• ベストアンサー

マザーボードの発熱対策

本体…ASUS Terminator K7(ベアボーン) マザーボード…ASUS A7VC(純正MicroATX) CPU…AMD AthlonXP1600+ メモリ…640MB OS…Windows98SE ケースファン…Nidec BETA SL(静音タイプに交換) 電源ファン…元々なし 以上が昨年10月に初めて自作した、問題のパソコンの概要です。 ここ数日近畿地方では暑い日が続いていますが、日中、付属のASUS PC Probeというソフトで測定すると、CPUは60℃前後で安定するのに、MBは起動後約1時間で82℃まで上昇してしまいました。 使用目的は主にインターネットです。 BIOSは最新の1002Dにアップデートしてあります。 試しにケースのカバーを外しても、やはり同じぐらい熱くなります。(カバーの有無と冷却効果については諸説あるようですが、本当はどちらが良いのでしょう?) ケース内のケーブルは、組み立てて間もなくスリムタイプのものに取り替えました。 5インチベイが一つ空いているので、ファンを取り付けようかとも思いましたが、その分電気を食うので却ってマザーボードには逆効果かという気もします。 現在ケースファンの電源はマザーボードから取っていますが、電源から直接取る方が少しでもマシでしょうか。 ケースファンを五月蝿い純正品に戻すというのは、まだ試みていません。 とにかくこのままでは実にやばいので今はセカンドマシンのノートパソコンを使っていますが、できればASUSマシンにも夏を乗り切って欲しいと考えています。 何か良い冷却方法はないものでしょうか。 扇風機の風を当てるとかではなく、願わくば部品の追加・交換や設定の変更で解決できれば… ちなみにこのパソコンは、冬場は冬場で電源を入れてもなかなか目を覚まさないという、何かと我侭な奴です。 でも、邪魔にならない小さなボディがとても気に入っているので何とか使い続けたいのです。 皆様、お助け下さい!

  • caizi
  • お礼率81% (9/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hofuhofu
  • ベストアンサー率70% (336/476)
回答No.9

外部電源が駄目となると、エアーフローをなんとかするしかなさそうですね。 内蔵のものは交換できそうにないですし。 とりあえず、ファンはそれなりのものにしないといけないでしょう。 PC内部のすべての廃熱をこれでやっているわけですから、これの出力を落とすのはできるだけ避けたほうがいいと思います。 元のファンと同じ風量でより静かなタイプ(流体軸受けのものとか)に交換するのはありですけど。 あとはケーブルタイとかを使ってできるだけ風の流れを妨げないようにして。 音が気になるようであれば、ケースとファンの間に挟んで振動を吸収するためのシートがあるので、これを付ければケース自体の振動は抑えられるので多少はましになるはずです。 http://www.groovy.ne.jp/case_fan_seat.htm 手軽にできるので思いつくのはこれぐらいですね。 あとはダクトを作って、ファンの半分と電源を直結するとか、ファンガードを切り飛ばすとか。 http://homepage2.nifty.com/asobinosusume/page003.html このケースのファンガード自体結構空気の通りがよさそうですけど、針金でできたファンガードに取りかえることで、多少は静音になり、風量も増えると思います。 実際やっている人もいるようですし。 http://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=EEDP-TK-FG3&bun_id1=383

caizi
質問者

お礼

大変勉強になりました。 有難うございました。

caizi
質問者

補足

再びご回答有難うございます。 ファンガードの取り替えは以前より本当に効果的なのかと半信半疑だったのですが、思い切ってやってしまうことにしました^^ とにかく、空気の流れを良くすることと、あまりハイスペックは望まないことですね。

その他の回答 (8)

  • hidejjj
  • ベストアンサー率33% (47/139)
回答No.8

#6です。 パロミノですか・・・。 ちなみに、ちょっと気になって調べてみました。 ASUSのボードはFSB変更の方が安定するらしいです。 初めて行うとすれば、その方が無難と思われますが 消費電力を考えた場合は、倍率を変えたほうが良いとのこと。 変更は、BIOS上からできるはずですので一度覗いてみた方がよろしいのでは?(下手に保存しないようにだけ気をつけて・・・。) ちなみに、Athlon 1600+ の定格は 133×10.5=1.40G ですので これ以上にならなければ良いかと思われます。 実クロック1.0G付近で安定すればしめたもの。 あくまで、電圧ダウンはクロックが下がってからの話ということで。別に電圧が下がらなくとも、発熱量は抑えられると考えられます。

caizi
質問者

お礼

大変勉強になりました。 有難うございました。

caizi
質問者

補足

再びご回答有難うございます。 クロック周波数の変更など遠い世界の話と思っておりましたが、今回の事件(?)のお陰で随分勉強させていただきました。 BIOSは、これまた英語表記のみですので読み間違えないよう注意深く弄ってみます。

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.7

空気の流れを考えてない筐体ですね 5インチベイで、ひとつあいているようですから そこのふたを取り外す方法もあります 空気は、出て行くだけの量が入ってこないと動きませんから

caizi
質問者

お礼

大変勉強になりました。 有難うございました。

caizi
質問者

補足

ご回答有難うございます。 そうなのです。 既に蓋を外しているのですが、この有様なのです。 結構人気のある機種のようですが、メーカー側にももう少し考えていただきたいものですね。 筐体の形状によってこれほど悩まなければならないとは思いもよりませんでした。

  • hidejjj
  • ベストアンサー率33% (47/139)
回答No.6

大体の対処法は出尽くしているようですので それ以外の方法を・・・。 金を掛けずに温度を下げる方法。 クロックダウン&CPU電圧ダウンですかね。 パロミノよりもサラブレの方が効果があるようです。 型名表示がコアに書いてあるのがパロミノで、黒ラベルに表示でサラブレです。(かなりやっつけな言い方ですが。) 蛇レスかも。

caizi
質問者

補足

ご回答有難うございます。 クロックアップやダウンは未経験の素人です(^^ゞ 従って、方法もよくわからないのですが、MBのジャンパピンの移動だけでできるものでしょうか。 現在の133MHz用の設定を100MHzにすれば良いとか?? CPUは、そういうことでしたら多分パロミノだと思います。 ヒートシンクを外したら見えるけれど、再び取り付ける時に何かやらかしてしまいそうでびびっております。

  • hofuhofu
  • ベストアンサー率70% (336/476)
回答No.5

チップセットのヒートシンクが触れるぐらいの温度であれば、82℃というのは多分電源の温度だと思います。 ちょっとでも負荷をかけると、触れないほど熱くなるらしいですし。 http://freebbs.around.ne.jp/article/a/amdmisc/8/gppfks/ しかも、このベアボーンって電源をケースファンの近くに置いて、それで冷やしているような感じですよね。 それを静音タイプにしたせいで、よけいに熱がこもっているのではないでしょうか。 電源容量も限界を超えているようですし、この際ファン付きのものに交換されてはいかがでしょう。 とは言っても特殊な電源なようなので、放熱のことまで考えると外付けタイプのものしか使えないかもしれませんが。 前面に電源に吸気口があるようなので、フロントパネルを外すだけでも多少はましになるかもしれません。 一時しのぎですけど。

caizi
質問者

補足

ご回答有難うございます。 ご紹介のページ、拝読しました。 やはり5インチベイに吸気ファン、メモリは512MB、ケースファンは純正に戻すというパターンが妥当でしょうね。 本日お店で見て来ましたが、やはり外付け電源はかなりかさばるので、小さなパソコンを選んだ理由を思い出すと、ちょっと躊躇してしまいました。 それから、MBの種類はMicroATXではなくTriOptixというものらしい… ますます特殊なパソコンのようです。

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4

メモリも640MBとありますが、512+128ですか。 本体はこれですか? http://www.uac.co.jp/news/daily/030217_2/termik7ddr.html 165Wファンレス電源とありますが、そんな電源でAthlon動かして大丈夫かとかも気になりますが。 メモリも一枚では無いようですし。 冬場に起動がよくないのは電源が容量不足なためかも知れませんね。 換気をよくする・・・つまりケースファンなどを追加、強化する、電源をファン付きにするか、 内部の発熱を減らす・・・CPUを発熱の少ないものに交換、メモリを減らす、HDDを発熱が少ないものにする ぐらいでしょうね。 ファンの追加による発熱は考える必要ないでしょう。 ただ、5インチベイに追加するタイプでの効果はよくわかりませんが。 ファンはとりあえず元に戻してみては? もしかすると元々強力なファンなのでうるさいということかも知れませんし。 それとHDDは何を使ってますか。PCIスロットは空いてますか。 82度もあると、たとえ正常に動いても部品の寿命が激しく縮みそうですね。

caizi
質問者

お礼

大変勉強になりました。 有難うございました。

caizi
質問者

補足

ご回答有難うございます。 メモリの組み合わせはその通りです。 本体はそれの旧モデルの方で、電源は150Wファンレスです。 取扱説明書によると、メモリはソケット一つにつき512MB、トータル1GBまでとあります。 CPUはAthlon/Duron1.4GHzまでとなっていますが、いろいろHPを調べると1700+や1900+で動作するという話も見つけました。 でも、メモリとCPUどちらもハードだとさすがに厳しいのでしょうか。 背に腹は変えられないので、メモリは512MB1枚にし、ファンは純正に戻してみます。 HDDは3.5インチ40GBで5400rpmのものです。 PCIスロットは2基のうち1基はLANボードを挿しており、1基空いています。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.3

この程度の気温で、そこまで温度が上昇するのはどこかに問題があるのでしょう。 電源ファンが無いのは、ちょっと問題かもしれません。 ケースのふた、これは必ず閉めましょう。 ケースを閉めることで、めっぺい状態を作り出し、小さな穴(スリット)から空気を取り入れることで、風圧が増します。当然風圧が高ければ風速が増し、熱の排出に効果的です。家がマンションで、お風呂場がユニットバスであれば、戸を閉めた状態(戸の下にスリットがあるはず)での隙間からの風と、同じ状態で戸を全開にしたときの風の違いを実験してみてください。(割り箸にリボンなどをつければ解りやすいか)一目瞭然です。ケースを開けたほうがいいのはファンレス(ファンが無い状態で自然対流させる)場合のみです。 家のAthlon君は現在2000+(現在50度安定)と2100+ですが(共にサラブレッド)今のところ問題なしです。 あーでも、前に使っていた1400+(サンダーバード)は普段40度近くになる部屋で私用していたら(エアコン無いです)逝ってしまいました(^^; もし古いコアを利用しているのでしたら、BARTONなどの新コアものに変えたほうが、発熱量は低いはずです。 後は、電源を外出しのものに置き換えるという方法もあります。 ただ、MBはどの程度の温度が限界か書いてませんか? 私のはマザーの温度まで出ないので... 2100+はMSI PC Alert(システム状況見るやつ)入れてなかったので、入れたのですが、起動後1時間でCPU74度、シャシー58度となっています。 74度かぁ(^^;;;限界線ギリギリじゃん。 こんな状況で、一週間連続運転とかしてたのか... 人の心配より自分の心配しなきゃ。

caizi
質問者

お礼

大変勉強になりました。 有難うございました。

caizi
質問者

補足

ご回答有難うございます。 ケースはやはり閉めた方が良いのですね。 今の姿は見た目も悪いですし… CPUはバルクで、購入時よりAthlonXP1600+とだけしか判りません。 サラブレッドかパロミノか? また、MBの限界温度は取り扱い説明書にもASUSのHPにも書いていないようですが、何せどちらも英語なので見落としているかも知れませんね。 電源を外に出すことは是非検討してみます。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

マザーボードの温度というのは、どこら辺の温度なんでしょう? なんか、高いですね。 そうですね、マザーとシャーシを止めている「スペーサー」が樹脂なら金属にするとか、 メモリやチップセットに大型のヒートシンクを付けるとか、 電源ユニットと5インチベイに増設ファンを付けるとか、 PCIブラケット固定ネジを利用してPCIスロット周りを冷却するファンを付けるとか、 やったことは無いのですが、マザーとシャーシの間にスポンジを挟む…という話を聞いたことがあります。 なんでも、少しでも熱を逃がせるそうで… ショートが恐いのでやりたくないのですが…。 ケース、変えるのが手っ取り早いんですけどね。

caizi
質問者

お礼

大変勉強になりました。 有難うございました。

caizi
質問者

補足

ご回答有難うございます。 監視ソフトではマザーボードの温度となっていますが、同型のパソコンユーザーの方のHPでは、電源の温度のようだとありました。 しかし、マザーボードも触ったら結構熱かったです。 スペーサーは金属です。 PCIスロットは二つのうち一つ空いているので、何か付けられるかも知れません。 マザーとシャーシの間にスポンジ… 現状でもFDDのベイとCPUのヒートシンクが接触しそうなので難しそうです。

noname#3814
noname#3814
回答No.1

CPU…AMD AthlonXP1600+ でファンレス電源というのがやばくないですか?しっかりした電源ならファンがついていると思いますが。うらやましいながらも M/B が起動後約1時間で82度というのは、やばすぎだと思うのですが。ケースファン2つは必要ですよ。ひとつはダクトをつけてCPUのヒートシンク直結で。 ケースについてですが、そこまで熱いと、サイドパネルはずしたぐらいじゃだめだと思います。骨組みケース+巨大ファンか、ケース+ファン(ダクト)だと思います。

caizi
質問者

お礼

大変勉強になりました。 有難うございました。

caizi
質問者

補足

ご回答有難うございます。 うーん、このベアボーンは初めからファンレス電源が付いており、しかも、筐体が181.2(w)×275(d)×300.6(h)mmという小ささで、内部のスペースは殆どない状態です。 ダクトといえば、CPUの上にヒートシンク+ダクト+大型ファンの三段重ねのことでしょうか。 だとしたら、残念ながら無理みたい… CPUファンはヒートシンクとセットになったCOOLER MASTERのAMD-XP2600+まで対応ものを付けています。 ケースファンは92mm角です。

関連するQ&A

  • マザーボードに付いてお尋ねします。

    マザーボードに冷却ファンの電源が二つしか有りません。一つはCPU用にもう一つは背面ケース用に使用していますが、ケースには前面と背面に一つずつあと二つ取り付けられるようになっています。冷却ファンの電源を取る良い方法はないでしょうか?教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • マザーボードの故障でしょうか?

    自作機を使っています。 ビデオカードのGF8600GTSを取付けましたが、ついでに電源もそれに対応したもの(補助電源用の4ピンのケーブルが付いたもの)と交換したら全く起動しなくなりました。 交換した電源の故障かと思い、それまで使っていた電源に戻したのですが、やはり起動しません。 ■PCのスイッチを入れるとケースファンやCPUファン、ビデオカードのファンなど全て回転するのですが、4~5秒もすると自然に電源が切れます。 そしてファンの回転が完全に止まったころに再び自然に電源が入りファンが回り出します。そして4~5秒もすればまた止まります。電源のコンセントを抜かない限り、何度も同じことを繰り返します。 マザーボードの緑色のランプは点灯しますが、ケースに付いているランプは点灯しません。スピーカーからも音がしません。 ■メモリー一枚だけにしたり、 HDDやDVDドライブなどのケーブルも外し、 ビデオカードやサウンドカードなど全て外すなどして マザーボードと電源、CPU、CPUファンだけにしても同じことを 繰り返します。 マザーボードの電池を外しCMOSをクリアしましたが同じです。 ■マザーボードが壊れたように思うのですが、他に何か原因は考えられるでしょうか? CPU      Core 2 Duo E8500 3.16GHz メモリー   DDR2 800 1Ghz ×2 2Ghz ×1 計4Ghz マザーボード ASUS PQL PRO ビデオカード ASUSのGF8500GT を GF8600GTSに交換 電源     450Wのものを2個持っています。 OS      VstaとXPのデュアルブート

  • マザーボードにつながっているコード類をはずしたら?

    ASUSのA8N-SLI Deluxeをファンレス化したいと思っているのですが、そのためには、マザーボードをケースから一旦外さなければなりません。 パソコンは現在まったく正常に動いていますが、 CPU、CPUファン、メモリーはそのままで、電源コード、ハードディスクのケーブル、ビデオカードなどの拡張カード、各種ファン及びスイッチ類のケーブルは全部外したとします。 上記の類を一旦外して、もとどおりに付けたら、ちゃんと動くはずだと思うのですが、何かトラブルが起こる可能性はあるでしょうか? また、他に何か気をつけたほうがいいような点がありましたら助言をお願いしたいのですが。 以上、よろしくお願いします。

  • マザーボードのジャンパピンについて

    マザーボードのジャンパピンに触れるとPCが再起動してしまいます GPUのファンが不調で交換したときに誤ってジャンパピンにコネクタを挿し、すぐにメインファンに繋ぎ直したのが原因かもしれません 上二つと下二つをカバーで挿してもメインの電源が反応せず、ジャンパピンを触ってやらないと電源が入らなくなってしまいました 一応ショートしているならばマザーボードを買い換えるつもりではあります 重ねてご質問なのですが、今のこの現状でロープロからタワーケースに乗り換えるなら電源とケースとマザーボードの交換だけで大丈夫でしょうか? OSも買い換えるつもりです 拙い文章で分かりにくいかと思いますが、ご回答よろしくおねがいします

  • 自作PCマザーボード

    友人から貰った自作パソコン ケース マザーボード 電源 CPU CPUファン  メモリーです 友達も数年前まで使用していました。その後トラブルって別のマザーボードに交換したそうです マザーボードはGA-Z97X-UD5H ですCPUは!7 の4シリーズです 当初はマザーボード CPU  メモリー ディスプレイ 電源 の最小で 起動しました UEFI BIOS も立ち上がりました 時間設定もしました インテル純正のCPU クラーで43度を確認その後CPUクラーをクールマスターに交換CPU温度32度を確認して電源を切って ケースにセット途中でCPU回りのL形ヒートシンクが脱落する その後ヒートシンクをネジで固定(最初は冷却両面テープのようなもので付いていた)その後BIOSが立ち上がらない POSTコード表示も点灯しない ディスプレイに信号がいかない やったことC-MOSクリア ヒートシンクネジ固定 ボタン電池交換 メモリーを4本から2本 1本とやってもBIOS立ち上がらない。

  • マザーボードの交換

    マザーボードの交換を行ったのですが、PCの電源スイッチを押しても全く反応しなくなりました。 マザーボードと電源ユニットのみの状態にし、ケースFANを接続したところ、 FANが全く動きませんでした。 この状態はマザーボードか電源ユニットのどちらかに問題があるのでしょうか? マザーボードも電源ユニットも新品で購入したものです。

  • マザーボードが決まりません・・・

    BTOショップでの購入を考えています。 マザーボード以外のパーツは全て決まったのですが、どうしてもマザーボードがよくわかりません。 マザーボード以外の構成は CPU      :Athlon64 3500+ Socket 939 CPUファン   :峰COOLER SCMN-1000 メモリ    :HYNIX DDR-SDRAM 1G * 2 HD      :HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200) ドライブ   :DVR-A11-JSV (接続:ATAPI内蔵) ビデオカード :Geforce 7600GT 電源     :鎌力弐 KMRK-450A(II) 450W ケース    :ATXケース ケースファン :12cm * 2 のように考えております。 他の条件は、サウンドがオンボード、できる限り静音、ある程度の拡張が可能。(前から順番に叶えたい順です) これにあったマザーボードを教えてもらえないでしょうか? 予算はできれば15000円まででお願い致します。 また、電源の容量も大丈夫であるかどうかも教えてほしいです。 色々調べてみても決まらなかったので、是非ご助言を頂きたく、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • マザーボードの故障でしょうか?

    電源ボタンを押すと、ファンは回り続けていますが、ほんの数秒CPUファンと、グラフィックボードのファンがが回って、ボードのLEDがつきますがすぐに落ちてしまいまい、それを何回も繰り返します。BIOS画面も出ません。HDDも回っていないようです。 マザーボードの故障でしょうか?それとも電源トランスでしょうか? マザーボードはGIGABITE GA-EP35-DS3です。 よろしくお願いします。

  • マザーボードの交換をしたのですが、起動途中で電源がおち、また起動する。

    マザーボードの交換をしたのですが、起動途中で電源がおち、また起動する。繰り返しになってしまいます、cpuファンや冷却ファンは回っています。なにかご存知の方教えてください

  • SOTEC用のマザーボードANAHEIM3の不具合

    SOTEC用のマザーボードANAHEIM3 REV.Eを入手しましたが動作しません。 動作OKのPCから外した、CPU Celeron433Mhz、メモリーPC100 128MB 、ATX電源だけを組み込んでディスプレイに接続しました。 電源ケーブルをつないだ途端に、CPUファンが回りだしビープ音が3回鳴り後はそのままで、ディスプレイに何も映りません。 マザーボードはケースに組み込まず単体で絶縁を保てる状態にして、CPU、メモリーも差込状態を確認して何度か繰り返しましたが同じ結果でした。 マザーボードが壊れていると考えたほうがよいでしょうか。