• ベストアンサー

82歳のおばあちゃん

今年、多分82歳になる祖母の健康が心配で投稿したのですが・・・。 祖母は母が仕事に出ているので、いつも家事を色々とやってくれています。足は丈夫ではなく、ひざの関節がよく痛いと言っていました。最近は形成外科に何度か通い、足に痛み止めをうってもらっているので痛みはひいているようですが、身長が低い分体重があるので見た目がボテッと太っています。だから、その大きく出ている重そうなお腹が体全体を支える足に大きな負担をかけているようにも思います。 そんな祖母は、家族の為に日々階段を上ったり、庭で洗濯物を干したり、しゃがんでお風呂を洗ってくれたりと色々と家事をしてくれていますが、最近、よくお昼に寝ているようなんです。 いつも比較的よく昼寝をする祖母なのですが、母は最近はさらによく寝ると言います(祖母本人も同じことを言っています)。いびきをかきながら、疲れている体を休めているのだとは思いますが、少々心配なんです。 祖母は、「あと3~4年持つかな・・・。」なんて冗談のように言うことがあるのでとても心配になります。 秋だし、昼寝の一つや二つ・・・と思うし、私が家事を少しでも手伝ってあげられると良いのですが、大きな検査をしたりする必要はあるのでしょうか。 祖母は高血圧で、心臓が弱く、えらい(大変な)ようなのでそれが原因なのか・・・とも思いますが、病院に通って薬ももらっています。ただ、82歳で(少々?)肥満であったとしても、ダイエットができないんです。足腰が強いわけではないので、運動もできません。 私は心配するばかりで、何もしてあげられないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたにできることはいくつかありますよ。 第一に、お風呂掃除など、転びやすい家事は代わってあげるといいと思います。転んで骨折したらもう歩けなくなる可能性があり、お母さんは介護のため仕事をやめなければならなくなるかもしれません。二階に行くことも、楽しみでないならなるべく控えてもらいましょう。 第二に、お薬と血圧のチェックを定期的にしてあげてはいかがでしょうか。おばあちゃんは医師の指示通りに服薬しますか。胃が悪くなるからと、必要な薬をさぼってしまう人もいるようです。血圧はできれば毎日測ってあげてください。よく昼寝をするようになったことも含めて、専門家にもう一度相談することをおすすめします。大きな検査が必要かどうかも、お医者さんに判断していただくほうがいいのではないでしょうか。今の比較的元気な状態を維持するのに、サポートをどうしたらいいか具体的にわからなければ、図書館の本や、インターネットで、項目別に調べてみては。 第三に、おばあちゃんから家族のために家事をする「はりあい」を取り上げないことです。料理は脳の働きを維持するのにとてもいいそうです。おばあちゃんの得意な料理を教えてもらうとか、孫であるあなたとのコミュニケーションもおばあちゃんを元気にします。 第四に、肥満や膝の問題は、これ以上悪化しないようにということだと思います。過食や無理をしないようにほどほどを心がけるというくらいの気持ちで。 第五に、心臓と血圧のために、寒くなるこれからの季節はトイレやお風呂の脱衣所を、暖かくしてあげてください。(パネルヒーターなどがいいですよ。)

misaki0524
質問者

お礼

経験者さんからのご意見なので、とても参考になりました。色々と詳しいことを教えていただきありがとうございました。 私は今、高校生なのでおばあちゃんよりはるかに体力はあるし、(まぁ受験生なのですが)忙しいといっても少しなら家事を手伝うこともできると思います。 祖母は毎日、薬を何種類か服用していますし、係りつけの病院の先生にも定期的に診察してもらっています。また積極的に毎日、夜に血圧を図ることもしています。 ただ、私や母がすべてやってしまうと祖母はある意味、生きがい?をなくしてしまうかもしれないので一緒に協力してやっていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • w6_6w
  • ベストアンサー率47% (261/554)
回答No.1

いびきの原因は色々ありますが、最悪、脳血管障害が原因になっていることもあります。 まずは、かかりつけ医に相談してみてはどうでしょうか。 >肥満であったとしても、ダイエットができないんです。 家事による運動をある程度されていらっしゃいますが、食生活はいかがですか? 塩分・糖分・油分を控えめにし腹八分目にすることを心がけてください。 また、足腰に負担がこないよう軽めのストレッチをする等、少しずつ運動量を増やしてみたらどうでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%B3%E3%81%8D

関連するQ&A

  • おばあちゃん。

    みなさんの祖母、又は祖父は一日中家事とかで動いたりしてますか? 私の祖母は86歳ですが、母が仕事で忙しいということもあってかほぼ家の家事は祖母がしています。掃除や洗濯・料理・洗い物とやり尽くします。 ほぼ午後2時ぐらいに2時間ほど休憩する以外は殆ど動いています。 もう高齢なのにこうやって毎日やってくれるのはいいですし助かってますが、ちょっとやり過ぎな所もあるので体が心配です。 もちろん、私も母も手伝っていますが、祖母は手伝われたり代わりにやられるのが大嫌いらしく、そうなると不機嫌になっちゃうんです。まぁ、自分でなんでもやらないと気が済まない性格(頑固)だと自分は解釈しています。老人というのはこういうものなのか?ってこともあり 質問してみました。なので、批判的な回答はできるだけ控えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • おばあちゃんがいじめられてます!

    はじめまして。当方には90になる祖母がいます。祖母は祖父と息子夫婦(以下息子をH・嫁をBとします)と4人で暮らしています。2世帯という形ですが家の中はつながっており、自由にお互い行き来でします。最近になって祖母をつまはじきにし3対1で祖母をいじめています。Hは祖母に出て行けと言い、Bは2ヶ月前から祖母の面倒はみないといい2ヶ月間祖母はご飯を作ってもらえません。私と兄と母(祖母の実の娘)で毎日ご飯を届けています。もちろん母が祖母をひきとることもできます。しかし祖母は悪いこともしてないのに生まれてからずっとすんでいる土地・家をはなれたくなし、このまま出て行っては悔しいといっています。HとBはご飯を届けていることが気に入らず先日祖母へいつもとうり届にいくと隠居にいきなりBがあがりこみ出て行けと私と私の母に暴力をふるいました。土地の名義は祖父でしたが今年の4月に名義はHに変わっていました。祖父は少々ボケがきてます。まんまとHとBの口車にそせられ名義を祖母に一言も相談せずかえてしまったのです。来年Hはその分の税金を払いますが そのお金は祖父の貯金から払わせる考えなのです。HとBは祖母を病院へいれる計画をたてています。もちろんそんなことはさせません。もし、祖母がこのまま母の家にきてもずっと悔しい思いを祖母がするのかと思うと涙がでてきます。土地の名義がHになってしまったイマ、祖母はなにもいえず出て行くしかないのでしょうか?そこの土地には誰よりも祖母が長くすんでいます。そんな理不尽なことがあってよいのでしょうか?何か良いアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。文章力があまりないため、不明な点がありましたらお答えしますのでお知らせください。

  • おばあちゃんが死んじゃった

    おばあちゃんが亡くなってしまいました。急死です。 私は今日センター試験を受けて、そのときの帰りの車で親から伝えられました。祖母は70代でしたが、元気で、私が最後に電話をかけた日(金曜日)の朝も隣の家の人の分まで雪かきをしていたそうです。母は今日の朝、祖母といつも通りに電話で話していたそうです。祖母は伯父と一緒に離れた所に暮らしていて、朝、伯父と鍋を食べた後、台所へ移動したときに倒れてしまったそうです。死因は、大動脈乖離という病気で、高齢のために血管の弾力が弱まった状態で、暖かいところから寒い所へ行った時の温度差で血液が急に流れて血管が破裂したのだといいます。即死だったそうです。  祖母は私のことをものすごくかわいがってくれていました。いつもおこづかいのことを心配してくれるし、電話をかけるとものすごく喜んでくれるし、いつも心配事悩み事を聞いてくれたし。。。大学に合格したら祖母の家に遊びに行くと前から約束していて、私も祖母もそれを楽しみにしていました。祖母が亡くなった事をまだ完全には受け入れていません。だって本当に急なことだったから。。。でもやっぱり死んじゃったんだと思うと涙が止まりません。皆さんはご自分の身内が亡くなられたとき、どうやって立ち直りましたか。

  • 大好きなおばあちゃん

    人が亡くなる時って、いつもとは違う感じがします。 2年前に亡くなった祖父は、祖父の家に遊びに行って帰る時に「次会う時は俺の葬式だな」と言い、本当にそうなってしまいました。 叔母も亡くなる前に、「どうしても洋服がほしい。プレゼントして。」と普段は言わないのに何回も言ってました。 恩師も亡くなる前の手紙に「さようなら」と書いてありました。 友達もいきなり「いつもありがとうね。大好きよ」とメールが来て亡くなりました。 そして最近祖母から手紙が来るようになりました。 内容はなんて事ないものですが、私が「かわいいスミレの押し花ありがとう。写真立てに飾り、毎日見ています。」と返事をしたら、「何度も何度も読み返しながら涙が出てきます。文通しようね。」と返事が来ました。 とても不謹慎なのですが、祖母が心配で、不安でたまりません。 86歳で足も悪く、田舎なのでご近所さんなども誰一人いない状態です。 一人暮らしをしていますが、たまに近くに住んでいる親戚が来たり、泊まりに行ってるみたいです。 どうしたら良いでしょうか…もう後悔したくありません。

  • おばあちゃんに会いたいけれど会いに行かれない

    初めて相談します、30歳の女性です。 今は就職活動中で、専業主婦です。 私にはもうすぐ90歳になる母方の祖母がいて、 飛行機と電車を乗り継いで1日かかる 離れたところに住んでいます。 両祖父と父方の祖母は、両親が幼い頃に 他界していたので、私にとっては たった一人の祖母です。 住まいが離れているために 両親もめったに帰郷せず、 親戚付き合いも直近のいとこ 以外とはほぼありません。 最後に両親と帰郷したのは 10年以上前のことで、 私が行きたがっても 母があまり気が進まないといいます。 結婚を機に主人と一緒に 祖母の顔を見に行きたいと言ったら 「具合がよくないところに急に久しぶりに 孫が来て喜ばせたら別れが辛くて 落ち込んでしまうかもしれないし、 ショックを与えたくない、いつも独りで お世話をしている叔父に迷惑をかけたくない」 と止められました。 最近祖母の体調が芳しくなく、 寝たり起きたりの生活なので 変化を与えるのがこわいとのことです。 また、叔父が1人で切り盛りしている家も 散らかっているし、見られたくないだろうと 思うから行くべきではないとのことです。 なので、祖母と叔父の立場で考えたら 今までどおり手紙と電話で連絡を取って あげるほうが会いに行くよりも 嬉しいだろうからそうしてあげるべきと 言われました。 でも私は、縁起の悪い話ですが、 次に会うのがお葬式になってしまうのは とても辛いです。 今はほとんど動けないとはいえ 健在なのですから、一刻も早く 会いに行きたい気持ちです。 それがきっと顔を見てお話する 最後のチャンスになると思います。 でも両親に何度相談しても 変わらない答えでした。 この気持ちは抑えて、両親の言うとおり 会いに行くのはあきらめたほうが よいのでしょうか。 祖母の近くに住むいとことは よく連絡を取っているので、 うまくとりはからってもらって、 いとこに会いに行く名目で こっそりと祖母に会いに行くことは できないかと思っています。 でも、それによって母との間に 確執が生まれたらいやだなとも思います。 母はとても人に対して気を遣う人で いつも人に迷惑をかけないようにと 考えていて、私もそう育てられました。 でも祖母のことは、心底納得はできなくて、 毎日とても辛い気持ちになり、 祖母に電話をしたあと号泣してしまいます。 会いに行かなくても気持ちは伝わるとは 思うのですが、顔を見たいと思う私は わがままなのでしょうか・・・。 どなたかアドバイスやご意見を いただければ幸いです。 同じ経験や気持ちをお持ちの方の お話も聞けたら嬉しく思います。

  • 86歳の祖母、家事はどの程度するのが普通なのでしょうか?

    こんばんは。相談させて下さい。 私の家族は、母、父、祖父母(母親の)なのですが、祖母について皆さんのお考えを聞かせていただきたいです。 祖母は、まだボケてはいませんし、寝たきりでもなく、杖をついて歩けます。ただ、もう86才なので、足が常に痛むようですし、偏頭痛があったりして一日寝たりすることがあります。 そんな祖母に対して、私の母は、何もせずにいるとボケるのが早まるし、足も痛いからといって歩かずにいるとますます筋肉が衰えて歩けなくなるのだから、ある程度家事をした方がいいんだ、と言います。 実際に、今は朝食の準備と1日1回は茶碗洗いを祖母にさせています。 しかし、祖母はもう体もきついし、あまり家事はしたくないと言います。 確かに、料理をする回数が減ってから、以前は作れた料理も、何の材料を使うのか等を忘れていたりするので、料理をし続けたほうがいいとの母の主張も外れてはいないのだと思います。 ですが私は辛そうにする祖母を見ているのが辛く、板ばさみのような感じです。 皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • トイレで爆睡して出てこない母…心配です。

    母は現在43歳です。 母について心配なことがいくつかあります。 いつも母はトイレに入ると長いこと出てきません。 お腹が痛いのかなと心配に思い声をかけにいくと 寝ていて返事をしてくれなくて、 何度もドアを叩いたり大きな声で呼ぶと 起きてトイレットペーパーをガラガラし始めます。 トイレから出てきた母に「寝てたでしょ」と問うと、 「寝てたかなぁ?」っとわからなさそうにします。 寝てた記憶がないというときもあってそれはやばいでしょと 私は言うんですが。。 しかもそれが毎日です。ひどいときは2時間以上寝ています。 一度起こしても30分出てこないときが最近増えてきました。 前、なんで寝ちゃうのと聞くと「残尿感がしてるから座ってたら 寝ちゃうの」と言ってたこともあるんです。しかし 酔っ払ってたり、夜中に寝ぼけてトイレに入って寝てしまうならわかりますが、 意識のある普通の人がトイレで寝てしまうなんてあるのかなと不思議です。 母はトイレ以外にも椅子に座るとすぐ寝たり食べたあとは必ず爆睡してしまうんです。 疲れやすいのかなと思っていたのですが、お皿洗いや食べたあとのテーブルが 汚いまま、ベットや床に横になって爆睡です。 なので私がよく片付けなどするのですが、たまに「寝過ぎ!」って心の中で怒ってしまうんです。 ですがもし母が病気とかだったらと心配もあったので 相談させていただきました。 母は寝るときいつも大きないびきをかくし、 食べてるときや私が話をしている最中にも寝だすときもあります。 どこでもすぐ寝てしまうんです。 あと母は肥満体質なのかもしれないのですが、とても太っています。 膝が悪いせいか、運動はほとんどしません。 でも痩せないと膝にもよくないし、将来的にも肥満は健康によくないと 考えると痩せてほしいんですが… どうすればいいでしょうか。 母はなにかの病気なのでしょうか。 回答おねがいします。

  • 産後、里帰り中の実家から自宅に帰りたくないです。

    現在産後で実家に里帰り中です。 1月に出産しましたが体調がなかなか落ち着かず、当初1ヶ月を予定していた里帰りが3ヶ月に延びました。 体調が良くなってきたので5日後に帰る予定ですが自宅に帰りたくありません。 自宅は旦那の実家で旦那の両親と同居しています。また気を使う日々が始まる事を思うと憂鬱です。 また、実家の実母と離れるのがとても寂しいです。母は働きながら同居している祖母の介護もしていて忙しい人なのですが私を受け入れてくれました。 だから私も母にあまり負担をかけないように産後も少しですが家事を手伝ったり自分と赤ちゃんの事はなるべく自分でするようにしていました。 実家でのんびりとはいきませんでしたが、母は孫をとても可愛がってくれ母とは何でも話せその生活はとても心地良かったです。 もーすぐ帰宅しますが、母と祖母を二人だけ残して帰る事が心配です。私と孫がいなくなり慣れるまでしばらく寂しい思いをさせると思うと辛いです。一生のうちで母と一緒に暮らす事はもうないのだろうかと思うと悲しいです。 私はマザコンまでいきませんが、母は常に大事な人です。最近は足腰の調子が悪く不調を抱えながら祖母の介護をしているのでその事もいつも心配です。 産後鬱でイライラが募り母に当たってしまったり口調がきつくなった事もしょっちゅうでしたが母は腹を立てずに見守ってくれました。もっと優しくすれば良かったと後悔です。 5日後に帰るのですが、辛くて仕方ないです。 ここで話しを聞いて頂けたら少しは心が落ち着くかなと思い投稿させて頂きます。また同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらお話しを聞かせて下さい。

  • 股関節形成不全治療に長けた動物病院

    当方、ゴールデンレトリバー(♀/4歳)を飼っているのですが、小さい頃から股関節形成不全を患っていて最近足を引きずるなどの症状が出始め、心配でたまらない ので専門家に見せたく病院を探しております。 付近の病院では痛み止めのみで具体的な治療をしてもらえません。 場所はどちらでも構いません。 出来れば股関節形成不全のみではなくホームドクターに出来るような親身な病院をご存知でしたら是非教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します!

    • 締切済み
  • 祖母を連れて関東周辺で観光。

    祖母を連れて関東周辺で観光。 私は今年の春、千葉県の松戸付近に越してきました。 今度10月に母と祖母が遊びに来るという事なのですが、正直困っています。 せっかく来てくれるので私もどこか案内したい所なのですが 最近年々足腰が弱りつつある祖母を連れて行ける観光的な場所が 探し方も悪いのかもしれませんが全く見当たりません…。 以前TVで館山が温泉もあるようなので良さそうにも思ったんですが 少々遠いような感じなので(地図で見た感じ)旅行に詳しい方、ご助力お願いします。

専門家に質問してみよう