• ベストアンサー

エアーの力を借りて液を押し出す装置は

図のようにエアーの力を借りて液体をスプレーガンにまで強制的に送る装置を作ろうと思います、粘度があるので重力式で送るのでは無理です、注射器のように強制的に送り込む装置を考えています、そういう機械はあるみたいですが高価すぎて手が出ませんし30Lほど使用するだけなので機械を買うほどではないです、混合比率は2つのエアーレギュレターの調整でアバウトで構いません 30Lの液体を連続してエアーの力で注射器のように液体を送り込む方法何かありませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

空気圧で押し込むのではなく、薬液ポンプで押し出す方が確実では? このままですと 液のタンクが圧力容器になります

sabaemon
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 なるほど!薬液ポンプというものがありましたね、早速構想を練ってみます、

sabaemon
質問者

補足

早速ホームセンターで農薬散布用の蓄圧式ポンプを2台購入して試してみたらうまくいきました、エアーしか頭に浮かばない自分を恥ずかしく、また薬液ポンプを思い出させてくれた事に感謝いたします どうもありがとうございました、

関連するQ&A

  • エアースプレーガン 

    吸上式エアースプレーガンと重力式エアースプレーガンがありますが、長所、短所があるのでしょうか?素人に扱いやすいのはどちらでしょうか? 教えて下さい。

  • エアーコンプレッサでスプレーガンを使う時系

    家庭用100Vのエアーコンプレッサー「OIL FREE」でスプレーガンで水性ペンキを使おうと思っています。 今は、エアタンク→ウォーターセパレータ?フィルター?→圧力計&レギュレータ?→エアホースの差し込み口。です。 スプレーガンを買いに行った時、お店の人にオイルセパレータだったかオイルフィルターも付けないといけないと言っていました。 OIL FREEのタイプのコンプレッサーでも付けた方のがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スプレーガン塗装

    スプレーガンでの塗装をしようと思いガンと手元圧力計を買ったのですが、吹き付け空気圧力をどこをどのように調整(コンプレッサーのレギュレーター、手元圧力計の調整ネジ、スプレーガンのエア調整ネジ)したら良いのかわかりません。 手元圧力計の説明書にはスプレーガンのレバーを引きながら所定の圧力になるように調整するとありますが、こうするとコンプレッサーのレギュレーター手前の圧力計はかなり高い圧力を指しますが、問題ないのでしょうか?詳しい方教えて頂ければ幸いです。

  • せん断応力を作る

    流れの中でせん断応力を発生させるにはどのような装置を組めばよろしいでしょうか。例えば、粘度計のような装置でも発生できると思いますし、注射器の先端にチューブをつけて液体を押し出せば、チューブの中にせん断応力が生じると思うのですが、あと考えられるものはないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • エアースプレーガンの塗料について

    ギターを塗りたいのですが・・ 数年前ですが、始めての塗装の際、重力式の丸吹きの0.5mmでやってみたのですが、粒々が異様に多くて、綺麗に仕上がりませんで、結局、エアースプレーガン手放しました。 その後、知り合いの0.3mmの平吹を借りて、1度、試し吹きをしましたが、以前のものよりは、良い感じでしたので購入しようと思っているのですが・・ 平吹きの0.5mmか、1.0mmか、1.3mmか、どれが良いのかと迷っています。 塗料は、サフェーサーと、下塗り塗料と、仕上げのメタリックが主です。あとパール粉末を入れてのパール塗装もしてみたい予定です。 宜しくお願い致します。

  • FRPトップコートのスプレーガンによる吹付について

    タイトルの通りFRPトップコートをスプレーガンによる吹付作業について質問させていただきます。 スプレーガンの作業については素人(小物エアブラシの仕様経験はあり)ですのでよろしくお願いします。 木材にFRPマットを樹脂(ノンパラ)でコーティングして、乾燥後にトップコート樹脂をガンスプレーで仕上げという作業を検討しております。 別の作業で今回コンプレッサーを購入予定ですので、ついでにエアガンも購入してトップコートもガンで吹いてみようと思い、ローラーの方が早いという考えは今回はちょっと忘れておきます(笑)。 購入予定のスプレーガンですが、まだ検討中ですが、粘度の高い?(ドロっと感が強い)樹脂を吹くためにノズル径の大き目な2.0mm程度で検討しております。 ●質問1 いろいろ調べると重力式(カップが上)と吸い上げ式(カップが下)があり、粘度を調整して吹くとはいえ樹脂のように高粘度のものを吹くには重力式と、吸い上げ式はどちらが良いでしょうか? 塗装対象物は、床や作業台に平置きして、水平面を塗ることが多いと思います。 ●質問2 他にも加圧式というものもあるようですがちょっと仕組みがわからずこちらも簡単に紹介していただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • コンプレッサーの空気供給量

    塗装経験の殆ど無い者です。 今度、エアガンで塗装することになりました。 そこで、質問なのですが、小型コンプレッサーでなるべく多くの空気供給量を得るためには、どうすればよいでしょうか? コンプレッサーは、最高圧0.8MPA タンク容量 4L 空気供給量 70L スプレーガンの使用圧力は、0.2MPAです。  この場合、どういうふうに設定(アタッチメントの取付含む)すれば、一番いいでしょうか? 教えて下さい。 今回のスプレーガンの必要エア量は、50L/毎分 なので問題ないのですが、例えば、必要エア量が90L/毎分のスプレーガンを使う場合など問題になるので、調べています。 補助エアタンクや3馬力のエアコンプレッサーも所持していますが、出先での塗装となった場合に、小型コンプレッサー使用になるので、休み休み塗装するにしても、一回でなるべく多く塗装するには、どうすればいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • もういちど教えてください。収束計算式です。

    過去に一度質問したのですが、別の考え方でも式が出せないか考えていたのですが、まったく答えにたどり着けないため、お力をお借りしたいと思い再度質問させていただきます。 Vリットルの液体AにRミリリットルの液体Bを添加してV+R/1000リットルの液体をよく混合後、Rミリリットル捨てるという作業をn回行う。 最初のVリットルの液の減少量を考えると1回にV/(R/1000+V)の比率で減少するため、n回では(V/(R/1000+V))^n、よって液体Bの置換率は1-(V/(R/1000+V))^nという式が導き出せることは、理解いたしました。 では、液体Bの増加量に着目して式を出すにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 塗布機

    液体のワックスなどの塗布機はありますが、粘度が高い半固形のものや固形のものを塗布できる塗布機はありますか?できれば加熱して溶かして塗る事や、ウエス、もっぷで拭くだけではなく、もっぷからワックスがでてくるものや、スプレータイプのもの。。その他の塗布機で可能な機械がありましたら、URLや連絡先など教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • アース線について

    液体とエアを混合して噴射するエアガンで発生する静電気対策に、アースを付けようと考えています。 機械に取り付けるアース線には太さ等の規定があるようですが、今回のような使用用途の場合でもアース線に規定があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう