• 締切済み

支払督促したところ先方から意義申立が…裁判に関してアドバイス頂きたいのですが…。

以前も質問させていただきアドバイス頂いていた 「未払い報酬を取り立てたい」という件なのですが… http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5232168.html その後状況かが変わってまいりまして、再びアドバイス頂けると幸いです。 ****************** ■(状況) 私はフリーランスのテレビディレクターをしているのですが、 昨年作業をしました報酬66万6666円(333,333円×2件)が 某制作会社(株式会社)からいまだに支払われずおり、 何とか取り立てたく思っています。 その会社は噂によると、今金銭的には相当厳しいようで グループ会社や、子会社が次々と閉店(倒産?)しています。 しかしながら、いまだに映画のプロデュースを手掛けたり 人気テレビ番組や映画のDVDなどの販売もしておりその収入はあるようです。 66万円如きが払えないわけではないと思うのですが おそらく私が弱小個人なのでなめられていて、支払われていないのだと思います。 ちなみに、未払いの66万6666円以外の仕事も昨年はいくつかしていて 支払の実績はあるのですが、上記の分だけがいまだに支払われない状態です。 ■(私がとった行動) ・電話などで何度も請求、再請求書も送っていますがなしのつぶて。 (「支払ってくれないなら今後の仕事は手を切りたい」と話したら  「そんな事をしたらこの業界に入れなくしてやる」と脅迫まがいの事も言われました…  録音などはしていないので、何の証拠にもなりませんが  そんな事もあり、絶対びた一文負けずに取り立てたいのです…) ・内容証明で請求をしたのですが、こちらも無視されました。 ・と言う事で、最終手段と思い「支払督促の申立」をしましたが、  先日裁判所より電話があり「異議の申し立てが出た」との事で  訴訟に切り替わる旨伝えられました。  意義の内容は「毎月1万円の分割払い希望」との事でした。  そう書いてくるという事は、おそらく債務自体は認めている  という事なのだと思います。 ■(私の意思) ・月払いの分割はのめない。一括ですぐにでも支払って欲しい      →たしかにその会社は相当な赤字で金銭的に厳しいようですが    そこそこの規模の会社で、赤字とはいえ他へ取引先には優先的に    支払いをしているはずですし、社員への給与も出ているはず。    たかが66万円を支払えないはずはないと思っているので。      →月1万円の分割と言う事は、66か月かかるという事    私の想像ですが、間もなく会社が潰れる(潰す?)予定があり    (子会社などは続々と閉めて>潰れて?いっているので…)    数か月払って払い逃げするつもりじゃ…?と感じていますので    絶対に一括で全額取り立てたいのです。 ・年利5%の遅延金、督促申立や訴訟にかかった費用も合わせて取り立てたい  (裁判に出向く際の交通費などは取り立てできない物でしょうか?) **************** …という状況で、 現在は簡裁に印紙や切手で訴訟の手数料を払い裁判の日程の連絡待ちです。 (質問1) 相手方の意義を蹴る(全額一括で支払わせる)ためには 私は今後どうすればよいでしょうか? 裁判にはどのように挑めば良いでしょうか? わたしは何を話せばよいものでしょうか? また、裁判の際に何かこちらで用意した方がいいものはありますか? おそらく、相手方には弁護士が付いていると思いますが (相手の会社の代表は必ず出てくるのですよね???) こちらは素人で、私ひとりで行く予定です。 (質問2) 上にも書いたように、実際の報酬以外にも 遅延金や裁判の手数料、裁判に行く際の交通費なども取り立てたいと思っていますが 何は取れて、何は取れないでしょうか? (質問3) もし裁判に勝って(「全額一括で払いなさい」という判決が出て)も 先方が支払わない場合、強制執行できるということですが、 その際には、先方のどんな情報(口座番号など?)があればよいのでしょうか? (こんな相手なので、払って貰えない可能性が高い気がするので…) また「素人が強制執行するのはとても難しく、一人では無理では?」との 話も聞いたのですが、やはり素人には難しい事でしょうか? 弁護士さんを頼んだ方がいいものでしょうか? 弁護士の先生に依頼した場合、幾らくらいかかるものでしょうか? その他にも何か注意する点、 アドバイスなどがありましたら是非ご教授頂きたくお願いいたします。 何とか一人でここまでこぎつけましたが 全くの素人で、相談する人もおらず初めての裁判に戸惑っております。 なんとしても取り立てたく思っていますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.1

(質問1)について 相手方が債務を承認しているという前提で申しますと、「和解しない」という方向性で望めば良いこととなります。 要は、淡々と債権を主張・立証し、判決まで持ち込むということです。 (質問2)について 訴状に記載する請求の趣旨の項に、 第1 請求の趣旨 (1) 金666,666円及びこれに対する平成○○年○○月○○日から完済に至るまで年5%の割合による金員を支払え (2) 訴訟費用は被告の負担とする との判決及び仮執行の宣言を求める。 みたいなことを、決まり文句のように書きます。 遅延金は、「・・・年5%の割合による金員」になります。 裁判の手数料(印紙、予納郵券)や交通費は、「訴訟費用」になります。 なお、訴訟費用としては、訴状や準備書面の枚数に応じた書類作成費も請求できます。 (質問3)について 銀行口座の銀行・支店名、口座の種類、口座番号が分かっているといいですね。 あと、所有不動産やその他の資産、相手方が持っている債権など、情報があればあるだけ有利です。 強制執行は、難しいというより、むしろ「面倒くさい」という感じのものです。 素人でできないことはないですが、執行官に相談しながら進めることとなりましょうから、手間はかかると思います。 専門家に頼むかどうかは、裁判が終了し、いざ強制執行という段になってからでも遅くはありませんので、今は裁判で良い判断をもらえるように力を注がれた方が良いかと思います。

riccko1
質問者

お礼

素人にもわかりやすい解説、誠にありがとうございます。 こういった形の支払督促からの訴訟については、 「相手方に弁護士が付いていれば、素人には難しい」という意見と 「素人でも可能だ」と言う意見があるのですが、 まるまる取っぱぐれる事になるなら20~30万円かかっても 弁護士さんに依頼した方がいいものか、素人でも何とかなるものか…と 大変悩んでおります。。。 たまたま弁護士さん二少しアドバイス頂く機会があったのですが 「和解する気(分割を飲むつもり)はないのであれば、 事前に裁判所にその旨を伝えて置く方がいい(係の方から裁判官?員? の方に伝えておいて貰えるはず)」とお聞きしたので、 手数料の印紙などを送った際に書面と電話でその旨を伝えたのですが、 「出廷した当日ご自分でお話し下さい」と言われてしまいました。 やはり、素人なので裁判所もそういう扱いを受ける(舐められたりする)のかな… と、自力でやるつもりだったのですがすごく不安になってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裁判所から支払督促状が来ました

    先日、簡易裁判所より支払督促状が来ました。 某クレジットカードの支払が4ヶ月程滞っており、其方からの督促でした。 請求金額は、480,000位です。 「分割払い希望」の意と共に、別紙を添えて、異議申立書を返送しました。 別紙の内容は、 ・就活中ではありますが、現在無職の為、一括払いは不可能な事。 ・当方名義の売却可能な資産は全く無い事。 ・両親・叔父と同居しており、各々収入があるので、少額ならば援助が可能な事。 ・月々10,000円位でしたら、支払が可能な事。 ・就職が決まった際には、多少の増額が可能な事。 その後、カード会社より留守電に連絡があり、「話したい事が有る」との事でしたが、 この場合、カード会社に連絡した方が良いのでしょうか? それとも、裁判所から連絡があるまで、しない方が良いのでしょうか?

  • 支払督促の申立書を送付したいのですが・・・

    商工会議所で無料弁護士相談会を開いていたので、売掛金について相談した結果、支払督促しましょうという事になりました。 それで書類とか自分で調べて、費用だけはその弁護士さんが算出してくれたんですが 申込手続費用内訳 1・申立手数料 6000円 2・支払督促正本送達費用 2080円 3・支払督促発付通知費用 80円 4・申立書作成及び提出費用 800円 となりました。 この場合1は収入印紙で、2~4は額面分の郵便切手でいいんでしょうか? 実は弁護士さんが作ってくれた見本には、「○○簡易裁判所 裁判書記官 殿」という書き方をしている所があって、そこに価額・印紙・郵券という項目があって、印紙6000円、郵券2160円となっています。 印紙はわかるのですが、郵券は2+3の額面と同じになるので、4はどうすればいいのかと悩んでおります。 また、裁判所に郵送する事になるのですが、裁判所から相手に郵送するのに入れる封筒を同封した方がよいのでしょうか?

  • 支払い督促への異議申し立て

    友人が困窮しており、貸金をしました。 (実際は困窮しておらず、私が騙されていました) 返済期限が来ても1円の入金も無く、また期限前に連絡が有り”(返済可能だけど)返済しない”という内容の連絡が有りました。 裁判所を通じ支払督促を送った所、『分割』での異議申し立てがありました。 相手に『一括』で支払える返済能力があるにも関わらず、何年も掛けて分割で支払うということに納得出来ません。 被告が分割で返済したいと言ってきているのは、時間を引き延ばしたいからだけであり、一括で返しても現在の生活が困難になるわけではありません。 しかしながら、その返済能力があることを原告(自分)で具体的(勤務先・不動産等)に調べて証明しないと一括での返金は不可能なのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示頂きたくよろしくお願いいたします。

  • 支払督促の異議申し立てについて。

    先日、売掛金約50万の支払督促をしました。3月13日に送達との葉書が裁判所から届きました。 そして、本日、留守にしていた間、裁判所からファックスが流れきていました。 「3月29日被告から異議申し立てが提出。訴訟手続きに移行。異議申し立て理由は話し合いによる解決希望、分割希望」というものでした。 また、4月14日までに下記手数料(印紙2500円、切手4800円)を納付することとあります。 1)最初、支払督促を2月25日に送付(会社宛)→不在にて不送達  たぶん、郵便局に取りにいかなかったものと考えます。  2回めは、代表自宅宛に送付し送達完了となりました。    質問は、支払督促は2週間以内に異議申し立てとあります。  3月13日送達で29日では2週間をオーバーしていると思うのですが、どうなのでしょう?  2週間経過しても音沙汰がないので、今週中に仮執行宣言申立書を提出し、「仮執行宣言付支払 督促」が送付されたら強制執行するつもりでいました。上記、2週間過ぎてからの異議申し立てに不 服なのですが、上記は正当なのでしょうか? 2)裁判所のファックスによる督促手続から訴訟手続きに移行ということで、今後、相手の要求である話し合いによる解決希望、分割希望なのですが、心情的にもこれに納得はできないのですが、折り合いをつけるほうが得策でしょうか?    今までの流れは、昨年10月分売掛37万、11月売掛18万ほど。契約は20日締めの翌々月10日ですので、明けて1月10日(祝日ですので11日)に37万支払うところが、支払わず、会社に電話しても留守電。  やっとつながったので、事務員に早々の支払いを請求。社長に確認して連絡するというので名前を聞くと偽名をつかわれ、連絡もなし。  やっとのことで社長と連絡がついて1月31日にいくらか振込、残金は2月10日とのことが1月31日に10万振込があっただけです。  電話での口約束でしたので、2月3日付で2月10日に残金全額振込むこと、振込みがなければ法的処置をとるという内容証明を送っています。  この会社は、1年ほど前からの付き合いですが、最初の2回ほどは期日に振込がありましたが、以後は連絡もなく支払もせず、何回も電話してやっと振込むというのが続いていました。11月で仕事を請けるのをやめたのですが、仕事の縁が切れると支払わないだろうという予想が的中しました。  事務員が偽名を使ったり(この事務員は謄本によると役員)、連絡もしてこないところに誠意のかけらもみえず、こちらが何も行動を起こさなければ支払う気などさらさらないであろうと思うと、話し合いで分割という相手側の要求を拒否したい気持ちです。  18時を回って裁判所からのファックスを見ましたので、明日、裁判所に今後のことについて電話をするつもりですが、今後、どう対応すればいいでしょうか?たかだか50万ほどの(うちにとっては大きいのですが)裁判でも弁護士さんに依頼したほうがいいのでしょうか?今までは、ネット等で調べ私が書類等作成して支払督促の手続きをしました。  どうぞよろしくお願いします。  

  • 支払督促異議申立後の流れをお教え下さい。

    お世話になります。 支払督促(売買代金請求事件)後、相手より異議申立が行なわれました。 異議申立後は、通常訴訟へ移行と聞き及んでおりますが、どの様な流れ(手続き)になりますでしょうか・・・? 申立を受理した簡裁が、通常裁判案件?として自動的に取り扱うのでしょうか・・・? それとも、再度通常裁判としての申立を行なうのでしょうか? 出来る限り自分で処理したいと考えておりますが、通常裁判となれば弁護士を入れた方が宜しいでしょうか・・・? ご経験がある方がいらっしゃいましたら、ご指導賜れば幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 簡易裁判所からの支払督促

    昨日友人から相談をもちかけられました。 おととい簡易裁判所から支払い督促が送られてきて、 見に覚えもあることなので、支払いたいが23日でないと支払えないといっております。 2週間以内に異議申し立てをしなければいけないらしいのですが、 23日に一括で支払いができる場合でも、異議申し立てはしたほうがいいのでしょうか? ちなみに金額は2万円ほどです。 私がかしてもいいのですが、本人が友人からは借りたくないといっています。

  • 支払督促意義申立て後の手続き

    支払督促(仮宣付)の申立をしましたが、意義申立てがありました。 意義内容は分割払希望です。 ≪訴状に変わる準備書面≫に第1請求の趣旨、第2請求の原因(通常の訴状のように)を記載しましたが 弁護士から『第3として分割での和解提案を準備書面の文面に入れ作成してみなさい』と指示がありました。 どのように記載したらいいのでしょうか? 原告からの和解案を訴状に入れたことがないので教えてください。

  • 裁判所からの支払督促

    クレジットの支払いが滞ってしまい 今日裁判所からの支払督促がきました。 どう対応していいかわからず 困ってます。 わかる方教えてください。 返済は一括じゃなくまた分割で 返して行きたいです。 だれか教えてください。

  • 支払督促から裁判へ

    支払督促申立から異議申立てが出され通常の裁判に移行した場合です。 裁判の費用を裁判所が請求するのですが、支払督促に異議を申し立て裁判に発展させたのは相手方なのだからこの場合裁判の費用は異議申立てを出したもの(支払督促の債務者で裁判では被告)が費用を負担するべきなのではないですか? 何故なら支払督促で解決しようとしたのにそれを断り裁判を始めたのだから。 現在の法制度ではそうなっているからと解釈されますが、裁判所に言って話を持ち掛けてみるとどう答えられますか?若しくはどう答えられると推測されますか?

  • 支払督促をしましたが・・・

    (法律には素人なので、表記の不備があればすみません・・・)知人への貸金100万円の返済を求め支払督促を行いました。知人からは意義申立てが出た後、通常訴訟となり結果、今年4月に100万円の支払い判決を得ましたが、相手からの返済はまだありません。裁判もすべて欠席され直接話はしていません。今後の手続きとして取れる手段を教えていただけますでしょうか。 相手の住所・銀行口座・実家の住所は判明しています。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 飯綱町での大型ゴミ等の処分方法について教えてください。
  • 飯綱町での大型ゴミや不用品の処分にはどのような方法があるのか教えてください。
  • 飯綱町での大型ゴミ等の排出方法について教えてください。
回答を見る