• ベストアンサー

「人の一生の、幸せと不幸の数は同じ」というのは本当なのでしょうか。

質問させて下さい。 20代女性です。 これまで、「一人の人間が一生の間に受ける、幸せと不幸の数は同じ」といった内容の言葉を何度も耳にしてきました。大きな幸せは、大きな不幸と隣り合わせだ、というような意味です。 これは本当だと思われますか?具体的なエピソードなどがあれば、ぜひお聞かせ下さい。 これが本当なら、現在幸せすぎる息子の将来が少し心配です。。私の息子は、私たち夫婦両方の家族にとって初孫・初甥・初ひ孫で、かわいがられ方は半端じゃありません。幸せを使い切ってしまいそうです。 よろしくお願い致します。

noname#97067
noname#97067

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zazie77
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.13

 ご質問を頂いたので、おこがましいとは思いますが、振り返ってみました(偉そうでしたらすみません)。  私は小さい頃から活字中毒で、子供向けの本もそうなんですが、親の読む雑誌やエッセイとかも読めれば判る範囲で読みまくっていました。そうすると、「甘やかされて育った人が将来苦労する」「一時栄華を誇った王国がやがて崩壊する」ストーリーって幾らでも出てきますよね。そこで知識を得たのがひとつです。 あとは生活環境ですかね・・・。自分を客観視しないといけない境遇にあったので、そのストーリーを自分に引き寄せて考えられたのだと思います。  ただ、私は偉そうなことは全然言えません。それは、「こんないい時期が続くはずがない」と頭で思っていたけど、その時点ではそれに対応する行動が何も取れなかったからです。私は幼稚園から一貫校に通っていて受験もしたことがなく、「もし浪人したらどうしていいか判らない」ために指定校推薦で大学に入ったくらいです。人見知りも激しくて、生活力もなく、コンビニのバイトすら怖くて応募できませんでした。・・・で、色々と悩んで大学を中退して、人と接する職業の資格をとって就職しました。資格をとるまでが物凄く辛かったけど、そこでようやく生活力がつきました。その後は海外で生活をしたり、転職して職域を広げたりと、自分がチャレンジしたいことを実行できるようになりました。  だから、どちらかというと、生き抜く力を身につける方が大事かな~と思います。私の友人に、「私が明日も生きている保障はないから、万が一私がいなくなっても生き抜けるような子に娘を育てたい。それには、周囲の人に愛されることが一番大切。愛されるには、きちんとした挨拶と、礼儀正しい態度が必要。だから私はそれをしつける」と言う人がいます。確かに娘さんはハキハキして常識的で好感が持てる子に育っています。  子供に苦労をかけないように育てたいのは親心かもしれませんが、困難に立ち向かう力を養わせる方が、本人のためにはずっといいと、私は個人的に思うんですけどね。。。いずれは社会の荒波に飲まれる日が来るんですから。

noname#97067
質問者

お礼

お答えいただき、本当にありがとうございました。 zazie77さんが、なぜ小さい頃から危機管理の意識が高かったのか、よく分かりました。大人向けの情報源から吸収されていたんですね。これはすっごく興味深かったです。 みんなそうかもしれませんが、私は子どもの頃、大人の世界を覗くのが楽しくてしかたありませんでした。私の場合は、伯父が必死で隠すエッチな本を必死で探し当てる、というぐらいの行動しかしていませんでしたが(^ ^; 「まだ子供なんだから!」という観念は時には捨てて、子供の好奇心にまかせて大人の世界を見せてあげるのも良いですね。 >困難に立ち向かう力を養わせる方が、本人のためにはずっといいと、 親として、精一杯がんばります。 子供の頃のことから苦労なされた頃のことまで、こんなにも詳しく教えていただけて、本当に感謝しています。私自身、30代間近になって思うことは、「本当に、すごく優しいと思える人は、必ずすごく苦しい思いをしている」ということです。zazie77さんも同じですね。 とても勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#107497
noname#107497
回答No.12

>大きな幸せは、大きな不幸と隣り合わせだ、 これだけで捉えるなら、大きな幸せが崩れた時は、大きな不幸になるからではありませんか? 私は、「一人の人間が一生の間に受ける、幸せと不幸の数は同じ」とは思いません。 私は、幸・不幸は、「もともと持っているものや運命」と「後の努力次第」で自ら招くものだと思います。 私は、この招くということが実感するというか、考えに至るのに、かなり悩みました。 もし、後の時、ああすれば、こうはならなかった。 あの時は、あの判断しかできなかった。 自らの愚かさです。人は生まれ持って愚かです。 その愚かさに気付いて変われば、同じ不幸は招きません。 気付かなければ同じ不幸を招いてしまう。 私は、かわいがられることはあんまり幸せでもない気がします。 いや、子供うちはたくさんあった方が良いですよ。 でも、幸せって、辛い人生を導いたり、立ち上がる気力を与えてくれること、良い幸せに気付くこと、作り出したり、招けるようになることが幸せなんではないかと思う、今日この頃です。 相手を大切にしたら、それが返ってきて自分が大切されるってことが本当の幸せ、というか、一番難な幸せではないかと思います。 以上、参考になれば幸いです。

noname#97067
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めて子どもを授かり、なんとかこの子を幸せにしたいと思ってきましたが、親として大切なことは、辛い目、不幸な目に遭わないようにさせることではない、ということが、よく分かりました。 >私は、幸・不幸は、「もともと持っているものや運命」と「後の努力次第」で自ら招くものだと思います。 回答者様が悩んで導き出した答えを、ネットの力でこんなに簡単に聞き出せてしまって、申し訳なく思います。参考になりました。ありがとうございました。

回答No.11

コイントスにたとえた場合。 表が出る確率・・・0.5 裏が出る確率・・・0.5 1回目に表が出たとき、次回も表が出る確率・・・0.5 99回連続で表が出たとき、100回目も表が出る確率・・・0.5 人の幸せとは、そういうものではないでしょうか?

noname#97067
質問者

お礼

なるほど! 幸せも不幸も、空から降ってくるわけじゃないですもんね。 進学や就職や結婚など、自分が行動を起こした結果...どうなるか?という場合のほうが多いはずですから、回答者様の仰る通りです。本人が行動の結果をどう捉えるかによって大きく変わりますが、それは次の段階といいますか、また別の話ですね。 なんとなく、神がかり的なことを恐れていたものですから。なるほど、すごくよく分かりました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.10

なぜ隣り合わせなのか? 幸せも不幸もその人の考え方、捉え方次第であり、起きている現象は大差ない場合がほとんどです。 幸せが多いと思う人は交通事故にあって軽い怪我をしたときに、交通事故にあってもこの程度の怪我で済んだなんてなんてついている、幸せな人生なんだ。と思います。 不幸が多い人は福引の5等が当たっても、なんだ当たったといっても5等か、ついてない、どうせ当たるのなら何で1等が当たらないんだ、なんて不幸な人生なんだ。と思います。 >私の息子は、私たち夫婦両方の家族にとって初孫・初甥・初ひ孫で、かわいがられ方は半端じゃありません。 これもそんなに可愛がられることは、若いうちに苦労をしないで不幸なことだと思う人も居ます。 一方で、子供の頃に愛情に包まれることは優しい人間になるのだから幸せなことだと思う人も居ます。 今の状況だって見方によって不幸で会ったり幸福であったりするんです。 ならば息子さんも多くのことを幸せだと思えるように育てていけば、幸せ一杯の人生になりますよ。

noname#97067
質問者

お礼

ありがとうございます。 >息子さんも多くのことを幸せだと思えるように育てていけば、幸せ一杯の人生になりますよ。 やはり、本人の考え方、とらえ方次第なのですね。 両家の家族が息子に対しカワイイカワイイばかりなのは、責任が無いからかな?とも思います。私は、今の状況は不幸でもあるかもしれない、と思うほうです。親だけは冷静に、息子に対し接していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.9

zgn123さん初めまして。 まず、 > 一人の人間が一生の間に受ける、幸せと不幸の数は同じ > 大きな幸せは、大きな不幸と隣り合わせだ、 は、意味が違うのではないか、と思います。 上のほうは、古くは旧約聖書にもある言葉で、「みんな同じだけの幸を受けるが、それを幸と取るか不幸と取るかで全く違う人生になる」という教えから切り取られて色々使われてきたものではないでしょうか。 そして下の方は、「塞翁が馬」でよく知られるような意味ではないでしょうか。 【参考までに:語源由来辞典】 http://gogen-allguide.com/sa/saiougauma.html っということで、「現在幸せすぎる息子の将来が少し心配です」は全くの杞憂でしょう。 ただし、「かわいがられ方が半端じゃない」状態は、将来的に100%幸せにつながるかどうかを疑い、自分と夫だけは厳し目に躾をする、などとお考えになられてはいかがでしょうか。 いずれにしろ、「現在超幸せなこの子は、いつまで経っても超幸せのままにしてやるわ♪」というお気持ちで育ててあげて下さいまし。

noname#97067
質問者

お礼

ありがとうございます。 「塞翁が馬」の話は全く知りませんでした。 仰る通りですね。ご説明いただくと、確かに私の書いた内容は意味が違いますね。 躾に関しては夫と話し合い、もっと勉強します。 「塞翁が馬」、とっても勉強になりました。ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.8

> 「一人の人間が一生の間に受ける、幸せと不幸の数は同じ」  いいえ、違います。人間は馬鹿ですから、自覚できない“幸せ”もあります。ですから、人が一生で感じる“幸せ”と“不幸”の割合は1:3だと、何かの本で読みました。 > 現在幸せすぎる息子の将来が少し心配です。  親御様として、よいところに気付いて頂けたと思います。それだけでもお子様は“幸せ”です。  いきなり社会の荒波に放り出すのは気の毒です。何の免疫もなしに黴菌だらけの部屋に閉じ込められるようなものです。精神的に参ってしまう方が多いのもその所為かもと思っています。  やはり、それなりの苦労をさせ、敗北や挫折を“取返しのつく内”に経験させて“強い心”を育てるのも必要と思います。

noname#97067
質問者

お礼

>人が一生で感じる“幸せ”と“不幸”の割合は1:3... 初めて聞きました。しかし、とても納得できます。他の方々も仰っていますが、自分の状況をどう受け取るか、ということがとても大事ですね。 “取返しのつく内”ということを忘れないようにします。かわいい盛りのうちは、ついつい、かわいがるばかりにしてしまいそうですので...。 ありがとうございました。

  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.7

今は少子化で、どこでもお姫、お殿状態です。 危惧するのは、「正負の法則」が成り立つとしたら 個人の問題よりも、全体の世の中として 今の状態では、とんでもない事が起こり得るという事です。 日本は、世界に売るもの等何も無い国家ですので 更に厳しくなるのは必然だという事を これからの子供たちは、いつかは理解しなくてはなりません。 お年寄りに、それを期待する事はできません。 親としてきちんと教育していく事が その子供の幸せを増やしていく唯一の方法です。

noname#97067
質問者

お礼

>今の状態では、とんでもない事が起こり得るという事です。 とても心配です。 姫、殿状態なためか、ご両親はとても良い方々なのに、お子さんは常識に欠けている...なんていう状況も時々目にします。 親の躾はすごくすごく大切ですね。もっと勉強しようと思います。ありがとうございました。

  • zazie77
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.6

本当かどうか、というよりも、心がけのようなものと思われます。 不幸な時期は、その言葉を思うことで、「いつかこの不幸を抜け出して幸せを得よう」という前向きな気持ちになれるでしょうし、 幸せな時期は、その言葉を戒めとして気を引き締めるようにすればよいのではないでしょうか。半端ないくらいに可愛がられていると、わがままに育ってしまう可能性がありますよね。そこできちんと躾られないと、将来学校で集団生活を送るようになってから、周囲の友人とよい人間関係が築けなくなるという不幸が起きる可能性がある。だから、甘やかさずに育てることを忘れないようにしよう・・・というような。 ちなみに、私は子供の頃、金銭的に恵まれて育ってしまい、「いつか落とし穴が訪れるのでは。こんないい時期が一生続くはずがない」と幼心にずっと危惧していたのですが、やはり成人した後に、父が大きな借金を背負うことになり(父も恵まれて育ったお坊ちゃま)、「ああやっぱり」と思いました。私は地道に資格をとって働いており、借金も返済でき、特に悲惨な人生になったわけでもないですが、まあ、山あり谷ありということなのでしょうね。

noname#97067
質問者

お礼

zazie77さんに、質問してもよろしいでしょうか? >こんないい時期が一生続くはずがない」と幼心にずっと危惧していたのですが、 ↑子どもの頃にこんな発想ができるのは、ものすごいことです。なぜ、zazie77さんは小さい頃からこんなに危機管理能力が高かったのですか? 私は子どもに対し特別なことは望んでいませんが、危機管理に対する意識だけは高く持ってほしいのです。 ずうずうしい質問で申し訳ないのですが。。。答えることが無理でしたら、通り過ぎて下さって結構です。 よろしくお願い致します。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.5

30代既婚者♂です。 人が産まれてから、旅立つまでに起こる幸せと不幸せの 数は同じというのは、私は初めて聞きます。 私が38年生きてきて感じるのは、人それぞれに起こる事 全てが意味のあるということです。 それが幸せか不幸かを決めるのは、その人次第です。 同じ出来事でも幸せと思える人と、不幸と思う人がいるのです。 あなたのお子さんが今とても幸せということは、とても良い ことです。愛情いっぱいにすくすくと育つことは素敵なことです。 でも、お子さんも大きく成長していけば、学校から社会へと進み、 あなたが経験してきたように、楽しいことも、そうではない事も 経験していくだけです。 今が幸せだから後は不幸なだけと言う考えは、あまりにも極端 すぎますよ。 それに辛く苦しいことこそ、心輝かせるとても良い経験だと 私は思います。 ですから、私は我が息子の寝顔を見ながらいつも、 「お前はこれから大変だな。どんな事があっても負けないで、 歩いて行くんだぞ、人生には心温まる素晴らしい事も多い からね」 と心の中でつぶやきます(^.^) ですから、息子が辛く苦しい事にぶつかっても、とても良い ことだと静香に見守りたいと思えます。 お子さんがこの先、幸せになるようにと、今を粗末に 育てるようなことはしないでくださいよ(^.^)そんな事は しないですよね。 今は全力で愛情を注ぐ時です。人を愛することを教える とても大切な時期ですからね。 あなた方が惜しみなく愛情を注げば、それだけでお子さんは そこから学ぶのです。特別なことをしなくてもいい訳です。 人から愛された経験がある人は、人を愛することができるのです。 時には、あえて転ばせるくらいの気持ちでお子さんを見守る 強さも時には必要になってきます。 私は、息子が勉強が出来なくても、いい会社に入れなくても、 お金が無くても、どんな人生でもそれでいいと思っています。 ただ、私がお母さんを見つけたように、息子にも最愛の人と 結ばれて、温かい家族を作ってくれたらそれだけでいいと 思えるのです(^.^) 心から愛する人との出会いこそ、最高の幸せです。

noname#97067
質問者

お礼

>息子にも最愛の人と結ばれて、温かい家族を作ってくれたらそれだけでいいと 思えるのです(^.^) 私も同じ考えです。子どもに対しては、特別なことは考えていなくて、普通に友達や恋人が作れて、結婚して家庭を築ける人になってほしいです。 >あなた方が惜しみなく愛情を注げば、それだけでお子さんはそこから学ぶのです。特別なことをしなくてもいい訳です。 とても励まされました。回答者様の言葉は、頭に叩き込んでおきます。ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 半分ずつってのは、なんとなくですが今人生を半分くらい終えて、そんな気がします。  でも、幸せが続いているということはいいことですよ。わざわざ不幸を経験する必要はありません。しかし、人生、自分の責任ではない事件がふっかかることってあります。その時に折れずに対応できるかどうかは、いろいろあった者は、立ち上がりやすい自信があります。他の方もおっしゃるように、他人の気持ちも考えられる人に育つかどうかで、対応力は変わると思います。

noname#97067
質問者

お礼

ありがとうございます。 息子には、相手の立場に立って物事を考えられる人になってくれるよう、親として努力していこうと思います。 ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

同じなわけないと思います(^_^;) ただ、気の持ちようで何でもなんとかなるし なんとかするしかないですよ、ってことだと思います。 オレ様の息子はオレ様に育つ可能性が高いな、と 接客をしていて思います。 親がきちんと「ありがとう」をいえるとこどもはそれを見て育つので それが当たり前と思えるけど 親が「私はお客様だからその要求を呑むのは当然」みたいな 感じだとそれをみて育つ子供はそれを当たり前と思うのだろうな、 という場面に結構出くわすからです。 途中「これではイカン」と思うこどももいるのでしょうが 一番身近な大人は親だから、そこに倣うことも多いでしょう。 他人に不快感を与える人間になると、 めぐりめぐって本人が損することが多いから 残念なことだなと思います。 たくさん愛情を注ぐことは勿論大切なことですが 間違っていることは間違っていると叱ることも併せて大切です。 最低限の社会的なルール、マナーを教えることも。 私の父親は「こどもなんて食料を与えておけば勝手に育つ」 という感じだったので(笑) 長女でしたがかまってもらうってことがなかったです。 自営業してたので、労働者だったし、お手伝いさんみたいでした。 そういう育ち方をして思うのは 与えられる生活をすると、ハングリー精神というか 何かを遮二無二手に入れる、っていう感情が育ちにくいかな、ということです。 いつも何か足りないと思うからこそ 外に目が向くし努力をするし行動をします。 何かあってもその先をみます。 食うに困ることがなかったから、私もまだまだ甘いと思いますが。 なので大切なのは、 自分の中の「正しい」というものをしっかり持って信じることだと思います。 かわいがられ方、本当に息子さんのためになるのか?と考えると 裸の王様になる可能性があるのなら そうならないように 適度に崖から突き落とす的なことも必要だと思います。

noname#97067
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハングリー精神、すごく大切ですよね。 息子はまだまだ赤ちゃんなためもありますが、今は両家からのプレゼント合戦状態です。おそらく、これはずっと続くと思われます。親として、この状況が当たり前ではないことを教えていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分が幸せになるのが許せない

    自分は幸せになってはいけないと思います 自分なんか不幸な人生を歩めばいいんだし 幸せになる権利はないと感じます 一生苦しんで生きればそれでいいんだと思います いま自分の好きな人にとても好かれていて それで幸せを感じそうになると 強烈な罪悪感が襲ってきて その人とダメになって一生不幸になるべきだと思ってしまいます 自分を苦しめないと気がすまないって言うか でもほんとうは幸せになりたいし 幸せな感情は感じていて気持ちいいものだし ずっと感じていたいです でもそうすると自分が許せないのです 2年間このことで心理カウンセリング受けてますが 治んないです 自分なんか地獄に落ちればいいのにと思います めちゃくちゃになってしまえと思います 幸せになりたいのに 地獄に落ちないといけない 私は一体、どうしたらいいのでしょう

  • 本当の幸せや愛が経験出来ません。

    脳科学者が、幸せと愛には四つの段階があると書いていました。先ずは「本当の幸せ」や「大きな愛」の段階…一度でも経験してみると本当に素晴らしいものです。しかし周囲のバカ供が「一銭の得にもならん!」と言って徹底的に潰しにかかりました。その時の惨めさ等は何とも言えません。次に「普通の愛や幸せ」の段階…あのバカ供が押し付けて来るものです。しかし、これは所謂「条件付き」の愛や幸せです。あのバカ供に「条件(大抵金銭が絡みます)は直ぐに必ず萎む、そしたら愛や幸せも萎む。その時の責任は取ってくれんのか?」と言っても全く聞く耳持たずです。だから、これもダメです。次に「束の間の幸せ」や「間違った愛」の段階…所謂「アディクション」の段階です。此が彼等の求めるものです。だって「もっと神話」と「いつか神話」を楯に押し付けて来ますから…。最後に「不幸」や「愛の無い状態」…この状態に片足突っ込んでます。酷い鬱状態です。でも彼等は全く救いの手を差し伸べてくれません。むしろ悦んでいます。一体どうしたら良いのでしょうか?本当に助けて欲しいです!

  • 友達の不幸を願ってしまう

    昔からの友達の不幸を願ってしまいます。 執念深く思っているわけではなくそうなればいいな と思ってる程度です。 結婚して数年ですが、私には子供はいません。 というか夫婦の営みがなくできません。 友達には何の苦労もせずすぐ子供ができました。 はっきりいって、子供がいなくなればいいとさえ 思う自分がいます。恐ろしいですが、不幸を願って しまう。 他人の不幸は蜜の味といいますが、人って同じくらいの レベルじゃないと相手の幸せ喜べませんよね。 ほんとはこんなこと思ってる自分は嫌なんですが、 奥底では思ってしまいます。 その気持ち分かる!!って方、ご意見下さい。 宜しくお願いします。

  • 人の幸せを喜べません。むしろ不幸になればいいのにと望んでしまいます。

    人の幸せを喜べません。むしろ不幸になればいいのにと望んでしまいます。 おそらく長文になると思いますが、どうぞご了承下さい。 私は30代前半の女です。今日、普段連絡しない友人から入籍のメールがあって目が覚めました。憂鬱です。 若い頃はあるひとつのジャンルで頑張って勉強を続けていました。その道に行くことも出来ましたが、職業としてそのジャンルをやることに興味が湧かず、大学卒業後はアルバイトで暮らしていました。 でもある時、昔から夢だったある職業に就くためには今しかない!と思い立ち、親のお金で勉強させてもらうことにしました。しかしその勉強も挫折。勉強自体でノイローゼと鬱を煩い自殺未遂し、さらにある人から脅迫を受け続け、どうしても続けられなくなったんです。 挫折してまた舞い戻ってきた私はその後精神病院に通ったり、インターネットで沢山の人からアドバイスを頂いたりして、なんとか社会復帰することが出来ました。仕事内容は若い頃ずっと勉強していたジャンルに関わる仕事です。 今もその仕事をアルバイトでしていますが、任せられたある仕事がストレスで病気になり、お恥ずかしながら、泣きながらシフトを大幅に減らしてもらい、現在は週に一日しか働いていません。 全てが中途半端なんです。 夢も挫折したし、最近趣味で始めたことも実は大変な勉強が必要だと分かって以来、趣味が重荷になってしまい最近やっていません。入ったサークルも休みがち。昔からやりたかったアウトドアをやろう!とキャンプグッズを貯金はたいて買ったのに、数ヶ月経ってもまだ実行していません。 実は昔挫折した夢を、物凄く大変ですが今度は独学で学び治すチャンスはあるんです。職場が多少なりとそのジャンルに関わっているので、本気で頑張れば可能性はあります。だから何度も再チャレンジを試みたのですが、これは本当に難しい技術を要することなので、何度再チャレンジしてもその度に何度も挫折の繰り返し。 この技術を身につけられれば自分に自信がつくと思うのですが、通販で勉強できるようなことではなく、例えば「独学でプロのピアニストになる。」と言うくらい感覚的にも難しいことなので、生半可なやる気じゃ駄目なんです。 私は鈍臭くて仕事もろくに出来ないので、新しい環境で働くことも最近は怖くなり、週一のアルバイトだけの収入です。 こんな私の周りで知人は、やり甲斐のある仕事でバリバリと働いていたり。幸せな結婚をしたり。長年の夢を叶えたり…。 何一つ達成できずに30代で週一アルバイトの惨めな収入で家に引きこもってる私って…。居心地の良い居場所はインターネットのみ。引きこもっているため家族に対するストレスもたくさんあり、親とうまくいっていませんが、こんな駄目な娘を勘当もせずに居させてくれていることには心から感謝しています。 唯一続けているとすれば、愛犬のお世話だけ。血の通った生き物だし犬は私の家族なので、これだけは放棄するわけにはいかないので…。 最近ますます自分に自信がなくなり周囲と比較し始めていた頃に、今朝の入籍メールで朝から涙が出てしまって情けないです。メールをくれた友人は、一緒にいると振り回されてしまう人で、最近連絡を取らないようにしていた人です。だから余計に苛立ちも大きいんだと思います。 気になる異性は皆もう結婚されているし、職場では余計な意味不明のことまで口出ししてくる先輩に辟易していて、趣味も趣味じゃなくなりつつあり、沢山お金かけて色々始めかけたのに全部途中放棄で…。 周囲が羨ましくてしょうがありません。皆それぞれに悩みを抱えてるのは分かっていますが…。 私に幸せになれる道はあるのでしょうか…。最近些細なことで折れてしまうので、どうぞお手柔らかにお願い致します。長文失礼しました。 私はどうすれば幸せを得られるでしょうか…。

  • 子供がぜんぜん懐かない!!

    義甥夫婦に2才になる息子がいます。 私と同居する義父の曾孫です。 義姉にとっては初孫で、可愛くて仕方ないらしく、何度も孫を見せに遊びに来ます。 でも…この子が問題で…。 全然懐かないんです。 義父がどんなにあやしても、こわばった表情で義父(彼にとっては曾祖父)を拒絶。 もちろん私達にも警戒した様子で、固い表情のままです。 でも義姉(彼にとっては祖母)や身近な家族には懐いている様子ですが。 あまりにも頑ななので、正直言って内心辟易しています。 (辟易しているのは、正確に言うと、曾孫と曾祖父との延々と続く不毛なやりとりを眺めなければならない苦痛に対してですが) こんな風にいつまで経っても外部の人間を敵視する子供って、珍しくないんでしょうか? もぅ…分からなくなりました。 この子はどんな性格してるんでしょうか? (これほど拒絶反応が強いときは、無理にあやさず、距離をおいた方がいいように思うのですが、どうでしょう?)

  • 俺がいると皆が不幸になる、死にたいという彼。

    困っています!助けてください!! 付き合って1年の同居している彼がいます。 彼はかれこれ半年近く定着した仕事(バイト)をしていません。 でも、怠けてそうなっているのではなく、彼も一生懸命長くやれる仕事を探して、進んでいろんなとこに面接を受けにいったりしているのですが、条件が合わなかったり、思ったよりもお金が入らなかったりとなかなかうまくいかないのです。気持ちとは裏腹に全て空回りです。 彼は私を幸せにしたいという気持ちが本当に強く、とても優しく暖かいひとです。 なのでしょっちゅう、今は重荷だけど絶対幸せにするからなと言ってくれます。 前まではとてもひどいことをする人で何回も心を傷けられ、泣かされました。わたしだけではなく、前の彼女ももっと傷つけてきたといっています。 しかし今は、過去に別れるってなった時があり、その時私の存在の大きさに気づいたようで、今はそれを挽回するかのように大事にしてくれ、一生大事にしたいという気持ちが強いようです。 結婚も約束してます。 そんな変わろうとしている彼を応援したいのですが、家賃も食事もその他もろもろ私が出しており(私もバイトです月17万程度)、それが最近すごくストレスで、彼の前で全くといっていいほど笑えなくなってしまいました。 彼が悪いわけじゃないのはわかっているのですが、ストレスで体調がダメになり、泣くことも多くなり、気持ちのコントロールが効かなくなってしまいました・・・ わたしは身体の限界で別れを言いました。 そしたらいきなり気が狂ったように泣いておかしくなってしまったのです。 しきりに手で足を叩き、過呼吸になり、 昔から何してもうまくいかない、もう俺なんていなくなったらいい、生きてても意味が無い、死んだほうがまし、俺といると皆こうなるんだ、俺がいなくなったら皆幸せになれる、もういなくなればいいんだ、ずっとそう、皆不幸にしてきた。 お前も絶対不幸になる、こんな俺といたって幸せになれないってわかっただろ、子供が出来ても自分の子だから不幸な子が生まれる、かわいくもなんとも無いし憎たらしいだけ、もう生きてる価値なんてない、皆の邪魔者だ、自分が落ちていくのがわかる、皆を不幸にすることしかできない、もう死にたい! と、たまにニヤッと笑いながらボロボロ泣き言っていました。精神不安定状態です。 自分の人生が思ったようにいかなくて、嫌になったのでしょう。 完全に狂っている彼を見て怖いと思いました。 そしてこのまま別れ話を続けたら、本気で自殺すると思い、今回はなしにしました。 でも、あんな怖い彼を見たら、もう一緒にいれません。 ほんとに子供好きでとっても優しく暖かいひとなのですが・・・ でもまた別れを切り出したら同じようになりそうです。 地元から離れている彼には、友達もいなく、私しかいません。私に依存してます。 どうすればいいでしょうか?? いい別れ方ありますか??

  • 幸せに生きるとは何か

    幸せに生きるとは何か? 超差別的、偏見にまみれた失礼な質問だと百も承知でお聞きしたいのですが、 低学歴 低身長 低収入 顔中の下 スキルなし 人脈なし 高学歴 高身長 高収入 イケメンまたは美女 需要の高いスキル持ち 質のいい人脈あり 客観的に見ると、どう見ても後者の方が幸せで、前者の方が不幸に見えてしまいます。 よく、貧乏やブサイクでも幸せそうな人がいると言う人がいますが、全く信じられません。 人と比べているのが不幸の元かもしれませんが、他人と比較するのは人間の本能なので無理な気がします。 人並みの人生は諦めて、楽しいことを見つければいいと言う意見もありますが、私からすると、本当は上に行きたいけどそんな能力もないから見てみぬふりをして自分を偽り続けて生きていくと言うふうにしか聞こえません。 何も持ちえない、劣等感の塊人間は一生生き地獄を彷徨い続ける奴隷としてこの世に生まれたと言うことですか? なぜ人生はこんなにも不平等で理不尽なのですか? 不幸な人間は何のために存在しているんですか? そんな世界、いったい何の意味があるんでしょうか?

  • 不幸な恋愛に憧れがあるようで困っています。

    はじめまして。 私は、ずっと彼氏ができません。いろいろ原因はあると思うのですが、好きな人ができないってことも原因の一つだと思います。いつも好きな人ができた際も妥協していて(恋に恋してるという雰囲気です)、ほんとに好きだとは思ったことがありません。だから、努力が中途半端になりがちです。 以前から、私はドラマにしろ小説にしろ、アンハッピーエンドで終わる話が好きでした。例えば、主人公には、ほんとは別に好きな人がいるのに、好きでもない人と義理で結婚して、好きな人のことは見てるだけ、などのストーリーが好きでした。 自分の将来を考えても、きっと、あまり好きでもないけど、生活しやすい人とお見合い結婚したいなー。でもその前に恋愛の2,3はしときたいなーなどと考えております。 だから、自分は不幸な恋愛に憧れているんじゃ!?と思ってしまいます。 幸せそうなカップルを見て不愉快だったり、見下げてるのは、ただの嫉妬だと思っていました。が、自分が不幸な話が好きなのに気づくと、どうなのかわからなくなってきます。 今のままじゃ、お見合い結婚も恋愛の2,3すら遠いです。 不幸願望をやめたいです。 「ほんとうに好き」だと思える人が欲しいです。どうしたらできるのでしょうか?そのような人ができないと付き合うことはできませんか?

  • 独身のままだと不幸になる

    「結婚したら絶対に幸せになれる!」と言う人は少ないと思うのですが、「一生独身だと不幸になる」と言う人が未だに多いのは何故でしょうか?親世代はまだこの考えの人が多いし、自分は離婚してるのに「女は結婚しなきゃ駄目よ!」と結婚を勧めてくる人もいます。 「老後は独りだと寂しくて辛い」という方もいますが、夫婦不仲で家に二人きりだともっと地獄ですよね?(だから熟年離婚があるわけで) 仲が良くても、平均寿命的に男性の方が短命ですよね。旦那さんに先立たれて、奥さん独りで生活するケースも多いのではないかと。子供や孫がいても、遠方に住んでいて同居出来るとは限りません。 「身内がいないと病気の時に保証人がいなくて入院できない」という意見もありましたが、そこは自治体でカバー出来るのでは?(そうでないと、身寄りのいない人は全員野垂れ死ぬことになる) 愛する人と一緒になれて家族を作るのは幸せなことだとは思いますが、「家族を作らないと不幸になる」と断言される理由が分からなくて……。結婚して子供を持つことだけが幸せの形ではないと思うのですが。 なぜ独身は不幸だと言われるのでしょうか?言ってくる人は、自分が結婚して幸せだから他人に勧めたいだけですか?

  • 幸せになるほど辛くてたまりません

    1歳5ヶ月の息子がいます。歩けるようになり、言うことも分かってきて益々可愛くてたまりません。 幸せになるほど、昔のだめだった自分を思い出して悩み辛いです。 幼稚園の先生を3年前まで3年間してました。 私は仕事ができず先生達ともうまくいかず、だらしないところがあったので皆に迷惑をかけました。 自分で朝早く保育室に来て仕事しながら食べたゴミや缶などちょっと見えないところに置きっぱなしにしてしまったり…本当にバカでした…た途中で片付けましたし、子ども達に何かあったわけでもなく、最後まで皆元気でしたし大好きでしたし可愛がってました。 余裕がなくちょっと気のない返事をしてしまったこともありましたが、それも後悔してます… 自分でもわからないのですが、私のせいで子ども達を不幸にしてしまったんじゃ?知らないうちにひどいことしたんじゃ? など息子が可愛いほど被害妄想?もう被害妄想なのかもわかりません。自業自得なんですよね… 辛くて生きていたくなくなるような気持ちになるときもあります。 どうしたらいいのでしょうか…本当に私はだめ人間でどうしようもないです。