• ベストアンサー

ごみの焼却と埋立について

ゴミを焼却するとなぜいけないのですか。それを取り締まる法律にはどのようなものがありますか?また、たとえば自宅を壊した時その廃材を自宅の庭に埋めてはいけないのでしょうか?同様にそれを取り締まる法律があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.2

再びです。 私の想像で申し訳ないのですが、 ゴミを焼却すると、 1.ダイオキシンなどの有害物質の発生の恐れがあること。 2.多量の煙が出ると、火災と間違える恐れがあること。   実際、マンションでサンマを焼いた煙を火災と間違えた例があります。 3.火の粉が隣家に移り、火災発生の恐れがあること。 が考えられます。 廃材の自宅埋設ですが、市町村で条例化されていると思いますので、条例を確認された方がいいと思います。「廃棄物処理法第六条の二の6」

hanatare
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。同条例を早速確認いたします。

その他の回答 (3)

  • tanigawa9
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.4

私は異なった観点から意見を述べます。 ゴミを燃やすと言うことは、有機物を無機化する行為です。私たちが使ったり、食べている有機物は、石炭、石油製品や化石燃料を含め、農、海、畜産物全てが太陽エネルギーの蓄積されたもので、根元的に人間が無から生み出したものではありません(化学肥料さえもです)。それ故、有機物が中間形態(腐敗や発酵による分解生成物、微生物、その他生物)を経ずに無機化されていくのは、生態系のルール違反であり、エネルギーの浪費だと思います。 また、埋めるという行為は必ずしもルール違反ではありませんが、廃材の中の石膏ボード、アスベストなどの有害物を分別した上での話ではないでしょうか。特に放射性廃棄物など国が率先して埋めています(青森県に)。 燃やすことも埋めることも、『臭い物に蓋、および効率』のみを優先した結果で、子孫に対する責任を忘れた行為だと考えれば、いずれも誉められたものではないと考えます。 法律は詳しくないので(どうせざる法でしょうから)他の方にお任せします。 なお、以下のURLは間接的に参考になると思います。

参考URL:
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/index.html
hanatare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。しかし、法律は本当にわかりにくくて困ります。実は官公庁の担当者に聞いても明快な回答がなくOKWEBに投稿した次第です。これからもさらに勉強してまいります。

  • yo-1
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

 環境関係を少しばかりかじっているのでアドバイス的なことをちょっと…  まず、一般家庭でのゴミ等の焼却を規制している理由ですが、ダイオキシン等の有害物質を含む煙や灰などを大量に拡散させないようにするためと思われます。つまり、自治体や専門業者の焼却施設などのある程度の設備が整っているところだけで焼却を行えば、有害物質の発生の抑制や、発生した際の対処がしやすいと考えられないでしょうか?もし、ある地域の有害物質濃度が高かった場合、各家庭で焼却が行われていると、発生源の特定は難しいですし、焼却が住民の習慣になっていたりすれば、対処は大変難しくなりますよね?(不特定多数の人間が同時多発的に毒ガスを撒き散らすようなものです。←しかも、説得が通じなかったら…)  廃材の埋立てに関しても、理由は同様に「有害物質の拡散の抑制」だと思います。最近はゴミ焼却によるダイオキシン問題ばかりが注目されていますが、埋立てが行われている不燃ゴミのほうが有害性が強いのではないかということがいわれはじめています。調べてみると、不燃ゴミを処理した残渣中には鉛や水銀などといった有害物質が含まれていたりします。(結構な濃度で…)原因は、蛍光管が不燃ゴミとして処理されていることや、家電製品などから電子基板等の回収を行っていないためといわれています。  ちょっとはずれましたが、建築廃材は不燃ゴミ以上に埋めてはいけないものが入っていることがあります。建材用の防腐剤や塗料類、挙げるときりがないくらいです。これが地中で安定していれば良いのですが、雨水などで溶出がおこると、地下水脈を汚染し、川に流れ込もうものなら、下流では大変なことになるでしょう。(考えられる影響はこれだけではありませんが…)  なんだかハッキリとしない言葉で不安ばかりを掻き立てるようですみません。しかし私は、環境問題に関しては「過剰な恐怖心」が必要だと思います。なぜなら、環境問題は「公害」のように原因や影響がハッキリしておらず、なかなか自分に被害が及ばないため、遅効性の毒を毎日のように飲んでいるようなものだからです。しかも全国民が…。  ごちゃごちゃと勝手なことを書いてすみませんでした。あと、法律については全くわからないのでアドバイスすら出来ず、申し訳ありません。  もっとわかりやすい説明が必要であれば、下のURLの掲示板に書き込んでおくと、もしかしたら回答がもらえるかもしれません。あくまでも『もしかしたら』ですが…。

参考URL:
http://www3.nit.ac.jp/~ssato/
hanatare
質問者

お礼

丁寧なご回答誠にありがとうございます。自分でもさらに勉強してみようと思います。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

環境基本法 廃棄物の処理及び清掃に関する法律〈廃棄物処理法〉 の2つの法律でしょうか。

参考URL:
http://www.normanet.ne.jp/~hourei/
hanatare
質問者

お礼

早速ありがとうございます。参考URL(これは便利!)は早速お気に入りに登録いたしました。ただ、この法律は拝見したのですが、もう少し簡潔な形での回答がありませんでしょうか?皆さん、よろしくお願いします・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう