• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:40代以上の人ってほぼ中途採用はムリでしょうか?)

40代以上の人は中途採用はムリ?求職困難な中高年の現状と解決策について

noname#98710の回答

noname#98710
noname#98710
回答No.3

ひとえに、ご本人のスキルによると思います。 優秀で、しかもその職種に経験豊かであれば、40歳でも50歳でも、採用する企業はあると思います。 又、40代以上だとすると、今までの職場で接点のあった、上司・同僚・部下・顧客等、なんらかのコネがある筈です。 その年齢まで社会に出て働いてきて、「コネが全然ない」となると、「今までどんな生き方をしてきたのか?」ということになってしまうのではないでしょうか。

kissski
質問者

お礼

なるほど、そうですね。確かにおっしゃるとおりだと 思います。やっぱり実力のある人を世間がほっておくことは ないんですね。大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中高年のいるジム

    ジムを探しています。 20代の男です。 トレーニングするためなのですが今不況と少子化でジムでも若者少ないです。 どこでも中高年が多いです。平日なんかは若者少ないです。 トレーニングしている同年代に聞くと体育館借りてトレーニングしたり外でラン、トレーニングしているそうです。 専門ジムは遠方にありますが時々行っているだけだそうです。 大手ジム、中高年たくさんいるジムだと話し相手探し、変な人間関係悪口言ったり暇つぶし?トラブル起こす人いてトレーニングに集中出来ないそうです。 中高年でトレーニング真剣にやっている人はほんのわずかで話しているだけ・・・ ジムも不況でスタッフも何も知らないアルバイトだらけで人集め〔金集め)に走っているだけ・・・ 専門ジムでトレーニングしたほうが良いと聞きます。変なジムへ行って金だけ取られて辞めたということを聞きます。 中高年の多いジムはトレーニングにならないと聞きます。 同年代に聞いていると中高年の多いジムはダメダ!!と言います。 専門ジムが近くになく同年代の人のように外、体育館借りてトレーニングしたほうがいいのでしょうか?

  • 日本の50代以上の人間ってなぜこんなに過剰にいるの

    日本のほとんどの問題って50代以上を半分ぐらい削減できたら解決できるでしょうね。 少子高齢化も解決しなきゃいけないんですかね? ひろゆき氏の話では国が少子化対策して増える子供ってほとんどは社会のお荷物だそうです。 そりゃそうですよね、お金に困っていない人や優秀な世帯の人ならば よそ様の金を恵んでもらえるから産むなんて人間はほぼいないでしょうからね。 ってことはおのずと底辺層の子持ちが増殖するのが少子化対策だろうし。 で、底辺層や貧困世帯が産み落とした子供ほどいじめの加害者またはいじめられっこになる率が極めて高いのも データででているのでいじめとかも増えるだろうしね。 もちろん子供の騒音トラブルも増えるだろうね、だって金が大してない人間が産み落とすという事は ほとんどは集合住宅住まい、それも安い物件や本来は騒音とは無縁の単身用や二人住まい用の間取りなどに住んでくるだろうからね。 集合住宅の近隣トラブルの1位は常に子供の騒音ですし。 そもそも50代以上の人間と若者って基本的に合わないんですよ。 仕事のストレスランキング1位も常に人間関係のストレスですが その中の1位が上司との人間関係で2位が同僚や後輩との人間関係ですから なので日本がストレス大国とか幸福度が低いのも50代以上の人間があまりに過剰にいるからという事が大きいでしょうね。 減れば減るだけメリットの方が多いのだから。 そもそも日本の老害もおかしなもんですよ 前に同じ事をきいたら、老害が今の若者が子供を作らないから高齢者が多いんだよとかいう輩が複数いました。 子供が増えたらかわりに高齢者って消えてくれるのですか? なんかすごいなぁって感じですよね。 例えば日本の出生数が年間80万ぐらいらしいけど これが25%増えて100万に増えたら かわりに25%分の高齢者が〇んでくれるんですか?ってことだよね なんで日本は過剰な数の高齢者がいるの?で 若者が子供作らないからという理論なら 若者が子供作ればかわりに高齢者はその分、減ってくれるって事でしょ? 年金問題、介護士問題、交通事故問題、認知症問題、社会保障問題などなど 日本の問題のほとんどは解決するんだよね高齢者が半分とか3分の2減れば 人口減少だけなら、別に日本の人口なんて他の先進国と比べたら数倍もいるわけだから 減った分の人口に対してのインフラや経済でまあせばいいだけで 別に国のGDPが3位だろうと4位だろうと国民の幸福度や豊かさには関係ないですからね

  • 転職サイト(人材会社)ってインチキじゃない?

    わたしは転職しようと考えたことがあります。しかしメリットがないのでやめました。転職サイトに登録しても、今勤めている会社と同じような会社か、それ以下の会社しか提示してこないからです。 逆に一緒に仕事をしている人からはいい職場を紹介してもらえたりします。やはり転職するならコネやヘッドハンティングに限ると思います。転職サイトを使って転職成功した人っているんですか?

  • 【政治】選挙に若者が行けば高齢者の意見を潰せるので

    【政治】選挙に若者が行けば高齢者の意見を潰せるのでは?! 日本は高齢者が多いので選挙では高齢者得票数に若者は勝てずに若者の意見が反映されないというけど、高齢者の80代は死んでいってるし、若者も少ないって言っても数百万人の差だよね? これって若者が選挙に行けば、高齢者より得票数上になるじゃん。 高齢者が多いから高齢者優遇政策がとかじゃなくて、これって高齢者が選挙に行く人が多いから高齢者優遇政策になってるだけ。 人口比率では若者は高齢者より得票数を入れれて若者優遇政策に出来る母数を保有している。 違いますか? 総務省の人口推計ってやつ計算したんだけど、今の日本人ってだいたい 20代…11%(1400万人) 30代…14%(1800万人) 40代…12%(1600万人) 50代…13%(1600万人) 60代…14%(1700万人) 70代…9%(1200万人) 80代以上…6%(790万人)

  • 中途採用何%以上とは

    求人サイトで、中途採用30%以上や、50%以上とありますが、 そのような職場の良い点・悪い点を教えてください。 何か良い点があるから、そのような記載をするのでしょうから。

  • ヘッドハンティングは、どういうケースがありますか?

    転職活動は、自分が会社を探し応募。 それに対し、会社から声がかかり、転職するというのは、ヘッドハンティングされたとも言うのでしょうか。 ドラマなどで見ると、ヘッドハンティングする会社が、人の少ない喫茶店などで、「ある会社から現在の給与以上の条件で採用したいというお声かかっていますが、どうしますか」などのやりとりをイメージするのですが、実際は、どういうパターンがあるのでしょうか。声をかけられた経験ある方など、どのようなものだったのか教えて頂けますか。よろしくお願い致します。

  • アルバイトしている人にお聞きします

    アルバイトを採用する側の者です。 いまは不況で雇えませんが、今後のためにお聞きします。 アルバイトしている方、社員でもよいです。 どんな待遇(?)に魅力を感じて働いていますか? やる気がでた!ということがあれば、教えてください。 ちなみに私が試したこと一覧 ・スポーツジムを利用できるようにした(月会費1万円/人) ・時給1300円~1500円 ・たびたび居酒屋や焼き肉に連れていく(牛角 2500円/人) ・一軒家フランス料理でアルバイトの歓送迎会(1万2千円/人) ・お客様からもらった食べ物のおすそわけ こう書いてみると、一人時給2000円は超えているのでは?と 思ってしまいます。少し前は好景気だったのでぜいたくできました。 これからは無理でしょう^^; 20歳前後のいわゆる名門大学に通う学生が対象なので、もともと裕福な若者たちです。 それはさておき、経験したことのある、やる気がでた!という待遇やできごとがあれば教えてください。お金がかからないものがうれしいです。

  • 少子化だと経済の停滞とか所得水準の低下になるとか言ってた人に聞きたいの

    少子化だと経済の停滞とか所得水準の低下になるとか言ってた人に聞きたいのですが 経済の停滞も所得水準の低下も少子化になる前のMAXの1億3000万近くまで人口が増えてしまった時にすでに おきていますが、世界 的不況の影響なども少しはあるかもしれないけど 格差社会の拡大で負け組の数の方が増えましたよね、1割の富、9割の貧困ともマスコミが煽っていました。 仕事をしたくてもアルバイトですら雇ってもらえず1年以上仕事から遠ざかっている失業者は118万 この数字には1ヶ月に1日でも働いているフリーターやパートなどは含まれません、また専業主婦やニートのように 働かなくても生活に困らない(働く意思がない)人も入りませんので年収200万以下という数でだしたら 軽く1000万は超える数になると思います。 その上、子供は将来の納税者とか言っていましたが バブル崩壊後は人口増と共に借金と二酸化炭素の発生量は世界でみても軍をぬいであがっていきました。 日本が高度経済成長してた時は人口は1億人を切っていましたがほとんど借金がなかったのに 人口増加と共に 日本の借金は900兆を超えて二酸化炭素の排出量はアメリカ、中国についで3番目にまであがっています。 なんも将来の納税者や人口増える=国力が上がるなどという言葉は当てはまらないと思います。 若者世代でも2割、3割の納税者と7割、8割の生活保護者+扶養者という 図式になると思います。 日本はフランスやイタリア、イギリスの2倍以上も人口がいます(今の出生数だってどこも日本の2/3以下ですよ) なので少子化煽っている人の2050年に人口は半減するなんて脅しもいい所だし 村上龍さんの小説だったと思いますが適正人口は6000万ぐらいなんだよと書かれていましたし ネットで検索かけると5000万や6000万をあげる人が多いので半減すればベストになるわけです。 今までの流れをみるとある程度で下げ止まる物でちょうどよい5000万ぐらいになれば 人口減はとまる可能性も高いのです。今の日本じゃ産む気もない人も多いでしょうが 適正人口になれば住みやすい、環境もよい、教育にも力をいれられるなどで将来に希望がもてる可能性が高まり 子供を作りたくなる人も増えると思います。 フランスなんて国土は日本の2倍もありますが人口は日本の半分ですし。 介護する人が足りなくなる問題、医師問題もありますが そのMAXの1億3000万も介護職は給料が低いなどの理由で人口多くてもなりてはいない 医師も同じ(給料のいい科は多いけど) 地方など(農業など)は求人しても人がこず、なぜか出稼ぎ組は首都圏に集まる(首都圏出身者は増えてもストレスになるのに) 首都圏ではもちろん人余りで仕事はない。 いろいろ矛盾してますよね。 結局、昭和40年代までの人口が多すぎるのが問題であるのを、その世代の人達が自分の老後が 心配なだけで若者のせい、子供を産まない人は悪みたいに 人のせいにしているだけ。 マスメディアもとりあげないように少子化はどうでもよい、むしろ環境にもよいし、一人当たりの面積が増える事で 都市部出身の人の多くは歓迎していると思います。

  • 人口が増えれば、本当に日本の景気は良くなるの?

    人口が減るから、日本は危ない、経済的によくない、国際競争力が落ちる、的な話をよくききます。 だから子供を産めといいます。 確かに、大昔、一般教養でならった経済学では、 人口が増えれば、消費が増え、雇用が増え、 と良い事尽くめのようにみえました。 けど、経済学って、ある一定の条件を設定した上での理論ですよね?? 素朴な疑問なのですが、その初期設定ってあってるんですか? すごく素朴な感想として、上記のような理論って 人口を支える土台(国土や資源)に限界がない、と仮定した上でのものにすぎないんじゃないかな? と思えたのですが、その仮定自体の正しさは、経済学的に正しいものとして証明されてるんですか? それとも、そういう仮定にたたずとも、上記のような結論にたつのかなあ? 人口が少なくても経済的に豊かになる、というのはありえないことなの? そのあたりがわからないままで、もやもやしてます。 (学生時代質問した事があるんだけど、私の能力を越えた回答で煙にまかれてしまった。) もし、専門の方がいらしたら、経済学では、 このあたり、どのように扱ってるのか、教えて下さい。 自分でも、ちゃんとお勉強し直してみたいところなので、よい本があれば教えて下さい。 日本が豊かだった(?)バブル時代より、今の方が人口は多いけど、今不況ですよね。 人口多くたって、外国で物を作って、外国製品買ってたら、 日本の雇用にも日本の経済にも意味ない気がします。 右肩上がりであることが重要なのだろうけど、人口がいつまでも右肩上がりなのも必ずしもハッピーじゃないようですし(人口制限してる国だってある)…。 日々、ラッシュで苦しんでいる身としては、 「これ以上、人が増える必要あるの?」なーんて思っちゃいます。 また、経済は良ければ良い程良い、的な考え方も、いまいち分かりません。 不況っていうけど、別にバブルの時代の人たちみたいに贅沢する気もないし、 今くらいの質素な暮らしでも、別に構わないのになーという感じで、 なぜ、これ以上、上を目指さなきゃいけないのか、実感がわかないのです。 その上昇志向って、高度成長期時代の政治家のおじいちゃんたちの強迫観念に惑わされてるだけじゃないの?なーんて思っちゃうのだけど、 上を目指す、何か切羽詰まった理由が、本当にあるんでしょうか。

  • やはり転職は難しいですか?

    私は27歳の大手メーカーの営業マンですが、成績はパッとしません。 転職を考えてます。 1、良い経歴がないと大手メーカーには無理ですか? (私の言う大手とは全国に支店、営業のあるメーカーです。社員数とか売り上げ規模とか知名度は気にしません) 2、転職でなかなか決まらない人もいれば、すぐに何社も内定もらうひとが居ますが、はたして転職はまだまだ難しいのですか? 3、どういう人がすぐに転職できますか? (コネやヘッドハンティングではなく、現職でも特に目立った経歴の無い人) 転職希望者が優秀な人ばかりとは思えませんし、しかしすぐ決まる人はすぐに決まるし。どうなんでしょうか?