• 締切済み

Yahoo!知恵袋における疑似IDについて

私の知り合いが、Yahoo!知恵袋で疑似IDの執拗な嫌がらせにあい、うつ病に近い症状を発しました。 Yahoo!知恵袋では、疑似IDの規制はしていないのですか。 また、疑似IDによる嫌がらせをやめさせることは出来ないのでしょうか。 Yahoo!知恵袋の管理者に削除等を申し出た場合、削除等をしてくれる可能性はあるのでしょうか。 私は知恵袋は利用していないので、その点を踏まえてご回答願います。

みんなの回答

回答No.3

>Yahoo!知恵袋では、疑似IDの規制はしていないのですか。 していません。似てるだけであってそんなのいくらでもありますから。 >また、疑似IDによる嫌がらせをやめさせることは出来ないのでしょうか。 やめさせるというのは?その嫌がらせしている本人にやめさせる、ということ? いやがらせする位だからやめるわけないよね。 >Yahoo!知恵袋の管理者に削除等を申し出た場合、削除等をしてくれる可能性はあるのでしょうか。 いやがらせの回答を削除するということ? いやなら質問自体を削除すればいいのに。 知恵袋は全体的に頭の弱い人が多いように思いますが (ヤフー知恵おくれって揶揄されてるくらいだしね) 一体どんな質問しているんでしょう? いやがらせを頻繁に受けるというのは、通常ルールを守って利用していればあまり起こらないと思いますが。 そうでなければ、その人がIDを変えて参加するかしかないのでは? あそこは大して取り締まりもしてないので 自分がいやな思いしているからと言って、その解答だけを削除はしてくれないでしょうね。

  • mazayugi
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

さっきも書きましたが、IDを変更するか知恵袋自体使わなければいいじゃないですか。 変な言い方ですけど、知恵袋中毒になってるんじゃないですか? よほど目に付くことでもしない限り嫌がらせなんて受けないですよ。 あなたの友人のほうにも非があるように感じます。 解決策なんていくらでもあるのにそれでも知恵袋に書き続けるなんて理解し難いですよ。

  • mazayugi
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

似たようなID規制などは特にされていません。 逆に数字を変えただけのIDを薦めるところですから。 削除云々に関してはよほど悪質でない限り対応はないと思います。 というかその知り合いはわざわざ嫌がらせにあいに知恵袋を見に行ってるんですか? 少し冷たい言い方ですが、どんな嫌がらせかはわかりませんが、うつ病にかかるまで知恵袋をやるほうもやるほうだと思いますよ。 自分のほうがIDを変更するなり、もう知恵袋を見に行かないなどの対応だって取れるのではないでしょうか。

noname#97582
質問者

補足

知り合いは、知恵カテで疑問を出せば 回答になっていない回答 を食らったり、雑カテを使うと、勝手な憶測による誹謗中傷にあっています それが知恵カテに波状して、回答がつかなくなったりしているそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう