• ベストアンサー

つくしの栄養

春になり、うちの近所でもつくしがたくさんとれました。ところで、ふと気になったのですが、つくしにはどんな栄養が含まれているのでしょうか。また、つくしの「頭」の部分が閉じて青い方がいいのか、それとも開いているほうがいいのか、教えて下さい。 また食べ過ぎて害はないのでしょうか?

noname#227336
noname#227336

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.3

直直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「つくし」 B1分解酵素を含むようですね? さらに、 ○http://www5a.biglobe.ne.jp/~kadoyaku/kanpou/sugina.htm (スギナ) ◎http://www.tsukiji.co.jp/s_teian/sei/seibun6.htm (日本食品標準成分表) ただ、kawakawa教授の回答のように「発ガン性」については気をつけた方が良いと思います。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.polan.net/db_web/Hatena.nsf/e0627620fc59f39b492566d400362595/2c06170010c9f6b1492568e40026835d?OpenDocument
noname#227336
質問者

お礼

上記URL大変参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も一昨日土筆をいっぱい摘んできて、ごま和えにして食べました。 「昔懐かしい味」(子供の頃はよく食べてました)といった感じでした。 で、土筆の栄養に関していろいろと調べて見たのですが、 土筆の親のスギナに関してはある程度の情報が得られたのですが、 土筆そのものは?… でも親子ですから似たところもあるんじゃないでしょうか…。 頭の部分はあまり開き切ったものは好まれないようですが…。 個人の味覚にもよりますので、それに関しては下記URLでご覧下さい。 「頭の部分が開いて、触れると緑色の粉(胞子)がパッと散るときが、 ツクシが一番うまい時期です」私もこのあたりが一番好きです。 また、「食べ過ぎては」って、どのぐらいお食べになるのですか? やはり食べ過ぎはkawakawaさんの仰るように、 体に良くないでしょう。 美味しく料理してお召し上がりください。

参考URL:
http://www.kiryu.co.jp/wataraseherb/herb/tukusi.html
noname#227336
質問者

お礼

たくさん取ったのですが、食べきらないうちにひからびてしまい、もったいないことしました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

ツクシをはじめ、多くの山菜類は非常識な量の摂取により発ガン性が認められるとされています。通常の量では大丈夫なのですが、丼鉢に何杯も食べるというような食べ過ぎや毎日続けて1年中大量に食べつづけるということは避けるべきではないでしょうか。 特に摂取しなければならないような栄養素が多いというようなことはなく、季節の風味を楽しむ程度のものであると認識されればよいと思います。 旬のものを旬に食べる。 その季節にしか食べることのできないものを食べる。 こういった贅沢を味わえるのは素敵なことですネ。 以上kawakawaでした

noname#227336
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • つくしを食べますか(食べましたか)

    春ですね。つくしを食べますか(食べましたか)。 私が小学生の頃は、春になると近所の空き地や野原につくしを取りに行き、母に夕食に出して貰っていました。 今はなかなか食べる機会がありません。 皆さんはつくしを食べますか。

  • つくしvsふきのとう、見つけてワクワクするのは?

    つくし、ふきのとう・・・皆さんの近所では、そろそろ出ていますか? 両方とも、比較的簡単に採れる「春の味覚」ですね。 さて、つくしとふきのとうだったら、見つけてワクワクするのはどっちですか? どちらも採るタイミングを逃すと、伸びてしまってダメですね。

  • 土筆はどこへ

    還暦を迎えた私が幼少の頃には、宅地以外の所にはどこでもツクシが生えていたように記憶しています。ところが最近は少なくとも私の周辺ではほとんど見なくなりました。 時期が過ぎたころ、わずかにすぎなを見ることはあるのですが、とにかく少ないです。 先日、近所のスーパーでツクシのパック詰めを見ました。こんな時代になったのかと驚いたわけですが、どこでもあまり見なくなったのでしょうか。もしそうなら、原因は何だと思いますか。

  • つくし・のびろのレシピ

    春になり桜も満開! 春になるともう1つ楽しみがあるのです。 自分は田舎育ちなもので毎年この時期になると、ののひろ(のびろ)とつくしを取ってきては酒の肴ににして頂いています。 つくしは油で炒め醤油、みりんで味を付け、ののひろ(のびろ)は味噌漬け、醤油漬けで食べています。 その他に美味しい食べ方が無いかな? と思っているのですがどなたか知っている方いたら教えて頂けますか。 田舎なもので沢山捕れます、この時期ならではの物なので試してみたいと思い投稿してみました。

  • 土筆の袴取り

    土筆が好きなので春になって嬉しくなって取りに行き、料理に使っているのですが、袴を取ると指や爪の間が汚れてすぐには取れません。 汚れないように取る方法、または汚れをすぐに落とせる方法を御存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • みなさん「土筆」は食べますか?

    先日、ふと川辺を歩いていたら、もう土筆がニョキニョキと生えていました。 早速、実家に電話を入れると、翌日には土筆の佃煮が出来ていました。 そして、ふと思ったのですが、土筆って日本全国どこでも生えてて、どこでも食されているものなんでしょうか? 1.地域(関東、近畿程度)または都道府県 2.近所で見かけるか 3.どう料理して食べるか およそこれくらい教えていただけないでしょうか? ちなみに家は滋賀県ですが、元は大阪です。 佃煮以外の食べ方は知りません。 京都の錦市場に行くと土筆がパックで売られていましたから、京都の料理屋でも普通に出てくるものだと思います。 スーパーでは見たことありません。

  • 千葉・我孫子市つくしのとれる場所

    我孫子市に来て2年目になります。 地元では毎年春になるとつくしをとっていたので、今年もつみにいきたくなってきました。 我孫子市でつくしが生えるところ、どなたかご存じないでしょうか。 道端にちょこっと生えているのを去年見かけたので、利根川の方へいったらたくさんあるかな?と思うのですが・・・。 地元の西日本では3月頭ごろ生えていたのですが、こちらではいつ頃生えるのでしょう。 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 土筆摘み! (阪奈和)

    大阪府南部 奈良県北西部 和歌山県北部など 大阪市内(南部)から 車で1~2時間で行けて 土筆がたくさんはえている場所 (私有地でなく、土筆を採ってもよさそうなところ)を ご存知の方 お教えください! 年々 採取ポイントが減ってきているでしょうが 土筆のほろ苦い「春の便り」を 今から心待ちにしています!

  • 最近、つくしを見かけますか?

    ふと思い出したので質問させていただきます。 私は30代半ばなんですが、小さいころはつくし(土筆)を取りに行って食べてたきがします。卵とじで食べてた記憶があるんですが、これって私の周囲だけでしょうか?それともみなさん食べていましたか? また、最近はつくしを食べるなんて全く聞かなくなりましたし、私自身20年以上は食べていません。今でもつくしを食べたりしてる方もいらっしゃいますか?なんせつくしが取れるというのも聞かなくなりましたし、店で売ってるのを見たこともありません。食生活がかわって、もう食べなくなってしまったのか、それとも生えているところがなくなってしまったのか、どうなんでしょうか?? すいません、たわいもない質問で。

  • 『つくし』について・・・

    こんにちは。 毎年この時期になると悩んでしまいます。実は、母が『つくし』が大好きで、毎年、取りに行くのですが、年々改良工事が進んで去年行った所はもう改良されていたりして、なくなっていることばかりです。去年行ったところも今年は無理みたいなので、どなたか福岡市西区あたりで『つくし』がたくさん生えているところをご存知の方、教えていただけませんか?行っても1~2回位なので、持ち場を荒らすことはないと思います。宜しくお願いします

専門家に質問してみよう