• ベストアンサー
  • 困ってます

映画のタイトルを教えて下さい。

10年以上前に深夜放送でみました。 年齢がばらばらの男たち(7人位かな)が荒野の一軒家に集まる。拳銃マニア男、ドジな若い男、運転のうまい男、 ガンマンを気取っている男など、主人公が個性豊な男たちをどうにかこうにかまとめて、銀行強盗かな?を計画する。コメディで面白かった。タイトルがわからないのでビデオを探すのに困っています。 誰かおしえてください。

  • 洋画
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4772
noname#4772
回答No.2

これでしょうか? 計画性の無い犯罪<未> (1989) 田舎の銀行を襲撃する計画を立てた犯罪者は腕利きのメンバーを招集したが、その直後に逮捕されてしまう。そんなこととは知らない残りのメンバーたちはアジトに集結するものの、呼び出した本人がいないため内輪もめの連続。 出演者:コービン・バーンセン、ルー・ダイヤモンド・フィリップス、ホイト・アクストン

参考URL:
http://us.imdb.com/Title?0097211
kuninonn
質問者

お礼

すごい!すごい!すごい! URL見ました。それです。 なんとかしてビデオ入手します。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

>年齢がばらばらの男たち(7人位かな  11人じゃありませんでした? >銀行強盗かな?を計画する。  オーシャンと11人の仲間では?(参考URL)

参考URL:
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005V2VT/ref=sr_aps_d_10/250-5480120-0589024
kuninonn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「オーシャンと11人の仲間」はまだ見ていませんが wowow海外ドラマ「ドーソンズ・クリーク」の ペイシー役の俳優が出ているのでこれから見ようと思っています。

回答No.3

邦画なら「七人のおたく cult seven」かな。

参考URL:
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/movie.cgi?mid=7970
kuninonn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 七人のおたく・・・懐かしい。 実はウンナンの大ファンなのです。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.1

黄金の七人(65伊) じゃないでしょうか。 シリーズもので全3作です。

kuninonn
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 シリーズものではなかったおもいます。

kuninonn
質問者

補足

アメリカ映画だと思います。 はっきりとおぼえていませんが「ヤングガン」に出ていた、フリップスなんとかという俳優が出ていたかも。

関連するQ&A

  • この青春映画のタイトルを教えて!

    友人から、観たいのに、どうしてもタイトルが思い出せなくて 困っていると言われたので質問させて下さい。 今から10年以上前に、深夜にやっているTV枠で放送されていたものだそうです。 話の内容は、本当に漠然としか覚えていないらしいのですが、青春コメディ映画で、 中学生が裸で街中を走り回ることを計画して実行する邦画だったらしいです。 これしか情報がないのですが、 気になって仕方ないらしいので、 どうぞよろしくお願い致します。

  • ショートショートのタイトル

    以前に読んだ短編小説を探しています。短編というより、恐らくはショートショートに分類されると思われますが、星新一さんの作品ではないと思います。 話のおおよその内容は、 主人公の男が銀行に行く。カウンターに歩み寄った男は、拳銃のようなものを取り出すが、即座に取り押さえられた上、気絶させられる。 拳銃に見えたものは、実は拳銃を模した印鑑であった。更に男の懐中から、預金通帳と、まとまった現金が出てくる。 別室で目を覚ました男は、銀行側の責任者に、「私は預金しに来たのだ。この銀行では、客を強盗扱いして気絶させるのか」などとのたまい、まんまと慰謝料をせしめることに成功する。 といったような感じだったと思います。 作者と作品名をお分かりの方がいらっしゃれば、是非教えてください。

  • まいなー邦画のタイトルが分かりません…

    以前見た邦画がもう一度見たくなったのですが、タイトルが分からなくて困っています 調べようにも、キャストや制作会社なども分かりません 分かる範囲で概要などを書いていきますので 分かる方は教えていただけると幸いです 主人公は真面目な銀行員(証券マン) 舞台は銀行強盗の訓練でその強盗役を主人公が任されることになった 彼は真面目で優秀過ぎてしまったため、計画を完璧にしてしまい訓練で捕まるはずが、逆に成功させてします 全体のストーリーはこんな感じだったと思います 途中の要素などは覚えていませんが、基本的にコメディなので人が死んでしまったり等の残酷な描写は無かったと思います。 回答宜しくお願いします

  • 映画のタイトルについて質問します。

    数年前に深夜放送で観た映画のタイトルが思い出せず、困っています。 第二次大戦?くらいの戦時中、ヨーロッパのどこかが舞台で、妻のある男がサーカスで綱渡りをするの少女と恋をして 戦争から離れた場所で二人で生活をするけど最後には二人で拳銃で心中をしてしまうというあらすじです。 (男が先に草原で遊ぶ少女を撃つシーンがラストシーンだったと思います。) 曖昧すぎる状態での質問お許し下さい。 ラストシーンだけが心に強く残っていて、ずっと気になっています。 どなたかご存知の方いましたらぜひ教えてください。よろしくおねがいします。

  • DVDを探しています

    古い映画を探しています。 ・「三匹荒野を行く」(「信じられない旅」としてリメイクされる前のやつです) ・「愉快な仲間」(アフリカの動物たちの生態を編集したもので、渥美清さんがアテレコをしていました) ・「ブリンクス」(ピーター・フォークが銀行強盗をやるコメディーです) DVDになっているのか(DVD化されていても、購入可能なのか?)分かりません。ネットでもヒットしなくて・・・。 どなたかご存知ありませんか? 中古でもいいのですが・・・。

  • 白黒のアメリカ映画のタイトル

    かなり前に、たまたまテレビをつけてみたら白黒のアメリカ映画が放映されてました。 「白黒映画なんて興味ない」と思って、テレビをつけたまま 他のことをしていたのですが結構いい話でした。 ただ、すぐに次の映画が始まったてので題名は分かりませんでした。 内容を書きます。 悪い男が街に戻ってきました。 そして、昔の彼女に会いに行きました。 男は「プレゼントだ」と言ってペンダント型の時計を渡すのですが、 彼女は「これは私のお父さん時計じゃない、あなたが盗んだのね!」と怒って別れます。 それでどうなったのか知りませんが、男は友人二人と銀行強盗をはたらきます。 うまく金塊を盗んで馬で街の外まで逃れました。 草木の生えていない荒野を走って遠く離れた街を目指すのですが、 途中で壊れた馬車を見つけます。 そこにはやつれた母と生まれたばかりの赤ん坊が乗っていました。 「赤ん坊を助けて」と言ったまま、その母は死んでしまいました。 それで三人はしぶしぶ赤ん坊を助けることにしました。 ある程度、その遠くの街を目指していたのですが、 馬も死んでしまい、赤ん坊のことを考えると 元の街に戻った方がいいんじゃないか?ということで戻ることになります。 老いた友人は疲れ果てて二人に迷惑をかけないように自殺します。 もう一人は死んだか、俺を残して行ってくれ、と言ったのか覚えてません。 とにかく、主人公の男と赤ん坊だけになります。 最後には金塊も捨て、飲み水も無くなります。 あと少しで元の街、というところで倒れますが 「飲むな!危険!」と書かれた池を見つけ、その水を飲んで 街に辿り着き、その彼女がいる教会に入って赤ん坊を渡して死んでしまいました。 他の人が「あの時計はあの娘のお父さんのじゃないか!」と叫ぶのですが 彼女は「いいえ、あれは私が彼にあげた物です」と言って終わります。 どなたかこの映画の題名を知りませんか?

  • 随分と古い洋画ですが、タイトルをどうしても知りたいです。ドジな泥棒が出てきます。

    今から10何年くらい前にテレビで深夜に放送された洋画で、途中から見たのと、年数が達ってしまったことで・・・あいまいではあります。が、覚えてる範囲をお伝えしますので宜しくお願いします。 はっきり覚えてるシーンは、二人組の男(共に30代半ばぐらい?多分、雰囲気から二人共ドジな泥棒だと思います)がドシャブリ雨の中、車で走行中に、(運転してる側が身分は上だと思います)助手席の男に、・・・を取ってと指示をし、助手席の男性は『また、やるんでしょ?』みたいな口振りをして結局は男の言うがままに、取ろうと手を出したその時、指示した男がダッシュボード?を思い切り締め、助手席の男が指を挟まれる・・・と言うような内容ですm(__)mこれだけしか覚えてません。何となくですが映画のタイトルに、カタカナと数字?ローマ字と数字?みたいに数字が入ってた記憶があります。タイトルに、日本語は入って無かったような気がします。 わずかな情報でも嬉しいです。そして、この映画に関して、ご存知の方、ご連絡お待ちしています。この映画のタイトルがどうしても知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • タイトルをわかる人いますか

    確か2000年から2002年に福岡で深夜放送されてました。映画詳しくないんですけど有名な役者は出てなかったと思います。うろ覚えなんですが青っぽいスーツの金髪の弁護士かなにか?の真面目な女が主人公で理由忘れたんですがある組織がその女を抹殺しようと追うようになり、逃げてる時、女は荒野みたいなところ?で通りすがりの車を止め、車内のハットかぶった黒髪のロン毛の男を不慣れな銃で脅してその車に乗り込みとりあえず遠くに行くよう指示。途中二人はお互い自分自身の生い立ちを話してひかれあっていく。その生い立ちとは男はちょいちょい軽い犯罪してきたこそ泥みたいな人生、女は真面目に生きてきたエリート人生。追っ手とのカーアクションがあったりなんかして最後らへん逃げてる途中で追っ手から隠れながら二人はHしてた。その一緒にいた男最終的に銃で撃たれて死んだような?記憶あいまいです。そんな映画思い当たるものないですか。 ほんと情報わけわかんなくてすいません。

  • 映画のタイトルが思い出せません

    20年以上前にTVの映画番組で放送していた洋画で、内容はわりと覚えているのですが、タイトルが思い出せません。内容からタイトルのおわかりになる方は日本語のタイトル(英語でもよいです)を教えていただけないでしょうか。 ジャンルはサスペンス・刑事モノの部類に入ると思います。 以下内容(覚えている範囲で) (1)オープニングシーン 貨物の基地に二人のカップルが侵入し、貨物内で行為をしていると、どこからかアンテナのようなものを載せた車がやってきて、敷地内にある電光時計に向かってアンテナのようなものから光線を発射。その後貨物内にいたカップルがたちまち溶けててガイコツになってしまう。 犯人グループのボスはメガネをかけた博士のような人物。 (2)犯人と戦う刑事の登場シーン 銀行強盗犯?が人質をとってたてこもっているなか、パンツ一丁で食べ物をもって行く。その後は内容は曖昧ですが、無事人質を救出。 (3)第2の犯行 サーキット場でカーレース中にまた例の車がやってきて敷地内の電光時計にむかって光線を発射。観客席にいた観客たちがたちまち溶けてガイコツになる。 (4)犯人のアジトに潜入。最愛の妻が犯人たちの手に落ちる (5)犯人を車で追跡中に運転手を打たれ車が大破。近くに止めてあったレースカー(ミニ四駆のホットショットみたいな)を盗んで追跡。 (6)クライマックス  犯人の逃げ込んだ船に車ごと侵入。その振動で船につんであったビームマシンが作動し、主犯格の手にビームがあたり主犯格が溶けてガイコツになり終了。 以上のような内容になります。 よろしくお願いします。

  • B級?地底探検映画知りませんか

    今から10年以上前の深夜、民放テレビで放送していました。 数人の男女(老博士?や女性や胡散臭い男)が地下らしき所を探検します。 宝探しか難破か、とにかくピクニックに行くような軽いノリだったと思います。 女性は時代がかった服装(フリルつきの日傘が似合うような)だった気がしますので、設定か製作が古い物かもしれません。 覚えているシーンは、さまよっている内に仲間割れ?疑心暗鬼が蔓延していき、一行の誰かのペット?でヒョコヒョコとついてきていたかわいいアヒル(もしくは小動物)を、腹をすかせた仲間の誰かが食べてしまったところです。 ホラーやサスペンスではなくコメディーっぽい感じだったので、突然アヒル?が食べられてしまったのがショックでした。 全体的にうろ覚えなのですが、B級のニオイだけは覚えています(^_^;) 数年後、また深夜に放送していた気がしますがもう一度見たいのでよろしくお願いします。