• 締切済み

土地を売るべきかどうか

牛窓に私の祖父母が住んでいた土地があります。 祖父母はすでに他界して数年たっており、 土地の所有権は私の母とその兄弟のものになっています。 母が土地を売るかどうかで不動産屋に相談に行ったところ 土地は500万円程度にしかならず、また今建っている家を壊す費用が150万程かかるといわれたそうです。 土地を手放すべきか、置いておくべきか、考えています。 不動産に関する知識が全くないので、何かよきアドバイスがあればお願いします。

みんなの回答

  • y_dunhill
  • ベストアンサー率33% (40/119)
回答No.5

土地はどれくらいの広さがあるのでしょうか?建物を取り壊し駐車場にするのは如何でしょうか?牛窓はリゾート地のようですのでこの案は如何ですか? 建物の取り壊しは、解体業者を探せば結構安価でできます。建物の大きさがわかりませんが、解体単価は坪3万くらいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 書き漏れましたが、すぐに売れる保証が無い土地はあらかじめ更地にすると固定資産税が高くなり損します。  また売れもしないのに解体したら費用ももったいないです。  買い手がついたら更地渡しにすれば良いでしょう。面倒ならば古屋付きで380万円で出してはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 金を産まない土地は持っているだけ損です。さっさと売却です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

利用する予定のない不動産を持っていてもどうしようもないですよ。固定資産税や管理の手間がかかるだけです。500万で売って解体に150万かかって、350万しか残らないからためらっているのでしょうか?しかしこのまま持ち続けていても、都心なら値上がりする事もあるかもしれませんが、田舎なら値上がりする事はほとんどないと思います。売ってしまったほうがいいと思いますけどね。 しかし不動産屋は他にも相談してみてください。1軒だけだと足元を見られている可能性もあります。家がどの程度のものかわかりませんが、そのまま家を使う買手が現れる可能性もあります。また地元の近所の人に相談して、欲しい人がいないかも聞いてみたほうがいいでしょう。 No.1の方の書いておられる、2年以内に売らなければすごい売却税、というのはちょっと勘違いしておられるようです。そんな心配はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

住宅として利用しなくなってから何年経ちましたでしょうか? 2年以内に売らなければさらに凄い売却税がかかってきますね。 建物自体は、もう住めなさそうですか? 不動産屋は地域に密着した会社でしょうか? 事情通に相談するのが一番よろしいかと思います。 もし建物がまだ住める状態なら更地にせずに建物付きで売却を。 買い手があれば土地の値段だけで売却します。 それで更地にする費用の150万はなくなります。 放置して値上がりする期待のない土地であれば早めに売ったほうが 今後の相続などもあり、土地の価値以上に費用がかかる・・という事のないように。 ただし色々と思い出なんかもおアリでしょうからこればかりは 他人の私ではなんとも言えません。 その土地へ住まいたい人がいれば売りやすいのですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地について質問です。

    他界した祖父母が住んでいた家と土地があります。田舎ですが空気は良く、いずれはマイホームを建てたいな!と考えましたが、家までは車が通れない狭い道(自転車一台が余裕な感じです)のためあきらめるしかないのか… 車が通るほどの土地を所有者から購入出来れば道をつくることも可能だと思いますがわかりません。 しかし工事を依頼すれば高額な費用が必要になってくるだろうと悩みます。 こういう相談はどのような所へ行けばよいのでしょうか?詳しい方教えていただけるとありがたいです。

  • 土地の売却手続きについて

     父が特養に入所後、母が一人で一軒家に暮らしており、何かと心配なので土地建物を売却してそのお金で、マンション等に引っ越してもらうことを相談しておりました。そんな折、父が他界してしまいました。土地建物の名義は父が9割、母が1割だそうです。この土地建物を売却するにはどのような手続きが必要でしょうか。また税金はいくらくらいかかるものでしょうか。以前不動産屋に簡易査定してもらったところ、だいたい2500万円前後で売却できるとのこと。相続人は、母以外に私を含めた兄弟3人ですが、売却等について賛成しています。母に名義変更してから売却すればよいのか。このままでも売却できるのか。全く知識のないまま、不動産屋と交渉すれば足元を見られてしまいそうですので、どうかよろしくお願いします。

  • 土地・家屋の相続について教えてください。

    私の実家の土地・家屋の相続について教えてください。実家の土地・家屋は、伯父(父の兄)の所有であり、その土地の一角に父が伯父の家と棟続きの家を建て(この家は父の所有)、10年ほど私たち家族が住んでおりました。伯父の妻は既に他界しており、子どももいなかったため、伯父は私の父と養子縁組し、土地・家屋を私の父に相続させるつもりでした。ところが、父が伯父よりも先に他界してしまい、その3年後、伯父も他界しました。この場合、伯父所有の土地・家屋は、父のこどもである私がそのまま相続できるのでしょうか? 私の母もすでに他界、私に兄弟はおりません。伯父には、父のほかにも5人の兄弟がおります。(うち1人は他界)

  • 土地の売買

    詳しい話は分からないのですが、すごく困っています。 ことによっては母が訴えられるかもしれません。 祖母(養子縁組で母の実母の親の兄弟と親子の関係になっていました)がなくなったとき、遺産相続で、祖母が貸していた土地が二束三文ほどのお金で貸していたので、貸した人に買い取って欲しいと言ったらいやだといわれたそうです。 行政の方もそんな二束三文の土地は価値がないと言って、物納は認めて貰えず、結局、母の兄弟か母か母の実の親が相続しました。 このたびその土地を、全然しらない会社が不動産屋を通して売ってくれと言われ、母の兄弟と実の親はそうしたいそうです。 母も売ることについては何も依存がないのですが、土地を貸した人に何も言わずに他の人に売ってしまっていいのか、悩んでいます。 居住権の関係など、全然分からず、誰にも相談できません。 もし、貸した人(家を建ててすんでいます)に断りなく土地を売ったら訴えられたりしますか?

  • 抵当権付き土地の相続

    母が他界(父は20年前に既に他界)し、相続の話合いが必要になりました。 残った土地と家屋を兄弟三人で分けようと思っているのですが、母が土地と家屋を弟が家を購入する際の抵当に入れていました(土地の所有権は母です)。弟が健康を理由に保険に入れなかった為に通常の住宅ローンが組めずに、しかたなくそうした様です。法務局で登記謄本調べてみると乙の欄に記載があり、債券額は5000万円 損害金 年14.6% 連帯責務者に弟と弟の嫁の名前、抵当権者に銀行名が記載されています。現在その家には誰も住んでいなく、今後も住む予定がないため、最終的には売却したいのです。その土地の現在の価格は多分1500万円程度だと思うのですが。。どなたか良い方法を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 土地の相続について

    12年前に祖父が他界し、遺言は無く、妻だった祖母に家の土地、子供は2人で姉(私の母)に家、妹(おば)に別の場所に所有していた土地(貸し駐車場)が相続されました。 母は家を相続したのですが、家は古く3分の1程度を残して自分でお金をだして増築し祖母と同居する事になりました。 このたび祖母が急死し遺言はないのですが、いずれ土地の名義をここに住んでいる母に名義変更したいと考えていたようですが、何も手続きしておりません。妹さんが土地の半分相当の金額を要求しております。 土地の評価額1500万円ほど。預貯金300万円。どのようにしたらいいのでしょうか。

  • 土地問題で困っています。

    私の祖母の家の話です。 遠い昔、祖母の土地だったそうですが、昔の話、土地を売っているそうです。 なので、いまは所有者は別にいらっしゃいます。 その土地に父の名義で家が建っているのですが、名義の父親、そして祖母も亡くなっております。 家には兄弟夫婦が住みはじめて10年弱になります。 家の固定費産税もずっと支払いしています。 土地が別の所有者である事は父が他界して8年前に分かりました。 30年近く、所有者の方は毎年1度請求書をポストに投函しているようです。 請求金額を全て支払いしないといけないんでしょうか? まだお会いしたこともありません。 1.所有者が請求する通り支払い話し合いをするべきなのか 2.父親、祖母が他界しているが子が住んでいるので義務があるのか? なにもかも、わからず困っております。 話を知っているものが亡くなり困っています。 しかし、ずっともやもやのままでスッキリしません。 撤退して欲しいなど突然言われたら、など、色々考えるると不安です。 土地を購入するお金もなく、これから先住むには賃貸契約を結んでいく事になりますよね? そうなった場合は専門家に話を聞いて貰った方がいいのか? それとも、土地所有者が請求するように全て動かないといけないのか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 不動産(土地)へかかる税金

    家を建てたい希望が次第に現実に近くなり 土地を買おうと思っています。 ただ、上物がまだ未定です。 土地だけ購入し、 来年に竣工できればと考えていますが 土地だけを所有した場合と 土地と家を建てた場合とでは 税金の金額(税率?)が違うとの友人から話をききました。 実際土地が1000万円とするとどの程度税金が違うのでしょうか? 不動産屋さんに直接聞きたいところですが 前もって知識をつけてからと思っています。 よろしくお願いします。

  • 土地の所有権利について

    身内に関する、土地のことで相談です。代々所有していた数坪の土地があり、私の叔父がもっていたのですが、数年前に叔父がなくなり、亡くなる前に私の母に「経済的に困ったときのために」と譲り受けました。叔父が亡くなってから、土地の売買をしている不動産屋に母がその土地の件で尋ねたそうですが、叔父が亡くなってから、途端に打ち合ってもらえなかったそうです。叔父の思いや母のこと、経済的に今困窮していることもあって、何とか所有している土地の件をはっきりさせたいのですが、どうすることが最善でしょうか? 土地の問題は難しいと思うのですが、娘として、叔父の思いや母のために何とかしたいと思ってます。よろしくお願いします。

  • 相続と土地の名義について

    先日母(3人兄弟)が他界し、土地の登記簿を確認したところ、土地と建物共に名義が父7割と祖母(母方)3割となっていました。 すでに父も他界し、祖母は同居して長年面倒をみていたものの、母の病気と共に母の兄弟へ引き取られました。 母が他界する前に祖母を引き取った兄弟へ1千万を譲渡していますが、文書として残っていません。 その際に引き取っていない方の兄弟へは一銭も譲渡していません。 母からは土地が父、建物が祖母名義だから建物の評価額で母の死後に名義を買い取らせてもらえ、母の兄弟もそれを納得しているから、と言われていたのですが、いざ相談したところ、祖母のことと1千万は無関係だといわれてしまいました。 このままですと1千万は無条件でとられたまま、さらに土地を含む評価額を支払わなければいけなくなってしまいます。 こういった場合どのように対処したらよいのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ひかりチューナーとAQUOSのHDMI接続について相談
  • ひかりチューナーとAQUOSのHDMI接続の必要性と解決方法について
  • ひかりチューナーとAQUOSのHDMI接続の必要性と設置方法について
回答を見る