• 締切済み

緑地管理工事って

よく国道の植え込みや、歩道の雑草、河原の雑草などので草刈をしている人達の姿を目にします。 看板には緑地管理工事って書いてありました。 あの仕事につくにはどうしたらよいのでしょうか? あまり会社名も出さずに作業されているので、県や市などで行っているのでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

貴方が言われる作業は、僕が勤務している会社で行っています。 国道の作業には2種類あり、道路維持作業と植樹帯管理維持作業です。 国道以外の県道や市道などでも同じ名前で作業をしています。 僕が勤務する会社で行っている作業は、現在は国道の植樹帯管理維持と 市道の緑地帯管理維持の2種類です。 国道の場合は国土交通省ですが、河川の場合は国が管理をしている場所 なら国土交通省、県が管理しているなら県の河川課が担当しています。 これらの作業に従事したい時には、これらの作業をしている会社に就職 する必要があります。僕が勤務する会社は造園土木業ですが、他でした ら建設業、造園業、建設業、林業などの会社が従事しています。 あまり会社名を出さずにと言われますが、それは貴方が現状を良く見て いないだけです。作業時には工事看板、作業看板、お願い看板等を通行 者に見えるように必ず設置します。特に工事看板には会社名の他に工事 責任者の名前、監督名(現場代理人と言う)、作業内容などが書かれて いる看板を設置しています。これらを設置しないで作業をすると、役所 や警察より作業の中止を命じられて作業が出来なくなります。 工事に携わっている会社は、工事前に行われる入札に参加しています。 この入札に参加して落札した会社だけが工事(除草作業も工事と言う) をする事が出来る訳です。工事期間は1年と決められていて、2年越し で続けて作業したい時には、再び入札に参加する必要があります。 作業内容は貴方が考えているほど楽ではありませんよ。場所によっては かなりハードな事もありますよ。

gooid5077
質問者

お礼

お返事遅くなりましたが、ありがとうございます。 通勤時に車で通過する時に気になり、現状を良く見ておらずにすみません。 今度は看板を探して問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

国道なら国土交通省、都道府県道なら都道府県から依頼された造園業者や建設業者が請け負って作業します。 最近は経費節減の意味合いから行政の職員が自分で作業する場合もあるようですが。 一般的に、道路で雑草の草刈などの管理を行う場合は、発注者、受注者、工事内容、工事期間などを記した看板を立てます。 この看板に実際に作業している会社名や責任者の氏名、連絡先などが書いてありますので直接問い合わせるのが一番早いです。

gooid5077
質問者

お礼

お返事遅くなりましたがありがとうございます。 今度看板を探して問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国道の管理を市が行う

    最近耳にしたことで『国道の管理を市が行う』というのがあります 岡山県新見市が行うようなんですが、詳しいことがわかればぜひ教えてほしい。  それを行うメリットとか?

  • 家に面する用水路の管理

    家の庭の南側が用水路に面しています。 (聞いた話ではどこかの田んぼの農業用水だそうです。) 地面から水面までかなり深さのある用水路で、家との境に90cmほどの高さの金網が張ってあります。 この土地に20年以上住んでいますが、その間管理がほとんどされていません。 水はよどんでいて、緑色のヘドロ状で夏は悪臭、蚊が大量発生する(この季節でもまだ蚊が沢山います。)、雑草が生えるで困っています。 雑草の草刈も足場が30cmもないところなので金網の外に出ての作業は無理で、金網の隙間から伸びた雑草をはさみで切っている状態です。 夏場は蚊が多く、水路際で作業が辛い為、雑草が伸び放題で、うっそうとした藪になってしまい南側の庭は日当たりが最悪です。 そもそも、この雑草は水路に面している我が家が管理するものなのでしょうか・・・。 それとも、水路の持ち主に定期的な管理を要求できるものでしょうか? ご近所の方は、仕方なく除草剤をまいているそうです。 母が以前、市役所に苦情を出した所、 水路は個人的な持ち物ですから、こちらからはノータッチです。とあっさり断られたそうです。 持ち主が誰かわからないこの用水路、どこに苦情を言えばいいのか・・・そして、どこまで管理を要求できるのか、 詳しい方のお力を借りたいと思います。

  • 道路拡張工事と我が家の敷地内の工事1

    我が家の前が道路拡張工事をしています。 それに伴い歩道の工事もしているのですが、歩道の外側と内側に縁石をひいています。 内側の縁石をひくのに伴い我が家の敷地もけずる作業がありました。 うちの土地もならしてくれる・・・と言う予定だったのですが「これでいいですか?」と見せてくれた土台の時より、かなり高さが出て歩道側に隣接している部分まで50~60センチで30度弱くらいになってしまいました。 目の見えない方の為の黄色い石もそばまできています。 実際に目の見えない方もそばにいて、毎日通られてるようですし、自転車の往来も多く、子供の通学路でもあります。 出来上がり予想図が素人にはわからなかったので、私達も悪いかもしれませんが、やり直しを要求しました。 道路拡張工事と我が家の敷地内の工事2へ続きます。

  • 公共工事業者が水道や車庫を無断使用

    家の前の小河川の除草作業の業者が、家の水道を無断で使用したり、出掛けた空車庫に作業用資材を置いたりしたので、見つけて注意し、何の工事か聞くと、県の河川管理の除草とのこと。家の前の道路1車線にもトラックや、資材が置かれ、家に戻った車は物を除けてもらってから、駐車しました。工事の事前案内は無く、工事看板も無いため、業者と発注責任者の県の担当者を呼び、実情の確認と謝罪を求めました。業者は平謝りで、頭をさげたままですが、県の担当者は、申し訳ありませんでした、と言うだけです。実害としての水道の無断使用分(使用量は業者の使った程度は業者の感覚でしかないので正確な量は不明)を県に賠償するよう求めたが、出来ないと言われた。また事前案内も今回は、色々な事情で出来なかったと言う。  こんな、ささいなトラブルですが次の点の疑問について教えてもらいたいのです。 1 公共工事では事前に周辺に工事案内は義務では無いのでしょうか。 2 工事中は道路だからといって、トラックを止めっぱなしにし、資材などを置き、工事看板連絡先等   の表示はしないのでしょうか。 3 無断使用の水道料の賠償や敷地への無断立ち入りは、業者に責任があるとは思いますが、県   にも責任は無いのでしょうか。 4 わずか1~2円の水道料は県担当者は賠償できないと言うので、当方の泣き寝入りでしょうか。 5 業者も県担当者も上記の指摘について全て、非を認めているのですが、当方としては、単に   口頭で注意するだけではなく、正式な公文書による謝罪を求めることは出来るでしょうか。 このような公共工事のささいな問題でも、県の担当者は申し訳ありません、の一言で済まそうとする態度が見え見えです。忙しいからといって、現場の管理も不十分で、住民に損害を与えても平気な態度では、相変わらずの御役所仕事だと思います。  元々は、事前に案内して、空き車庫の一時使用や、水道の使用を一言お願いします、と断れば公的な河川の維持管理業務であるから了解したのに。起きてしまったこのような事例についての、皆様のアドバイスをお願いします。

  • 土手の草の名前。

    所有する田んぼの横を県道が、通る事になりました。工事はアスファルトを敷き、歩道を作り、そこは透水性舗装がされています。その横から田んぼの溝までは県の所有ですが、砂利を撒いただけで、そのままにして置くそうです。ここの田んぼは土壌が良く、雑草もかなり生えていまして、草刈りも少しサボるとかなり厄介なくらい伸びていたので、恐らく今年も舗装以外の場所は、そうなるに違いないと思っていました。大方の部分は予想通り、今までの草が伸びてきていましたが、ある部分、おそらく工事で使用した砂利か土に混ざっていたと思われる【芝】のような、それでいて長さは10cmくらいの柔らかそうな草が生えており(今まで無かったものです)、その部分には雑草らしきものが一切生えていません。名前もわからない草なのですが、特に珍しい草でも無く、当方も何度となく見かけています。考えると土砂崩れ防護柵?やら、新規で出来た道路沿いでは見かける気もするのですが、定かではありません。一体、この【芝のような緑色の柔らかそうな草】は何という名前なのでしょうか?全体に植えれば雑草が出来ないのでは?と思うのは、甘い考えでしょうか?画像が添付出来ればよかったのですが、忘れていました。

  • 非常識な土木工事会社について皆さんの意見を聞かせてください

    以下長文です。 国道や県道などでよく見かける道案内の看板(青色で白の矢印で行き先が表示されている大きな看板)に土木工事会社のロゴマークのステッカーが貼られているのを見つけ疑問に思い、その会社に電話で尋ねることにしました。その問題の案内看板は土木工事会社の目の前にあり、その会社の誰かが故意に貼り付けているのは明らかでした。そして電話して初めに受付のおばさんらしい方が出て、私は「ちょっとお尋ねしたいことがありまして代表者か責任者の方をお願いします」と言うと「だーれー?何の用?」と、いきなりのタメ口…。「誰なん?」と何度も聞いてくるので確かに名乗らない私も悪かったなと思いましたが名乗りたくないなと、とっさに思い「匿名でお願いしたいのですが…」と言うと「とーーくーーめーーーいーーー?」と声を裏返し馬鹿にした様に言ってきました。私は(なんだこの会社は???)と思った瞬間、今度はたぶん代表者らしき人物が電話に出ました。そしてすぐさま「誰やねん?なんえ?」と言ってきたので私はその看板について説明し「何故お宅のステッカーが貼られているのか?」と丁寧に尋ねました。するとその人物は「はーーーぁーーー?」「それがどーしたん?」という態度で執拗に私に名乗るように聞いてきました。私は負けじともう一度質問し、「公共の物に会社のステッカーを貼るってどういうことですか?冗談で貼られているのですか?」と問いかけると、その代表者らしき人物は「冗談で張っている!それが何か?」とぬけぬけと言ってきたので私は「罪悪感とかスイマセンという気持ちはないのですか?」と言うとまた「はーーーーぁーーーー?」という始末。「まぁ看板の管理者が剥がせというなら剥がすし、怒られたらスンマヘンやわ」と言って来ました。私はあまりにも低俗な口調と非常識さで嫌気がさし、電話を切りました。 ちなみにその看板はハジゴで届くような高さではなくリフト等のついた特殊な車でないと貼り付けられない高所にあり交通を妨げてまでしないと貼れない場所にあります。そしてその土木工事会社を見てみると強面のおじさん、怖そうなお兄さんの精鋭部隊でそれなりの高級車、それなりの事務所を構えております。逆恨みの仕返しや非常識行動をしそうなのであまり関わりたくないのですが、その会社はわが町の土木工事等を受け持っているので私たちの税金でお金儲けをしているのが何より許せません。 そこで皆さんに質問です。行き先案内の看板の管理者は何処になるのでしょうか? あの看板は公共の物ではないのでしょうか? 勝手に私物を貼り付けていいものなのでしょうか? 私は落書きと同じく器物損壊の罪だと思うのですがどうなのでしょうか? そしてこんな会社どう思いますか?反省させて心を改めてもらいたいです。 何かいい案がございましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 水道取出し工事の費用

    水道取出し工事の費用について質問させてください。 茨城県つくば市の県道沿いに家があり 今回、水道本管工事がありました。 本管は家のすぐ脇の歩道に埋設されています。 本管から家の敷地内は正味2メートル無い距離です。 その本管を工事した業者さんから 水道取出し工事の見積もりをいただきました。 何分にも素人なので、この見積もりが妥当かどうか 判断できないでいます。 詳しい方のアドバイスをいただければと思います。 見積総額 232,100円 内訳 1.撤去工 舗装版撤去(県道歩道部)切断+掘削+積込み+運搬+処分…6,000円 コンクリート撤去+復旧(宅地部)運搬・処分共…30,000円 2.土工事 掘削・埋戻し(県道部)路盤共・運搬共…10,000円 掘削工・埋戻し(宅地部)人力…6,000円 3.取出し工事 サドル分水栓 HIVP用150*25…14,360円 ロクロ継手 25用…4,650円 シーリング止水栓25用…7,900円 メーターシモク ガイド付25用*2…2,100円 止水栓筐…2,500円 HIVP直管 25…1,100円 継手類 25…2,500円 配管工 穿孔・水圧試験共…50,000円 4.仮復旧 路盤工(歩道路盤)発生材料使用+不足材(2cm)…2,000円 仮舗装 歩道表層 加熱合材…6,000円 5.申請費 道路占用許可申請及び完成届 公図代・申請手数料(つくば市へ)…10,000円 水道取出し申請及び完成届 設計審査手数料共(つくば市へ)…15,000円 6.安全管理 交通誘導員配置…18,000円 工事看板設置・撤去…3,000円 7.諸経費…20,000円 また φ25で見積もりが出ましたが20でも大丈夫だったりするのでしょうか? 家は二世帯住宅で 台所が2か所(両方とも浄水器専用の蛇口があります。) 洗濯機が2台 トイレは1階に2か所、2階に1か所 風呂が1か所 洗面所が1か所 石油給湯器が1台で、各台所と風呂に給湯しています。 よろしくご助言、アドバイスをお願いします。

  • 脆い路肩の対処法

    所有する田んぼの真ん中を、県道が通る事になりました。現時点、道路としての通行は始まっていないのですが、アスファルトは道路、歩道共、敷いてあります。その歩道側に売却した部分以外の土地が、田んぼとして残っているのですが、田んぼの畦と歩道の間は、50センチ程下がって排水のU字溝があります。問題は、田んぼ側の畦は溝の付近でも、足場は意外にしっかりしているのですが、道路側は上から転圧したとは言え、砂利はかなり不安定で、足場(斜面)の砂利はボロボロ崩れます。県の土木事務所の言うには、草刈りは年に一回行えるかどうか?と言う事ですので、そのままですと、土壌も良いせいか、みるみる内に雑草が生え放題になります。こちらも当初、草位は刈ってやると思ってましたが、とにかく足場が脆過ぎます。どうしたものかと思っているのですが、砂利を敷き詰めた斜面は、雑草の根があるから、辛うじて持ちこたえいるのかも知れません。この部分の草をすべて刈り取り、マサファルトのような簡易の舗装をした場合、雑草の根がすべてなくなり、ボロボロ崩れてくるものでしょうか?ちなみに歩道の舗装も、県土木の仕事ですが、アスファルトではなく、マサファルトのような透水性舗装だそうでした。雑草を生かしたほうが良いのか?はたまたマサファルトで雑草を無くしたほうが良いのか?

  • 市役所の小規模工事(修繕)事業者登録後営業

    市役所の小規模工事(修繕)事業者へ登録したのですが、どのように営業すればいいのか見当がつきません。 役所への営業は初めてです。 私は造園業を自営で行っています。 緑地管理課へ毎月のように営業すればいいのか、工事契約課の方へ営業すればいいのか、営業せずにただ役所からの連絡を待つ方がいいのかがわかっておりません。 役所との関わり方のコツなどご存知でしたらアドバイス願いたいと思っております。 申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 峠道の脇にある避難所について

    国道18号碓氷パイパス(群馬・長野県境)などのような距離の長い急坂の脇に作られている「緊急避難所」についてです。砂が波打っているような見た目なのですが、そこに車が入った場合、どのような感じで停車することができるのでしょうか。(「緊急避難所まで○○○m」の予告看板が出ているもののことです) 碓氷バイパスの他に見かけたのは、国道10号の亀割バイパス(鹿児島県国分市)です。

このQ&Aのポイント
  • スター結線の断線時の電流値計算方法を解説します。
  • 断線時のスター結線の電流値は、5Ax(1/√3)x(√3/2)で算出されます。
  • この計算方法は、断線により単相運転となった場合の電流値を求めるために使用されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう