仮想化Windows上で一部のアプリが動かない!解決策はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • Ubuntu上でVirtualBoxを使用してWindows 2000を仮想化しているが、一部のアプリが正常に動作しない問題が発生している。
  • 問題のアプリはCDの挿入を要求するが、正規のCDを入れているにもかかわらずエラーが発生する。
  • 仮想化支援機能の有無や古いPCの性能が影響している可能性があるが、具体的な解決策は不明。仮想化技術の進歩に期待している。
回答を見る
  • ベストアンサー

仮想化Windows上で一部のアプリが動きません!

Ubuntu9.04(AMD64)(ホストOS)にVirtualBox 3.08をインストールし、そこにゲストOSとしてWindows 2000 SP4(英語版)を入れて使用しています。ところが、一部のWindows用アプリケーションソフトが動いてくれません。今Ubuntuを入れているPCは、以前Windows 2000 SP4を直接インストールして使っていました。そのときはアプリケーションソフトも問題なく動作していました。これらソフトも正規に購入したもので、違法品ではありません。 問題のアプリは、 Oxford English Dictionary 3.11 (CD-Cops)* Oxford Advanced Learner's Dictionary 7th (?)* Oxford Spanish Dictionary ver 2 (SecuROM?)* という外国製品ですが、それらはともにインストール後最初の起動時にCDの挿入を要求してくるものです。(*()内はCDのプロテクトの種類(?)です。) ゲストOSにインストールするところまでは出来るのですが、最初の起動時にCDを挿入しても、「Security Moduleがアクティベートできない」とか、「仮想CDだからダメ」だのメッセージが出てきて、正規のCDを入れるよう求めてきます。正規品でインストールしているのに何故?という感じです。 ダメもと素人考えで、Daemon toolを使ったり、yasuでごまかしても効果ありませんでした(上記ソフトのCDイメージは簡単に作れました)。VirtualBoxのCD-ROMのパススルーもオンにしているのですが全くダメです。 ところが、同じような仮想化環境を作っている友人のPCで試したら、Oxford English Dicitionary以外は正規のCDと認めてくれて動作しました。どうもこの差は、自分のPCが少し古いAthlon 64x2 4400+ Socket939、4GBのメモリ)であるのに対し、友人のものは仮想化支援機能AMD-V付のTurion 64x2であることから来ているように思います。一体どうしたものかと困っています。 何か解決策があればご教示ください。 また、それが難しいというのであれば、Windows 7上の仮想Windows XPを使って同じエラーが出たら怖いので、諦めてWindows XPを(今更)調達するか、1つのソフトには目をつぶって仮想化支援機能付のハードに入れ替えるつもりにしています(VistaではNGのソフトもあるので・・・)。でも古いOSを見捨てて高価な新しいOSを売りつけるMicrosoftにはうんざりです。今後は新しいWindowsを購入することは止めて、Linux等のOS上で仮想化ソフトをいれ、そこに古いWindowsをインストールしてWindows専用のアプリを動かすことが出来るようになればよいと思っています。今後の仮想化技術の進歩で上記のように動かないアプリが動くようになる可能性はあるのでしょうか?また、どうしてこのように一部のソフトが動かないのでしょうか? PCゲームの分野で似たような現象があると聞きました。しかし自分はゲームを全くやりませんので、この辺りの事情はよくわかりません。 お手数ですが、参考となる情報がございましたらご教示ください。 P.S. Wineも使ってインストールしてみましたが、全く反応しませんでした。

noname#103726
noname#103726

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.1

>また、どうしてこのように一部のソフトが動かないのでしょうか? コピープロテクト機能の誤動作の為 コピープロテクトがあるのはコピー品を使う奴が多いから。 結論:コピーするやつが悪い。コピー品を使ってるやつに謝罪と賠償を(ry ※WindowsのバージョンチェックやHDDの残容量チェックが誤動作してインストールできない…って事もあります。 この場合の動く/動かないは仮想化支援機能の差ではなくデバイスドライバの差だと思います。 VPCのデバイスドライバではなくVPC自体の作りと実機ドライブのデバイスドライバの問題になります。 VirtualBOXって実行モジュールが2種類あったような気がしますが、別の実行モジュールではどうでしょうか? またVPC側の作りの問題でVMPlayerやVirtualPCではどうでしょうか? >インストール後最初の起動時にCDの挿入を要求してくるものです チェックが最初の一回だけならVPCから実機のCDドライブをネットワーク接続して実機のWindows機にCDを入れたらどうでしょうかね? > 古いOSを見捨てて ハードウエアや環境(ネットワークなど)の変化にあわせてゆくのは当然で、Windowsは互換性に関しては頑張っている方だと思います。

noname#103726
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。回答くださった方法を試してみるのに時間がかかったために遅くなってしまいました。また厄介な質問にいち早く回答くださり、ありがとうございます。 ズバリ、VMPlayerを試したところ、今までの鬱憤が嘘のように解消してしまいました。VMware Playerバージョン3.0では新しく仮想化OSを構築しやすくなっていて(但し速攻で「F2」を押し、仮想BIOS画面を立ち上げてCD-ROMをbootの最初の順位にしなければならない)、Windows 2000を最初からインストールした上で各アプリケーションをインストールしました。そうしたら、SecuROMやCD-CopsのかかったOxford系辞書ソフトCDを読み取ってくれて、最初の起動に成功し順調に動作しています。 このことでWindows 7以降のMSのOSでも古いWindows用ソフトが動く可能性が高くなったと感じます。古いOS用のPCI接続の周辺機器を新しいOSで使おうとするときにはまだ問題があるように思いますが、これで少しほっとしました。

関連するQ&A

  • 仮想PCソフト上でのLinuxでのセキュリティについて

    WindowsVista上で、VirtualBOXという仮想PCソフトを使ってUbuntuをインストールしました。 ホストOS WindowsVista ゲストOS Ubuntu です。 Ubuntuの方はまだ始めたばかりで、色々試したりしてる最中です。 質問なのですが、Ubuntu側でトロイ系のウイルスなどにかかった場合、ホストOS側のWindowsVistaのファイルなどにアクセスされる危険性はありますでしょうか? なおVista側の方はウイルスバスター2007が入ってます。 変な質問で申し訳ありませんが、お答えいただけると幸いです。

  • Windows 8をホストOSとした仮想化ソフト

    Windows XPのPCに、Ubuntu 12.04 と Fedora 18を入れて、トリプルブート環境を作っていました。 今年になって、Windows 8のPCを買いました。Ubuntu 12.04をインストールしようと思いましたが、UEFIやセキュアブートのために、インストール出来ないという噂を耳にしました。 もちろん、UEFIをオフにする方法はあると思いますが、それでは、Windows 8の起動・終了のスピードが遅くなってしまいます。 そこで、Windows 8をホストOS、Ubuntu 12.04 をゲストOSとして、仮想化したいとおもいます。 しかし、全く知識がないので、仮想化ソフトを何にすればいいのかわかりません。 Virtual box, VMware, KVM, , Xen, Hyper-V(8Pro, Serverにしか含まれない?) 皆さんのオススメを教えて下さい。 ○PC環境 マウスコンピューター iH531B CPU: core i5 memory: 8GB HDD: 500GB 以上よろしくお願いします。

  • VirtualBoxでのUbuntuについて。

    質問させていただきます。仮想PC環境VirtualBoxでUbuntuをインストールしてるんですが、ゲストOSがWindowsの場合は、デバイス→Guest AdditionsをクリックすればGuest Additionsのインストールは出来るんですが、Ubuntuの場合上記のようにすると、画面にCDのアイコンが出てきてそれをクリックすると、「オートランのエラー オートランのプログラムがありません」と出て、インストールできません。 どうすればインストールができるんでしょうか?教えてください。

  • VirtualBoxの使い方について

    WindowsVistaをホストOSにUbuntuをゲストOSでVirtualBoxを使っています。 PC本体はInspiron 531です。 Ubuntuを仮想マシンにインストールし動作確認出来たのですが、ホストとゲストのマウスポインタの扱い方が分からなくて困っています。 Ubuntuを起動しているとWindowsVistaの方で作業出来ない状態に陥っています。 「デバイス」にあるドライバのインストールとかが出来ないので私にはどうしようもないところです。 VirtualBoxは初心者でさっぱり分からないのでどうかご教授お願いします。

  • 仮想PC

    VirtualBoxを使って仮想PCを作ろうと頑張っています。 http://www.softnavi.com/virtual_pc-4.html このサイトを参考に設定をしました。 そこでOSをインストールしようと、CDを入れても何も動きません。 ちゃんとCDドライブをマウントしています。 今使っているPCはVistaです。仮想PCでXPを使いたいと思っています。 どうしたらインストールできるか教えてください。

  • ホスト:Linux系、ゲスト:Windows

    ホスト:Linux系、ゲスト:Windows というのをやりたいのですがお勧めを教えてください。 メジャーだったり簡単なほうがありがたいです。 仮想ソフトは何がいいのでしょうか? 例えば Ubuntu+VirtualBox+Windows というのが無難でしょうか? ホストOSがPuppyLinuxでも上記は可能でしょうか? また、Chrome OSでもできますか? よろしくお願いします。

  • ThinkPad にVirtualBoxでWindowsをインストールするさいのライセンスについて

    ThinkPad x200 に Ubuntu を(Windowsを削除して)インストールしたのですが、Javascript やcssのIEでのブラウザチェックのために Windows が必要になりました。VirtualBoxでゲストOSとして、Windowsをインストールしようとしています。PC購入時にプリインストールされていたVistaのライセンスを利用して、isoイメージやインストールCDを手に入れることは可能でしょうか。

  • CentOS7を仮想化ホストにして、Windows

    CentOS7を仮想化のホストOSにして、 そこに、Windows10をゲストOSとしてインストールしたいと考えています。 このような事は可能でしょうか? 可能であれば、どのような仮想化アプリがおススメでしょうか? あと、ゲストOSは、つぎのうちどちらの領域にインストールされるのでしょうか? 1.未使用領域 2.ホストOSで定義済の領域 以上、よろしくお願いします。

  • 仮想PCを作ったはいいが・・・

    VIRTUALBOXという仮想PCを作りました。XPなんですけど、ネットにはつながるようになったみたいなんですが、IE6で古すぎます。新しいI_Eなどを ドラッグ・アンド・ドロップして 渡そうにも時間がかかりすぎます。共有フォルダー作って特殊なソフトも入れました。ですが、どうやってゲスト側からホスト側にアクセスしてよいか どうやって共有フォルダにアクセスできるのわかりません。 Windows10  64bit VIRTUALBOXはXPSP3です

  • リブートせずにLinuxとWindowsを使いたい

    PCの24時間稼働のため(リブートしないでよいようにするため)、現在LinuxとWindowsのデュアルブートで使っているPCを仮想化による複数OS利用に変更したいと思っております。 下記の質問にお答え頂ければ助かります。 よろしくお願いします。 1.環境  cpu : AMD Athlon (AMD-Vには未対応と思います)  memory : 512MB(必要なら1GBに増やせます)  video : nVidia GeForce2 GTS/Pro  使いたいOS : Linux (現在、Ubuntu 9,10を使用)         Windows XP(正規インストールCDあり) 2.希望 (1)有線LAN(VIA VT6102 [Rhine-II])によるイーサネットを両OSから使いたい。 (2)家庭内LANのNFSファイルサーバにしたい。 (3)各OSのドライバソフトがあるPCIカードは両OSから使いたい。 (4)両OS間でファイルの受け渡しをしたい。 (5)現在インストールされているLinux/WindowsのどちらかをホストOSとし、ゲストOSを新たにインストールしたい。なお、使わなくなったもう一方のOSはそのまま置いておきたい。 3.質問 (1)仮想化ソフトは複数ありますが、上記希望に適うもの、あるいは使わない方がよいものはありますでしょうか。 (2)ホストOSとゲストOSをLinuxとWindowsのどちらのするのが適切、もしくは手っ取り早いでしょうか。 以上 2009年12月26日

専門家に質問してみよう