• 締切済み

債務について

義父が亡くなり義父と主人に土地を担保に入れた債務があるのが発覚しました。嫁である私は寝耳に水でした。その債務は主人の妹のために結婚資金と妹の家を購入の借金だったようです。 返済不能は10年まえから続いており、土地を担保に高額の借金をしていました。返済できなくて担保の土地は競売にかかり、すべて落札されましたが今なお債務は残っています。自宅と土地は義母の名義ですが、義母も高齢ですのでもし義母が亡くなったらと思うと、とても怖くて生活していけそうも無い状態にあります。主人の妹とは問題が発生してからは絶縁状態にあります。 自宅を守ろうとすればどうするのが一番ベストなのでしょうか? 急ぎますどうすればいいのでしょうか?土地のことは全くわかりません 教えてください、お願いいたします

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

>今住んでいる家と土地 が、義母名義なのですから、無傷です。繰り返しますが、この自己破産は義母生存中に限ります。そして破産者になることがどういうことなのか、しっかり理解した上で義父と夫に行動してもらわないといけないでしょう。相続がおこってしまえば、土地家屋をねらって今度は債権者が破産申し立てしてくることも考えておくべきでしょう。

mikeai
質問者

お礼

kgriy様ご丁寧に判りやすくアドバイスいただきましてありがとうございました。 よく判りました。 自己破産についてよく知識を持った上で高齢の義母ゆえ自己破産を急ぐように言います。 相続が起こる前に義母名義の土地と家を安全なところに移せばいいわけですね。 こういうことには全く無知ですのでほんとに感謝します。 こうして助言していただきとてもこころ強く感じました。 判らない事が出てきそうで心細いですがその時はまたよろしくお願いいたします。 ほんとにありがとうございました

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

>今なお債務は残っています。 その債務者が義父、夫であれば、義母の名義の自宅と土地は今のところ無傷です。ただし義母逝去相続がおこれば、義父と夫、義妹の共有財産となるので債権者は申し立てをして、競売にかけるでしょう。 身内の義妹が見て見ぬふりしてるのはいかんともしがたいですが、こしらえた借金を返す以外に、相続がおこる前に義父夫共々自己破産するのはどうなのでしょう。

mikeai
質問者

補足

どうしていいのか判らない状態にいましたのであたたかい手を差し伸べてくださったKgriy様にはとても感謝いたします。 ほんとにありがとうございます 今の私にとりまいては最大の救いの主です。 でも夫が自己破産すると債務はなくなりますが、今住んでいる家と土地はどうなるのでしょうか? 義妹か債権者のものになるのでしょうか? そうなるとわたしは困ります 住んでいる家と土地は絶対に守らなければ生活していけません。 今夜、債権者が残りの債務を返してほしいときました。 新たな担保と保証人を要求してきました。拒否しましたがまた来るということでした。 相続が起こる前に住んでる家と土地を安全なところに移すにはどうすればいいのですか もういちどKgriy様の知識知恵をお借りできないものでしょうか? ほんとにお世話かけて申し訳ありません。 わたしはもう身内の人達すら信じられなくなっています よろしくお願い申し上げます

関連するQ&A

  • 教えてください。知恵をお貸しください。

    自宅  土地  夫の義父の名義 自宅(家)  主人 4/5  私1/5名義        義父と私が自宅の連帯保証人です。   自宅のローン残り約900万あります。 義父は調整区域の田畑、土地を他にももっています。 2年前から別居中。主人は、350万のサラ金返済できず。民事再生手続き中です。現在はうつで休職中。来年3月まで8割の給与が出ます。 何度も借金を繰り返す主人と離婚を考えています。 仕事も復帰のめどが立たず、連帯保証人になっている私や義父にローンの返済を求められるのも時間の問題だと思います。 1、今自宅を出て借家に移ると問題がありますか?どんな問題ですか? 2、私は自宅を競売に掛け同時廃止し、実家付近に移住したいと考えていますが、主人や主人の義父が反対した場合は競売にかけられないのですか? 3、競売に掛けられない場合は義父一人に連帯保証ローンを支払うよう請求したいのですが可能ですか? 4、連帯保証で私に債務が残り、主人は自宅で過ごすような事は絶対許せません。もし離婚になれは財産分与で債務は夫に半分戻るような事は無いのでしょうか?

  • これは「債務名義」ですか?

    銀行からの借入金の時効は5年、「債務名義」があれば10年とのことですが、こんな場合は何年でしょうか? 経営していた会社が倒産。 会社債務の担保に入っていた自宅は、倒産前に任意で売却し返済にあてた。 同じく担保に入っていた貸家等は、競売で処分された。 自己破産はしていません。 競売にかけられたというのは、その時点で「債務名義」ができたということでしょうか? この場合、債務者本人であるか、会社が主債務者でその連帯保証人であるかは、関係があるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自己破産について。担保を提供しているのですが・・・。

    妹夫婦が開店する際、資金調達のため義父が実家を担保に提供しました(債務者はご主人)。その妹が亡くなり、ご主人に返済内容を教えてほしいと伝えましたが(妹に貸したつもりなのできちんと内容を聞かず実家を提供したようです)、返事はもらえずじまいでした。ここにきて経営がうまくいかず、自己破産すると言い出してきたようです。既に二ヶ月滞納していて債権者から呼び出しもありました。義父は残金を土地(担保に入っていない)を売って返済し、それをご主人に請求しようとしましたが「こちらもいっぱいいっぱいなので、そちらはそちらで何とかしてほしい。残金を立て替えてもらう分にたいしては借用書にハンは押せない。」と言われたそうです。子供もいますが(社会人)義父は孫にまで請求するつもりはないようです。こうなると泣き寝入りしかないのでしょうか。本人の自宅も担保に入っているようなのですが、そちらの借り入れ(住宅ローンも含め)に関してはまったく教えてもらえないそうなのですが、調べる方法はありますか?

  • 債務整理(自営業)

    個人経営の店の借金の返済が不能になり、債務整理(この言葉で良いのか分かりませんが)をすることになりました。(私ではなく、親((名義は祖母))の店) 返済不能と分かった時点で全てを銀行に任せ、うちの親は何も出来ない状態のようです。 借金を返済する為には当たり前かも知れませんが、売れるものは全て売られるようです。 (建物・土地等?) その売れるもの・・・というのは、どこまで入るのでしょうか? 店にある商品等はもちろんでしょうが、個人の持ち物、貯金、生活用品等も、その対象になるのでしょうか? たまにテレビで見る差し押さえの場面なんかは、全て剥ぎ取られるように感じます。 借金の金額は分かりませんが、店や土地を売っただけで返済出来そうもないようです。 店は親が経営していても名義(店・土地・借金)が祖母なので、親の持ち物に影響はない。という人もいます。 銀行の手続きが終わるまで、2~3ヶ月かかるそうです。 私は、祖母へのプレゼント(電化製品)を自宅に保管してあります。 全てが終わるまでは、祖母に渡さないほうが良いのでしょうか? 何が正しいのかわかりません。 全てを処分してもなお借金が残ったら、残った借金の返済を今後していかなければならないと思うのですが、その返済義務は誰が負う形になるのでしょうか? 祖母?私の親?無理なら、子供(私たち兄弟)でしょうか?

  • 両親または義両親の片方とだけ絶縁してる方いますか?

    義父の借金で義父と大変揉め、絶縁状態になりました。義母はその借金問題のさわり程度しか知らされてなかったにもかかわらず(義父は義母に黙っていた)「可哀相すぎて離婚できない」と言っています。 義母は私たちに今までもよくしてくれていて絶縁状態のきっかけとなったときも「ホントにごめん」と言っていました(別に義母は悪くありません)。それ以降まだ連絡は取っていません。うちには7ヶ月になる子がいますが、この子はもう義父とは会わないわけで(絶対に会わせたくないし、当然私たち夫婦も会いたくありません)どう説明をすればいいのでしょう?(主人は「おじいちゃんとは仲が悪いんだよ」とはっきり言えばいいと言っております)また2人目が産まれても会わせるつもりはありませんが、この場合も義母だけ会うという形になるのでしょうか? 自分のことながらこれからどうなるのか・・と思っております。しかし、子供から一人おじいちゃんを奪ってしまった・・とは思っておりません。あんなおじいちゃんならいないほうがいいと思っております。 こちらからは特に用もないので義父母に連絡を取るつもりもありませんが、義父からは連絡はないにしろ義母から「遊びに行っていい?」と連絡がきたらどうしたらいいのでしょうか?義母とは何もないわけで・・普通にしていたらいいのでしょうか?それとも「お義父さんは連れてこないでくださいね」とか言ってもいいのでしょうか? 義母は絶縁のきっかけとなった話し合いでは主人と主人の兄が義父をかなり攻めていたのを「私もこれから今以上に仕事頑張ってなんとか二人で返済していくから」と和やかにしようとしていました。そのため、私たち夫婦と義父を仲直りさせるために連れてくるのではないかと心配しています。これまた主人は「おっさん(義父)はつれて来ないで」って言えばいいと言っておりました。うまくまとまらない文章ですみません。

  • 担保の返済について

    兄の会社が債務の返済を長期間滞らせたために、債権の担保になっている私の土地と自宅が競売にかかることになりました。 1800万を極度額とした抵当権が設定されています。 これとは別に兄の名義の土地も共同担保になっており、あわせて約2500万の融資を受けています。 質問なのですが、私の土地に設定された1800万の抵当権を外すには、融資を受けた2500万を返済しなければならないのですか? それとも1800万を返済すればいいのですか? 保証協会からは2500万を早急に返済しなければ競売にかけると迫られています。 法的にはいくら返済すればいいのかご存知の方おられましたらご教示下さい。

  • 連帯保証人と担保、どっちが先?

    義母と、長男である主人が実家(義母名義)の増築のため、約3年前に銀行から お金を借りました。借主は義母で、主人は連帯保証人です。 最近になって、義母にクレジットで買い物をしたローンがかなりあることが 分かりました。今のところ、銀行への返済はまだ出来ていますが、このままだと いつかこれも滞ることになりそうです。 義母がこの借金を返せなくなったら、連帯保証人である主人に返済義務が生じる のは当然のことですが、実家の土地建物もこの借金の担保になっています。 できれば、実家を手放すことになっても主人が借金を背負うのを免れたいと思って いるのですが、連帯保証人が「払えないから担保を取ってくれ」というような事を いう権利があるのでしょうか? また、別の相談の回答に「連帯保証人不必要の同意」とかいう事が書いてありまし た。これは、どういう場合に認められるのでしょうか。また、これは誰が認める ものなのでしょうか。(銀行?借主=義母?) 借金の額は、担保の評価額よりも下回っています。この場合は、連帯保証人は なくても担保だけでいいのでは?という気もしますが。。。。 ほかにも、なんとかこの連帯保証の債務から逃れるすべはないでしょうか。 もし、主人の弟が連帯保証人を変わってくれる、といったら、変わってもらえますか? どうか、教えてください。

  • 強制執行後の荷物について

    強制執行後の荷物について 義母が、義父名義の都心にあるマンションを担保に借金をしており、返済をすることができずにマンションが競売にかけられてしまいました。(借金をする際に義父がサインをしている為、債務者は義父です) こちらは既に不動産会社が落札済みとのことです。 その後、8/11に強制執行で義父母はマンションから立ち退いたらしいのですが、夫の実家なので夫の荷物も残っていました。(PCやアルバム等) 上記の事実を、夫と私が知ったのが昨日(9/8)です。 借金があることも今まで知りませんでした。 既にマンション内の荷物は撤去されしまっているようなのですが、債務者以外の荷物も差押さえの対象となるのでしょうか? また、撤去された夫の荷物を取り戻すことは可能なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 担保を抹消できますか?

    義父が連帯保証人で、義父名義の家、土地が担保になってます。 債務者の借金は滞納しています。 義母が主債務者に話をしたら、50万を主債務者の弁護士に払えば担保を無くす手続きがてきるみたいなことを言われたそうです。現在の債務は100万円以上残ってますがそんなこと可能なんでしょうか?それともその場しのぎの嘘で適当なことを言われたんでしょうか? 私が債権者の立場だったら滞納している人にたいして、完済するまでは担保を抹消させないと思います。

  • 親名義の土地に建てた家の住宅ローンを払っていて相続のとき土地の権利はありますか

    主人と義父が義父名義の土地に連帯債務で家を建てました  家の持ち分は半分ずつです。 主人は三人兄妹です 妹夫婦が多重債務者で父が借金の肩代わりで土地を抵当に入れお金を借りてしまいました。住宅ローンを私たちが払っていても相続の時 土地は3/1になってしまいますか?義父は妹をかばい感情的になり土地の名義は変えてくれません。  

専門家に質問してみよう