• ベストアンサー

平方根を含む方程式について

共有点の個数をもとめよ。 y=√(8x-8)+1,y=kx 上のような問題が出題されたのですが、わからない部分があったので質問させていただきます。 解答を進めていく上で次のような方程式を解くことになります。 √(8x-8)+1=kx 模範解答では k^2x^2-2(k+4)x+9=0 となっています。 +1を移行して両辺を二乗すればよいのだとは思うのですが、移行しないまま二乗すると√が消えなくなってしまいます。(というか、別の式になってしまいます。) 最初から二乗するやり方ではダメなのでしょうか。ダメでないのならその計算過程を知りたいです。 僕の計算が間違っているかもしれませんが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.2

最初から二乗するやり方でも一応出来ますよ。   √(8x-8)+1 = kx 両辺を二乗して   8x-8 +2√(8x-8) +1 = k^2x^2   8x-8 +2√(8x-8) +2 -1 = k^2x^2   8x-8 +2(√(8x-8)+1) -1 = k^2x^2 √(8x-8)+1=kxより   8x-8 +2kx -1 = k^2x^2   k^2x^2 -2kx -8x +9 = 0   k^2x^2 -2(k+4)x +9 = 0 移項してから二乗する方法と結果が一致しましたね。 ですが、途中で代入を挟まなければいけない手間を考えると、やはり移項してから二乗の方が"賢い"やり方のようです。

KAINN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知りたかったことがわかってスッキリしました。

その他の回答 (2)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.3

 移項しないで二乗すると (8x-8)+2√(8x-8)+1=k^2x^2 √(8x-8)=(k^2x^2-(8x-8)-1)/2 となり、これを√(8x-8)+1=kx に代入すると結局移項してから二乗したのと同じことになります。ダメではないですがどちらが楽かというと・・・。

KAINN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おかげですっきりしました。

  • oldmacfan
  • ベストアンサー率50% (58/114)
回答No.1

模範解答はあっています。 質問者さんの仰るとおり、1を移行すれば出てきます。 √(8x-8)=kx-1 として、両辺を2乗しますと左辺はルートが消えて 8x-8=(kx-1)^2 となりますが、 この右辺が2乗の和の展開公式により (kx-1)^2=(k^2)x^2-2kx+1 となり、結局 8x-8=(k^2)x^2-2kx+1 となり、8x-8を右辺に移項すれば 0=(k^2)x^2-2kx-8x+1+8 模範解答の式 (k^2)x^2-2(k+4)x+9=0 ←xについて降べきの順に整理した が出てきます。

KAINN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう