• ベストアンサー

都市で収入50万、田舎で収入100万、どちらがいいですか?

今、とても悩んでいることがあります。 田舎に住んでいる義両親(70歳)から、田舎に帰ってこないかと言われています。 義父が自営業をしているのですが、来年引退するから、後を継がないかというのです。 私たちは今、地方都市に住んでおりますが、暮らしには何も不自由なく、幸せに暮らしています。 夫は長男で、いずれこのような話が出てくるのはわかっていたのですが、急な話ですし、今の生活に何も不満はないので、私は正直田舎に住もうとは考えていません。 あくまでも例えですが、都市で50万、田舎で100万の収入がある場合、みなさんだったらどの選択をなさいますか? どんなに収入が増えるとしても、不便な環境でお金がかかることもあると思うし、義両親の本音は、同居して老後をよろしくといった思惑があるのではと思っていますが。 アドバイスよろしくお願いします。

noname#147806
noname#147806

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.10

ariel2007さん初めまして。 今回のお話は、「都市で50万、田舎で100万」で済むお話ではないですよね? 様々なトラブルの元となる「同居」が絡んできますし・・・ 離れて暮らしている分には仲の悪くない義両親でも、一緒に住むと途端に関係が変わってきてしまいますよ。 しかも、生活基盤全てが今までと異なる田舎暮らし・・・ 今までの友人とは離れ、趣味も続けられず、周囲数キロ人がいない・・・でどうやってストレスを解消されますか?? また、「田舎で100万」の生活は保障されていますか? いざと言うとき、その田舎ではすぐに違う仕事を始められますか? まだ義両親がご健在で自分の介護が必要ない場合でしたら、私だったら【絶対】断ります。 田舎暮らしを始めて後悔したら、きっと義両親のせいにしてしまって関係は悪化するのではないでしょうか。 逆に、都会暮らしを続けて後悔することになったとしたら、自分のせいですからある程度割り切れるのでは、と考えてしまいます。 特にに、お子さんの学校のことは後々深刻です。 慎重に選択して欲しい、と願っています。

noname#147806
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の回りの義両親と同居している友人達は、気分転換や長く一緒に痛くないという理由から、何か理由をつけては外出しています。 そんな友人達を見て、同居もいろいろ大変なんだなと感じていました。 そして自分が同居となっても、田舎でわざわざ外出する理由もあまりなく、気分転換に外出や外泊をするのにも義両親に断りを入れなければならず、そんな束縛されたような生活を、果たして自分ができるのだろうかと考えるのです。 個人的には、今の生活に不自由がないのに、環境を変える必要があるのかと感じます。同じ同居をするなら、私のホームグラウンドで同居したいです。 でも、いろんな意見が聞けて、とても参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.9

>義両親の本音は、同居して老後をよろしくといった思惑があるのではと ご主人に長姉が居るのかどうかにもよりますが、長男の嫁という事はいずれは面倒と見ないといけないということでしょう。おそらく質問者さんも認識はしていると思います。ただ、本質的に田舎が嫌いなのでしょうね。 僕も駅近くですが田舎暮らしで、町にはファミレスもファーストフードも無く、スーパーは車で10分ぐらいのところにありますが、ショッピングセンターに行くには一山越さなければいけないですし、映画館は車で40分のところです。知り合いが行ってるバレエ教室(習い事)は車で1時間かけて来てる人も居るみたいです。それでも不自由なく暮らしています。 ただ恐らく引越し候補先は旦那様の生まれ故郷でしょうから旦那様自身はそこまでの拒否反応は無いでしょう。ですので、子育てを担う質問者さんはまず小学校・中学校の場所等の情報をまず考えてみてください。学校まで遠い場合はスクールバスがあるのか、町営バス等に乗らなくてはいけないのか、はたまた歩かなくてはいけないのか、それとも親の送り迎えが必須なのかなどなど必要な情報を集めてください。塾が無い場合家庭教師が雇えられるのかも重要ですし、義理の両親の教育方針はのびのび育てる方針かもしれませんし同居した場合教育方針まで変わってくるでしょう。長男の嫁である以上、急に決まったわけではなく質問者さんが考えないようにしていただけだと思いますし、他の兄弟とは言っても質問者さんが長兄である以上皆さん弟でしょうから弟側から兄を差し置いて跡を継ぐのは難しいと思います。例えば、弟さんが親の仕事を手伝ったりしているのなら事情は違いますがそうでないのなら長男に話が来るのは当然ではないでしょうか? あ、質問の答えですが、僕ならばどんなところでも住めば都なので、収入が多いところですかね。

noname#147806
質問者

お礼

おっしゃる通りで、私が考えたくなかった事です。 いずれこの壁に突き当たることはわかっていましたが、永遠にそんな時が来ないことを祈っていました。 私自身、何がそんなに嫌なのだろうと、自問自答してみました。 子供の教育のこと云々もありますが、やはり慣れない不便な土地での同居でストレスがたまるのに、友達も知り合いもいなくて、ストレス発散しにでかける外出先もなく、あえて何かの用事がないと出かけられないという状況が、私は嫌なんです。わがままですね。 でも、私自身が健やかな精神状況でいられることが、子供にとっても大事なことだとも感じます。 でも、自分を見つめなおすという意味で、とても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#100397
noname#100397
回答No.8

どの程度の田舎かにもよるかなと思います。 私の父の実家は、コンビニ、スーパー、病院など、 車で20~30分かかります。 子供達は一日に2本の路線バスに乗って保育園にかよい、 中学を出ると皆街に出て一人暮らしをしながら高校に通います。 それほどの田舎ではないのでしょうか? 私は子供がいませんが、もし子供がいたら、 ある程度の都会でつつましく暮らしたいです。 お稽古事など、子供のうちから色々な経験をさせてやりたいだろうと 思うからです。 それに田舎は人間関係が密なので煩わしいのは勘弁です。 質問者様はご両親のことがあるので、とても難しい選択になりますね・・。

noname#147806
質問者

お礼

夫の実家は、JR・高速道路・コンビニなど無縁の田舎です。 ちょっとしたショッピングセンターに出るのに、車で45分はかかります。 総合病院は30分で行ける所があったかな・・?って感じです。 我が子はまだ小さいため、教育のことも懸念されます。 夫の実家のある田舎の中学・高校は、レベルが悲惨なくらい低いです。 そんなことで、熱心なご家庭は、中学から都心に出していらっしゃるようですね。 そんな事情もあり、私も今の生活に不自由していませんので、都心でそのまま・・と思うのですが、私の考えが偏っているのかもしれないと思いましたので、相談させていただきました。 ありがとうございました!

  • riyoma
  • ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.7

都会生れの都会育ちですが、今は田舎に住んでいます。 田舎にはいろいろと段階があって、他の人がおっしゃるように大病院まで1時間かかるところもありますし、田舎なのに病院までバスで通えるし、待ち時間だって少ないところもあります。 田んぼの中に家が点在しているような田舎だと生活全般が不自由かもしれませんが、ショッピングセンターが生活圏内に何軒かあるような田舎ならむしろ都会よりも楽です。 子供の学校だって人数が少ないと、先生の目が行き届いているから、全体の成績が優秀になります。そういうメリットもあります。 確かに車の維持費はかかりますが、代わりにお金のかからない娯楽が多いのでレジャー費は格段に減ります。反対に趣味がコンサートに通う、お芝居を見るなどという場合はぐんとお金がかかります。 こういう見極めがしたいなら、まずは週末や長期休みに義両親のいらっしゃる田舎に通ってみることです。うまくいきそうなら、帰ることを検討すれば良いでしょう。うまくいかないと思ったら、今まで通りの生活を続けるべきでしょう。 いずれは同居して老後をよろしくということは、他に義両親を見る人が周りにいないということですよね。そうなると何かあったときに、夫婦のどちらかが介護に通ったり、住み込んだりしなくてはいけなくなります。 最近は「介護のために週末になったら新幹線で親の元に通う」という話もあるので、都会に住んでいるからといって必ずしも今までどおりの生活を続けられるという保障にはなりません。 いろんな可能性を検討して結論を出したほうが、後々になって後悔しません。 私なら都会で50万、田舎で100万の収入なら、働けるうちは田舎で100万で残った分を貯めておき、体が不自由になる老後は生活を縮小して都会で暮らします。

noname#147806
質問者

お礼

高速道路もJRもコンビニもなく、教育環境も都心に比べるとだいぶ遅れております。子供もまだ小さいのですが、習い事を続けさせるためには、車で1時間近くかかります。 ちょっとしたショッピングセンターに出るのに車で45分くらいかかり、田舎といっても住みにくい田舎だと思います。 親の老後・・。難しいですね。 夫には他にも兄弟がおり、私の住んでいる隣の都市に住んでいるのですが、このように声がかかるのはうちだけです。 他の兄弟は都市で楽しんで暮らせるのに、自分達だけなんで田舎暮らしを求められるのか(しかも将来の介護つき)と、腹立たしい思いさえあります。 でも、幅広いアドバイスをいただけて、自分の考えつかなかったこともあり、とても勉強になりました。 ありがとうございました!

  • j-kachimi
  • ベストアンサー率35% (48/136)
回答No.6

私は都会に住みます。 地方に行くと医療、教育、娯楽、買い物等など兎角不便です。 田舎ではお金を使うところがありません。 都会で何不自由なく暮らしているならそれでいいんでないですか? それに、今までの人間関係を清算して知らない土地にいって1からそれを築くのは大変です。地方の人の輪に入るにはそれなりに苦労があります。 また、自営業を継いだからといってそれが必ずしもうまく行くとは限りません。 田舎にはいつでも帰れます。

noname#147806
質問者

お礼

都市で何不自由なく生活しているのに、生活環境を変える必要があるのかと、正直私も思います。 でも、夫の実家がある田舎は、そこの出身の人しか住んでいない田舎です。 田舎は、近所の顔がわかるという利点もありますが、プラ-バシーがないという欠点もありますよね。 「あの人があれを買っていた」「あの人がどこに行っていた」など。 私も、自分の老後まで考えても、都市で住んだほうが言いと思ってはいるのですが、私の考えが偏っているのではないかと思い、幅広いご意見を伺いたく書き込みさせていただきました。 とても参考になりました。ありがとうございました!

noname#185422
noname#185422
回答No.5

はじめまして、よろしく御願い致します。 >あくまでも例えですが、都市で50万、田舎で100万の収入がある場合、みなさんだったらどの選択をなさいますか? あまりにも極端な例ですが。年収の倍と解釈すると、かなりの田舎では、住むことは困難です。例えば、大病院にいくのに1時間もかかるなど(救急車などすぐにこない)病気になったら死にます。 結果として、年齢にもよりますが50歳を越えたら色々な体の衰えで 病気が多発します。(成人病関係は必ずあります) 私なら、もうじき定年で年金生活ができるので都会を選ぶと思います。 多分、あなたのお父様は70歳なのであなたも50歳に近いと思われます。 病院をとるか、環境(きれいな空気)をとるかどちらかですね。 最後に田舎では、車が必需品です。結構、維持費が大変です。 田舎なので、介護保険を支払っても介護する人がいないので悲惨だとおもわれます。(若い人は、みんな都会に行ってしまします)

noname#147806
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の説明が不足しておりましたが、夫はまだ40前、子供もまだ小さいです。 高速道路もJRもコンビにもなく、教育環境も都心に比べると遅れております。習い事を続けさせるためには、車で1時間近くかかります。 ちょっとした繁華街に出るのに車で45分、今住んでいるところからは、車で2時間です。(救急車でも30分くらいかかります) 私としては、自分の老後のことを考えると、都心に住みつづけるほうが楽しめると思っているのですが。 いろんな視点からのアドバイス、ありがとうございました。 とても参考になりました。

noname#100021
noname#100021
回答No.4

田舎で100万円ですねぇ。 それくらいの収入があれば、都会に出てくる費用も楽々捻出できるし、今まで余暇にリゾート地に行っていたのを、余暇に都会に行く、って感じですかね。 それに今は大体の物はネットで手に入るし。 それで収入倍だったら田舎ですよね。 あと、先日1年ぶりに原宿駅に行きました。家から原宿までは30分というまぁ割と便利な環境に住んでるのですが…。 結局出かけなければ、近くに住んでも意味ないなぁ、ってよく思います。

noname#147806
質問者

お礼

今までの生活が、逆になるってことですよね。 でも、今は海外旅行に行ったりと都心に住む利点を十分生かせていたのですが、田舎に住むと余計な時間と出費がかさむのも事実。 高速道路やJRとは無縁の田舎ですので、若いうちはせっせと都心に通いそうですが、自分達が年をとったら、都心に出てきたくても、そんな元気もなくなるような気もします。(都心まで車で片道2時間です) 私の唯一の趣味は旅行なのに、同居するなら年末年始などは自由も利かなくなるだろうし、自分の実家にも帰りにくくなるし、私にとってデメリットばかりです。 でも、住めば都なんでしょうかね・・・。 ありがとうございました!

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

病気になった時や日常の買い物など不便を感じない現在の場所(都市)の方が収入が少なくても生活しやすいと思います。 ご両親の介護はその時(10年後になるか15年後になるか未知)になってから帰郷することに決めておきます。

noname#147806
質問者

お礼

私は今の便利な環境でしか生活したことがないので、収入が少なくても不便を感じていない今のままが、一番いいのではと思っていたんですけどね。 子供もまだ小さく、教育面を考えてもですね。 1人でも同じ考えの方がいらっしゃって、ホッとしました。 ありがとうございました。

回答No.2

田舎で百万ですね。 住居費が安いですし、将来に向けての貯蓄が出来るのは 心理的にも余裕をもって生活が遅れます。 結局、奥様はご両親の面倒を見なくてはなりません。 離れて住んでいて、逐一介護に行くとなると 体力的にも費用的にも負担が大きいですよ。 経済的に余裕があればヘルパーさんや施設で手厚い介護を受けられますし。

noname#147806
質問者

お礼

田舎で百万がいいですか・・。 自分達の老後を考えると、都市に住んでいたほうがいいような気がしたんですけどね。 情報に記載し忘れましたが、子供もまだ小さく、高速道路やJRなどもありません。教育環境も整っておらず、習い事を続けられる環境にもありません。 それでも、やっぱり収入が多いほうが豊かになりますかね・・・。 ありがとうございました。

回答No.1

50万と100万だったら迷わず田舎に住むね 居住費も安くなるので貯蓄できる率がさらに上がり、子供の将来や老後の為にもなります 貯蓄に50万以上の差が出るのですから・・・ 田舎と言っても車があれば何不自由しません 50万以上もの差があれば車など一家に2台なんてすぐです まぁ私なら同じ収入でも田舎に住むね

noname#147806
質問者

お礼

補足なのですが、子供はまだ小さいのですが、教育環境も整っていませんし、だいぶ遅れています。習い事が続けられる環境もありません。 コンビにも、JRも高速道路もありません。 割と大きい町に行くのにも、車で30分かかります。 でも金銭的には、子供の将来のためになりますかね・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 田舎生活を続けるか、都市部に戻るか

    こんにちは。 都市部出身ですが、現在は田舎で個人事業主をしています。30代の男です。 田舎に来て5年になりますが、地元に戻ろうかどうか迷っています。 大学を出て地元で働くこと8年、激務を重ね体調を崩しました。 仕事を辞め、友人のつてで田舎に移り、友人と入れ替わりで仕事を引き継いだのですが、競合が少ないこともあってか業績は順調に伸び、収入は都市部の頃よりもかなり良くなりました。 土地も安く生活費も少なくてすむため、生活にゆとりがあります。 田舎に来て5年、すっかり体調もよくなり、ある程度の蓄えも出来ました。 ただ、親も年を取り、私も地元が少し恋しくなってきました。 仕事は今のところ順調ですが、県民性の違いもあって、なかなか腹を割って話せる知り合いはできません。 地元に戻ることも考えていますが、競合・固定費などマーケティング情報を見る限り、地元での仕事環境はかなり厳しいようです。 現在の一番の悩みは結婚です。 今の所ではなかなかご縁がありません。 地元に時々帰るので、縁あって何人かとお付き合いしましたが、 田舎暮らしをそれとなく打診しても、全て玉砕。 遠距離で付き合いを続けていましたが、長続きしません。 今も地元の人とのお付き合いはありますが、田舎くらしには消極的です。 地元に戻れば、付き合いが続いて結婚する可能性はあります。 かといってこの御時世、折角うまく行っている仕事を捨てるのも勿体ない話です。 地元での結婚にこだわるべきか、それとも田舎永住覚悟でこちらの人との縁を探すか。 田舎で結婚しても都市部に戻ることは可能でしょうが、一人身よりは難しくなりそうです。 最終的に判断するのは自分ですが、ここ半年ほど迷い続けています。 できれば20代後半~40代の方にお伺いしたいのですが、 今まで田舎か都市部かで迷った末に決断をされた方、何が判断の決め手になりましたか? また、田舎の仕事は順調だけど、都市部でしか出会いが無い場合、どうされますか? よろしくお願いします。

  • サラリーマンの副収入について・・・

    主人の父(義父)について困ってます。 主人はサラリーマンで義父は自営業をしておりますが 義父の自営業のひとつでもある「家賃収入」を どうやら主人に内緒で、主人の収入のように申告しているようなのです。 義父に問い詰めたところ 「税理士がやっているからわからない」の一点張り。 それについて、主人に報告なんて一切ありません。 困ったことが、すぐに起きました。 まずは長男を保育園に預けているのですが、 保育料が変更になり大幅にアップ。 「会社以外に確定申告をしている」と保健課から言われました。 これについては、今、義父に相談中ですが これ以外にも考えられる弊害はありますでしょうか? 児童手当がもらえるかどうかは、 とりあえず申請を出してみようと思ってますが 他にも税金があがるなど、私たちの知らないところで 何が起きるのか不安で仕方ありません。 何も話を聞かされてない主人がかわいそうです。 そして、私も義父の行動には迷惑しています。 では、よろしくお願いします。

  • 【日本の未来は地方都市の地価が上がる?】東京の都会

    【日本の未来は地方都市の地価が上がる?】東京の都会暮らしから老後は田舎暮らしに移行するために東京都内の家屋を売り払い、田舎に移住した人が田舎は住みにくいと東京都内の方々の老後生活は都内の家を売って地方都市に移住するようになるらしい。 で、東京都内の隠居者が地方都市に引越す為に中古住宅が値上りすると予想。 田舎の古民家再生は個人ではなく古民家を使った民間企業の旅館事業に使われるだけでそれほど個人が老後生活のために田舎に移住するというシナリオにはならないと思われる。 と書かれていました。 東京都内の老後生活は田舎暮らしになるのか東京都内に留まるのかそれとも地方都市に移るのかどうなると思いますか?

  • 都会暮らしから田舎くらしってどうですか?

    高校まで信号機もコンビニもない田舎で過ごし、三十前前の今までそこそこの都会で暮らしているものです。 子供の頃は不便な田舎が嫌々で、近隣の都会に出ることばかり考えていましたが、近年、中学の同級生が結婚して地元に帰っていたり、同窓会で集まったりするのを機に、田舎の暮らしもまんざらでもないかな・・・という気がしてきました。 結婚したら夫婦で実家に帰ってみたいな、くらいに思っていますが、都会くらしから田舎の生活に戻るのにやっぱりギャップとかいろいろとあると思うんですよね? 田舎暮らしの経験は勿論あるわけですが、それも子供のころの話で実際に所帯を持つとまた川ってくるものがあると思います。 Uターンなんかで田舎暮らしをされている方のお話をぜひ、聞かせてください。

  • 田舎暮らし

    両親(75歳)が田舎暮らしをしたいと言ってます。 どこからか話を聞いてきたそうなのですが、以下の条件で田舎暮らしが出来る施設(自治体)をご存知でしたら、教えて下さい。 (1)場所は関東近郊(千葉、埼玉、東京、茨城、群馬、山梨) (2)数週間、数ヶ月という期間で体験できる (3)自治体が「田舎の活性化」のために格安(家賃は月1、2万円)で物件を貸してくれて、自炊ができる との事でした。 田舎暮らし体験の宿などはネットに情報が載っているのですが、上記のような条件は探せませんでした。都合の良い田舎暮らしだとは思いますが、もし近い条件の施設等があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 田舎暮らしについて質問します。

    田舎暮らしについて質問します。 現在名古屋に妻と二人で住んでいる39歳です。 今住んでいるマンションが思ったより高く売れそうなので、 以前から考えていた田舎暮らしを考えるようになりました。 今までは、マンションがあるので、田舎暮らしは夢の話だと 漠然としか考えていませんでしたが、いざ真剣に考えると わからない事や不安も多く、質問させて頂きました。 移住先は鹿児島県を考えています。 田舎は低所得と言う話を聞きます。 先日鹿児島の求人情報を見たら、思った以上に安く、驚きました。 おおざっぱにですが、給料-家賃で考えると、名古屋の方が余るお金が多いです。生活費で消えて、今でも余裕のある暮らしでは無いのに、今より余るお金が減って生活出来るのか不安です。 田舎は家賃が安く、低賃金でも、それなりに生活出来ると考えていましたが、家電やタバコ、ジュース、CD等、物の値段は変わらないので、今では田舎暮らし=貧乏生活と言ったイメージになってしまいました。 贅沢をしたい訳ではなく、車を一台にしたり、出来る限り無駄を省き、生活スタイルも変える必要があるのはわかりますが、たまの外食も出来ない、たまに服も買えない。食べて行くだけで精一杯となる可能性もあります。 田舎暮らしをしている方、こんな不安はありませんでしたか? 実際に田舎暮らしをしてみてどうですか? ※田舎の人が貧乏人と言ってる訳ではありませんし、バカにしてるつもりもありません。田舎でも、生活に困らない人が大半だと思いますが、収入を考えると、今の自分のイメージはこうなってしまいます。 ※自給自足ではなく、会社勤めで考えていて、上記の給料-家賃の所では、給料15万-家賃3~5万で考えています。

  • 二世帯に建て替え…

    現在主人と子供(1人)3人で暮らしています。 主人の実家を二世帯に建て替えてそこに住もうという話が出ているのですが 我が家の収入は余裕がある状態ではないです。 住宅ローンを組むにしても子供の学費や老後の蓄え、光熱費、生活費を計算すると月々5~6万くらいしか払えません。 実家を建て替えるには(完全分離型二世帯の予定、生活リズムの違いや価値観、性格の違いから同居型は不可能)3000~4000万くらいかかるのですが頭金を入れても十分に払っていけるのは1800万くらいです。 (ローン自体はもっと借りれますが借りれる額イコール返せる額ではないということが主人は分からないようです。なのでもっと借りれるから大丈夫だと自身満々に言ってます。) 残りはご両親に負担してもらうしかありません。 お義父さんは自営で年金を払っていません。ちなみに現在60歳。 なので定年がないとはいえ老後働けなくなった時に収入はありません。蓄えもないようです。 そのうえまだローンが3年半残っています 確かに土地等を担保にしたらお義父さんにもローンが組めるとは思いますがお義父さんが働けなくなった時にそこを出なければいけなくなります。 主人にその話をしたらその分俺の給料から払えばいいんじゃないかと言いだしたんです。 そのうえご両親の生活も面倒みると… それだけの余裕のある収入があるのならいいのですが全く余裕がありません。 確かに年々お給料は少しづつ上がりますが子供がもう1人ほしいと言っているので上がった分は2人目の分にまわります。 そうゆう話をすると俺の親に死ねって言ってるようなもんじゃないかと怒ります。 主人の収入とお義父さんの収入は全然違うのにお義父さんにできて自分にできないはずはないと思っているようです。 お義父さんはバブルの時代に相当稼いでいたようでそのくらいの暮らしが自分にもできると勘違いしているみたいです。 私的にはそんなに無理して建て替えるよりも我が家は別な所に安い家を買ってご両親にはそのままそこで生活してもらった方がいいと思っています。 お義父さんがもし働けなくなってもその家を手放したお金で安い家を買えば老後の生活が十分にできるだけのお金は残ります。 こんな私の考えは間違っているのでしょうか? この話をしたらそんなに一緒に住みたくないなら一緒に住まなければいいじゃないか…だそうです。 別居しろと…そんなことしたらもっと余計にお金がかかるのに… 旦那選びを間違ったかと後悔していても仕方ないのでどなたかいい解決方法をアドバイスしてください><

  • 都会育ちで、田舎の本家の長男と結婚した人

    タイトル通りなんですが、 都会育ちで田舎の本家の長男と結婚した人はいますか? 私は生まれも育ちも大阪。主人は東北の田舎の長男です。 現在も大阪に住んでいて、主人も大阪で社員として就職しています。 結婚してまだ1年も経っていない夫婦ですが、 田舎の風習に親しみがなかった為、よく分かっていないところが多いです。 私の両親はどちらも大阪で、両親や祖父母も本家・分家にこだわりはありません。 結婚前に主人から「一応、俺は本家の長男だなら」と言われ、恥ずかしながらその時初めて本家・分家と言うものがあることを知りました。 本家と言われてもピンっとこなくて、「本家の長男だと何かあるの?」と聞き、 「昔は本家の長男が家を継ぐ風習がある。でも友達の本家の長男は結婚して東京で暮らしているし重く考えないで。時代は変わってるし」と言って貰え、後日、両親に本家ってそんなに重要なの?と聞き「大阪だと本家のこだわりはもうあまり無いんではないかな?田舎は分からないけど」と言われ、 甘かった私は彼と両親のそのまま言葉の通り受け取ってしまいました。 結婚の挨拶に伺った時も両家の挨拶時も結婚式も義父から何かを言われることはなかったんです。大阪で生活することも主人から伝えていました。 結婚してまもなく、「うちの伜は本家の長男だ。いつこちらに住むつもりなんだ?」「本家の長男の嫁なのだから早く子供を作れ」と言われるようになりました。 今は主人が対応してくれていますが、 田舎にとって本家の長男とはどれ程重要なのですか? 私の家族も友人も同じ大阪か近畿地方の人間と結婚している人ばかりなので、実際どれ程重要なのかいまいち分かりません。 主人に聞いても「本家だからと気を負わないでほしい。俺は大阪で生活していくつもりだ」と言われ重要性は分かりません。 自分なりに、ネットで調べたものの、 出てくるのは本家の長男の嫁は、その土地に帰り生活し義両親の面倒(二世帯で家事全般や介護など)をするのは当たり前、子供は男を生まなければ女失格、男女平等ではなく、男>女の関係。 と書かれていることが多く、 何だか言いづらいですが、それだと私は意識も持ってはいけない奴隷のようだと感じてしまいました‥‥(言い方悪くすみません) 仮に田舎に移住するのはいいとして、 生涯その土地で暮らすには無理があると感じています。 車がないと生活できないと耳にしたことがありますが、実際訪れた時、本当に車がないと生活できないと感じました。 車が運転できなくなった老後どう生活すればいいのか、死活問題だと思いますし、 賃金や働き口は所得が低く、働き口は少ない。 土地は安いけど、物価は大阪と変わらない。 そこに車の維持費‥‥ 個人的にもし私達夫婦に子供ができても、本家だからと家に縛るようなことはしたくないので、自分たちでどうにかしたいと思っていますが、 見渡す限り、田んぼで車で30分かけないとコンビニさえない場所だと老後に心配しかありません。 田舎には田舎の良さ、都会には都会の良さ、 どちらが良い、悪いはないですが、そう考えると老後の安心感は車がなくても交通機関がしっかりしている大阪の方が安心です‥‥ 先ほど述べたような、本家の長男の嫁とは本当にそんな感じで扱われるのですか? 私の実家か本家・分家にこだわりがないことは良くないことかもしれませんが、 本家の長男は風習?として田舎では根強く残っているのですか? 田舎の長男と結婚して方は、ご主人の地元で生活?また別の場所で生活してますか? そのことに対して何か言われますか? その風習が全くない私には‥あまり重要性が感じられず、よく分からないです。(失礼でしたら申し訳ありません)

  • 都会から田舎暮らしを始めた方に質問します。

    都会から田舎暮らしを始めた方に質問します。 田舎暮らしに憧れて、実際に田舎暮らしを始めた方、田舎は職が無い、又は年齢制限で採用されないと言う話をよく聞きます。 実際に田舎暮らしを始めた方は、現在どんな仕事をしていますか? (農業以外) やはり、職探しは困難でしょうか? (採用、給料面) 田舎での就職の話と失敗談、注意点、田舎の収入での生活等、お聞かせ下さい。 ※年金をもらってない方 お願いします

  • 大阪での田舎暮らしについて

    家族4人でアパートに住んでいます。 子供の騒音で苦情が多いため、一戸建てに引っ越そうと決意しました。 しかし、買うなら主人は絶対田舎以外考えられないと言っています。私も田舎でも構いません。 ここで言う田舎とは、できるだけ家が周りになくて、田んぼに囲まれているようなところです。 私は築浅が譲れないのですが、今のところそうゆう物件は探したのですがありませんでした。 やはり建てるのが一番なのか・・だけど2000万くらいでいけるのかどうか・・ 主人は自営なので、大阪かもしくは和歌山の大阪寄りな場所であるのかどうか・・ 大阪の田舎で中古住宅を買った方、もしくは建てられた方など相場や暮らしなどお話聞かせて頂けたら光栄です。 つたない文章ですが、よろしくお願いいたします。