• ベストアンサー

ごはんの保存について

一人暮らしの男です。 ご飯を炊いて、その日の夕食に食べきれなかった分は、 保温したままで、翌日ないし、翌々日までに 食べるようにしています。 そんな中、ジャーで保存しないで、 冷凍庫で冷凍して、食べたい時に、 電子レンジでチンする方法がいいという話を 伺ったので、早速、保存容器を買って来たのですが、 なんていうのか、その容器自体にゴムのようなにおいがあり、 使うのをやめてしまいました。 そういう容器ですが、気にしないで、使っても大丈夫でしょうか? におい移りするようなことってないのでしょうか? また、その取扱説明書を見たら、 ご飯を容器に移した後、 粗熱を取ってから、冷凍庫に入れてくださいって 書いてありますが、 やはり、冷ましてから、冷凍庫に入れた方が いいのでしょうか? もしご存知の方いましたら、 教えて頂けたら、幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も男の一人暮らしです。 ご飯は、あまった場合、ラッブで包んで冷凍しています。 ご飯を食べたり、弁当を作ったりしているうちに粗熱はとれますので、おにぎりのように握って、冷凍室に入れています。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ご自身でお弁当を作っていらっしゃるのですね! 素晴らしいですね! 保存容器を使わないで、 ラップを使うのですね。 なるほど!

その他の回答 (3)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.4

炊飯器で保温はお勧めしませんが、1~3日以内に確実に食べるようなら冷凍するまでもありません。 密閉容器やどんぶり等に入れてラップして冷蔵庫で十分です。 保温は臭い付くしパサパサになるし、半日以上になると電気代がバカになりません。 冷蔵するなりしておいて電子レンジで温めた方がいいです。 > 容器ですが、気にしないで 臭いが気になるなら漂白剤に浸けてから熱湯で洗って下さい。 それでも気になるなら別の容器買った方がいいでしょう。 > 粗熱を取ってから 基本的に熱いものをそのまま冷蔵/冷凍庫に入れるのはお勧めできません。 一時的とはいえ、その熱で周囲のものも温まってしまい、溶ける凍るを繰り返せす事で傷みやすくなります。 最新の冷凍庫には熱いもの入れても急冷する機能付いたのもあるけど。 1時間でもいいから室温に置いてから入れて下さい。 蓋も粗熱取ってからして下さい。 湯気出ている状態で蓋したら蒸れてしまい悪くなる原因になります。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お!冷凍しなくてもいいんですか! ちょっとびっくり! どんぶりなどのお茶碗に入れて、 「冷蔵庫」に入れるだけでいいと。 なるほど! ジャーで保温したままだと、 電気代がかかるんですね! なんか、それが一番いいご飯の保存方法かと 思っていました。。。 ちらっとどこかのホームページか何かで、 水分も大事にした方がいいみたいなことで、 そのまま保存した方がいいと書いてあったので、 粗熱は取らない方がいいと思っていたもので。。。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.3

ラップしておむすびにして冷凍している。 その方が一回分ずつ使えるし、ご飯がおいしいとTVで言っていたと聞いた。 ラップは勿体ないから洗って数回使いまわしている。破れなければ問題ない。 粗熱を取ってからとよく言うけど熱いまま入れちゃっても特に問題があるとは思わない。冷凍庫の入れる場所にもよるのかもしれないけど、他のものと触れなければ平気な気がする。

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ラップを使いまわしているのですね! ごはんつぶがつかずに、うまく はがせるのでしょうか。 粗熱は取らなくても、問題ないのですね! ご飯を移し替えたら、そのまま 冷凍庫へ。 了解しました!

  • air0930
  • ベストアンサー率23% (137/588)
回答No.2

保温で炊飯器に入れっぱなしにしておくとご飯が黄色くなったり かたくなっちゃうんですよね… 保存容器にゴムのようなにおいがするのは製品上の特性かも しれませんが気になるようであれば一度(ごく薄めの)漂白剤を使って 漂白されてみてはいかがですか? それもちょっと、というようでしたら、 サランラップに一食分ずつ分けて包んで冷凍するってのも一つの手です。 (ただ、毎回それだとラップがもったいないですが) ちなみに粗熱をとってから冷凍保存したほうが良いですよ!

Yorozunokotonoha
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 保存容器ですが、 洗ってみたのですが、 やはりにおいが取れなかったものでして。。。 やはりラップがいいですか! おっしゃるとおり、 ラップを捨てるのに、 気が引けると言いますか。。。 けど、おいしくなくなったご飯を 無理して食べたり、 結果、2日以内にも食べなくて、 捨てることもあるので、 そう考えれば、 ラップに包んで、冷凍した方が、 いいかも知れないですね!

関連するQ&A

  • ご飯の保存方法

    家事についての知識が浅い男です。 基本的なことを教えてください。 夕食用に炊飯器で炊いたご飯を、炊飯器で保温したまま、翌日の朝に食べるって、アリですか? あるいは翌日の昼食や夕食まで保温し続けるのって、どうなんでしょうか?特に夏場などは、炊飯器で保温しておいてもご飯がいたんで食べられなくなるようなことってあるんですかね? それと、ご飯を冷蔵庫で保存する場合、皆さんは冷凍してますか?それとも普通に冷蔵庫に入れてますか? 冷凍ではなく、普通に冷蔵庫に入れて保存した場合、電子レンジで温めると思いますが、その場合どんな容器に入れて温めていますか?うちの茶碗は厚めの陶磁っぽい感じなんですが、この茶碗で冷蔵保存して、電子レンジでチンするのが保存としては楽だと思うのですが、こういう茶碗を電子レンジに入れていいものなんでしょうか? 基本的な質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • ごはんの保存がうまくいきません。。。(涙)

    1人暮らしの男です。 自炊する際、どうしても、ご飯があまってしまいます。 ちょっとだけなので、いつも、次の日の夕飯まで 取っておいてます。 1日も置くのは良くないと言う話も聞くのですが、 捨てるのももったいないので・・・。 取っておくと言うのは、炊飯ジャーで保温機能を使って 取っておくということです。 そこで、よくスーパーなどで売っている、 ごはん保存容器ってあると思うのですが、 あれに入れておくといいという話を聞いたので、 やってみたのですが、満杯にはならなくて、 結構、隙間があきます。 (あれって、満杯に入れて、初めて機能する容器なんですよね?) そして、いざ、食べようと電子レンジで温めると、 あちらこちらで、固いご飯になっているのです。 その固いというのは、冷凍の固さじゃなくて、 ご飯自体が固いのです。 もちろん、やわらかくて食べられる部分もあるのですが、 固い塊ができてしまうというのでしょうか。。。 そこで、質問ですが、 うまく、保存もできて、かつ、電子レンジで温めても、 固い塊ができない方法ってありませんでしょうか? また、冷凍庫で保存した場合、 どれくらいの期間保存しても大丈夫ですか? それとも、冷凍しないで、 冷蔵庫に入れた方が、 固まらずに温め直しやすいですか? もしよかったら、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • ご飯を冷凍保存する方法と解凍の仕方

    今日は。お世話になっております。 ご飯を炊いたあと、冷凍保存する方法と解凍がいまひとつわかりません。 炊きたてをすぐに冷凍した方がいいのか、そうでないのか? 解凍は出してすぐレンジでチンしていいのか? それともしばらくおいといて、チンする。 今ジップロックを愛用してますが、この容器のままチンするのか、 器にうつしてからチンしたほうがいいのか、どれがいいのでしょうか? どうしても、ジップロックを直接チンするのに抵抗があって、 ご飯も完全にさめてから、この容器にいれて、冷凍しています。 味は冷凍をチンしても変わらないような気がするのですが、 これが完璧冷凍保存と解凍方法!というのをお教えください。 よろしくお願いします。

  • ご飯をおいしく炊き保存するには?

     御飯についてお聞きします。 うちは母が御飯を炊いていますが、炊き立てはまだしも保温するとにおいが気になります。 休日に昼に炊いた御飯を食べるとそんなに気になりませんが、 保温後夜に食べようと思うと変なにおいが気になります。 また、仕事で夜遅く帰り御飯を食べるときも気になります。(夜11時、12時頃) 昔は祖父、祖母に合わせて少しやわらかめにしていたのですが、 自分が堅めが好きなので堅めにしてもらいました。硬い軟らかいでそんなことがあるんでしょうか? またあまり気になるのでジャーを新しくしたのですが、最初の頃はそうでもなかったのですが、やっぱり気になるようになりました。 母も気になるようで御飯炊くときは市販の水を使い始めました。 うちは田舎で水も都会のようにまずくなくおいしいほうに入るのですが、やっぱり冷凍保存とかしたほうがいいんでしょうか? においがきになったら「ごはんですよ」をかけるとか、「お茶浸け」にしてにおいが気にならないようにして食べてます。 母にいい方法を教えれたらと思いますが、原因と解決のいい方法をお願いします。

  • ご飯の保存方法について質問です。

    ご飯の保存方法について質問です。 炊いたご飯を炊飯器で保温し続けるとご飯が固くなりますよね よく炊いたご飯をラップで巻いて冷蔵保存して、レンジでチンする方法があると思うのですが、自分の家には電子レンジがありません。オーブン等も。 電子レンジを使わない方法でご飯をうまく保存する方法っていうのはやっぱり難しいんでしょうか?

  • ご飯を上手に解凍する方法

    いつもご飯を炊いたらその時食べる分を残して全てジップロックコンテナに詰めてあら熱をとって冷凍庫へGOしています。 そこまではいいのですが、解凍がいつもうまく行きません。 凍ったままのジップロックコンテナをそのままレンジに放り込みチンしていますが、どうしてもご飯の中のほうがゴムのように固まってしまいます。 あたためる時間の問題でしょうか? ちなみにうちのレンジはあたため専用で、自動解凍とかは無いです。 上手に解凍できるコツを教えてください。

  • 一膳用の容器にご飯を入れて、冷凍したのち、レンジでチンすると・・・

    一膳用の容器にご飯を入れて、冷凍したのち、レンジでチンすると・・・ 固い部分があり、ちゃんと食べられません。。。(涙) 炊きたてとまではいきませんが、 うまく食べられる方法はないのでしょうか? ちなみに、500Wの電子レンジで5分ほど、温めます。 もちろん、固いというのは凍っていて固いのではなくて、 本当にごはんそのものが固くなってしまうのです。 やはり、一膳用の容器を使わずに、 ラップに巻いて、 保存した方がいいのでしょうか? まだ、試したことがないのですが、 お椀に入れて、その上にラップを かぶせて保存して、 冷凍しても固くなってしまうでしょうか? インターネットで見ると、 ラップにごはんを平らに~ってあるのですが、 量が多いと結構手間かなとも思ったりしまして・・・(恥)。 それなので、一膳用の容器に入れてはみるものの、 まともに食べられるのは、3分の2ぐらいで、 残りの3分の1が固いごはんなのです。。。(涙) もし、よろしかったら、 助言を頂けたら、幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 炊飯について

    今までレンジでチンするご飯を使っていたのですが、 節約のため炊飯器とお米を買って炊こうと思いました。 一人暮らしなので夜に多め(2合~3合ぐらい)に炊いて、残りは次の日の弁当にでも利用しようと思ってます。 しかし、炊飯器で炊いたご飯をジャーで保温することは5時間が限度だとあるサイトに載ってました。 また冷凍庫がないので冷凍しておいてレンジで解凍ということもできません。 どういった方法が良いと思われるでしょうか?

  • 炊いたご飯をラップに包んで冷まして冷凍して

    炊いたご飯をラップに包んで冷まして冷凍して 食べる時にチンするのと 1日中保温して食べきるのでは 衛生的・経済的にどちらの方が良いのでしょうか? まず衛生的にはどちらなのでしょうか? ずっと保温した方が良いのか 冷凍した方が良いのかで言ったら なんとなく冷凍した方が良い気がします・ 経済的にはチンするのと保温では 保温は電気代が掛かると聞いたのですが 1日くらいなら大してかからないのかな?って気もします。

  • ご飯冷凍に適したラップは?

    炊きたてのご飯を冷凍するときに一番適した素材のラップは何でしょうか? 先日炊きたてのご飯をラップ(原材料ポリエチレン)でくるんで冷凍し、食べるときにレンジでチンをしたのですが、ラップがもわっという匂いを発していました。 冷凍庫の匂いではありません。 そのラップは原材料がポリエチレンで、特価で購入したものです。(価格20m100円以下) 冷凍のごはんを美味しく食べられるよう、適したラップを教えてください。