• 締切済み

DTMの勉強本(作曲は出来ます)

私は作曲は出来ます。今回質問したのは編曲、アレンジの勉強が出来るDTMの本を探してます。 オススメの本を教えて下さい 何曲かアレンジしていたのですが、ネタがなくなってきたというか、きちんと勉強したいと思いました 特にイントロや間奏のアレンジに煮詰まってしまいました ネットではAYUSE KOZUEさんがDTMの勉強をして独自でセルフプロデュースしてると書いてあったので、セルフプロデュース出来るような勉強がしたいです よろしくお願いします

  • mijuka
  • お礼率58% (308/525)

みんなの回答

回答No.2

こんばんわぁ♪  =*^-^*= ■「編曲(アレンジ)」の仕方ですよね。 「編曲(アレンジ)」って、ファッションで例えると、 「コーディネイト」みたいなもので、無限のバリエーションがある ある意味、「大変・難しい」と同時に、「生む楽しみ」でもあります。 なので、「編曲(アレンジ)」の「★基本」。。。ということであれば、 「編曲法」。「合奏法」。「オーケストレーション法」・・・ などというものがあるのですが、 「◆応用」の段階まで、もしご希望のようでしたら、 好きなアーチストの楽曲をアナリーゼするのが、大変ですが 一番、よろしいと思います。 でないと、「編曲(アレンジ)」。。。って、「無限」なので 正直、書きようがないんでしょうね。。。 私も、「作曲・編曲」の理論書。参考書は、「50冊」ほど持ってますが 「編曲(アレンジ)」。。。の本って、数えるくらいしかないし、 あっても、コテコテのクラシック本ですね。^^ ということで、「簡易的・即効的」。。。であれば、 DTMソフトにもよるんでしょうけど、 「アレンジ」のパターン内蔵のソフトで 利用しながら、勉強するのも、大変、いいと思いますよ~ ---------------------------------------------------- 私は、↓これ持ってないんですけど、たぶん、 そういう類のソフトなんじゃないかなぁ??? クォリティの高いオリジナル曲の作曲や編曲が行えます。 って、書いてありますわ。^^ MIXTURE [ミクスチャー] http://www.ssw.co.jp/products/mixture/index.html でわ がんばってね。。。^^

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

あのね、「編曲やアレンジ」ってのは、DTMとは違うのよ。 (DTMの勉強っていったら、DTMで使うソフトやハードの使い方の勉強のことになる) だから、この質問はこのまま締め切るか削除して 「編曲・アレンジの勉強(作曲はできます)」 という表題で質問し直した方が良いよ。 そしたら、有識者から多分良い回答が来ます。 この表題だと、私のようなハード屋が先に引っかかって、編曲に造詣深い人はあんまり見てくれないから。

関連するQ&A

  • DTMでの作曲

    最近DTMを始めてシーケンサと音源+キーボードを買ったのですが、どうにもうまく曲が出来ません、音楽経験ゼロなもので作曲の勉強をしようと思っているのですが、まず作曲の基本としてどんな事を覚えるべきでしょうか? もしよろしければ作曲のオススメの本などを教えて頂けると幸いです。 漠然とした質問ですいません、ちなみに当方特にジャンルのこだわりはありません

  • 作曲環境とDTM

    作曲活動を再開したいと思います。 以前はバンドもあって演奏家には困らずピアノorギターで録音した物を編曲して、という感じで曲を作ってきたのですが・・・ 今は演奏家も居ず、楽器も売り払ってしまって音源が作れない訳でどうしようと調べているとDTMを発見しました。 しかし機械にはまるで弱い私なので心配で・・・ 一応、MIDIキーボードと作曲ソフト、オーディオインターフェースを用意しようと考えていますが、その他に揃えると良い機材があったら教えてください。 また、どれを優先的に揃えた方がいいのか? 配線の心配はいらないのか? DTMに関する豆知識みたいなものも大歓迎です(オススメのソフト等)。 よろしくお願いします。

  • DTMでの作曲についての質問なんですが…

    自分はDTMでの作曲をしています。 何年かdominoなどのフリーソフトで色々と勉強していたのですが、そろそろ本格的に作曲したくなってきたので、ソフトや音源を購入しようと思いました。 ギター、ドラム、弦楽器、金管楽器などの音がイメージと違うのが耐えられなくなってしまいまして… そして自分の安っぽい感じの曲をどうしても改善していきたいです… そこで質問なのですが、音源でオススメのものはありませんか? また、本格的な曲作りをするにあたって音源以外に必要なものはあるのでしょうか? 今までやってきたことが作曲理論の勉強や、dominoでのちょっとした曲作りくらいだったので、そちらの知識が疎くてわかりません… 自分の安っぽい曲からどうしても一歩進みたいです。お願いします…

  • 作詞・作曲について・・・

    作詞・作曲について・・・ 閲覧ありがとうございます。 自分は楽器などをやっておらず、特にコレと言って音楽が何か出来るわけではないんですが 漠然と作曲に興味があります。 作詞は何となく出来そうなんですが やはり作曲は何の知識もなしに出来そうにないので これから独学で勉強してみようかなぁと思っているのですが それに伴って少し質問があります。 (1)人によって順番などが少し違うとは思うのですが、作曲の手順を教えてください。 Aメロの和音?を作ってメロディーを作って、Bメロ・サビの部分も同じく作って、最終的にアレンジというか曲らしくまとめるために編曲?をする。 ↑の手順と単語が合ってるのかさっぱりですが;;、↑みたいな感じで教えてください。 (2)独学で勉強する場合は、本屋などで本を買って勉強するのが王道でしょうか? また個人差などあると思いますが、オススメの本などあったら教えてください (3)Cubase LE 4を持っているのですが、これは作曲の練習などをするのに使えますか? 質問が多いですが、ぜひ回答して頂けたらとても嬉しいです。

  • 作曲-編曲

    センスも忍耐も丁寧な編集にも向いてませんが作曲をやっております。 編曲が難しいです。 うまく言えませんが、とにかく難しいです。 以下の曲は、とりあえずmidiで打ち込んでみたものです。 正しい作りかたとかは知らないので適当に思ったように作ってます。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4234428.mid.html AメロやBメロとそのコードは個人的に気に入ったのですが、 編曲が全てをぶち壊してる感が否めません。 windowsに入っているショボいmidi音源でも、 ルパンやサクラ大戦などの元々編曲がすごい曲を丁寧に1音ずつ設定しながら入力すればかなり本物同様かっこよく聴こえると記憶しています。 和声などの作曲自体に対するサイトやなんかはよく見ますが、 編曲やアレンジ、楽器の兼ね合いや構成、感想、オカズ、盛り上げ方、盛り下げかた、 などなどについて解説しているサイト様はご存知でしょうか。 とにかく編曲は大変です。 (大変な上にあまり好きでもないです。メロディとコード作るのが好きなだけです)。 あと、プロの曲でも打ち込みやシンセなどで作っている曲や、ニコニコの曲、DTMの曲などは、 編曲のつくりというか、魅せかたというか、そうゆうのがなんか曲のつくりの段階から違うような気がします。 私もどこの段階からどう違うのかよく分かりませんが、例えばバンドの曲とニコニコの名曲だと明らかに違うと思います。 作曲やメロディ、コードだと私の場合、ただやりたいようにやっていけば出来ることが多いのですが、 編曲はどうもそうもいかないようです。 編曲と言うのは何を考えてどうゆうつもりでやればいいのでしょうか。 とりあえずまとまりもない文ですがよろしくお願いします。

  • 作曲者はどこまで作るんですか?

    演歌や歌謡曲で、メロデイーの他に、イントロ、間奏、エンデイング、オブリガード(オカズ)があって、 とてもいい感じの旋律が出来ていますが、これ全部作曲家が作るんでしょうか?有名なお忙しい 作曲家の場合はお弟子さんとかが作る場合もあるんでしょうか? またアレンジャーという方が作られるんでしょうか? そのあたり教えてください。

  • DTMで作曲~REC

    バンドを組んでおり、普段から作曲・アレンジ等をやっています。 これまで書いた曲は紙にメモ程度でしたが、それらの作業を効率化したり、ギター・ベースはライン録音してメンバー内で音源を共有したいと思っています。 そこで、DTMやDAWソフトを導入したいと思っています。 主な使用用途は ・ドラムの打ち込み ・ギターやベースの仮REC ・簡単な波形処理やエフェクト・MIX等 といった感じです。 現在の作曲活動では五線譜を書いたりしません。また、DTMではコンピューターミュージックなどをやるつもりはないです。 思いついた曲をPC上で形にできればいいと思っています。 まあ、高機能に越したことはないですが・・・笑 この分野に関しては初心者ですが、おすすめのソフトやオーディオインターフェースを教えていただきたいと思い質問しました。 予算は5万~8万程度です。 よろしくお願いします。。

  • DTMを使って作曲出来るようになりたいのですが・・

    DTMを使って作曲出来るようになりたいのですが・・・ 色々とそれに向けてやりたいことがあって まず何から手をつければいいか迷っています・・・。 1つは、作曲をするにあたって基礎を気づくために参考書を購入し、 日々少しづつ曲を作る練習をする 1つは、ゆくゆくはテクノを作りたいので、まずよりテクノに触れるために 僕の好きなYMOの楽譜を買い、演奏のコピーをDTM上でする。 また、キーボード初心者の自分でも弾けるくらいにアレンジしつつ演奏の練習もする。 1つは、特に何か参考書を買うわけでもなく、ミミコピで好きなゲームミュージックや 上にも上げたYMOの曲を可能な限りDTM上でコピーする。 ●高2です、 ●親戚からabletonのLive8.2(suite8)の導入されたPCを貰ったので、DTMだけは立派ですwww ●テクノが好きというかYMOが好きです。(YMOしか聞いたことありません・・・ ●音楽は大体全部のジャンルが好きですが、特にメタルが好きです(特にスラッシュメタルが好きです ●小学生のころ2~3年ほどピアノをやっていたので多少5線譜は読めます。 ●ギター歴3~4年です。(おもにメタルをやっていますが、アコギで弾きかたりなんかもたまにやります ●ギターを始める際に、両親にコードを覚えろと言われ、メジャー、マイナー、7th、マイナー7thまでは覚えてます。 ●なかなか本格的なバンドに誘われ、さっそくリフ、曲を作ってほしいと言われ、宿題としてメジャー、マイナー、マイナーペンタ、 ネオクラで多用されるスケール(名前忘れました・・・)など覚えさせられました。 ●ギターであれば、コード譜だけでパッとコード弾きくらいは余裕で出来ます。 ●取りあえずYMOのrydeenやtechnopoliceのメロディーラインをミミコピして遊んだりしてます。 ●1時期ジムノぺディIを途中までコピーしたり、暇な時に戦場のメリークリスマスの冒頭、サビを練習してます キーボードもある程度は弾けるようになりたいので、それにも効率的に影響することをやりたいです。 DTM玄人、もしくは僕に近い状況?に有る方等、アドバイスお願いします。 欲張りな考えかもしれませんが、みなさん回答お願いします。

  • 作曲をはじめようと思い、DTMをはじめました。

    作曲をはじめようと思い、DTMをはじめました。 まったくの素人です。 機材は、とりあえず買い揃えてみました。 ソフトは、Sonar Le 6 MIDIキーボードも購入しました。 当方元々ギター・ベースはやっているのでギター・ベースの知識は多少はあるのですが、他の楽器の知識はまったくありません。 いざ作ろうとソフトは起動するのですが、まず何から造ったらいいのか分かりません。 メロディから作った場合、思い浮かんだら打ち込んでいくわけですが当方鍵盤楽器は、やったことがないのでMIDIキーですんなりと打ち込んでいくことができません。 どうやってメロディーを打ち込んで言ったらいいのでしょうか? また他の楽器を打ち込んでいく際に イントロはピアノで入りたい、という希望があった場合ピアノをやったことがないので打ち込むにも全然できません…。 ドラムも簡単な ハイハット、スネア、バス の一定のリズムを刻むようなものはできるのですが、バンバンといろんなテクニックも入れたいときに知識がまったくないので打ち込もうにも分かりません…。 初めから作曲は難しいと思い、CDの曲をそのままコピーして打ち込んでいこうとソフトを起動してもギター・ベース以外の楽器が分からないので打ち込もうにも打ち込めません…。 後、当方楽譜が読むことができません…。 読めるようになった方が良いのは分かりますが、どうしたら読めるようになるでしょうか…? まずなにからやればいいでしょうか…?

  • DTMについて

    DTMについて教えて下さい。 最近は、個人でもPC上で作曲できるという記事を見て、DTMについて調べています。 音楽や作曲については全くの素人ですし、趣味のレベルで勉強できればと考えているのですが、そもそもDTMソフトウェアがどのようなものなのかについて教えて下さい。 1.基本的な流れについて 作曲の方法が全く分からないのですが、方法としては、(1)楽譜のような音程やリズムを作成した後で、(2)その音について、楽器の音色(音源?)を割り当てていくといったイメージなのでしょうか? もし、その場合は、その音源は、付属のもの以外に後から個別に追加可能で、それは、DTMソフトの種類に関わりなく使用できると考えてよいでしょうか? 2.既存の曲の取り込みについて 勉強の方法として、実際の曲がどのような楽譜となっていて、そのような音色(音源)を使っているのかを勉強したいと思っているのですが、例えば、デジタル音源をソフトウェアに取り込むと、その曲の楽譜が表示されるような機能はないのでしょうか? もし、ないとした場合は、既存の曲を勉強したいと考えたら、市販のスコアを購入するか、聴音できる人に頼むかしかないのでしょうか? 3.実際の曲について 私は、サントラや劇伴が好きで、良く聞くのですが、例えば、以下のような曲も、Cubase等のDTMを使用すれば、経験のある方であれば、物理的には作曲できると考えてよいでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=WG2o3wWtrsU 4.おすすめの勉強方法について とりあえず、作曲したい、又は既存の発表曲を再現したいという場合、おススメの勉強方法について教えてもらえないでしょうか? Cubaseサイトでセミナーを開催しているようですし、市販の書籍もあるようですが、既にDTMを経験されている方で、効率的な勉強方法をご存じであれば、経験者のご意見をご教示頂きたいと思います。 どれか1つでも構いませんので、ご回答頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう