• ベストアンサー

FactSage(熱力学計算ソフト)の価格について…

こちらのソフト「FactSage」の価格は幾らくらいでしょうか? http://www.rccm.co.jp/factsage/fs-order.html 価格については、問い合わせとなっており、知る事ができません。 当方は、ただ熱力学に興味のある個人であり、コンタクトフォームに、 住所氏名…などの個人情報をさらすのには気が引けます。 所属会社や研究機関を書く欄もありますが、私は研究者ではなく、 ただの物理愛好家なので、書くことができません。 こういう数理ソフトって幾らなのかなぁ~と、疑問に思ったのです。 どなたか知っておりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

全くの素人ですが回答が無いようですので...... 公衆電話から問い合わされたらいかがですか。 多分数10万円以上はするのではと思われます。

neosoftuma
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 物理学科から数学科の院へ

    こんにちは。 僕はある私立大学の学部2年生で現在物理を勉強しています。 今個人的に流体現象に非常に強い興味を持っています。 将来は博士課程に進学して流体の研究者になることを目標に学問にはげんでいます。 僕は理論系の研究がしたくて、様々な研究室を調べたのですが、 工学系の研究室より数学系の流体研究室に強く惹かれてしまいました。 いわゆる数理科学や応用数学に分類される分野です。 いくら流体の研究室とはいえ、やはり数学を専門にしている人が研究しています。 僕は物理学科から数学科の院へ進むことを考えています。 数値計算をしてこんな結果が出ました! っていうのも好きですが、それ以上に現象の数理的構造を解き明かす方向に進みたいと思っています。 しかし、物理数学と数学科の数学は趣が全然異なります。 周りの友達や先輩や先生にもあまり物理から数学科へ行った人はいないみたいです。 僕は今、物理に加えて、集合位相論や流体力学を学んでいます。 ただ、数学が院に行くまでにちゃんと数学科の方々のような理解ができるかかなり不安ではあります。 なんとか直積集合位までなら今のところ理解できるようになってきてはいるのですが・・・まだまだです。 同じような方向で院に進んだ方、また流体研究をしている方などから物理系の人が数学や流体を学んでいく上でのアドバイスなどをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • コンタクトレンズの相場(ソフトレンズ)

    お世話になります。 以前、コンタクトをしていたのですが、激務が続き 手入れが面倒になったので、メガネにしました。 それから数年を経て、日々余裕を持って暮らせるように なったため、コンタクトに戻そうと思っていますが、 相場が解らなくて困っています。 かつて私が使用していたコンタクトはソフトでしたが、 最近は使い捨てのものが多くあるようで、どれが 自分に合っているのかが解りません。 いくら位が市場価格なのでしょうか?

  • 使い捨てソフトコンタクトレンズの違いについて

    ずっと前から。。。疑問に思っていたのですが、 1.普通のソフトコンタクトレンズと使い捨てコンタクトレンズは、物理的にどう違うのでしょう? 2.使い捨てレンズも、「ワンデー」や「1ウィーク」「2ウィーク」などありますが、これもレンズとしてどこが違うのでしょうか? 3.使い捨てを使い続けるとレンズにはどのよう不都合(劣化?)が起きるのでしょうか? 私の勝手な想像ですが、レンズは製品としてはまったく同じもので、ただ売り分けてるだけ。。。(そうすると普通のタイプはすごく利がかかってるよなぁ。。。) とか、使い捨てタイプは、普通に比べて製造工程の何か?(←これが分かれば教えて下さい)を省いているので、価格を安くできるが、耐久性がないとか。。。かな?と思っています。

  • コンタクトレンズについて

    今まで、使い捨てコンタクトをつかっていましたが、 次回は、ソフトコンタクトレンズにかえようか、まよっています。 手入れや、保管の仕方など、簡単にできますか? また、価格は、いくらぐらいしますか>

  • 有料ソフトはやはりライセンスが無いと使えない??

    定価6980円もする、パソコン間のデータ移動ソフトを買いました。 使った後、オークションで処分検討していますが、 自分でライセンス一度使ってしまうと、 譲った人は、またライセンス購入しないと やはり使えませんか? 物理的にも、どうやっても使えませんか? ちなみに、ライセンス無しで処分の場合、いくらくらいの価格が 妥当な処分の価格でしょうか。 (定価6980円ですが、私は、3980円でオークションで買いました。) 宜しくお願いします。

  • ヤフオク落札後でオーダーフォームの方との連絡

    ヤフオクである物を落札しました。 通常個人の方とは、取り引きナビで連絡を取り合うと思うのですが、 今回はオーダーフォームにこちらが入力して、それを送ってそれっきりです。 品物がなかなかこないので状況聞きたいのですが、こちらがコンタクト取る方法がありません。 相手から何も来てないので、連絡先やお名前が分からないのですが、 ヤフーに相談しなければならないのか、こういったフォームにこちらが入力するタイプの取り引きでは別に連絡ボタンがどこかにあるのか、ご存じの方宜しお願いいたします。

  • コンタクトにするには・・・

    コンタクトにするには「眼科で診察してもらう必要がある」ってことだけはわかっているのですが、その他はまーったくの無知なんでいろいろ教えてください 1、ソフトとハードの違いって? 2、価格はいくらぐらい?   (ケア代など1ヶ月単位で答えてもらえたらうれしいです) 3、コンタクトってどこで買えますか?ドラッグストアでは買えないんですか? 4、メガネと併用で視力悪くなりませんか? 5、コンタクトにもサイズがあるんですか? バカバカしい質問ばかりでごめんなさい。 ひとつでも答えていただければ、うれしいです

  • 特定条件の全データを指定データに一括追加したい

    以下の2つのテーブルがあります T_個人情報 T_履歴情報 それぞれのフィールドは以下になります T_個人情報 【ID】オートナンバー、【個人番号】テキスト、【氏名】テキスト…【チェック20】yes/no T_履歴情報 …、【個人番号】テキスト、【オーダー番号】テキスト、【ポイント】テキスト… ※各テーブルの【個人番号】はリレーション F_処理フォーム フォームAにて【テキスト01】非連結、【テキスト02】非連結、【コマンド01】コマンドボタン <実現したい事> F_処理フォームにてT_個人情報のチェック20がONの該当者のみに以下の処理 【コマンド01】クリック→【テキスト01】に入力したデータを【オーダー番号】に 【テキスト02】に入力したデータを【ポイント】に、それぞれ追加したい。 例) T_個人情報  001,123456,テスト次郎,…,yes  002,123457,テスト三郎,…,yes F_処理フォーム  テキスト01:55555 テキスト02:1000 コマンドボタン T_履歴情報  …,123456,1111,200  …,123456,2222,500  …,123456,1133,800  …,123457,1233,100   ↓   ↓  …,123456,55555,1000  …,123456,1111,200  …,123456,2222,500  …,123456,1133,800  …,123457,55555,1000  …,123457,1233,100 よろしくお願いします

  • 熱力学の計算

    窒素1モル(28グラム)が外圧(1気圧=1.013×10^5Pa)と同じに保たれるような容器に入っている。 この窒素を0℃にした後、1気圧に保ったまま100[J]の熱を加えたら何℃になるか。 ただし窒素の定圧モル比熱を29.1[J/mol.K]とする。 という問題で、(1/29.1)×100×1mol=3.44K になって、℃=3.44-273=-269.56℃ となるんですが、この計算はあっていますか? そして、この結果の値はあり得るのでしょうか。 お願いします。

  • アクチュアリー試験に関して

    アクチュアリー試験についての質問です。 現在、大学院に在学中で、就職活動を控えています。 学部は物理学科を出ていますが、 現在は政治学研究科に所属しています。 保険会社の数理分野に携わる業務を希望していて、 今年アクチュアリー試験を何科目か受験したいと思っています。 現在はアクチュアリーとはほとんど関係のない 研究科に所属しているので、この業務に携わりたい ことをアピールする意味で、数科目合格していれば 有効ではないかと思っています。 数学は受験するつもりで、 損保と会計・経済・投資理論のどちらを 受験しようか迷っています。 数学もですが、どちらの科目もまだ対策はとっていません。 今から勉強をし始めるならば、どちらがよいでしょうか。 それとも数学のみの受験がよいのか、 三科目とも受験が可能なのかアドバイスいただきたいです(もちろん、自分のがんばり次第でしょうが)。 数学は大学時代、数学科の統計学を受講していました。 また損保・生保に就活する際、 上記の三科目のうちどれを合格している方が有利でしょうか。 甘い考えがあるようでしたらご指摘いただけると ありがたいです。