• ベストアンサー

生物(理科)の問題について質問です!

ワークより… 249.情報に関する電気的な信号を伝え、その情報を処理したりする細胞はなにか→神経細胞(ニューロン) 250.受容器からの情報を中枢へ伝える249の細胞はなにか→感覚神経 251.中枢から効果器へ情報を伝える249の細胞はなにか→運動神経 となっているんですが、問題文は「細胞はなにか?」と聞いているのに、なぜ答えは「○○神経」なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DoubtOwl
  • ベストアンサー率50% (63/124)
回答No.2

「細胞はなにか?」ではなく「(249の細胞)はなにか?」 と読めば納得できるのではないでしょうか? 250.受容器からの情報を中枢へ伝える249の細胞はなにか→感覚神経 251.中枢から効果器へ情報を伝える249の細胞はなにか→運動神経 おきかえると→ 250.受容器からの情報を中枢へ伝える神経細胞はなにか→感覚神経 251.中枢から効果器へ情報を伝える神経細胞はなにか→運動神経

その他の回答 (1)

回答No.1

250・251どちらも神経細胞です。 感覚神経細胞 運動神経細胞 なので 250と251は正解を感覚神経、運動神経にしないと どっちも神経細胞だから神経細胞でいいんじゃね? ってことになるためなんじゃね?

関連するQ&A

  • ニューロン 長さ

    指先から中枢までの感覚神経の長さは、ニューロン1個分で、それがが束になっているだそうですが、他の感覚神経も、受容器から中枢まで長いニューロンが束になったものなのでしょうか? また、運動神経の長さはどうなのでしょうか?

  • 高校生物<反射>について

    高校生物の反射のことで質問です。 「強い光を目に受けると、瞳孔が縮小する」現象についてです。この現象が起きる経路ですが、次の二つで悩んでいます。 (1)受容器→感覚神経→中脳→脊髄→運動神経→効果器 (2)受容器→感覚神経→中脳→副交感神経→効果器 一般的な反射弓(しつがいけん反射など)は「受容器→感覚神経→脊髄→運動神経→効果器」だと思うのですが、瞳孔の縮小は、自律神経が関わっていると思うので迷ってしまっています。どなたか解説をお願いいたします。

  • 体性神経系の論述補足をお願いします。

    体性神経系をなるべく簡単な用語で論述しようと考えています。 自分なりに本を使って調べたのですが、なにぶん生理分野の基礎知識がないので、 これで手一杯です。間違っている箇所や関連用語があれば、指摘して頂けないでしょうか。 体性神経系は、神経系の一種。運動神経(遠心神経)と感覚神経(求心神経)から構成される。 運動神経は、中枢神経からの命令を、運動ニューロン(運動神経のニューロン)を通じて筋肉組織等の感覚器官に伝える役割。手や足の動作を行う。 感覚神経は、感覚器官からの刺激を、感覚ニューロン(感覚神経のニューロン)を通じて中枢神経に伝える役割。痛み、温度感覚、触覚を感じる事が出来る。

  • 脊髄反射と介在ニューロンに関して

    脊髄反射の経路の図に関して、「神経細胞体が脊髄の灰白質に存在するものはどれか」という問題があります。 答えは介在、運動ニューロンの神経細胞体で感覚ニューロンの神経細胞体は脊髄に入る感覚ニューロンの通路である脊髄背根の途中に存在するから×となってあります。 でも、脊髄反射ってのは介在ニューロンを経ないはずですよね。なぜか脊髄反射の図にも介在ニューロンも書かれてありました。 これはなぜなのでしょうか? 「脊髄反射に介在ニューロンは関与しないが、存在はしている」ということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 末梢神経について質問です。

    末梢神経について質問です。 末梢神経は体中の感覚器・効果器に行き渡っているわけですが、どのようにその1つ1つに至るのでしょうか?その行程を教えて頂きたいです。できれば中枢神経から出た神経束がどのくらいの量・どのくらいの間隔(頻度)で分岐し・どのようにして分布していき・目標に辿りついた神経(何個の神経細胞?)がどのくらいの細胞の刺激に対処しているかも教えて欲しいです。 まとまらない文章で申し訳ありません。私なりに調べてはいるのですが良く分からず、頭の中はこういう状態です・・・。 どんな些細な情報でも良いので宜しくお願いします。

  • 視神経

    生物の刺激と動物の反応という分野で、目について質問です。 光は網膜に達した後、網膜の視細胞は興奮し、 その興奮は視神経を通して大脳へ送られると教科書に書いてありました。 視神経とは感覚神経のことなんですか? 刺激は受容器に行き、感覚神経から中枢にいくと教科書に書いてありました。 だから感覚神経に視神経は入りますか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 発生生物学に関する質問です。添削をお願いしたいです

     理系の大学生です。発生生物に関する勉強をしているのですが、次の問題の答えに自信が持てません。自分なりに図書館等で調べたり、教授等に質問しても納得のできる回答を得られなかったので、ここで質問をさせていただこうと思いました。以下に、自分の分からない問題と自分なりに考えた解答を書くので、僕の解答を添削していただきたい+補足していただきたいです。お手数ですがよろしくお願いします。 <問題>   エフリン-Ephシグナルについて簡単に説明したうえで、このシグナルが重要な役割を果たす発生イベントを一つ挙げ、それについて説明せよ。 <自分の解答>  エフリン-Ephは、神経冠細胞の移動や網膜神経投射の制御が起こる。  シグナルが重要な役割を果たす発生イベントとしては、神経冠細胞の移動におけるエフリン-Ephシグナルの関与が挙げられる。胴部から腹側に移動する神経冠細胞は隣接する体節の硬節部分を通過するが、その前方半分のみを通る。Eph83受容体は頭側の硬節細胞と移動している神経冠細胞に存在している。エフリンB1は硬節の尾側に発現していて、EphB3受容体を持つ細胞の移動を抑制する。 お手数ですが発生生物に詳しい方、添削をしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 生物

    筋肉運動の増加→( ァ )→( イ )の心臓拍動中枢→交感神経→心臓の( ウ )=心拍数増加 ァ:1運動神経2感覚神経3交感神経4血中の酸素濃度5血中の二酸化炭素濃度 イ:1大脳2間脳3中脳4小脳5延髄6脊髄 ウ:1右心室2左心室3動脈弁4洞房結節 回答がわかりません

  • 視覚中枢があるのは中脳?大脳?

    問題集に、 (1)に当てはまるものを選べ。 網膜には光を感じ分ける2種類の視細胞(かん体細胞と錐体細胞)が分布する。この視細胞で受け取られた光刺激は、視神経を通じて視覚中枢がある(1)に伝えられ、視覚が生じる。 選択肢:小脳、中脳、間脳、大脳 という問題があって、予備校の授業では先生は「答えは大脳です。」と言っていました。でも私は「眼球運動に関わるのは中脳」と覚えていたので、本当に答えは大脳なのか?と疑問をもちました。図説を見ても「視覚中枢は中脳である」というようなことが書かれてありました。やはり、答えは中脳なのでしょうか? でももしかしたら神経を通じて情報が大脳に伝わるという意味で大脳が答えになっているのか?とも思い始めました。生憎、問題集には解答がついていないので、答えを確認するためには先生に聞かないといけません。 今日は時間が無かったため、先生に質問できませんでしたが、次に先生に会ったときに質問してみようと思っています。でもその前に皆さんの意見をきかせてください。

  • 脳内での情報伝達について

     脳で情報の伝達が行われるときに、神経細胞から末端の神経線維への情報伝達は「電気的な信号」によって行われ、シナプスに到達する。その刺激がシナプス小胞に蓄えられた神経伝達物質をシナプス間隙に放出させ、これが次の神経細胞へ信号を伝えていくのである。  情報の伝播はまず「電気的な信号」によって行われるが、シナプスでは多くの場合、電気的な信号は通用せず、ここでは電気的な信号が「科学的な信号」に変換され、……  と本に書いてあったのですが、電気的な信号とか科学的な信号とは具体的には何のことですか?