• ベストアンサー

彼側と自分側の出席人数が合わなすぎる!

来年、結婚予定の者です。 現在どういう形で式を挙げるか2人で検討中なのですが、 2人の呼びたいゲストの人数&ノリが合わずに悩んでいます。 彼側は会社の人や大学のサークルの人たちなど、 ワイワイしたグループ単位でのゲスト(少なく見て40人強くらい?) 私側は1対1の付き合いが多いので、顔見知りがほとんどいない状態で 来てもらうゲスト(10人くらい) プラス、お互いの家族、親戚で考えています。 どうやっても人数が釣り合わないし費用も150万くらいで収めたいので、 少人数で挙式&披露宴、 彼側の式に呼べなかった友人を追加で招いて2次会、という案も 出ているのですが、私側の友人はほとんど単独での出席になるので 2次会まで来てもらっても気まずい思いをするだろうし、 披露宴以上に彼側の友人ばかり、という状態になってしまいます。 このような状況の場合、どのように執り行うのがいいのか いろいろと策を考えてはみるものの、検討が付きません・・・。 アドバイス頂けると嬉しいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。 うちもそんな感じでしたよ? ダンナは会社に長く勤めており“み~んな友達”ってタイプ。 私は深く狭く友達になるタイプ。 なので、 ダンナ:40人(プラス上司4人) 私:10人(プラス恩師2人) でした。 あ、今数えたら人数も一緒くらいですね! まったく気にすることなく、これで挙式・披露宴とも行いましたよ。 2次会も、私のほうの友人には『彼の会社の人ばっかりだから無理して参加しなくていいよ、でも、来たらきっとみんなおバカばっかりするから、絶対楽しいよ♪』って伝えてました。 予算事情があるならば、彼側友人多めで招待され、2次会は呼べなかった方中心で、彼の会社の方中心の飲み会っていうセッティングでいいと思いますが…。 あなた側のゲストが2次会に来てくれそうなら、前もって彼側のゲストの中で社交家な方に配慮をお願いするなどもいいかもしれませんよ。 うちは営業でしゃべりのうまい方がいて、その方が私の友人たちを盛り上げてくれてました(笑)

pinkbear09
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます! 実体験にもとづいたお話を伺え、とても参考になりました。 人数のバランスを重視しすぎていた自分に気づき、 ちょっと気が軽くなりました♪ 友人を二次会へ誘う時の言葉も、ゲストの気持ちを一番に考えていて すごく素敵だと思いました。 費用ですが、ゲストの人数に関係なく旦那様と分担しましたか? 重ね重ねの質問な上に、お金の話で気分を悪くされたらごめんなさい。 もし良かったら、教えてください!

その他の回答 (4)

noname#149391
noname#149391
回答No.5

こんにちは。 私の時も人数差が結構ありましたよ! 友人数も私の方が若干多い上に、父が大家族で父方の親戚だけで4テーブルくらい使いました^^; 昔はテーブルを真ん中でビシーっと「新郎側・新婦側」で分け、規則正しく並べたりしていたようですが、 今はプランナーさんに相談すればバランス良く並べてくれますよ! あまりにも差があるようでしたら、新郎ゲストテーブルと新婦ゲストテーブルを左右で分けず、 ランダムに配置しますとも言われましたし。 また、費用ですが、もし彼も「費用は150万円」と言っているのであれば、それは口だけではなく 行動で示さないとですよね。 ご存じの通り、会社の同僚、友人は呼べば呼ぶだけ赤字になると言われています。 ですから、彼同僚・友人を40人も呼んでしまうと、その時点で150万円は無理かと思います^^; ちなみに、人数は私の方が多く、夫は少ない。旦那の預金の方が多く、私は少なかったのですが、 夫は何も言わず2人の貯金を1つにして、そこから費用を出し、余ったお金&ご祝儀を2分して 半分私の貯金に入れてくれましたね…;_;「どうせ2人のお金なんだから!」と言って…。 本当にお金に固執しないいい旦那です。 貯金が多い方が「2人のお金を足してそこから出して、あまりは2分しよう!」と言う場合は、 それが一番ではないかな?と思います。 親のお金が入ったり、ドレスは花嫁が!人数によって分割しよう!なんてなると、結構揉めたり する人達も出てくるみたいなので…。 2次会はもう腹をくくって、やらないか、自由参加で彼の友人の中に紛れる覚悟をするか…ですかね^^; 仲の良かった友人であれば、単独であっても「参加したい!」と思う方もいると思いますので、 ご友人に確認してみてはどうでしょうか? ちなみに、私の時は遠方の友人が多く、日曜日だった為2次会は各自別れて、飲みたい人は 飲んだりしてもらって、新郎新婦は顔を出せたらちょっと行くかも~という感じにしましたよ! 2次会でまた会費を払わせるのが申し訳なかったし、遠方から来た2次会のみ参加の人の お車代などを用意するのはちょっと…という考えもあって。 お車代…あなどれないですからね…。

pinkbear09
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! とても素敵なだんなさんですね^^ 確かにお金のことでもめるのは一番嫌なので、すっきり 早めに話し合ってしまいたいところです。 2次会に関しても、とても参考になりました! これから考える事がたくさんですが、楽しみながらやっていきたいと 思います。

noname#142920
noname#142920
回答No.4

#1です。 費用はですね、分担って考え方はなかったです。 結婚前から入籍・同居を始めていたのもあり、家計をひとつにしていましたので、ふたりで出して、ご祝儀もふたりでいただきました。 結婚前のそれぞれの貯蓄額なんかもひとそれぞれありますよね。 うちは彼の貯蓄がなんとゼロでしたので、「ふたりで」出したとはいえ、そのほとんどは私の独身時代からの貯蓄です。 分担しようと思ってもできなかったのですねー(笑) 個人的にはいろいろパターンがあるとは思いますが、#2さんの方法はいいと思います。 女性の衣装代のバランスもありますよね。新郎が新婦衣装代を払うのがいやだっていうケースも聞いたりはしますね。 おふたりがどうイメージされているかと、話し合い次第でいいと思いますよ♪

pinkbear09
質問者

お礼

度々の質問だったにも関わらず、お答えいただいてありがとうございます! 式前から、ふたりの家計という意識を既に持ってらしたのですね。 私たちは2人とも決して貯金が多くないので、お金の話になると 頭が痛いです(笑) でも一生に一度のことなので、彼と話し合って一番いい形で 式を行えるよう、これから努力していきたいです^^

noname#166310
noname#166310
回答No.3

ゲストの人数比は別にきになりません。 ただ、今回のご相談では少人数で費用も150万くらいでということなのでやはり人数を絞る必要があるでしょう。 (150万自己負担ではなくて、150万会場支払いという意味ならば、彼だけではなくて質問者様の人数も絞らなくてはいけないと思います。 挙式だけでも衣装含め50万はします。150万が挙式を含む費用かどうかわかりませんが、含むとすれば100万の披露宴。これだと全体でも20名強という感じです。会場費、装花、司会など費用がかかりますから・・。) 二次会についてもゲームなどいれずにずっと歓談でもいいんじゃないでしょうか。 それぞれが単独のゲストでも、間に花嫁が入れば話せますし、それによってゲスト同士も話せるようにもなりますし。 (無理に新郎と新婦と一緒にまわらず、それぞれがそれぞれのゲストと話している二次会でもいいと思います。最初、最後など要所だけ二人でいるシーンを作ればOKかと。)

pinkbear09
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 費用についてもこれから詰めていくところなのですが、 現実問題、かなり厳しいですね・・・。 二次会の内容も頂いたアドバイスを参考に、ゲストの方が心から 楽しんでもらえるように彼と一緒に考えてみようと思います。

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.2

40代後半既婚男性です。 私たちの場合も出席人数のバランスは悪かったですよ。 結婚式は妻の実家近くでやったのですが、7:3で妻の方が多かったです。 披露宴は後日私の実家の近くでやって、今度は大体7:3で私の方が多かったです。 さらに言えば、うまくテーブル割が出来なかったので、双方入り乱れているテーブルもありました。 まあ、わいわいがやがやした和気あいあいの披露宴だったので、誰も気にしていなかったようです。 当日新婚旅行に行かずにホテルに宿泊予定でしたが、私の実家に顔を出したところ妻の友人が数人実家に遊びに来ていました。 理由を聞いたところ「○○さん(私の事です)の親戚のおじさんに、遊びに来ないかと誘われたので来た」ということでした。 出席人数の割合よりも、皆に楽しんでもらえる結婚式&披露宴を目標にした方が良いと思います。 さらには2次会(結婚式後、披露宴後)なしでした。 もし2次会やっていたらpinkbear09さんのご心配通り、片方の友人ばかりになってしまいますからね。 本当に縁のある友人なら結婚後でも、個別に紹介出来る機会が出来るはずです。 もし紹介できずに離れていくなら、それまでの関係だっただけです。(と云う事を妻と話しました) 最後に費用ですが、私たちはかかった費用の総額を、それぞれの出席人数の割合で負担しました。(結婚式と披露宴を別々にやったので、それぞれ別会計でやりました) 取り留めのない話になってしまいましたが、参考にして頂ければ幸いです。

pinkbear09
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 「バランスよりも皆に楽しんでもらえる結婚式&披露宴を」という部分にハっとさせられました。 一番大事なのは、お祝いしてくれる大切な人たちへのおもてなしと 感謝の気持ちですね。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 出席者の人数が極端に違う場合は?

    バツイチの彼と来春結婚することになりました。 挙式・披露宴をすることに関しては、彼はあまり乗り気ではなかったのですが、私が初婚で一人娘ということもありOKしてくれました。 しかし、彼側の出席者はご両親と兄弟(各夫婦)と6人と友人4人の計10人。親戚は付合いがない、友人は2回目になるし、しかも遠方なので呼ばない。とのこと。 一方私は親戚を絞り込んでも18人、おまけに友人は12人になり、まったくバランスが取れません。 挙式は神前式で行いたいのですが、あれって両家がずらーっと並ぶので差が目立ちますよねー。 披露宴での座席の配置など、いいアドバイスがあれば教えてください。

  • 結婚式の出席者

    結婚式に招待する人、披露宴や2次会に招待する人の線引きに悩んでいます。 式には親族だけが参列するのか、それとも友人や職場のメンバーも参列するのか、 私には兄と姉がいますが、兄は海外で新婦と立会人夫婦(仲人でしょうか)だけで式を挙げ、 帰国後披露宴を行い、そこには友人や職場の人も来ました。2次会はやったかわかりません。 姉は未婚ですが、やはり兄と同じようにしたいと言っています。 しかし私は海外挙式など今のところ考えていないのです。親戚が取締りをやっている、 某大手チェーンのホテルで、挙式や披露宴を計画しています。 その参列者の選定についてアドバイスいただけたらありがたいです。

  • 受付の人数

    いつもお世話になっています。 式の受付について教えてください。 通常式の受付は友人に頼んだりしますよね? 当初私たちもそう考えていたのですが、 手伝ってもらうと挙式はもちろん披露宴も十分に楽しんでもらえないのではと考え、ホテル側にお願いしようかと思っています。 プランのオプションで2名まで業者をつけることができるので、そのオプションを選ぼうかと思っているのですが、2名じゃ足りないでしょうか? 人数は親族もあわせ会費制で90名位になるかと思うのですが。 この人数なら受付は何人ぐらいが妥当でしょうか?

  • 親族のみの結婚式、両家に人数の差があると変ですか

    親族(お互いの家族と近い親戚)で挙式と小さい披露宴を予定しています。 最初は本人と両家の家族だけでの挙式と食事会を考えていましたが、 お互いの実家が遠く、お披露目会をしないと親戚回りが大変と思い、 親戚を呼んだ小さい披露宴をすることになりました。 私が彼の住んでいる方に嫁ぐので、 彼の友人や職場の人には、嫁いでから挨拶をすることにし、 挙式と披露宴は、嫁ぐ側の私の実家より(それでも若干遠いですが、彼の実家よりは近い) で行うことになりました。(私の友人も遠方なので、別で会います) 遠方に嫁ぐので中々会えなくなると思い、親戚には声をかけ、 出席したいとの返事を頂いていたのですが、両家の人数の割合を親戚に伝えたところ、 新婦側の親戚が新郎側よりも多くなるのは、先方(新郎側)が嫌なのではないか、 それなら人数調整したほうがいいから、何人かは遠慮させてもらおうか?と言われています。 新郎側は人数の差は大丈夫だと言っていたので、親戚に伝えましたが、 「本心は分からないよ。揃えたほうが無難だし新郎側が多いのはいいけど・・」と言われました。 新郎側の親族が10人、今考えている私側(新婦側)の親族は17人ほどです。 そうなると7人ほど私側の親族が多くなってしまいます・・・。 でも、私の意見としては、大きな披露宴ならその辺りのバランスも気を使うべきですが、 遠くに嫁ぐ私としては、中々会えなくなる親戚に会っておきたい、 感謝の意を伝えたいという気持ちが大きいし、食事会みたいなものなので差があってもいいのではと思います。 そして、10人に合わせてこちらも10人に絞ると、人数が減った分寂しい会になるのではという危惧もあります。 親族(親戚)のみの結婚式で、両家の人数に差があるのはおかしいものでしょうか? 新郎側が(本心は分かりませんが)良いと言っていても、遠慮するべきでしょうか・・。 親戚には来て欲しいと思っているので、どのように説得しようか困っています・・・。

  • 少人数の挙式と披露宴

    来春、挙式&披露宴をあげることになりました。お互いの親族をあわせても10人、仲のいい友人を含めても全部で20人位になりそうです。でも20人位ではあまり披露宴というかんじにはならないですよね。でも単なる食事会になってしまうのもさみしいものがあるし、かといって、少人数で司会の方をお願いするのもどうかと思うんです。(司会をお願いするのに相場もよくわかりません。)少人数の場合、どのように進行すればいいんでしょうか?ゼクシィなんかを読んでも、招待客80名というのが大半であまり参考にならなくて・・・。少人数で挙式・披露宴をされた方、ぜひアドバイスをお願いします!

  • ゲストに負担をかけない披露宴

    ゲストに負担をかけない披露宴をしたいが、どうしたらいいか、と友人から相談を受けたのですが、なかなかいい案が思い浮かばず、困っております…。 1)普通の披露宴(私が結婚した時) 普通に(?)ホテルの宴会場で披露宴をしました。 料理と飲み物、引き出物で2万円強ぐらいかかりました。 ゲストは、平均3万円ほどご祝儀を包んで下さいました。 →ご祝儀2~3万円は、今回の友人たちのゲストには辛い金額のようです(若い人が多い)。 軽減したいので、普通の形の披露宴はしない方向。 2)知人の披露宴の場合 挙式の後、家族だけで披露宴(食事会)。友人は、挙式と二次会に招待(会費制)。 この知人も「披露宴をするとゲストに金銭的な負担がかかる」とのことで、こういった形を取ったそうですが…。 実際には、お昼時に家族の披露宴をしている間(4時間)、ずっと待たされた形になり、各自でランチやお茶をして時間をつぶしました。 二次会だけで披露宴に参加しない、という気持ちから「何かお祝いをしたい」という話になり、事前にプレゼント(1万円程度)をしました。 結局、ランチ代、お茶代、プレゼント代、二次会会費で、2万円以上かかりました(お返しは二次会でのプチギフト程度)。 →かえって、きちんとした料理や飲み物、引き出物を準備した方が、おもてなしになる、とのことで、この案は却下。 私が考えたのは、この3と4の案です。 3)友人は挙式に参列しない案 挙式→家族・親族のみの内輪の披露宴→友人へのお披露目会(会費制)の流れにして、挙式には友人を呼ばない(神前式にする)。 ※「二次会」と言うと、会費以外のお祝いをあげなければ、と考えるゲストが多いかもしれないので「会費制のお披露目会」「友人との披露宴(会費制)」という言い方にする。 4)家族・親族のみの披露宴を挙式前にする。 変則的な形ですが、親族紹介を兼ねた内輪の披露宴→挙式→友人とのお披露目会(会費制)にする。 私が考えたのはこんな感じですが、どなたか、ゲストにあまり金銭負担をかけず、また、そのことについてゲストに気兼ねをさせないような、そんなお披露目をした方いらっしゃいませんか?

  • 画像のドレスで結婚式に出席できますか?

    画像のドレスで出席できるものを教えてください。 ・挙式 ・披露宴 ・結婚式2次会 ・食事会・同窓会 ※私の身長で膝が隠れる丈です。 ※30歳です。 20代の頃着ていたドレスが若すぎるよう思い、購入を検討しています。 今度、友人の挙式と2次会に参加するとき着用する予定です。(披露宴は行わないそうです) また他の方の披露宴など招待されたら、着用したいと思っています。 披露宴では上下で色が分かれているものは、縁起が悪いとおっしゃる方もあるそうです。 しかし上着風なデザインのため大丈夫かなと感じていますが、どうでしょうか。 全体の雰囲気や格が、式や披露宴に会うものでしょうか? ・このドレスで出席できる場所 ・年齢に合っているか を教えて頂きたいです。 正しいマナーだけでなく、現在の風潮もふまえてお答え頂けるとありがたいです。 ちなみに私も含め友人は、一般的なサラリーマン家庭が多く、地域の学校に通っていたような人たちです。 (画像は通販サイトからお借りしました)

  • 結婚式の人数が少なくて後悔しています。

    先日、結婚式を無事に終えました(挙式と披露宴)。 式場は大きめのホテルでした。 来てくださったゲストの人数は合計46人。 私の母は亡くなっていますが、席もお料理も用意したので人数に入っています。 なので、実際には45人です。 ゲストは親族と友人だけ。私たちはお互い親族が少ないので、割合としては親族と友人で半々くらいになりました。 会社関係はゼロ。これは夫の希望です。会社が大規模で付き合いが面倒なため、親しいゲストだけでアットホームにという希望でした。一応、両家も了承してくれました。 ですが、同じ時期に結婚した友人たちは80人~100人以上の結婚式ばかり。 明らかに私たちが1番少ないです。 それに対して特別何か言われたわけではありませんが、「少人数の結婚式もよかったね」とか「私の妹も結婚するんだけど、あんまり呼ばないんだって。○○(私)くらいの規模かな。」とか言われ、やっぱり周りからは「小さい」とか「貧相」とか思われたのかも・・と。 そんなことばかり考えてしまいます。 友人たちはいい意味で言ってくれたのは分かっています。 でも、どうしても80人~くらいの規模と比べてしまい、落ち込みます。 披露宴自体は感動して泣いてくれた友人もいて、親のためにも自分のためにも本当にやってよかったと思います。それができただけでも幸せですよね。 もう終わったことだし、こんなことを考えても仕方ないのは分かっていますが、いつまでも考えてしまう自分が本当に嫌です。 皆さんは、このくらいの披露宴に招待されたら、「少ない」とか「呼ぶ人いないの?」とか思いますか? この質問を見て、イライラされる方もいらっしゃるかもしれません。 ですが、こんなモヤモヤをいい加減払拭したいので、お叱りでも構いません。アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 私側の二次会出席者が少なくて悩んでいます。

    彼の強い要望で二次会をしなくてはならず、内心ひどく憂鬱です。私は他地方で仕事をしており、結婚と同時に仕事をやめ東京で暮らすことになりました。そのため今までの職場の人は二次会には招待していません。東京でも暮らしていたことはあるため20人ほどの友人はいるのですが、既に結婚して子供が小さい友人が多く、結婚式までは出られても二次会までは無理、ごめんねと断られます。私も彼女達の気持ちはわかるので無理も言えません。彼の方も友人・知人はほとんど結婚していますが、男性ということもあり30人以上出席するそうです。私側は確実な人で5人程度です。彼が披露宴に招待できなかった人達へのお披露目を兼ねているという意味なら、こんな人数差でもやってもおかしくないでしょうか。私はこういうことが予想されたので、「二次会まではしなくていい」と彼に話していました。けれど彼は「一生に一度のことなんだよ」と言い、賑やかに多くの人に祝ってもらいたい気持ちが大きいんだなと感じました。そんな彼の気持ちを尊重してあげたくてやることにしたけれど、こんな人数ならかえってみじめな気がします。会場だって貸切で120名まで収容可能なところだからです。彼に後々まで「二次会したかったのにメイの事情できなかった」と言われるのが一番嫌なんです。それで一人思い悩んでいます。幹事の人だって、まさかこんなに少ないとは思いもしないと思います。私はこのまま二次会をした方がいいのでしょうか、それともやめた方がいいでしょうか。もしこんな二次会に彼側の友人・知人として招待された場合、どう思われるでしょうか。サクラなどを呼んでやろうとは全く思いません。

  • 二次会の会費について(長文です)

    11月に挙式を控えているものです。 彼が石川、私が長野出身で挙式・披露宴は石川で行います。 現在はふたりとも石川で働いておりますが、ふたりとも長野の学校を出たので、私側の親族を含め友人・恩師なども長野から多く呼びます。 披露宴に招待できなかった友人(長野中心)で、二次会だけでも参加してほしい人もいます。 長野で友人を集めて一席設けようかとも思っていたのですが、石川まで行く!と言ってくれています。 いまのところ、披露宴に招待する遠方のゲストは宿泊費は全額負担、(検討中ですが)交通費は半額負担、二次会まで参加してもらう予定のゲストは二次会費用無料もしくは半額、と考えています。 今悩んでいるのは、二次会のみ招待する予定のゲストです。 会社の同僚や彼の地元の友人などは全額負担してもらっていいと思うのですが、遠方からの二次会のみのゲストの費用をどうしたらいいかと思っています。 宿泊費か二次会費のどちらかを負担しようと思っていました。しかし、交通費も含めると二次会だけの参加にもかかわらず、かなりの出費になると思ったので、宿泊費全額と二次会費半額負担しようかな、と思い始めています。 この場合、石川のゲストから見るとヒイキに思われないでしょうか? それと、二次会費は二次会に来てくれるゲスト数で割ってもいいのでしょうか? そうすると割引をすればするほど、他の人への負担が大きくなってしまうと思うのですが、やはり割引分は私たちが全額持つべきでしょうか? 長くなってすみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう