• ベストアンサー

自転車通勤と労災

それほどでもないのですが、上ずえの性もありメタボにひっかかり、医師に健康診断で運動を勧められます。土日運動などまとまったもものも出来る環境にありません。 自転車通勤も考えるのですが、その場合の労災の通勤災害に該当するものでしょうか? 東京都内在住で、通常の通勤形態は、自転車5分→駅・電車40分→徒歩8分職場です。 地方では、通勤交通費の規定に、自動車・自転車等に何円」と言うのがあるようですが、当社は公共交通機関のみです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa8472
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

私も興味があるので、労基署に聞いてみました。 要約すると 1 合理的な理由があるか。特に、時間的に大きな差はないか 2 通勤交通費を電車で請求しているはさして問題とはならない 3 事故の際に、合理的な経路であったか ※ 労働基準監督署長が決定することなので、絶対に該当するとかしないと言うことではないが、該当の可能性は十分にある。  質問した時には、医師の薦めや健康対策等を、協調したつもりですが、時間がどうかしか担当の方は問題視しないようでした。  あくまでも電話をかけての相談ですので、ご自分の管轄の労基署に具体的な経路・時間を言って相談するのも手と思います。絶対的な是非は回答しないのではとも思いますが。  

その他の回答 (6)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.7

No.5です。No.6 さんの回答を読んで補足します。 No.6 さんが事実についてどこまで具体的に話したか分かりませんが、重要なのは1の「合理的な理由があるか。特に、時間的に大きな差はないか」です。 質問者さんのケースで言うと、自転車にする理由は、健康のためで、これは労災保険で決めている「就業に関して」から見ると、合理的とはされないと思います。また、電車で40分の距離を自転車で行くと、競輪選手でも相当の差があるでしょうね。 要するに、何故自転車か?です。この理由が合理的として認められるには、自転車以外に方法がない、電車では本数が少なく不便である、あるいは深夜労働等で電車が動いていない時に通勤する必要がある。こんなところですね。 家計貧困で電車賃が負担できないから自転車を利用する、こんなケースでは、これが客観的に証されれば、認められるかもしれませんね。 担当の人は、具体的事項について詳しくは回答をしません。それは、あくまでケースバイケースで判断するからです。他の諸事情を総合的に判断しないと、医師の薦めや健康対策等に、合理的理由とされる要素があるかないかが、分からないからです。その調査は、請求が出ないと出来ません。一般論では正確な答えは出来ません。 以上参考まで。

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.5

このケーの過去事例があったかどうか調べてみないとわかりません。 あくまでも私見です。 まず、労災認定は監督署長の権限です。会社ではありません。会社の規定や承認は関係ありません。 もっとも、会社が自転車通勤を絶対的に必要と認める場合、たとえばメタボでは就業に差し支えるとかの特殊な場合は、その必要性が問題となるでしょうが、結果判断は分かりません。 次に、通勤労災保険と認められるには、その通勤が 「就業に関して」 「住居と就業の場所」とを 「合理的な経路と方法」で往復することです。 ご質問では、 「自転車5分→駅・電車40分→徒歩8分」の通勤を全て自転車で行うとの事で、その目的は「医師に健康診断で運動を勧められます」からですね。 この場合は恐らく、「就業に関して」「合理的な経路と方法」が引っかかると思います。 即ち、通勤は会社に仕事をするために行うのですから、そのための合理的な方法はやはり、自転車5分→駅・電車40分→徒歩8分です。 経路に関しては、一般道路を不必要な回り道をしない限りOKでしょう。しかし、健康のために電車で40分かかる距離を自転車で行うのは、誰が見ても合理的な方法とは思わないでしょう。ただし、電車がストとか事故で不通の場合の事故なら、認められます。つまり、自転車しか通勤方法が無い場合です。 「通勤」はメタボ解消や健康保持や体力増強のために行うものではありません。会社で仕事をするためのものでなければ、労災保険の認定は無理でしょうね。

noname#97655
noname#97655
回答No.4

きちんと会社に話をして了承してもらえば労災になりますよ。 しかし黙っていれば適応外です。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>その場合の労災の通勤災害に該当するものでしょうか? 会社の上司に相談し、その通勤手段が適正かどうかの 判断をまずは仰いでください。 通常の自転車通勤5分はやむを得ないと 判断されるかもしれませんが、 自転車1時間となると、それなりの危険が伴いますので、 会社によっては禁止している可能性があるからです。 また、通勤規定は会社によってまちまちです。 定期代をもらって、自転車で来たいなら自由にどうぞ。というところもあれば、 自転車はいいけど、だったら交通費はださないというところもあれば、 自転車で来るなら、規定通りいくらというところもあれば、 自転車は危ないから、他に代替手段がないということでなければ 認めないという場合も、いろいろあります。 労災の認定は、基本は会社でなく基準監督署で行うものですが、 ごく常識的な範囲であれば自転車通勤での災害も認められると 思われます。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

通常は該当致します。 労災保険の通勤災害に関する基本的な通達があるのですが、簡単に書けば、一般常識で考えて「合理的な手段及び経路」上での被災であることとしております。 ・自転車は通勤手段として選択可能であり、同通達にも手段として書かれています。更に、自転車で5分と言う事は駅から近いと考えられますので、「徒歩」「自転車」「路線バス」からの任意選択は常識では?  これを否定したら、路線バスが通っている通勤経路は、バス以外での通勤災害を認め無い事になってしまいます。 ・通勤経路は、実際の経路が、非常識な所を経由指定していないことが必要です。同通達では、徒歩による場合になりますが「トンネル」や「線路」を歩く事を非常識な例としてあげております。そこで、マウンテンバイクで林や荒地を走って時間を稼ぐとか、人様の敷地を勝手に横切る等が自転車では考えられます。  更に、同通達では法令に反する行為(飲酒運転)中の事故は労災に認定しないとしております。 > 地方では、通勤交通費の規定に、自動車・自転車等に何円」と > 言うのがあるようですが、当社は公共交通機関のみです。 良く間違われるのですが、会社の規定や会社に届けた通勤経路に従わないと労災に認定されないという決まり事は有りません。規則や届出経路に従っていれば、会社が証拠書類を提出してくれるので、合理的経路の判別に有利と言うだけです。 上に書いた例を再度使いますが、会社に対して路線バスを使うと申請したら、ストライキや道路陥没等が生じ、そのバス以外を使って通勤しなければならない時に、通勤災害を認め無い事になってしまいます。 始発バスよりも早い時刻に家を出なければならない時も考えれば、理解できますよね。

回答No.1

自転車通勤中に事故にあったら労災になりますか、というご質問だとして、会社に通勤方法を自転車だと申告しておけば事故にあった際は労災認定してもらえます。但し通常のコースから大きく外れて寄り道をしていた場合などは認められないこともあります。(これは電車通勤などでも同じですが) 通勤手当が出る出ないは会社の裁量なのでなんともいえません。

関連するQ&A

  • 自転車通勤 労災

    自転車通勤を考えています。 東京の田町駅から西大井駅です。 距離的には5、6kmだと思います。 山手線と横須賀線の2線利用と駅から徒歩10分以上かかることから自転車とそう時間が変わらないので健康と気晴らしの為に自転車通勤を考え中です。 この場合通勤途中で事故した場合労災はどうなるのでしょうか。 自転車通勤している方は10km以上という方もいるみたいですが労災のことを考えてまた、なにか出るためによい言い訳?みたいなものがあるのでしょうか。

  • 自転車通勤は労災が落ちない!?

    宜しくお願いします。 今日、派遣会社から仕事を紹介されました。 自転車通勤ができる距離で交通費が掛からないので魅力なのですが派遣先は自転車通勤OKだが派遣会社としては自転車通勤をしても良いが事故にあった時に労災が落ちないと言われました(*_*)。 以前から良く声を掛けて頂いている大手の派遣会社です。 今までは電車通勤でしたが最寄り駅までは自転車で通勤していました。 今回自転車は労災が落ちないと言われたのですが、そうすると最寄り駅までの自転車も、もし事故や怪我をした時に労災が落ちなかった事になったのか!?と不思議に思いました。 今回、自転車通勤できる会社は違う派遣会社の方が多く皆さん自転車通勤をしていて労災は落ちるそうです。派遣会社によって、このような差があるのでしょうか? 労災は労働規準監督署が決めるものと聞いた事があるのですが派遣会社が言うように落ちないものなのでしょうか?

  • 車通勤許可をもらい、電車通勤、自転車通勤はいい?労災は?

    サラリーマンです。車通勤許可をもらってます。交通費ももらっています。が、(1)電車、自転車通勤等車通勤以外はしては駄目なんでしょうか? (2)事故があった場合労災等はどうなるのでしょう? ガソリン代をうかしたい、運動不足、車のほうが危険、気分転換と思い時間はかかるのですが、自転車と電車を使い出勤、が雷により電車がとまってしまい出勤したところ、上司より労災がおりなかったらどうする、あなたは車通勤の許可をもらって交通費ももらっている、自分勝手なことをするな、そんなことをしたら信用を失う、そんな者は会社としていらない、それだったら電車通勤せよと言われたものです。会社によって規定は違うとは思うのですが、担当者連絡とれず、一般的にはどうなのか情報として知りたいものです。自助努力ということで、車通勤以外で通勤したら駄目なんでしょうか 電車通勤の人が、許可をえず車通勤したら駄目というのは分かります。 今回は車通勤の人がそれ以外、電車、自転車通勤した場合いいのかどうか です。

  • 長距離自転車通勤と労災

    小さな設計事務所に勤めています。 現在、部分自転車通勤で毎日30kmほど走っています。 所長は自転車通勤を勿論知っており、電車での交通費相当を全額支給してくれたうえで、よい趣味だと言ってくれています。 今後、自宅からの全行程片道50kmを自転車通勤しようと思っていますが、ちょっと一般人からすると常識外の距離でも万一の時に労災の適用をうけられると思いますか? なお社内規定などは存在しません。 それではどうぞご教授をお願いいたします。

  • バス通勤の申請のままで自転車通勤すると労災は?

    会社にバス通勤の申請をしており交通費として1か月の定期代をもらっています。自転車通勤をしていたら会社から労災が下りないから申請通りのバス通勤にしなさいと言われました。 申請と違う通勤方法だと通勤途中で事故に遭ったら労災は下りないのですか。 教えてください。 以上

  • 労災での通勤バス代について

    労働災害での通勤費に関する質問です。 労働災害で足を怪我しギプスをした場合、通常は徒歩で通勤していますが、治癒するまでの間、やむを得ずバスを使用しています。 ※自宅から職場までの距離は1kmほどです。 ※怪我自体は労災認定されました。 こうした場合、労働災害保険で通勤手段として毎日使用したバス代を請求することは可能なのでしょうか? また、労災で請求できない場合は、何か別の請求方法があるのでしょうか? よろしくお願います。

  • 通勤途中の車事故です

    通勤途中に車同士で事故にあいました。 この場合、「通勤災害」ということで保険がおりると 思っていたのですが、自動車の任意保険を使うと、2 重の保険になってしまうので、労災は使えないと言わ れました。 自動車の事故であれば、たいていその任意保険を使い ますから、労災の通勤災害って意味がないですよね? 自転車や徒歩での通勤災害でしたら わかるのですが・・・・・。 自動車事故での労災のメリットをどなたか わかりやすく教えていただけないでしょうか? すみません、無知なもので。よろしくお願いいたします。

  • 長距離自転車通勤の交通費について

    昨今は自転車通勤がちょっとしたブームになっているようですね。 会社内で労働組合の役員をしています。 労働組合と言っても、小さな規模のものです。 会社の同僚が、都内20キロ弱ほどの距離を毎日自転車通勤しています。 しかしこの長距離自転車通勤が、今会社内で問題になっているのです。 会社のある場所は割と公共交通機関の便が悪く、 最寄の駅からは徒歩で15分強程度もかかり、 バスも有りますが特に帰りは本数が少ないので、歩いた方が早かったりして不便です。 駅に駐輪場を借りて、駅から会社までは自転車を使用している人もいます。 車で通勤している人もいるのですが、駐車場のスペースが限られている為に希望者全員が車で通勤できる訳ではなく、 交通費は公共交通機関使用の分が支給され、 車は黙認という形になっています。 そして問題の彼の場合、やはり公共交通機関分の交通費が支給されていますが長距離を自転車で通勤しています。 電車を使うとすると雨の日も濡れないし疲れないし、会社にとって面倒な事の起きるリスクが少ないのは良いですが、 乗り継ぎなどがあって通いにくいみたいですし、 電車だと混雑で不快な思いをしたり、 時間を気にして急いだり、逆に待たされたりするのが不便ですよね。 おまけに通勤にかかる時間は自転車の方が早いみたいです。 最近、労働組合に会社から、この自転車通勤はあまりにも長距離過ぎるし、事故の際の(特に加害者となった場合に)対応を避けたいから、この今の現状を何とかしたいという申し出がありました。 その申し出の根底には、昨今の不景気の為、経費を削りたいという思いが会社にあり、払い過ぎている印象のある交通費が目に余っているような印象を受けます。 また、普通に公共交通機関を使用するなら、今までどおりの交通費支給を続けることには何も問題はないとしています。 ところが本人に聞いてみた所、 「自転車通勤を続けたい。交通費が無くなっても良い。」 とまで言っています。 しかし、交通費を貰わなくても良いというのも何だか問題がある気がします。 そこでお聞きしたいのですが。 長距離自転車通勤をしている方達は、交通費はどのような形で貰っているのでしょうか? 私の会社では自転車通勤は特に禁止されていないのですが、長距離だと法律的に問題はあるのでしょうか。 全く交通費を貰わないというのはどうなんでしょうか?

  • 通勤中の事故の労災

    初歩的なことですみません。 社員の通勤災害のこですが、 通勤中に、自転車同士でぶつかり、最初は大丈夫だったので、相手の人も「すみません」ということで、帰したんです。 その後自分の自転車のチェーンが外れ、掛けている時に腕が上がらなくて痛みを感じ、 結局病院に行くと鎖骨脱臼で当日手術、入院になったんですが、第三者災害ということで労災を申請したいのですが、相手の名前や住所を聞いてなくて、この場合はどう処理をすれば良いのか教えて下さい。 また、警察の方にはこの時点では呼んでないし、届けてもいません。

  • 女性の自転車通勤について

    今片道だいたい50分で電車通勤しています。 運動不足解消と交通費を浮かせるため自転車通勤を考えています。 ナビタイムというサイトで経路を調べてみたところ、自宅から会社まで 1番短い距離で9.1キロメートルで、40分から45分くらいでいけるみたいでした。 それでもこれはきっと自転車に慣れた人がマウンテンバイクみたいなかっこいい自転車で走ったデータなんじゃないかな。 実際はもっと時間もかかるんではとちょっと不安で。 一般的に9キロというのは27歳の運動不足の女性が毎日通勤できる距離なのでしょうか??しかもこの季節相当寒いのではないかと。。 また、自転車がママチャリです。 それが不十分なら新しいものを購入してもいいとは思っています。 でもそれもできたら2万円くらいでおさえたいなと。。。 どうでしょう?? 私の自転車通勤は可能でしょうか?? また自転車を買い換えるべきならおすすめなどありますか??