- ベストアンサー
知的障害? 可能性ありますか?
6歳の子供のことですが、もしかして知的障害なのか心配しています。 他の子と比較すると、 手先が不器用(例えば、ファスナーやボタンに時間がかかる) 字がかけない(真似て書こうとしていますが、かなり筆圧が弱く下手) 歩き方がおかしい(内股です。直立していても若干ふらつく) 筋肉が発達していないのか体を触るとプニャプニャしています。 テレビのスイッチが入れれない(もちろんリモコンの操作できません) なぜか、ズボンやパンツを前後、逆にはきます。(いくら注意してもダメです) 3人兄弟の末っ子ですので、上の子と比較するのですが遅れていると思います。 まあ末っ子だから甘えているんだ!っと思っていたのですが、小学校入学前にして心配になってきました。 今まで健診で異常はありません。 このカテゴリーでよかったのか分かりませんが、病院で診てもらった方がいいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度の書き込みをさせて頂きます。 お子さんが幼稚園か保育園に通っていて、 先生から何も指摘されていないのなら心配はないと思います。 どちらにも通っていないくて、お母様がどうしても心配でしたら、 一度、お住まいの市・区保健センターに相談してみてはいかがでしょうか? 子どもの病気や発育についての相談を受けています。 専門の相談員がいますし、家庭訪問もします。 予約制をとっている自治体もありますので、電話で確認をお願いします。 相談をされるのでしたら、タイミングとしては就学前の今が良いと思います。 今まではそんなに気にならなかったことでも、 小学校入学を控えて心配になったり神経質になることもあります。 3人兄弟の末っ子さんですので、のんびりマイペースなのかも知れませんね。 病院に行く前に、保健センターの相談サービスをご利用されることをおすすめしたいです。
その他の回答 (4)
- mama7171
- ベストアンサー率0% (0/1)
入学前ならご心配ですよね。。。 うちも同じように入学前に心配したものです。 他の子と違う? ちょっと変!? もしかして?と感じた時 障害は「知的障害」だけではありません。 「発達障害」と言って ある一部の部分の発達が遅れていることがあります。 ネットでも情報源は沢山ありますよ。 「発達障害」で検索して 思い当たることがあれば 市の健康課や発達障害センターに問い合わせてみては いかがでしょうか? 小児科や病院のお医者様でも 「発達障害」に詳しいドクターはまだあまりいませんから 邪険に扱われることがあります。
お礼
発達障害っていうのもあるのですね。 一見では普通なのですが、毎日接していると何かが違う感じなんです。 うまく表現できませんが、 会話をしていても、急に随分 昔の話をしだすんです。 例えば「赤ちゃんの頃、おむつしていたよね」とか。。 「もしも、○○っだったらどうする?」とか問いかけるんです。 その○○が、普通ならあり得ない事。例えば「お星様が落っこちてきたら、どうするの?」とか話すので、表現力が豊かな子どもなのか?と思ってみたり、大丈夫なの?っと心配だったりもします。 やっぱり相談してみますね。 ありがとうございました。
こんにちは。 知的障害の子どもを持つ母です。 ご心配、お察しします。 書いてあるような内容でしたら、すこし発達がゆっくりしたお子さんかなって思いますが、心配でしたら、発達相談のできるところがあるはずですから、一度お子さんと一緒にたずねてみてはいかがでしょうか。 お住まいの市役所などに問い合わせれば、わかると思います。 それから、ズボンやパンツの前後を間違えるのは、目印をつけると解決します。 はくときに手で持つ側。つまり前の中心に、下着ならマジックで記名をし、ズボンなら、ワッペンをつけたり、ボタンをつけたりしてみてください。 言葉で注意されてもなかなかわかりにくいものですが、そういった目印をつけることで、自分で間違えずにはくことができます。 テレビのスイッチは、兄弟が他に二人いるようなので、いつも他の誰かがつけているんでしょう。 上の子二人にたのんで、末っ子のお子さんに付けさせるようにすれば、すぐに覚えると思いますよ。 筆圧について。 うちの息子もはじめは大変でしたが、はじめから字をかかせるのではなくて、まず線をひくことからはじめてみてください。 公文式で運筆用のドリルがあります。 点と点、絵と絵を線で結ぶ内容で、楽しくできる工夫がされています。 重度の障害児のわが子も、この教材で上手にかけるようになりました。 娘が小学校に入ったときに、質問者さんのお子さんと似たような子がいて、心配になりましたが、四年生の今はちゃんと普通のお子さんですよ。 器用な子、運動神経のいい子、物静かな子、のんびりした子、いろいろいて当たり前です。 健診で引っかからなかったということは、会話や行動は普通なんですよね。 あまり気にしなくてもいいと思います。
お礼
すこしゆっくりした子どもと思って大丈夫なんでしょうか? 今までは、こんなもんかな?末っ子だし個人差もあると言うし…といった感じで気にしないようにしてきたんです。 公文式のドリル早速探してみますね。 スイッチも確かに上の子が、主導権を握っていますので… 似たようなお子さんをお持ちの方からの回答、参考になりました。
- aqu0518
- ベストアンサー率31% (205/645)
おはようございます。 出勤前なので今は長くは書けません。 今日中には後便でも書き込みをさせていただきます。 もちろん、その間にも多くの方からのご意見ご回答がいただける事と思いますが…。 ご質問に補足をお願いしたいのですが、 会話による意思の疎通はできていますか? 目と目を合わせて会話をすることは出来ていますか? 他のご兄弟やご両親と同じことで一緒に遊ぶことが出来てますか? 字や絵を描く時に、背骨がS字状に彎曲していたり、首が片方に傾いたりしていませんか? 3歳児検診ではどうでしたか? まだお聞きしたいところがありますが、今は時間がないので後からまたお邪魔します。 すみません。補足をお願いします。
補足
言葉ですが、周りのお子さんとくらべると遅れています。 今年長ですが、年中位のレベルでしょうか… ですので、意志の疎通に関しては問題ありません。 目と目もあいます。 兄弟とも遊べますし…。背骨が湾曲した感じもみられません。 立ったときに、フラフラした感じはあります。 その辺りも気になります。筆圧や手先に力を入れる事が苦手みたいです。そして、ズボン等を前後ろにはくのも、たまたま間違えた!というより後ろにはくのが正解と思っているように思えるんです。 健診では異常はありませんでした。
- baitai
- ベストアンサー率20% (1/5)
もし、ご心配なのであれば 病院へ行かれた方が良いでしょう。 一度、MRIなどで 診てもらうとのもよし・・ じかに 先生の声を聞かれとくと ご自身として 安心できるかと思われます。 しかし・・ もし、 お子様が病気なのであれば・・ 早く 見つけて お子様のよりよい人生へ導いてあげるのも 親の務めだと思います。 愛してあげれるのは 家族だけなのですから・・
お礼
こういった場合でもかかりつけ医がよいのでしょうか? 一度相談してみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
先生には何度が聞いた事があるのですが、心配ないですよとの事でした。 入学前にして、急に心配になったのかもしれません。 保健センターですね。病院より先にそちらに聞いてみます。 何度もありがとうございます。