• ベストアンサー

床暖房

築30年の軽量鉄骨の家をリフォームすることを検討しています。冬寒いのでリビングに床暖房を取り入れようかなと思っていますが、30年前の家なので現在の家のように高断熱、高気密ではないですよね。その場合、床暖房の効果の程はどの程度なのだろうかと思っています。詳しい方、あるいは経験者の方、情報をいただけないでしょうか?

  • cots
  • お礼率65% (26/40)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

冬の寒さの解消が目的ですね? (1)戸建て住宅で床暖房の効果を上げる場合まず、床暖房の下に断熱材が入っていることが必要です。床下をのぞいて、確認してみて下さい。入ってないようですとリフォームの依頼の時に入れるよう打合せをすると良いと思います。 (2)床暖房は下から温まりますので暖かいですよ!しかし、それだけでリビング全体の暖房をまかなえるかは、床暖房を入れる面積によります。部屋の端を除いた大部分に入れることが出来れば他の熱源はいらない場合が多いです。(壁の断熱材、気密、お住まいのエリアによります。) (3)さて、家全体を最近でいうところの気密断熱の高い住宅にするためには結構ハードルは高いです。まず、窓がペアガラスなど断熱性の高いものになっていること。床のほかに壁、天井の断熱材の厚みが厚いか熱抵抗の性能が高いこと。部屋内から壁や天井の中への気密が高いこと。湿気の排出ルートがとれていること。換気の計画がとれていること。 など、かなり大規模でしっかりした計算と計画が必要になります。軽量鉄骨の家とのことですので、特に壁の中の結露に注意が必要です。大規模なリフォームを計画される場合はしっかりしたところに相談され、キチンとした根拠をもらうようにしてください。(冬軽装ですごせ、ランニングコストのかからないエコな住宅へのリフォームも可能ですが、本当に大規模な工事になると思います。) 冬どのような生活をしたいかをイメージできるように計画をたてられると良いと思います。

cots
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。ペアガラスにすることは考えていましたが、そのほかに壁や天井なども考慮しないといけないんですね。建築したハウスメーカーのリフォーム会社で検討しているので、それなりの計画は出されるとは思いますが、湿気の問題や換気の計画など、考えてもいませんでした。今度担当者に尋ねてみようと思います。ただ、相当の費用がかかることになりそうですね。費用対効果で、ちょっと難しいのかなと感じています。

cots
質問者

補足

>軽量鉄骨の家とのことですので、特に壁の中の結露に注意が必要です。 床暖房をすることで、壁の中に結露ができる可能性があるということでしょうか?天井、床、壁紙の張替えも予定していますが、床暖房をしなければ、壁の中の結露の問題を考慮しなくても良いということですか? また、築30年の家では、すでに結露ができている可能性もありますか? 詳しい方のようですので、すみませんが教えて下さい。

その他の回答 (3)

回答No.4

回答No2の補足質問への回答です。 (1)床暖房をすること=壁の結露ではないです。 床暖房は石油ストーブのように水蒸気を出しませんので、熱源としては結露を抑える方向ですね。 (2)サッシをペアガラスにすることは今までガラスで結露をしていたものがガラス以外で結露する可能性がでますので、壁の中での結露に対してはリスクが高まる方向です。 (3)軽量鉄骨で築30年ですと壁の中で結露している可能性はあります。しかし、ハウスメーカーのものでしたら、鉄骨のサビ止め仕様はそれなりに高いと思いますので、そろほど心配しなくても良いと思います。北側の壁の中を一度調査されると良いかも知れません。 (4)注意するのは今以上に高断熱化しようとする場合です。家全体を冷暖房するような最近の高気密高断熱住宅を目指す場合はトータルの計画が必要だとご理解下さい。

cots
質問者

お礼

御礼が遅くなりすみません。建て替えも含め再検討することにしました。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.3

予想外に光熱費は高いです。お金に余裕がないと厳しい出費になりますよ。ほとんど通らない部分までも床暖房するわけなので、いつもいる部分にホットカーペットを置いた方が確実に安上がりです。

cots
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ランニングコストのことも気にはなっていました。もしよろしければ、どの程度のものか教えていただけませんか? 9畳程度のリビングに端を除いて、70パーセントくらい施す計画になっています。

回答No.1

床暖房だけでなく 建物全体を検討してください そうでなければ 電気カーペットの状況になります 熱の逃げるところなどがおおくあると思いますので それらを含めて 考えられてください    昔 私の近くに土地の保証金(新幹線の土地を売った)で床暖房した人の半分以上が 現在使っていません  多くが床下暖房になっていたり 内部で保温ができないために 外部を暖めているからです 冬でも床下に虫などがいっぱいいるところもあります 虫のための暖房ではないはずです  全体のバランスかと思います 

cots
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 >床暖房だけでなく 建物全体を検討してください 担当者にいろいろ尋ねてみようと思います。

関連するQ&A

  • 床暖房だけでは寒くて困っています

    新築の自宅リビングでの暖房器具に迷っています。 というのもLDKは約24畳で、そのうち吹き抜け部分が約6畳ほどあり、吹き抜けは2階の廊下部分にも繋がっており、空間的にはかなり広くなっております。 リビングとダイニングの約17畳程度にはガス式の床暖房が導入してありますが、床暖房だけですと足元は暖かいのですが、吹き抜けから冷気が降りてきて、ちょっと立ち上がると寒気がするのです。 エアコンも標準装備でついているため、作動させたのですが、吹き抜けのためかほとんど効きません。 そこで、今のところ足元から温風の出る暖房器具を床暖房との併用させて使用することを考えているのですが、 1)何かおすすめの暖房器具はありますか? いろいろ調べたのですが、子供がたまに咳き込むことがあるため、開放型のストーブは使用したくなく、導入コストが高いのですが、温水ファンヒーター(ホットマンなど)しかないのかと困っています。 2)機種によって、暖房能力がいろいろとありますが、当方のように床暖房との併用の場合は、木造15畳まで対応の機種(1台でそれ以上のものはないので)でまかなえるものでしょうか? なお家の構造は、軽量鉄骨+外断熱で採光のため窓(ペアガラス)が多いため、高気密低断熱??構造だと思います。

  • 床暖房せず、暖房機器を使わないで部屋をぬむめるには?

    全くの素人ですので教えていただきたいのです。 親と同居することになり、家のリフォームを考えています。 築30年の木造一戸建てで、2世帯住宅で1階と2階で区分けするか、別棟で区分けするかは決めていませんが、 これから50年以上住み続けるつもりでしっかりと基礎からやりなおし、立替えしようと思います。 昨今オール電化、床暖房、各断熱効果のあるものが出ていると思いますが、寒がりの家族なので部屋、家全体がいつも暖かかくすることは出来ますでしょうか。出来れば暖房機器は部分的に使用する程度でまかないたい。 マンションに住んでいた経験ありますが、冬も暖かく大変 快適でした。

  • 床暖房、あったほうがいい?

    新築の一般家屋ですが、三井ホームと契約して話を進めています。リビング10畳、ダイニング6畳、リビングに4畳程の吹き抜けがあります。 リビングとダイニングに仕切りはありません。リビングに床暖房を入れようか悩んでいます。 高気密、高断熱の住宅なので寒いことはないようですが、不思議なもので話し合いが進み、季節がかわって寒くなるにつれ「床暖、あった方がいいんじゃ・・?」って思うようになりました。 あと、もしつけるならガスと電気、コスト面とか効き具合などどっちがいいんでしょう?それと一冬越すのにどれくらいコストがかかりますか? ちなみに特に冬が厳しい地方ではありません。

  • 床暖房ってどうですか?

    家の新築を予定しております。 床暖房が、いまならモニター価格で設置できるので、悩んでいます。 家は「高断熱・高気密」のため現在使用しているファンヒーターは使用しないほうが良いとのことなので、エアコンにするか、床暖房にするかなのです。 空気も汚さず、足元から暖かいのは魅力ですが、灯油式の床暖房なので、ランニングコストがどれくらいなのか気になるところです。 お分かりの方、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 床下工法の床暖房の暖かさについて

    現在家を新築して2年ちょっとです。新築時に床暖房を入れておけばよかったのですが、予算の都合で入れませんでした。でも、リビングは冬は日がほとんどあたらないので、床暖房を入れておけばよかったと後悔しています。 ハウスメーカに問い合わせたところ、床上からでなく、床下から断熱材をはがしてその上に床暖房を入れて、また断熱材を戻すという床下工法を薦められました。 しかし、通常の床暖房はフローリングのすぐ下に床暖房のパイプがあるところが、床下工法だと、フローリングの下に2枚ベニア板のようなものが入ってその下に床暖房のパイプが入ることとなります。 このようなやり方で床暖房を設置された方はいますか? それでも十分暖かいのでしょうか?

  • 床暖房に無垢材が最適でしょうか?

    築40年の木造家屋です。10畳リビングに床暖房を薦められています。現在のフローリングを撤去しガス式温水タイプを考慮してますが、無垢材がいいのか複合材がいいのかわかりません。湿度の変化によりスキ間ができにくいのはどちらでしょうか。又、我が家のような古い木造家屋(ほとんど断熱材なし)には床暖房はどの程度効果を期待できるでしょうか?

  • 土壌蓄熱式床暖房

    こんばんは。 1年半ほど前に高気密高断熱の一戸建てを購入しました。 冬暖かく、夏涼しいということでしたが、やはり冬は寒く、夏は暑いです・・・ ファンヒーターも使えず、エアコンとコタツで冬は過ごしております。 結構寒く、小さい子供もいるのでいづれ床暖房をと考えております。 いろいろ検索してみると、土壌蓄熱式床暖房というなかなか魅力的なものを見つけました。 しかし、施工は基礎工事のときに行うものでどうやら今建っている家には施工できなさそうです・・・ 同じような床暖房で、今建ってしまっている家にも対応できるような商品をご存知でしたら教えてください。

  • 遠赤外線床暖房

    築15年の木造一戸建てです。1F部のリフォーム検討中です。 (オール電化になっています) 日当たりもいまいちで冬は猛烈にリビングが寒いので床暖房検討しています。(16畳あります) 複数のリフォーム業者に当たっていますが、色々な案を出されて困っています。 ランニングコストを考えると遠赤外線床暖房がお勧めとのこと。(商品名:ポカラ) 1.薄いフィルムで耐久性は大丈夫でしょうか? 2.本当にあったかいの? 3.使用されている方いらっしゃったら御感想教えてください。 過去の質問検索しましたが、どうも古い例しか見つけられませんでした。よろしくお願いします。

  • 暖房について。

    暖房について。 新築し現在築五年の住宅ですが、当初床暖房も検討したのですが取りやめてしまい暖房計画が無く開放型の石油ストーブを使用しているのですが、やはり結露がすごく空気も汚れるため何かよい暖房設備等無いでしょうか。 東北南部で構造は内断熱で高断熱高気密ではありません。出来れば費用は安いほうが良いのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 床暖房導入のためのリフォーム

    木造戸建て(築1年)に住んでいます。初めて新しい家で冬を過ごすのですが、屋内がとても寒いです。1月上旬に1日不在にして帰ってくると1階リビングの温度は9℃(深夜0時)になっていました。これまでマンション暮らしで冬は比較的暖かかったので、この寒さがとても堪えます。一応、窓はすべてペアグラス(アルミサッシ)です。 現在、リビング(15畳程度)ではガス暖房機を使っているのですが、湿気や換気などで色々と面倒なので、思い切って床暖房を導入しようと考えています。以下、質問です。 (1)既存住宅に床暖房を導入する場合、ガス床暖房、電気床暖房、それぞれのメリット・デメリットを教えて頂けませんでしょうか? (2)電気床暖房で検索すると「s-cut」や「ピアサーモ」が出てきますが、他にも電気床暖房方式はあるのでしょうか?また、それぞれのメリット・デメリットも教えて頂けませんでしょうか? (3)リビング以外もとても寒いので、家全体も暖かくできればと思いますが、どのような方法が有効でしょうか?床暖房導入以外に効果的な暖房方法があれば教えてください。 費用は100万円以内です。質問事項が多くて申し訳ありません。宜しくお願い致します。