• ベストアンサー

習い事をはじめるきっかけ

よろしくお願いします。 1歳半男児の母です。 タイトル通りなのですが、特に就園前のお子さんが習い事をはじめるきっかけというのは何なのでしょうか。 いま、習い事をはじめさせようかと悩んでいるところです。 うちの場合、わりと子供がいる地域に住んでるのですが、 今の時期新型インフルエンザの影響なのか、公園行ってもあまり同じくらいの子がいなく出会いが少ない のと、 親も子も一日だらだら過ごすのが嫌なので、週1~2回くらい決まった事をして生活にメリハリをつけたい というのと、 児童館は週1~2回通っていますが、こちらも新型の影響か利用者が少なくて いつも同じ方に出会うのはいいのですが(皆さん良い方ですので) 同じ子にしか出会わないのでもっといろんな子に出会いたい …という理由しか思いつかず、 こんな気持ちで始めてもいいものかと悩んでいます。 一応考えているのはまだ1歳ですので、リトミック、幼児教室あたりです。 うちのこは外出先でグズる事は少ないですが、 好奇心旺盛で大興奮すると騒ぐので 一生懸命になっているほかの方のご迷惑にならないか…というのも心配ではあります。 うちのこ自身は場慣れするのが非常に早く、 保育士さん数名に、 この子ならいまから保育園行けと言われても絶対いける、 こういう子を家に居させるだけではもったいないので もし働く気があったら保育園預けちゃえば?とまで言われた事が何回かあります。 (実際待機児童が非常に多い地域なので絶対入れませんが) 今日リトミックの教室にいろいろ話を聞きに行きましたら 最初は慣れないのは当たり前だし、1歳児が静かな方が逆に心配、 必ず落ち着きますから大丈夫ですよ、と言われ お母さんが楽しめばお子さんも自然に慣れる、との事でした。 お母さんが慣れるのが大事なのだと。 なのでわたしの気持ちひとつだと思うのですが…。 その話を聞いていた時もこどもはいっさい人見知りをしなかったので お子さんは慣れるの早いですよと言われました。 皆さんはお子さんに習い事を始めさせるときは、何をきっかけにされたのでしょうか。 教えて下さい。 また、うちのこは3月下旬の早生まれなのですが 実際に早生まれのお子さんがこういった習い事をさせていた事で 幼稚園にすんなり馴染めた、等 その後のお話も聞かせていただければと思います。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123010
noname#123010
回答No.3

2歳0か月女児と9か月男児の母親です。上の子はとても好奇心旺盛で社交的、公園に行っても真っ先に友達の輪に入っていくようなタイプです。そしてたまたま家から歩いて1分くらいのところにこども教室があったので「絶対喜ぶはず」と思って体験させたら大喜びだったので、迷いなく導かれるように入会しました。いろいろ教材を使って年齢に合った遊び方を教えてくれるので家遊びも充実するようになりました。簡単なパズルもできるように。夏はプールに連れていくと大喜びする子だし、お風呂もシャワーも大好きな子なので、最近スイミングも始めましたが、プール見たとたん指さしておおはしゃぎです。下の子もとりあえず二つとも同じスクールに通わせると思いますが、子供が負担にならないように少しづつ、興味がありそうな事をいろいろやらせてみて、イヤがりそうならすぐ辞めさせればいいかーみたいに考えてます。子供の個性を見て、伸びるはずであった芽をつまない程度に、嫌がらない範囲でいろいろやらせてみてもいいかな、と思っています。

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さんの上のお子さんとうちのこ、同じような感じです。 うちなんてまだ1歳児なのに小学生の集団指差して走って行ったりしてもう…親の方が恥ずかしいくらい。 相手の小学生の方がビビっちゃって(苦笑) あまりにも行動が派手なので同じくらいの子はびっくりして泣いちゃったりします…親はフォローに大変です。 物怖じしない子なので何でもチャレンジさせてみようかなと思いました。 2歳0ヶ月ということはうちのこと同級生ですね。 うちのこは早生まれなので、焦る事は無いと言われてもやはり幼稚園に入ってからの事が心配で 今のうちから生活にメリハリつけておく準備くらいしててもいいかなと思っています。 これくらいの時期って差が激しいですよね… 焦らずのんびりとはいきたいですが、早生まれだからといって同学年の2歳児が出来る事を指くわえて見てるだけの子にはしたくないと思っています。 幼稚園に入るまでひとつでもなにか習わせておいて、みんなで何かをするという事を少しでも学ぶ事が出来れば、入園後もすこしはマシになるかなと思いました。 実際近くの幼稚園では、早生まれだからと考慮してくれる園もあれば、 早生まれといっても4月5月生まれと同じように教育します、という厳しい園もあります。 うちの付近は幼稚園激戦区なので、希望の園に入れるかもはっきりいってわかりません。 どこ行っても息子が困らないように今から出来る限りの事はしてやりたいと思います。 >子供の個性を見て、伸びるはずであった芽をつまない程度に とても為になる言葉です。感謝いたします。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。1歳1か月の息子の母です。 いいと思いますよ。 私も4か月の頃から息子を幼児教室に通わせてます。 と言ってもお受験とか英才教育とかする気は全くなく、 質問者様みたいに毎日家ばかりいてもマンネリ、児童館に行っても 家で遊ぶ延長だと思ったので。 いろんな遊びを親も勉強して子供も楽しむという感覚で行ってます。 (勉強熱心で「この教材はどこで売ってますか?」っていろいろお金かけて揃えるお母さんもいますが・・・) また幼児教室で出会うママさんは普通に知り合うママさんとまた 感じが違って新鮮ですよ。目的を持ってお金かけて通わせてるからかも しれませんが。 ちなみに授業の中でリトミックも入ってますが、おとなしく座ってません。先生は「動いてても音を聞く機会を作ってあげて音楽を楽しむことが目的なので。この月齢の子はおとなしく聞いてなくて当たり前です」と 強制して座らせたりすることはしません。 でもカードを見たりする時は真剣でキチンと座って見てくれますね。 親バカかもしれませんが時と状況を使い分けてる!って感心する時も あります。家だとこういう「授業」の区切りがないからどうしても やりたい放題になってしまいますし。 (うちでは授業をきちんと受ける分、家ではのびのびやらせてます。 習い事をさせるならこういうメリハリも必要かも) 私の周りだと旦那さんの方がそういう幼児教育に否定的な方が 多いのですが、旦那さんが特に反対!って言うのでなければ 親子ともども気分転換でやってみるのもいいと思いますよ。 同じお金をかけるのでも毎日同じママ友のメンツでランチで愚痴ばっかり言ってるよりよっぽど充実してます。 幼児教室やリトミックもありますが、大手スポーツクラブでも ベビースイミングもやってますよ。小さいうちから水に慣れさせるのも いいと思います。基本は「お母さんと一緒で楽しめるもの」これだと お子さんの抵抗もあまりないと思います。

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちのこは訴えははっきりしていて非常にうるさく絶対におとなしいタイプではありません(苦笑) ですがなぜか本をじっくり見ていたりひとつのおもちゃでじっくり遊べる集中力もそこそこあるようでして… そういう姿も見て保育士さんが「この子今すぐ保育園入れちゃえ!」なんて無謀な事言ってくれます(笑) 児童館もいまのところ本人は楽しいには楽しいんですよね、帰りたがらないし。。。 時々は家にないおもちゃで遊ばせるというのもアタマつかうのかな、と思ったりするのですが、 いつ行っても同じ方にしか出会わないので親の方が刺激が無くて正直つまらなくて…。 あと通っている児童館の対象がどうしても就園前、2歳児くらいまでがいいとこだと思うので、 幼稚園入るまで続けられる何かを始めてみたいなと思いました。 新型インフルエンザの影響で保育園や幼稚園の園庭解放もやっていなくて ほかのお子さんの成長ぶりを見て刺激をうけるという機会も減ってしまいました。 なので習い事で生活の幅を広げ、もっといろいろな親子に出会いたいと思いました。 夫ですが賛成してくれています。 おそらく夫の思いは回答者さんと同じで、 ママ友と会話する為に児童館行く目的なら、お金かけてでも息子の為の何かをやったほうがいい、という感じでしょう。 じつは1歳なるかならないかの頃、音楽が流れると踊り出す活発な息子をみて いちどリトミックを習おうかと思った頃があって、 その時も夫が音楽教室に出向いていろいろ聞いてくれました。 結局1歳半からでないと入れなかったので、 教室側からはとりあえず体験に来てみてとは言われましたが、まだ早いかなと思い見送りました。 ベビースイミングですが考えた事があります。 息子は水が大好きで公園の池をみれば今にも飛び込みそうな勢いで走って行きます。 ですがうちのこは小柄なので、小柄な息子がスイミングでエネルギーつかってしまうと成長出来なくなってしまうんじゃないかと心配で。 幼稚園入ってから考えようと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 4月、5月 生まれの娘がおります。 と言っても、既に中学生なのですが。。。 未就園児の頃は リトミックに通ってました。 幼稚園と同時に スイミングスクール、書道を習いました。 べつに、教育ママではありませんよ~出来るには越した事は無いですが、 遅れなければいい って程度で、遊び感覚です。 スイミングは 体力的にも健康面でも良いと思い始めました。 書道は 2人の娘が左利きで 家で右に治していたのですが治らず、両手を使える様に と思い習わせただけです。 幼稚園って始めての集団ですから、それに慣れるには 習い事をする事でスムーズになる事は多いかも知れません。 幼稚園ですと、3月生まれ、4月生まれの差が激しいです。 4月生まれでは活発に動き、ちょっとお兄さん/お姉さんポイけど、ほぼ1年違いますから、、、ハサミの使い方一つでも異なります。 それも 小学校に入ってしまうと 1年違いなんて目立たないんですけどね。 長女は高校受験を目前ですが、未だに書道だけは習っています。他に進学塾です。 次女は 去年スイミングを辞め、書道と進学塾です。 どうしても 幼稚園等に行くと 輪がありますから その中で習い事って情報も来ますから、それまではリトミックくらいで宜しいかと思います。

rmyokob
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家で音楽を聴きながら身体を動かす事が大好きなので、 それならいっそのこと習い事として習慣づけてしまったほうがいいのかな… なんて単純に思ってリトミックを考えました。 息子は水が大好きでベビースイミングも最初は考えていましたが、3食しっかり食べても小柄なので、 小さい息子がこれ以上エネルギー使ってしまうと成長しなくなるんじゃないかとか、負担がかかるのかな…と。 運動系は幼稚園に入ってからでいいかなと思っています。 お習字はわたしが長い事習っていまして、 字が綺麗な事だけは自分の自慢で人前で堂々と字を書けるので、 嫌々ながらの日もありましたが習わせてくれた親に感謝しております。 こちらも幼稚園入ったら考えるつもりです。 うちのこはいまのところ3年保育を考えていますが、やはり幼稚園入ってからの事を考えると心配でたまりません。 息子の負担を考えると2年保育も考えた方がいいのかもしれませんが、質問文の通り場慣れするのが早く この性格を家に閉じ込めておくのも勿体無い気がするし、かえって家に居る方がストレスがたまる性格なのかなと思いました。 なので正直なところ、遊び感覚で肩の力抜いて楽しみたいという気持ちの反面、 みんなで何かをするという集団生活を早く学んで欲しいという親の気持ちがあります。

関連するQ&A

  • 1歳代からやってよかった習い事ありますか?

    毎日児童館や公園には行ってますが、最近マンネリです。もうすぐ2歳になるので、子どもにいい刺激になればと習い事でもと考えています。 音楽が好きなのでリトミックは今月から通うことにしました。主人と相談し、2つくらいはやらせたいので、あと体操教室か幼児教室で迷ってます。 それぞれ体験にも行きましたが、決めかねています。 体操は肉体面だけでなく、脳の発達にもよいとのお話を聞きました。 幼児教室は遊びの延長と考えていますが、はさみや音楽や運動など数分ですが一回にいろいろやるのがいいかなって思いました。内容的に、脳の活性にいいとのお話を聞きました。 どちらにしてもこのくらいの時期からやらせたほうが、3、4歳から始めるより脳にいいって話を聞きました。 最初は1歳くらいからの習い事なんてお金の無駄かなって思ってたんですが・・・。やっぱり3歳以降と違うのでしょうか? 体操教室は活発な子が多い印象を受けました。幼児教室は女の子が多かったです。 うちの子はわりとおとなしい子ですが、どちらの体験でも娘はとても楽しめたようで、どちらにしようか迷います。 うちは、娘が楽しんでくれればいいかなってっ思いで入れたいのですがた1歳代で始めてよか習い事ってありますか?

  • 2歳児の習い事

     うちの子供が5月産まれの2歳です。3年保育だと再来年まで 待たないといけなく、とても活発な子なので時間を もてあましてしまうのではないかと思い、3歳になった 時点で入れる幼稚園にと思ったのですが通園が大変なため あきらめました。入園するまでに習い事や遊びなどいろいろな 経験をさせてあげたいのですが、お勧めのものはありますか? 現在、親子体操とリトミックには行っていて、月一回のプレスクール などには行く予定です。例えば今しかできない、絶対音感を 身につけるために音楽教室に行くとか。 この一年半のおすすめの過ごし方を参考までに教えてください。

  • リトミック、その他の幼児教室について

    2歳8ヶ月の娘がいます。保育園には通っていません。 以前からリトミックに興味があって、娘は活発で体を動かすのが大好きですし、リトミック教室にでも通わせてみようかと考えています。 お子さんをリトミック教室に通わせている方いらっしゃいましたらお子さんの様子などのお話を聞かせてください。 リトミックに限らず、うちはこんな幼児教室に通わせているよ、というお話も聞かせて頂けると嬉しいです。 どんな教室が良いのか、まだ何もわからず悩んでいるので参考にさせて頂きたいと思っています。 よろしくお願いします!

  • 習い事の辞め方

    習い事を辞めたいと思っています。どのように先生に伝えればいいでしょうか。アドバイスしてほしいです。 少しマイナーな趣味の習い事です。私の住んでいる地域では、その習い事を教えてくれる教室は少ししかありません。いろいろ調べて、入会し1度レッスンに行きました。体験してから入会したかったのですが、体験レッスンのようなものはなく、いきなり入会になりました。 いざ1回目のレッスンに行ったら、私の思っていたレッスンと全く違いました。1度しか行っていないのですが、今度そこの教室に通ってもしょうがないなと思いました。 入会して1回しか通っていないので、なんと辞めたいと伝えればよいか困っています。 アドバイスしていただけないでしょうか。

  • リトミック教室で働くには…

    保育園や幼稚園ではなく、習い事のリトミック教室のようなところで働くには、 やはりそういう学校を出るなりして、資格がないと働けないのでしょうか? 私が調べたところによると、国立音楽院があるのですが…。 保育士の資格でも働くことはできるのでしょうか? 実際に、リトミック教室で働いてらっしゃる方や、 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 3歳女の子習い事で困ってます

    3歳女の子を2歳から音楽教室(親子で一緒に)に通わせてますが、本人が全くその気がなくて困ってます。他の生徒は、先生の言われたように体を動かしたり歌をうたったり、お話きいたりしてるのに、うちの子だけ、ずっと指しゃぶりながら、唄いもしないしじーっと身動きもしません。(たまに珍しく一緒に歌うことはあります)1年目の頃は、先生のいうことをきちんときいてそのとおりできてたし、他の生徒の女の子とくっついて、なにかしゃべりながらきゃあきゃあして元気すぎるくらいに授業をうけていたのに、2年目に先生、生徒がかわったら、なんにも出来ない子になっちゃいました。 保育園では、ものおじしない活発で元気で、手がかからないと言われてるんですけど、音楽教室にきたとたんおとなしく動かなくなっちゃうんです。 音楽教室が終わると元気よくなって大声であいさつして、走って教室からでていきますけど。 新しい環境に慣れない性格になるといけないと思い英語教室の体験にいったたら、部屋はいった瞬間から大泣きで帰りたいと暴れまくって、こんなんでは預かれないと言われてしまいました。 同じ年齢の子はみんないやがらずに行動しているのをみて、なんでうちの子はどこいってもなにもできないんだろうかと凹んでます。 小学校へいくときこんなふうにならないかと心配にもなります。 保育園以外にお友達がいないし、一人っ子なので、休日に他とも触れ合うことができるように習い事をさせたいんですけど、こんなんでは、音楽教室も意味ないかもと悩んでいます。 楽しんで習い事させるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 2歳息子の習い事(幼児教室か英会話)。

    はじめまして。 今月、2歳になったばかりの息子の母です。 4月から息子に習い事を考えているのですが、 リトミックや体操教室、スイミングなどは、 遠い場所にあり通えないので、 近くにある、幼児教室(すこやか教室)と英会話教室に絞ったのですが・・・、 経済的にも両方通うのは無理なので、 どちらにしたら良いのか悩んでいます(>_<)。 うちは2年保育を考えているので、 幼児教室の場合は2年ほど通って、 幼稚園入園に合わせて辞めるつもりです。 2月生まれで、早生まれなので、 幼稚園入園前に幼児教室に通わせておくのもいいかも・・・ って思ったりしてるのですが・・・。 逆に英会話は、息子が嫌がらない限りは、 ずっと続けて行きたいと思ってるのですが、 幼稚園に入ってからでもいいのかもしれない・・・。 それなら、 4月から2年間は幼児教室で、 幼稚園から英会話が一番なのかもしれない・・・、 でも、英会話を継続的に通わせるつもりなら 2歳の今からの方が、 のちのち発音とかも良くなるのかもしれないし・・・、 など、色んな事で悩んで迷ってます(>_<)。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、、、m(__)m 幼児教室や英会話の経験談や、 他、どんなことでも結構ですので、 参考に、皆さんのご意見を聞かせてください、 宜しくお願いしますm(__)m

  • 習い事をさせてあげたい

    5歳のダウン症の娘を持つ父親です。娘は、現在、近所の幼稚園年中組に通っています。補助の先生のおかげもあり、楽しく通っています。週に一度、リトミックの授業があり、その授業が大好きなので、先生にお願いし、週に一回個別レッスンを受けております。これが、唯一の習い事です。 週末は、冬でも室内プールに行ったり、公園で遊んだりと体力づくりに励んでおります。 ご相談としては、リトミックは小学生になっても続けさせてあげたい、もしくはピアノにしていきたいと考えていますが、他の事にもチャレンジさせたいと考えていますが、何かお勧めできる習い事はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園と習い事の併用できますか

    3歳と1歳の母です。仕事は自宅でフリーの仕事をしています。2年ほど前から保育園の申請をしていました。その間の仕事のつけは、子供たちがお昼寝をしているあいだや、就寝後の深夜、休日に主人にみてもらいながらなど、睡眠を削ってなんとかこなしてきました。 なかなか空きがでず半ばあきらめかけたときに保育園の許可通知が届きました。普通ならよろこんでいくところですが、少し悩んでいます。上の子の習い事(週三回保育園代わりに英語の教室9時から16時まで)に通い始めてしまっていたのです。娘も気に入っているようなのでそれもやめずに保育園に入ることはできるのでしょうか?上の子は英語の教室がない週2日だけ、そして下の子は週5日、そんな預け方している人っていますか?もちろん、週2日であってもフルタイムの保育料を支払うのは了解しています。保育園に通いながらほかの習い事にいくのはルール違反や顰蹙になるのでしょうか? 来週保育園との面談があるので困っています。

  • リトミック

    以前にも質問させていただいたのですが、こちらのカテゴリーの方がご存知の方が多いかもと思い、カテゴリーを代えて質問させていただきます。 保育園や幼稚園ではなく、習い事のリトミック教室(音楽教室)のようなところで働くには、 やはりそういう学校を出るなりして、資格がないと働けないのでしょうか? 私が調べたところによると、『国立音楽院』と『リトミック研究センター』があるのですが…。 保育士の資格でも働くことはできるのでしょうか? 実際に、リトミック教室で働いてらっしゃる方や、 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 あと、リトミック教室(音楽教室)で、ボランティアをすることは出来るのでしょうか? よろしくお願いします。