• 締切済み

三角関数

y=tan(x/2-30゜)+1のグラフについて。 問題 この関数の周期について。 自分は y=tan(x/2-30゜)+1  =tan(x-60゜/2)+1 までしかわかりません。 詳しくお願いします

みんなの回答

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.3

>y=tan(x/2-30゜)+1 > =tan(x-60゜/2)+1 > >を用いて教えてほしいのですが。 tanxの周期は180° →tan(x-60°)の周期は180° →tan{(x-60°)/2}の周期は180*2=360° こんな感じでいいでしょうか? >x/2=180はどこからでているのですか? y=tan{(x/2)-30゜}+1 のx/2が左辺です。 そして、右辺はtanxの周期である180°です。 x/2=180 x/2=0 この2つの解の差である360が周期です。 別に x/2-30=180 x/2-30=0 の解の差をとっても良かったのですが、 この"-30"というのは周期には関係しないので省いただけです。 参考までに、 f(x)の周期がaの時、f(x/b)の周期はabとなります。 f(x)=tanx,a=180,b=2とすれば、この問題の通りですね。

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.2

#1です。間違えました。 >x/2=180° ⇔x=45° と書きましたが、これが全然違います。 x/2=180° ⇔x=360° です。 というわけで、周期は360°です。 変な間違いをしてすいませんでした。

aya402
質問者

補足

すいません。 知識がなくて。 y=tan(x/2-30゜)+1  =tan(x-60゜/2)+1 を用いて教えてほしいのですが。 x/2=180はどこからでているのですか?

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

tanxの周期は180°です。 ですので、 x/2=0° ⇔x=0° x/2=180° ⇔x=45° の差である45°が周期になります。 tan({(x/2)-60°}+1の "-60°"や"+1"は周期には関係しません。

aya402
質問者

補足

答えは360度と書いてありますが。。

関連するQ&A

  • 三角関数について…

    三角関数のグラフの問題について質問です。 y=sinΘ y=cosΘ y=tanΘ のグラフは書けるのですが、問題で例えば y=cos(Θ-π/6)のグラフを書けなど言われたとき、グラフが平行移動するのは分かりますが、メモリが分かりません。どのような計算で出てきますか? (sin,tanの時でも) よろしくお願いします!

  • 三角関数で

    三角関数で たとえば y=2tan2θ の tanの係数の2 と θの係数の2 はそれぞれ何を表しているのでしょうか? グラフで変化が生じるのはわかるのですが、何を表しているのかが分かりません。 なので、基本のy=tanθの場合 θ軸π/4のとき、y=1となるのはわかるのですが y=2tan2θとかになると θ軸がいくつのときにyの値が何になるのかとかが分かりません。 tanのグラフについて教えてください。

  • 逆三角関数について

    tan-1x≦yであるときに(y=tanxの逆関数のことです) (1)x≦tanyとなるのか(2)tany≦xとなるかがわかりません。 どちらが正しくて、どのように考えればよいのでしょうか?? グラフを書いて考えてのですがわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 三角関数の最大最小についての問題

    関数の最大値と最小値、およびそのときのθの値を求めよ。ただし0≦θ<2πとする。 y=2tan^2θ+4tanθ+5 自分の解答) tanθ=xとおくと、範囲は-1≦x≦1。 y=2x^2+4x+5 y=2(x+1)^2+3 頂点(-1、3) 軸x=-1 よって x=1のとき最大値11 x=-1のとき最小値3 ここでグラフと範囲から最大値・最小値を出したのですが、 答えでは最大値はなしになっていました。 範囲が間違っているのでしょうか、ご指摘宜しくお願いします。

  • 周期関数の問題

    f(x)=tan(x)/sqrt(1+tan^2(x)) が周期πの周期関数であることを示し、グラフを描け。 という問題なのですが、グラフ自体はウェブサイトでプロットを行うと、 http://www.wolframalpha.com/input/?i=plot[tan%28x%29%2Fsqrt%281%2B%28tan%28x%29%29^2%29%2C{x%2C0%2C2*pi}] となり、周期がπであることは目測では確認できます。 しかしながら、どのような手順で周期がπであることを示せばいいのか、 またグラフはどのように書いたら良いのか(どのように関数を変形したら良いのか)、 がわかりません。 以上教えて頂ければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 三角関数・方程式

    度々質問すみません。 高2なりたての者です。 三角方程式(関数?)の問題です。 0°≦ x ≦360°のとき y=sinxとy=2cos3xのグラフより、方程式sinx=2cos3xは ■個の解を持つことがわかる。 この■に当てはまるのを答える問題なのですが、 意味がよくわかりません; y=sinxとy=2cos3xのグラフを書いて 交わるところが解なのでしょうか? この問題に関係している前の部分の問題では y=2cos3xの周期のうち正で最小のものは■°である。 0°≦ x ≦360°のときy=2cos3xにおいてy=2となるxは■個、 y=-2となるxは■個ある。 という問題があります。 この3つは (1)2π×1/3=2π/3=120° (2)4個(グラフを書いて求めました) (3)3個(グラフを書いて求めました) と解けたのですが、 sinx=2cos3xのときの解の個数というのが よく意味がわかりません; 考え方やアドバイスをいただけると嬉しいです; 宜しくお願いします。

  • 逆三角関数の導関数

    逆導関数の求め方ですが、下記の6問を逆導関数の数式にあてはめて解いても解けませんでした。 そこで途中の解き方を拝見したいと思い投稿しました。宜しくお願いします。 すべてでなくともどれか一つでも分かれば宜しくお願いします。 (1) y=Tan^1 √x (2) y=Cos^1 x/3 (3) y=Sin^1 (x-1)/√3 (4) y=√x ・Sin^1 x (5) y=(Tan^1 x )^2 (6) y=1/(Sin^1 x)

  • 三角関数

    授業に参加してるのが1/5以下ってどうですかね? 普通っちゃ普通なのかもしれないけど、自分はあんま授業妨害する人じゃないので分かりませんね。 y=cosxとかy=sinxのグラフは、π/2、π、3π/2、2πってx軸に書いて、それと対応する値をyに点打つじゃないですか。y=sinπ/2なら、π/2から上に上がって、1の所に点打ちますよね。 じゃあy=cos(x-π/4)のグラフは、π/2、π、3π/2、2πの+1/4した値をx軸上に書いて、それと対応する値をy軸に点打てばいいんですか?π/2なら1/4平行移動したら、3π/4じゃないですか。 だから、x軸上に3π/4って書いて、yは何したらいいんだか分かりませんけど(1+1/4?)‥ あと、このグラフy軸に接するのが1/√2らしいんですが、0代入すると、cos(-π/4)なんですよね。-1/√2じゃないんですか? あと、2πまでしか基本的にはグラフ書かないけど、たまに9/2πとか2π超えて書くのもありますよね。 それとy=tanxのグラフはx軸にいくつを書くんですか? y=cosxとかy=sinxは、π/2、π、3π/2、2πってx軸に書きますよね。 あと、sinx=-1/2(0≦x≦2π) これとかどうするんですか。 出題されてから言えって感じかもしれないですけど、 sinじゃなくて、cosとかtanになったらどうするんですか?

  • 三角関数

    授業中すごいうるさくて何も聞こえないんです。 この間の上地が出てた番組の教室みたいな笑 更に、黒板見えないしみたいな感じで。 もうノートも適当なので、何書いてるんだか全然分かりませんし。 先生も生徒になめられるって言うか‥ それで質問ですが、 三角関数のグラフが訳分かりません。 y=sinx y=2sinx y=1/2sinx y=sin1/2x あとsinの所がcosになってる、cos版もやりました。 tanはやってないですが。

  • 三角関数の問題

    Y=tan(θ+6分のπ)のグラフを書く問題で、 tanが1 θが0のとき答えは12分のπになるんですけどなんでですから