• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:審判)

審判で戦え!

このQ&Aのポイント
  • 旦那と別居中の理由で再調停が控えている
  • 面接交渉の折り合いをつける方法を模索中
  • 審判では調停の記録や証拠調べが行われる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.4

審判離婚とは調停が不成立で合意に至らない場合、裁判所が調停委員会の意見を聞いて裁判所独自の判断で離婚の処分をする事です。 これは裁判所が離婚させた方が夫婦双方に利益であると判断したときに行なわれるようです。 審判に意義が申し立てられれば効力は失われます。 あなたのケースではおそらく審判離婚の判断は出ないでしょうし、万一判断が出ても旦那側が異議を申し立ててしまえば無効になります。 ですから調停不調の場合はいきなり離婚裁判かいったん離婚をあきらめるケースが多いと言います。 審判と裁判は違うレベルの話です。 裁判では証拠がなければ何も認められません。 少なくとも法定離婚原因である 不貞行為 悪意の遺棄 3年以上の生死不明 回復の見込みのない精神病 婚姻を継続しがたい重大な事由 のいずれかの事実がある事を証明できなければなりませんし、 それがなければ訴訟を起こす事も出来ません。 (あなたの現在の行動は捉え方によっては「悪意の遺棄」にあたりますから旦那さん側からは離婚訴訟が出来る可能性が高いですが、あなたからの訴訟は難しいでしょう。原則として有責配偶者からの訴訟はできません) NO.2さんへのお答えに > 回答ありがとうございます。法的解決を望むだけです。 とありますが、あなたの望む結果にならなかった場合でも 法的解決がなされればそれに従わなければなりません。 そのお覚悟はあるのですか?

noname#106199
質問者

補足

私は慰謝料もいりません。婚姻期間が1年くらいでsから別居最低でも3年ないと私からは離婚裁判はできないといいます。3年の我慢 法的解決がなされればそれに従わなければなりません。 そのお覚悟はあるのですか?> 親権がとれて面接交渉権を写真のみか年1回の面接交渉(父親であることは黙っていてもらう。)これだけの条件でかまわないんです。ちなみに子供の養育費は15000円もらっています。私の生活費はもらっていません。請求したら旦那から「実家にいるから払う必要ない」と言われました。生活費は無理ですか?

その他の回答 (7)

noname#146696
noname#146696
回答No.8

あなたの望む結果であろうと、なかろうと、最終的に法が解決してくれます 望まぬ結果が出たとしても それは履行せねばなりません 又 あなたの望む結果になったとしても 子は成長し大人になった時 父を知らずに育った根源が自分の母親にあると知るでしょう その時 子はあなたへの思いと父親の苦悩を思い 心痛め悩む事でしょう 自分のせいで、我が子の苦悩する姿を見る事 まぁ厚顔な(言葉の意味がわからなければ国語辞書で意味を調べてくださいね)あなたの事ですから 子が苦しむ姿を見ても 自分は悪くないと言い張りそうですが、その時子はあなたをどんな目でみるのでしょうか? 又ご実家の母親に対する侮辱は 夫から子を取り上げる正当な理由にはなりませんが、証拠として使うのは自由ですから万座の失笑覚悟でお出しになったらいかがですか? 他人の意見を聞いたところで あなたの事例には当てはまりません  不愉快な質問を繰り返されるより いっそ腹をくくって思う通り事を進めてください 結局なるようにしかなりませんから

noname#106199
質問者

補足

子供は私をどんな目で見るんですか?子供はどんなふうに心を痛めるんですか?

  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.7

No.4です。 >親権がとれて面接交渉権を写真のみか年1回の面接交渉(父親であることは黙っていてもらう。)これだけの条件でかまわないんです。 もしも裁判所で旦那さん側の主張がある程度認められてあなたのこの条件よりもたくさん面接交渉が認められた場合、 あるいは親権に関してもあなたの思う通りでない判定がされた場合、 それで決着させる覚悟はあるのですかと言う事です。 客観的に見れば、旦那さん側の落ち度がさほど大きいとは見られません。 過去質問のお礼欄では >生まれて退院するときも母がチャイルドシートをつけるのはだめといったのに旦那はつけるよう言い口論になりました。 チャイルドシートをつけるように主張するなどの行動からすると、子供に悪影響を及ぼすような親であるとは考えにくいです。 面接交渉を防ぐ事で子供に積極的な利点があるとは考えにくいのですが。 国や地域によってはチャイルドシートを装着しない状態で子供を車で移動させると「虐待」に相当するとされる事すらありますから。

noname#106199
質問者

補足

チャイルドシートで虐待 まず国内にはそんな話はないでしょう。生後数ヶ月間だけチャイルドシートをつけるのを反対しただけですよ。今はつけてますよ。

noname#153118
noname#153118
回答No.6

教えてgoo.より全く反対の立場の方の質問を見付けました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5192593.html 書き方も状況もrokuno様に似ていて驚いたのですが… ご主人の要求は子供に会いたいですよね? やはり年一回じゃ納得出来ないでしょう? 貴方も養育費なんて要らない 一人で育てますって嫌いな旦那に突っぱねる位出来ませんか?

noname#106199
質問者

補足

養育費は送ってくるから受け取っているだけ。本当はいらないですけど拒否すると印象が悪くなるから。養育費は一切使ってません。

回答No.5

ご主人が妥協するとは思えない提案をして 解決に つながるとお考えでしょうか? >年3回の写真送付か父親であることを隠しての年1回の面接 ありえないですね。私なら到底受け入れません。 凶器のさたでしょうか? 私なら 審判に異議を唱え 離婚訴訟で弁護士を3人つけて 親権を取りますね。 審判や裁判であなたの主張が通るとは限りませんよ。 そういう不条理な審判や判決が出る前にご主人と 和解した方が得策です。 あなたは 今 ご主人からお子さんを連れ去り 「子供に逢わせたくない」 「離婚に応じろ」 「生活費よこせ」 と一歩的な主張を繰り返すばかりでは 何の解決になりません。 むしろ そんな身勝手な主張は 裁判官から見放されますよ。 私が裁判長なら ご主人に親権を渡し あなたに月1回の 面接という判断をしますね。 そうならないがために 相手が譲歩できる和解案を出し 解決を模索するのが妥当です。 あなたに不利な審判・裁判所の決定が出た場合 ときすでに 遅しですよ。 ※ちなみに ご主人が最高裁まで親権を争った場合  親権がご主人にいく判例がたくさん出ていますので・・

noname#106199
質問者

お礼

回答ありがとうございました。補足でかきわすれたので。 旦那は内容証明書で私の母の人格を否定しました。これが原因ですから旦那にも落ち度がある 一方的に私に非があるわけじゃないですから。 年3回の写真送付か父親であることを隠しての年1回の面接 ありえないですね。私なら到底受け入れません。> 写真送付の審判例はありますよ。旦那のDVなどないのに対立感情が激しいというだけで写真送付になる。面接交渉を延期するなど。検索してわかりました。

noname#106199
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちなみに ご主人が最高裁まで親権を争った場合  親権がご主人にいく判例がたくさん出ていますので・・ そんな判例ネットで調べてもないです。ちなみに0歳児ですよ。最高裁までいくと5年くらい?生まれてから5年もいっしょに暮らして子供が旦那に馴染むわけないですよね?裁判所が養育環境をかえるのでしょうか?そんな判例はないでしょ。旦那に親権がいったのはある程度の年齢で両親が別居したからじゃないですか? 私が連れ去り?私は子供を連れて別居しただけです。旦那の連れ去りは実績がありますが私はただの別居 出産後実家に帰ってから帰ってないだけですよ。法的に連れ去りにならないです。

  • ichi06
  • ベストアンサー率42% (64/150)
回答No.3

私が知っているのは親権争いではなく、離婚調停の場合ですが・・・(知人が経験)。 家庭裁判所で調停を申し立て、双方が合意できなければたいていの場合は不調で終わるだけです。審判が下っても、不服であれば裁判を申し立てます。 そのままの状況が問題であれば、どちらからか裁判を申し入れるしかありません。 裁判費用は申し立てた方が払いますが、弁護士費用については、弁護士を雇うかどうかは個人の自由なので、自分で負担しなくてはなりません。 裁判までいくと、合意できない場合には裁判所で審判が下ります。 これに納得できなければ控訴するしかありません。 かなり長期戦になることを覚悟しなくてはなりませんね。 過去のご質問も読ませていただきました。 かなりパッシングされていらっしゃるようですし、確かにあなたの主張・行動もわがままな部分があるとは思いますが、あなたがご主人を嫌いで子供を会わせたくないとまで思っているのですから、あなたなりの思いがあることと思います。 しかし、ご主人にも法的に非があるわけではなさそうですので(子供を連れ去る、というのはご主人から見れば最初にあなたが子供を連れ去ったことになりますからこの場では取り沙汰しません)、自分の主張をとことん貫いて戦うしかありません。 少なくとも、裁判所では証拠調べなどはしません。自分が有利になり得る(相手が不利になる)何らかの証拠と呼べるものがあるのであれば、それは本人が出さなくてはなりません。出された書類や当人達の話を元に、裁判所は判断するだけです。

noname#106199
質問者

お礼

回答ありがとうございます。補足で書き忘れたのですが証拠調べがないということは旦那が録画した動画などは裁判で役にたたないということですね。私も証拠を出す必要ないんですね。ようするに自分の主張だけをのべて心証で判決や審判結果がでるということですね?

noname#106199
質問者

補足

面接交渉拒否できないの?

  • ecoyan
  • ベストアンサー率40% (68/166)
回答No.2

はじめまして。 同じような裁判の経験者ではないのですし、争いを有利に進める方法を知っているわけではないので、がっかりされるかもしれませんが、 rokunoさんは最終的に問題がうまく解決するように望んでいるのですよね。それとも絶対旦那さんに対して和解したくない、と思っているのでしょうか。 もし後者でしたら、いつまでもいつまでも悩み苦しむことになると思います。本当に解決したいと思うのでしたら、まず旦那さんの気持ちを理解してみることだと思います。 今は旦那さんが厭でたまらなくて、絶対にその気持ちは変わらないと思っていらっしゃるようですが、自分でそう思い込んでいるだけじゃないでしょうか。 子供は、いくら自分だけがお腹を痛めたとしても、あなただけのものではないはずです。子供を思う気持ちは男性も女性も同じです。自分の子供を身ごもっている人をそばに置きたい、と思うのは当然のこと。 あなたに対する旦那さんの表現や優しさが少し足りなかったのかもしれません。でも、男性は往々にして不器用だから、そういうところもあるのです。 あなたが長い間離れていて、そして生まれたばかりの子供に会えなくて、あなたのご両親にも拒否されて、どんなにつらい気持ちだったかと思います。自分の子供だけれど(女性と違って)自分で産んだわけではないので、余計不安や焦りも感じたのだと思います。 一度自分の都合や立場を離れて、旦那さんの身になって考えてあげてください。 私は、旦那さんの肩を持っているからこういうアドバイスをしているのではなく、あなたが本当の意味で幸せになっていただきたいと思うからです。 あなたがそういう気持ちになれたとき、必ずいろいろなことが、もつれた糸が解けるように解決していくことと思います。離婚するにしろ元に戻るにしろです。 そして、一番大事なことはお子さんが幸せに育っていくことです。今はまだ小さいのでわからないかもしれませんが、争いや憎しみの心はまるで鏡のようにお子さんに反映します。 一つでも二つでもいいですから、旦那さんの優しかったところ、いいところを思い浮かべて、ありがとう、と心の中で言ってみてください。最初場難しくても、少し頑張って繰り返していくうちにだんだん心がほぐれてくると思います。人間の心って不思議なものですよ。 そして自分の気持ちは一瞬のうちに相手に通じるのです。 私が主人と激しい喧嘩をした後に、私も悪かったな、と思っただけで、主人から何事もなかったように電話がかかってくることは何度も経験しています。まあ、そんな生易しいものではない、と思われるかもしれませんが、 自分の心が変われば、相手も変わるのです。相手はこんな人だ、と決めつけるのを止めてみてください。自分のことも、旦那さんが嫌でたまらない、と「信じる」気持を捨ててみてください。 旦那さんがうれしそうに笑っていた時のことや、自分に優しくしてくれた時のことを思い出してみてください。自分の子供にどんなに会いたがっていただろうか、想像してみてください。 必ず良い方向に解決しますよ! 頑張ってくださいね。私も心の中で応援しています。

noname#106199
質問者

お礼

回答ありがとうございます。法的解決を望むだけです。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

審判は裁判官とか調停委員などから合意案を出して来ますけど、どうしても受け入れできない話なら物別れで不調で終わりに至るだけです。  不調で終わり納得できない方から裁判に変えて提訴する進み具合になる、この先は勝訴か敗訴で裁判負担金から弁護士費用も敗訴側が支払いをするから相当な負担は覚悟で裁判をする。  こんな流れで裁判まで行きましたけど、和解案で合意を出来る相手でないなら争うしか道もないにが離婚裁判です。

noname#106199
質問者

補足

回答ありがとうございます。弁護士費用は本人負担では?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう