• 締切済み

調理後の魚、何?

調理後の魚です。 この魚は何だと思われますか? ちなみに 鯛・黒鯛(チヌ)・スズキではありません。 魚および魚料理に詳しい方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nagekisu
  • ベストアンサー率48% (80/164)
回答No.4

enclosure8さんも言っている通り ボラで間違い無さそうです。 皮を引いたところの 赤黒い色が特徴です。 あと右の写真は 卵の煮付けですね。ちゃんと からすみと同じ形です。 塩焼きは 私は食べた事がないですけど、脂の乗った 外洋のボラは 焼いても美味いと聞きます。

回答No.3

調理好きオヤジです。 身の色、成熟した卵巣からしてボラっぽくないですかね。 美味しかったですか?

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

難しいですね。 でも、身の感じは鯛みたいですね。 自信は無いですが、鯛でも真鯛じゃなくて、ブダイなどではないでしょうか? 沖縄では良く食べます。

noname#104874
noname#104874
回答No.1

調理済みとは難しいですね!! 勘で「シイラ」とかどうでしょうか。 ちょっと血合いが濃い気もしますが 素人さんの調理ならあり得るかなぁと。 煮付けは卵ですよね? 銀色の皮、たっぷりのボリューム…卵のサイズ シイラに一票

hisa33
質問者

お礼

お~~シイラですか。 卵巣の大きさもかなりですよね~ 片身の半分の塩焼きも結構な大きさです。 しかし、鯛に近いものと聞きました。 うぅ~~ん。難しいですね。 ご回答いただき、ありがとうございました。

hisa33
質問者

補足

確かに血合いが濃いのがネックですね。

関連するQ&A

  • 釣った魚の見分け方と調理方法

    たまに港の護岸でサビキ釣りをするのですが、釣れた魚の種別がわからず困ってます。(釣り初心者) 黒鯛、カワハギ、太刀魚など、特徴のある魚は当然わかりますが、それ以外の魚がわかりません・・・ 食べられる魚なら持ち帰って調理したいのですが、区別が付かなければ調理のしようがありませんし、マイナーな魚だと調理方法もわかりません(;_; 釣り好きの人はどうやって魚の種類や調理方法などを覚えたのでしょうか? もしかしたら魚の名前なんて気にしないで適当に調理して食べてるのでしょうか?ただそれだと毒のある魚だとヤバイですよね・・・(^^; 覚え方や参考になるサイトなどがあれば教えてください。 理想としては、釣りをする地域と場所(沖釣り、港構内等)別の釣り専用図鑑などがあると良いのですが・・・ ちなみに静岡県内の港(清水、用宗、焼津、御前崎辺り)で釣りをすることが多いです。 よろしくお願いします。

  • 木更津の浜で取れた魚はおいしいですか?

    夏休みに木更津で簀立(すだて)漁を体験したいと思っています。 取れた魚を調理して食べさせてくれるそうですが、木更津の浜で取れた魚というのは、おいしいのでしょうか。 昔のイメージですが、工場などが近くにあると、油臭い魚なのではないか、とか不安になります。 ちなみに、セイゴ、ボラ、スズキ、黒鯛、コノシロ、シマイサキ、カレイ、アナゴ、ダツ、カニなどが穫れるようです。 事情通の方、経験者の方、教えて下さい。

  • 友達が捕ってきた魚の保存と食べ方

    今日、突然夫の友達から電話があり「魚がたくさん捕れたから良かったら持っていくよ」と言われ7尾頂きました。 鯛が3尾、メルルーサ(?)らしき魚が2尾、スズキらしき魚が1尾とベラと思われる魚が1尾です。 (ネット検索でそれらしいと思われる魚で、あってるか分かりませんが。) 内臓は処理された状態だったので、水洗いして残ったうろこを取り水気を切って、鯛、メルルーサ、スズキは個別に袋に入れて冷凍庫に入れました。スズキとベラはどちらも50~60cmぐらいあって2尾一緒には冷凍庫に入りきらないのでベラを明日家族で食べる予定です。 初めて魚を頂いたのでどのように処理して保存して良いのか分からなかったのですが、こんな保存の仕方で大丈夫でしょうか? (スーパーで買う魚は大抵その日のうちに調理して食べてしまうので魚の冷凍自体あまりしたことがありません。。。) こんな大きな魚を調理するのは初めてで戸惑っているのですが、オススメの食べ方はありますか?(ベラらしき魚は見るのも初めてです。フライパンに入らないので丸ごとオーブン焼きにしようかと思っているんですが・・・。) ベラらしき魚の写真、添付します。 どなたか名前の分かる方、教えてください。 どれか1つでも回答頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 釣り初心者です。魚の調理方法について教えてください。

    初心者でわからないこだらけで、お教えください! 鯛を釣ったのですが、釣り堀の人にでその場で血は抜いてもらってました。 クーラーボックスにその鯛と氷を入れ、持ち帰りました。 持ち帰った鯛を鯛を洗って、ビニール袋に入れて冷凍庫に入れました。 今日で3日目なので、晩に刺身で食べようと思っていたんですが、 釣り仲間から「それは刺身にしてはいけない。もう焼くしかない」と 言われました。 一回凍らせた魚は刺身にできないという事でしょうか? 魚の事に関してほとんど知識がなく、調理の仕方となると、さらにわからかったので、何がいけなかったのかもわからないのです。 というわけで、その日に食べる場合と、2~3日あとに食べる場合の、家に帰ってからの処理・保存方法と調理の仕方についてお教えください!宜しく御願いします! (解凍の仕方とかそういうレベルすらわかってないです・・)

  • 魚の調理依頼について

    スーパーで魚を買うと調理までしてくれるところがありますが、その際に、卵や白子はほとんど取り除かれてしまいます。 先日、しゅんの鯛を買った際に、わざわざ卵か白子が入っていたら付けておいて下さい、と念を押したにも拘らず、やっぱり付いていませんでした。 そこで、店員に確かめたところ、「入っていなかった」との一点張り。 口惜しかったので、もう一匹買って、自分でさばいたところ、ちゃんと入っていました。 店頭には、卵や白子の煮つけが販売されているところから想像すると、調理を依頼すると、どんなに頼もうが店にとられるのは避け難いことでしょうか?

  • 【明石周辺】釣った魚を調理してくれるところは?

    今年の4月から明石市に転居してきた者です。 明石は鯛やタコの産地として有名なので、海釣りをしたく思っています。 しかしながら、現在の住居にキッチンがなく、魚を釣っても調理することができません。 そこで、質問なのですが、明石周辺で釣った魚を調理してくれるところはないでしょうか? 釣具店、釣り船、民宿、飲食店etc...どこでも構いません! ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願います。 また、明石でなくとも、神戸~姫路間でご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!

  • 調理中の魚の臭いを消すには

    こんにちは。 魚料理をする時、焼き魚でも煮魚でもなのですが、魚の臭いがクサイと家族に不満を漏らされました。できあがった魚料理が臭いのではなく、調理中の、生魚を扱う時の臭いがくさいと言うのです。 料理後の臭み取りなら、生姜やお酒でできますし、調理に使ったまな板や包丁などは洗えばすむのですが、生魚がくさいと言われても困ってしまいます。窓を開け、換気扇は回しています。それでも、暑い今の季節、開け放ったドアから家の中へ調理の臭いが漏れるのは防ぎようがありませんよね。 魚をパックから出して、お料理としてできあがるまでの生臭いニオイを消す方法ってありますか? 調べた範囲では、煮魚を作る前に一回お魚を湯通しするとか、ウーロン茶で洗えばいいのだとか? ハチミツがいいのだとか、ありましたが、どうなんでしょう。 ・湯通し→煮魚の時はいいけど、焼き魚では不可能なんじゃ…。捨てるためのお湯をいちいち沸かすのも一手間…。熱湯をかけるだけでもいいのでしょうか? ・ウーロン茶、ハチミツ…ハチミツは(国産にこだわるので)コスト的にちょっと…。ウーロン茶も、そこまで効果があるのならいいのですが、普段常備してないので、あえて魚のために購入する必要があるのかなあ…。 何か良い方法があったらお願いします。

  • 魚を生かしたまま持ち帰るには

    海釣り初心者です。 釣った魚は極力その場で締めて血抜きするようにしていますが、黒鯛やマゴチなどは生かして持ち帰り、調理直前に活け締めするとよりおいしい、と聞きました。 ライブウェルなるものを自作する方もいるようですが、まだそこまでやる余裕は正直ありません。 例えば、発泡スチロールに黒鯛を寝かせるように入れ、エアーポンプで酸素供給というような形でも問題ないでしょうか? 寝かせることや窮屈な場所に入れることがストレスになり、魚が死んでしまう、あるいは弱ってしまってそれだったら釣ってすぐ締めて血抜きの方がよい、などなどご意見うかがえたらと思います。 ちなみに良くいく釣り場までは車で2時間弱ほどの距離です。

  • ネタの偽装

    真鯛はスズキの鯛科、ティラピアは、カワスズメ科の淡水熱帯魚でどちらかといえば黒鯛に似てるとか要ってますが。 カンパチはアジ、ブリの仲間でスギは雑魚まったく畑違いの魚で、これで何の調理も無い刺身で同じような味、食感がだせるんですか? まだスズキにブラックバスが使えそうな気もしますが?

  • 魚を調理するのが苦手!克服するにはどうしたら…

    料理初心者です。 家族の晩御飯をほぼ毎日作るようになり、5ヶ月経ちました。 だいぶ慣れてきました。 でも魚は切り身しか調理できません… 下処理がいる系の魚はどうしても避けてしまいます。(とくに青魚!) 魚苦手を克服したいです。 ヒントを教えてください。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう