私服検事は非常識ですか?

このQ&Aのポイント
  • 将来検事を目指している大学生の男性が疑問に思っていることは、ドラマ『HERO』で木村拓哉が演じた久利生公平検事が法廷以外では私服であることと、刑事裁判を傍聴していて書類を風呂敷に包んでいる検事の理由についてです。
  • 検事のスーツ姿が当たり前と考えられている中で、久利生検事のような私服を着ている検事について、私服検事は非常識と思われるのかが質問の中心です。
  • また、刑事裁判の検事が書類を風呂敷に包んでいる理由については、鞄に入らない大量の書類を包めることや、書類を横に寝かせることで傷みにくくなることなどの考えがありますが、実際の理由は何なのか知りたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

私服検事は非常識ですか?

将来検事を目指している大学生の男です。 木村拓哉主演のHEROが昔から好きで、DVD-BOXを買って今でも結構見てて最近疑問に思ったことがあります。 ドラマのなかで木村拓哉が演じている久利生公平検事は法廷以外では私服ですよね。 大学生になって勉強のために週1~2回は刑事裁判を傍聴しに行っているのですが、 今まで一度も私服の検事を見たことがありません。 まあ法廷に私服はまずいですが、法廷以外でも検事の方々はきっとスーツですよね? 当然裁判官や検事などの品位の高い職に就かれている方々はスーツを着るのは当たり前だと思いますし、 僕も検事になれるのならもちろんスーツを着用します。 ただああいう型破りな検事もいてもいいのではないかなとも思います。 逆にそういう型破りな人の方がより事件に真剣に向き合ってくれそうな気もしますし。 皆さんは久利生検事のような私服を着ている検事は非常識だと思いますか? また刑事裁判を傍聴していて思うのですが、書類を風呂敷に包んでいる検事の方がいらっしゃいますが、 あれは何か伝統とかしきたりみたいなものがあるのですか? 自分で考えてみたのですが、 ○鞄に入らないほどの大量の書類を包める。 ○書類を横に寝かせる方が傷みにくい。 ○裁判所に書類を提出した後に、持って帰るのが楽だから。 というくらいは考え付いたのですが、実際はどんな理由があるのか知っている方教えてください。 それから、HEROの最後では久利生検事は那覇地検の石垣支部に左遷されており、 那覇地検石垣支部は実在しますが、こういう地方には希望すれば移動させてもらえるのでしょうか? (個人的に石垣島が好きで、大体の人は東京とか大阪などの都市部で働きたがるみたいなので、 石垣支部とかは人手不足で希望すれば移動させてもらえると思いましたが・・・) いろいろと質問しましたが、お答えいただけるとありがたいです。 最後までお読みいただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.3

・私服検事は非常識ですか? それ以前に、検事に制服はない(^-^)/ 昭和三十年頃は、 まだ、制服(法服)きてる検事いたけど すくなくとも私の知る限り 昭和50年代以後、法廷で 制服(法服)の検事みたことないんですけど_(‥ ) 裁判所構成法から裁判所法に変わったとき、 裁判官・書記官のみ制服規定残って、 検事弁護士の制服廃止になったのは、多少 法廷に興味ある人なら、常識と思っていましたが・・・ ・大学生になって勉強のために週1~2回は刑事裁判を傍聴しに行っているのですが、 今まで一度も私服の検事を見たことがありません 今の日本で検事や弁護士まで、制服(法服)で法廷でたら、新聞ネタに なると思うが、きいたことない。 ・まあ法廷に私服はまずいですが、法廷以外でも検事の方々はきっとスーツですよね? 当然裁判官や検事などの品位の高い職に就かれている方々はスーツを着るのは当たり前だと思いますし、 僕も検事になれるのならもちろんスーツを着用します。 ただああいう型破りな検事もいてもいいのではないかなとも思います。 逆にそういう型破りな人の方がより事件に真剣に向き合ってくれそうな気もしますし。 皆さんは久利生検事のような私服を着ている検事は非常識だと思いますか? 残念ながら、あなたが検事や検察事務官に なっても官給品は検事バッジや検察事務官手帳だけで、 スーツやワイシャツが制服として支給されるわけではありません(^-^)/ 検事さんが法廷で着ているのは、給料から購入した私服のスーツですよ。 法廷の秩序乱す服でなければ、いいと思う。 別に、ナンチャッテ法服で、昔の検事制服風の自分で あつらえて法廷でても、いいけど(^^♪ 風呂敷は、慣習と言うしか・・・ 今はカバンの方多いが。 一応、移動希望届け出せるみたいですが、 上の人事構想に反しなければ、 東京地検特捜部への異動希望は多いが、 検死立会いから公判、市議会の条例審査手伝いまで 全部、一人でやらんといけない、田舎の支部は 希望者少ないね(^^♪

その他の回答 (3)

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.4

私服検事が常識か否かですが、非常識です。 まず検察官というのは警察の上部組織ですので、警察に 対して指揮権を有します。しかし実際上は30歳程度の 人材が中には50歳程度の方もいる警察に対して指揮し ようというのですから、並大抵のことではありません。 その場合に、私服で対応してどうなると思いますか? 馬鹿にされるか、職務放棄されるか。とにかく意味がな いことこの上ありません。 次に検察庁自体が非常に体育会的な上意下達の社会です。 そのトップがスーツを着用し、しっかりとしているのに、 部下の検察官が私服でだらしくしていて、組織として体 をなすはずがありません。よくて失脚、悪くすれば退職 勧告でしょう。 最後に検察官は被害者とも向き合います。ジーンズを着 た検察官に誰が敬意を払うでしょうか。被害者からもそ っぽを向かれること間違いなしです。 結局あなたのいう「私服検事」というのは、テレビドラ マの中だけの話で、まったく空想の絵空事です。 大学生で法廷傍聴をしたこともあるそうですが、この程 度の想像力もないようでは、貴方の将来が危ぶまれます。 少なくとも、あなたのような人物に検事はなってほしく ありません。

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.2

裁判とか検事の世界にはまったく詳しくないですが、どんな業界にもフォーマルスタイルがあると思います。例えば調理師なら白色の割烹着が定番ですよね? 白は汚れが目立ちやすいからだそうです。 検事のスーツはどうかって言うと、裁判というのは人の人生を左右させるものですし、そういう場でカジュアルな格好で登場するのは場違いだと思います。そういう意味でフォーマルというのはスーツなのでしょう。 例えば質問者さんが銀行に融資のお願いに行くと仮定して、担当してくれた銀行員がジーンズ着ていたらどう思います? それと同様ではないでしょうか? 風呂敷というのは裁判書類を提出した後鞄よりも風呂敷の方が便利だからではないでしょうか?

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

ドラマは見ていないのでなんともいえないですが、 私服で人を裁く法廷に立つのは失礼だからと聞いたことがあります。 例えば、死刑が相当の事件で「被告人を死刑に処す」と言う時に、弁護士や検察がジャージとかだったら真剣身に欠けるように見られそうです。私服でも色々あると思いますが。 また風呂敷で包むのは儀式だからではありません。 カバンに入らないほどの大量の書類を詰め込むことがあるからです。 ただそれだけだと思います。 「大学生になって勉強のために週1~2回は刑事裁判を傍聴しに行っているのですが」ということはあなたは法学部ですか? 法学部にいるのなら弁護士の先生も数人いるはずです。聞いてみたらどうですか? 弁護士の先生に私も一度同じ質問をしたことがあります。 そしたら量が多くても少なくても包めるから、という点だけでした。 その後、私も真似して六法等を含め風呂敷に包んで通学していた時代がありましたが不便だから辞めました。

関連するQ&A

  • HEROの検事像って正しいの?

    最近、TVでしょっちゅう流れている『HERO』劇場版のCM等を見て疑問に思ったんですが、『HERO』の中に描かれている検事像ってどの程度リアリティを持っているんでしょうか? 劇場版を観てないのでもしかしたら間違っているかもしれないですが、今回、久利生は取調べもしつつ、法廷にも立っているようですが、こんなのアリなんですか? 私は今まで、取調べを担当する検事と、法廷に立つ検事は別だと思ってたのですが(うろ覚えですが、刑事部と公判部?)…。 それとも、支部みたいな人がいない所では、両方一緒に担当するんでしょうか?

  • 木村拓哉主演のHEROについて。

    wikipediaでHEROを検索しましたら、 「記録的視聴率」の項目に、 主役の木村拓哉演じる型破りな検事が真実を追う姿や、弁護士ドラマが 当たり前の法廷ドラマには、珍しく検事側に視点を置いたドラマは視聴 者に新鮮に写り、多くの人々の共感を呼び、視聴率が全話30%超を記録した。 木村拓哉の結婚後の初の連続ドラマだったが高視聴率を巻き起こ した。 木村と松は「ラブジェネレーション」以降三度目の共演となっ たが、既に木村が実生活で結婚が報道されていたこともあって久利生と 雨宮のラブストーリーは隠し味程度の味付けとなり、弱者へのヒューマ ニズムを根底としたミステリーというテイストが成功した。 とあります。最後の、 「久利生と雨宮のラブストーリーは隠し味程度の味付けとなり、弱者への ヒューマニズムを根底としたミステリーというテイストが成功した。」 とはどういうことなのでしょうか?? 読解できる方、解説をお願いします!

  • 懐かしいドラマ

    一昔前にHEROという木村拓哉主演の検事のドラマがありました。 その中に「あるよ!」でお馴染みのバーのマスターが出てきます。 彼の昔の経歴とかを知っている人がいたら教えていただきたいです。 友達と話したところ鍋島監事(児玉清)と関係があるのではないかという話も出てきたのですが・・・

  • 刑事事件の判決について

    先日刑事事件の実刑判決がでました。被告側が即日、控訴申し立てをしたようで、通知書には弁護人控訴と記載されておりました。今まで裁判を傍聴してきましたが、被告人は反省の色がなく国選弁護人もその態度に困惑していた様子だったのです。  被告人控訴ではなく、弁護人控訴というのはどういうことなのでしょうか? それから控訴審では、今までの地検の検事さんから高等検察庁の検事さんに代わるのでしょうか? 教えてください。

  • 裁判の傍聴席で・・・

    相談というよりアンケートみたいになってしまいますが。 民事・刑事を問わず裁判終了後(裁判中は私語厳禁ですから)、傍聴席において被告人本人(被告席から)及びその関係者、保釈中の被告人、もしくは民事(離婚調停)などで当事者(申立人)などからからまれたりされたことがありますか? わたしは今日、離婚調停の判決言渡しのあと、傍聴席でからまれました。 経緯はこうです。 裁判終了後、お前!名前は?と聞かれたので、ただの傍聴人です、と答えました。 傍聴席から外の廊下へ出るように促したら再度名前をきかれたので一般の傍聴人です、と答え、その後(名乗らないのなら)家まで後を付けるぞと脅されました。 次の裁判の傍聴もしたくて、まだ時間があったの休憩場所で休んでいるとその場にも同席し、数十秒後にケーサツへ行くか(行って話をつけると言う意味だとおもいます)?というので、わたしはここにいますから警察の方を呼んできてください。といったら裁判所から出て行きました。 その後戻っては来ませんでした。 傍聴を終えて裁判所を出るときに付けられていないかどうか確認して警察へ行き、その手の届け出がでていないかの確認と、もし付けられて逆恨みで家族(特に子ども)に被害があったらたまらないと思い、わたしも一応警察に届け出ておきました。数時間後に警察から連絡があり、からんできた本人を調べたところヤ◯ザ関係ではないからと連絡をもらいました。 経緯はこうですが、こういう経験をされた方いらっしゃいますか? またこういうときはどのように対応したらスマートなのでしょうか? 公開とはいえ傍聴人はわたしひとりだけで当事者もプライベートなことですのできっと気分を害されたのでしょう。 また、傍聴席と廊下へ出るドアのあたりでの出来事であったことから裁判所の書記官や廷吏が抑制してもらえるもとの思っていたのですが、実際は法廷内から柵を越えて傍聴席へ来ることもなく、法廷内からの注意もありませんでした。トラブルは当事者同士でというような感じでした。 法廷内への威嚇や傍聴の注意事項にかかれているようなことをしなければ 裁判所はノータッチなんでしょうか? 事務室へ戻る書記官へ一応こういうやり取りがありました。と立ち話で伝えましたが、「やましいことをしたわけではないので堂々としていてください。なにかあればわたしどもも対応いたします」といっていました。 知人にも話しましたが、離婚調停の判決ということもあり、愛人(内縁関係者)に間違われたんじゃないか?と笑われました。 ですが、警備員もいない田舎の地裁支部ですので、もし家族や我が身になにかあったとしたらと心配でもあります。

  • 男子大学生を書類送検=不発手りゅう弾持ち搭乗-沖縄県警

    男子大学生を書類送検=不発手りゅう弾持ち搭乗-沖縄県警  沖縄県を旅行中の大学生が昨年3月、手りゅう弾の不発弾を所持していた事件で、沖縄県警八重山署は19日、火薬類取締法違反容疑と航空法違反容疑で、横浜市の男子大学生(21)を那覇地検石垣支部に書類送検した。2010/05/19 これは、昨年3月の事件のようです、つまり、1年と2ヶ月前です。 それが、なぜ今、ニュースになるのでしょうか? 今頃いわれても、それが何?と思ってしまいますが。

  • 裁判の段取り、流れについていくつか教えてください。

    セルフ裁判提起中の初心者です。第一回弁論の日を待っています。被告は答弁書を出す可能性が低く、出頭してくる可能性はなお低いと考えています。 平日に時間が取れる日は地裁の民事裁判を傍聴して、裁判の雰囲気をつかみ、段取りを理解するように努力しています。 先日見た裁判は原告席に作業服姿の砕石業者男性がひとりで座り、被告側には誰もいませんでした。傍聴席には私のほかに、スーツ姿の男性が原告を気遣うような態度で不安そうに見守っていました。なるたけ第一回弁論を選んで傍聴していたので、このときもそうだったのだと思います。 裁判官は明らかに法律素人の原告へ深い気遣いを見せつつ、原告といくつか問答をしました。「訴状のとおり陳述しますか」「はい」とかの定型的なものだったと思います。 それから裁判官は原告席の原告に法廷中央の席、証人が座る席に移るよう促しました。裁判官は書類を手に法廷中央の原告に歩み寄り、傍に立って書類を繰り、原告に見せて「甲××号証を示す!」と厳しい声で宣言しては優しい語り口で原告に質問し、原告が質問に答えるとまた書類を繰っては別の書類を見せて厳しく「甲△△号証を示す!」と厳しい声で宣言しては、また急に優しい語り口で原告に質問し、原告が答える、とのやりとりを何度か繰り返しました。 問答の内容から、この裁判は自動車の権利に関して、何か確認を求めるようなものだとわかりました。 ひとしきりの問答が終わると、裁判官は裁判官の席に戻り、原告は原告の席に戻されました。裁判官は原告と裁判の進め方や結論の出し方について打ち合わせをしました。裁判官は傍聴席のスーツ姿の男性に大きな声で「司法書士さん、それでいいんですよね?」と笑顔で確認をとりました。傍聴席の司法書士さんと裁判の話をするのはルール違反なんじゃないかしら、、という気もしましたが、裁判は順調に進んだようだし、それに裁判官はいい人だ、という気がしたので、その裁判に無関係なこっちもいい気分になりました。 裁判官は「じゃ、先行で判決を出します」といきなり判決文を読み始めました。原告の請求を全面的に認めているようでした。 【質問1】第一回弁論で判決が出た、と私は理解しましたが、そんなこともあるんでしょうか。それとも私のかんちがい? 【質問2】原告が証人の席に移って、傍らに立つ裁判官と問答をするあの手続きはなんという手続きですか? 【質問3】私が予定している裁判は明渡訴訟なんで、ここにあげた裁判とは違うものですが、やはり証人の席に移って、傍らに立つ裁判官と「甲○○号証を示す!」の問答をするのでしょうか。 私も素人ながら原告席にひとりで座る予定ですが、私の場合は弁護士も司法書士もつかっていないため、傍聴席には誰もいないか、次の裁判を待っているひとたちがいるだけですから、すべてのやりとりを自前でしなければならず、裁判というものの進みかたをよく知っておきたいと思っています。

  • この腰痛、何と言う腰痛か?

    「整形外科又は、鍼灸院・接骨院関係の仕事に、就いてる等、腰痛に詳しい方なら、分かるのでは?」と、思います。 以前、録画した。 再放送番組による、「朝日放送と、松竹(京都映画、現在の松竹撮影所)が、共同制作した、テレビドラマ「赤かぶ検事奮戦記」シリーズ。 この内、フランキ―堺さん(故人)が、十八番である、主人公の赤かぶ検事役での出演が、連続テレビドラマ版や、単発ドラマ関係無くで、最後となった、「赤かぶ検事の逆転法廷(平成4年(1992年)に、本放送。 石川県の金沢市、架空の支部、金沢地検加賀支部が舞台)」。 この最終回より、一ツの前の回となる、「自分の奥さんを、殺した。 そして、心身喪失を悪用して、無罪になる様に、仕向けた殺人事件の犯人役で、車だん吉さんが、ゲスト出演した」回、このスタート早々のシーンで… 「フランキ―さん扮する、主人公の赤かぶ検事。 自宅の自室で、新聞や資料を見てた。 すると、「木の枝が、折れた様に、バキッと言う音で、腰を悪くする」腰痛を、患った。 患った音を聞いた、春川ますみさん扮する、奥さんの春子と、美保純さん扮する、弁護士の娘の葉子(金沢地裁での仕事により、京都の事務所から、訪問して、滞在中)が、駆けつけた。 そして、赤かぶ検事は、病院に連れて行かれて、治療を受けた。 翌日、娘の葉子(金沢地裁での仕事により、京都の所属先の事務所から、里帰り中)に、車で送って貰う事で、勤務先の金沢地検加賀支部へ、出勤する。 出勤前、春子は、「お医者さん、2~3日は、仕事休んだ方が良いと、言ってたんじゃにゃい(ない)の…!?」的な内容で、指摘した。 しかし、当の赤かぶ検事。 「被疑者が、毎日送検されて来るから、1人しか居ない、検事のワシが、休む訳には、行かないでょ…!?」的な内容で、言ってから、車で行った…」シーンが、登場してました。 私自身、患ったパターンは違うが、腰痛の持病が、あります。 そこで、質問したいのは… 「腰痛にも、色々な言い方があると、思う。 「赤かぶ検事の逆転法廷」で、フランキ―堺さん扮する、赤かぶ検事が、ドラマの中で患ったのは、何と言う腰痛と、思われるか…?」に、なります。

  • 裁判傍聴での疑問

    先日裁判所に初めて傍聴に行きました。 いくつかの裁判を傍聴したのですが、そのうち2つの控訴審判決で傍聴席に気になる傍聴者がいました。 1つは弁護側の控訴審で、もう一つは検察側の控訴審です。 どちらとも開廷してすぐに判決を言い渡したのですが、二つとも「控訴棄却」でした。 そして判決理由も聞かずに判決主文を聞いたらすぐに退出した二人組みの傍聴者がいました。 2つの裁判で同一人物の二人組みだったのかはわかりませんが、どちらもスーツで書類をかかえていたような気がします。 見た感じでは被告人の関係者とも思えなかったのです。 私が気になっているのは、 その人たちがなにか私の知らない特殊な職業の人物で判決主文を聞くだけを目的にしているのでしょうか? それとも単に傍聴のマニア(って言っていいのか知りませんが)の人たちの中で控訴棄却の場合は判決理由を聞かないのが普通なんでしょうか? それとも何の理由もなく私が偶然そのような人たちに遭遇してしまっただけなのでしょうか? 質問の意図がとてもわかりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 令状審査による質問です。

    まずは、本当にあった話から、  ↓ 警視庁が旅券法違反容疑で逮捕した男性について公訴時効が成立しているにもかかわらず、 東京地検八王子支部が拘置請求したうえ、東京地裁八王子支部も拘置を認めたため、 男性が計10日間、不当に身柄を拘束されていたことがわかった。  警察、検察、裁判所が三重にミスを犯していた。男性は今月5日に釈放された。 東京地検、東京地裁は、担当検事、裁判官の処分を検討している。  捜査関係者によると、男性は2005年5月、有罪判決を受けて執行猶予中だったことを伏せて、 旅券を申請。先月27日、警視庁三鷹署に旅券法違反(虚偽申請)の疑いで逮捕され、 同29日に同地検八王子支部に送検された。  旅券法は05年12月、虚偽申請の罰則を懲役5年以下などに引き上げた改正法が施行され、 公訴時効も3年から5年に延長された。 男性が旅券を申請したのは改正法施行前で逮捕時には時効が成立していた。 ところが同支部は拘置を請求。地裁八王子支部も認めたため、男性は今月5日まで拘置された。 警視庁違法捜査認める判決確定 化粧品安売り会社の社長が「安売りを阻止しようとする化粧品メーカーの依頼を受けた警視庁の捜 査員に不当逮捕された」として、東京都に約3億円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(藤田宙靖裁判長)は6日、都側の上告を受理しない決定をした。 違法捜査を認めて都に約825万円の支払いを命じた2審判決が確定した。  1、2審判決によると、警視庁小松川署に勤務していた捜査員は、化粧品メーカーの知人から相談を受け94年3月、恐喝未遂容疑で社長を逮捕。社長は起訴猶予となった。1審の東京地裁は「知人の利益を図る目的で職権を乱用した」と約1700万円の賠償命令。2審の東京高裁は賠償額を減額したが、1審に続き違法捜査を認定した。(毎日新聞2003.8.7) 質問です。 その令状が出たのが果たして妥当であったのか、検証をしてもらうことはできますか? 裁判官によって簡単に令状に判を押す裁判官と、慎重に判断をする裁判官もいるそうです。 しかし、裁判所の中にも、こういった場合は判を押せるが、この場合には押せない、と内規があるというのは聞いたことがあります。 例えば、事件のガサ令状でも、この程度の疑いなので本当は判を押せないが、裁判官がまくら判的に判を押して、令状が出たのではないか? 企業であれば、業務が停止して受ける損害も大きいわけで、 検証してもらうことはできるのですか?