• ベストアンサー

とても貴重なサイトが閉鎖してます。残念です

長く、とても楽しく、ありのままの生活感が良く表現されている 閉鎖された今となっては、”かけがえのない”といっても間違いないほどのすばらしいサイトです。 このようなサイトが閉鎖され、はや半年になります。いつ再開されるのかと1ヶ月2ヶ月と待っていたのですが今も再開されていません。 ブログと呼ばれる個人的な日常の日記的なものではありますが、現在の生活感がこの人柄ではの、素直な、他の人が取って代わることの出来ない、極めて優れた内容であります。 是非とも、再開の応援を皆様にお願いしたく、そのような手だてを質問として提示致しました。 通常、日記的なサイトでは日常のその人ならではの社会的価値判断があらわれます。私はそのようなものの極極一部の内容か表現の1つがこのサイトの訪問者の逆鱗に触れたため謝罪と自戒の意味で一時閉鎖されたと推定致しています。 このサイトは何年もの継続した安定した誠実で真摯でかつありのままの生活感があふれる内容が幾重にも連なるすばらしいものです。大きな蛇を手づかみし、ザリガニを取り、息子さんが手のひらに何の躊躇もなく持つ写真はなかなかの見応えでした。文才のない私にはとうてい表現しきれないサイトで、今はこの良さを見て頂き、共感して頂く事も出来ませんが、僅かながら一部が残されていますので、この一部からでもここの貴重さをくみ取って頂き、もっともっとこのようなサイトがかき消されないような手だてを考えて見て頂きたいと思っています。 365日を何年も続けて、ほんの一時、一瞬の間、あるいは何千何万の米粒の1つが手のひらからこぼれ落ちた如くほんの一句が常識人の一線を越えたからといって、その前後、全体像も知らずに”非難の一言”でこれを反省、謝罪に出られるならば、逆に本来のあるべき姿を好ましく思う私(私ども)が応援の一言を束にして、安易な非難に対抗して、極めて貴重なサイトを、再開し、これまで通りの姿勢での継続を願う一手を考えて頂きたいのです。 実はこのような思いをしたサイトがほかにもありました。僅かな中傷、批判が、誠実な人柄の方々のサイトを壊してゆくのではないかとの想いが、この質問にはこめています。 この方は飛行機を運転されておられます。サイトの復活をいつまでも願う者の一人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98710
noname#98710
回答No.4

No.2です。 コメントありがとうございます。 あの…まだよく理解できないのですが…、 そのサイトが素晴らしい(と貴方が思っていらっしゃる)ことは、よく解りました。 ですが、それをここで「質問」するのが、全然理解できませんでした。すみません。 ここの人たちは、そのサイトに無関係ですし、無論、そのサイトの閉鎖にも無関係でしょう。 自分でサイト運営をしたことがある人なら経験があると思うのですが、こういうこと(サイト閉鎖・blog閉鎖)は、しょっちゅうあることです。 そして、それがサイト訪問者の心無い言葉のせいだったりすることも間々あります。 けれど、閉鎖する・しないは、あくまでもサイト管理者の考え一つにかかっているわけで、それを訪問者側がどうこうすることは出来ません。 このサイトの場合、質問者様が「どうしても管理者と連絡を取って、再開を訴えたい」のであれば、管理者にメールするしかないと思います。 しかし、ざっと見たところでは、メールは公開されていないようですので、コンタクトは無理ですね。 裏ワザですが、この「リンク」にあるサイトを一つ一つ訪問し、そこの管理者に「お宅とリンクしている○○さんへのコンタクト方法を教えて下さい」と頼むとか。 ま、これは怪しまれるかもしれませんが。 いずれにしろ、当の管理者に連絡をつける以外に、どうできるというのでしょう? >”悪貨は良貨を駆逐する”と同様な問題を含んでいる事に気づいて欲しいのです。 お気持は解りますし、賛成でもありますが、ここでそれを訴えても、恐らく何にもならないでしょう。 この質問に反応を示したのも、たった3人ですしね(笑 ご自分でサイトを作り、そういうことを世に訴えていくのが正しい方法だと思います。 駆逐される良貨を惜しむ声を募るだけでは、何にもなりません。 参加者が膨大なこのサイト(教えてgoo)で、たった3人しか反応しない話なのですから、ここでの訴えは無意味です。 どうぞ、ご自分でサイトを作り、運営し、貴方のお考えを広く世に訴えて下さい。 それが、恐らく唯一の方法です。 >極めて貴重なサイトを、再開し、これまで通りの姿勢での継続を願う一手を考えて頂きたいのです。 とのご質問ですから、上記のように「サイト管理者と何とかしてコンタクトをとる」という方法を示しました。 これ以上のことは、「赤の他人(そのサイトと無関係な人)」には、どうにも出来ません。 そのサイトにあるリンク先は、私たちよりもいくらかは関連があるはずです。リンクを了承しているのですから。 そちらを当たるほうが、効率良いと思いますよ。

kuro804
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 質問の趣旨が分からないとのことですね。 質問者自身が正直なところ明確でないかもしれませんね。 ”悪貨が良貨を駆逐する”は同意頂けましたので、この点から補足致します。なぜこれが問題なのでしょうか? 一見個々には問題がないように見えても、実は(全体では)大きな問題を含んでいる事です。 貴方を含めて3人でも、貴方の記事に興味を持っておられる方が100人 合計300人、各それぞれに100人さらにファンがいれば3世代でかなりの人数がこれからの一年間にこの記事を閲覧する人があり得るわけです。私としては願ったりかなったりの人数です。 まるでストーカのような気もいたしましたがついに見つけましたよ 最近のものは抜けてますが古い2000年から2005年までの分で一部は写真が抜けてますが多くは大丈夫のようです。アーカイブ専用のサイトからのアクセスです。気軽にみて頂ければうれしいです。 閲覧したい年をクリック、次にその下段の月をクリックです。 http://web.archive.org/web/20080619051335/http://www.naoman.com/

その他の回答 (4)

noname#98710
noname#98710
回答No.5

再度、ごめんなさいね。 >貴方を含めて3人でも、貴方の記事に興味を持っておられる方が100人 いえいえ、そんなに居ませんでしょう(笑 結局のところ、3人だけだと思いますし、その3人もそのサイトに関心は持っていないでしょう。 それに、そのサイトの良さを広めたいだけでしたら、ここでの質問は場違いだと思いますよ。 誰もが貴方のように、そのサイトを良いと思うとは限りませんから。 (現に、私は、そのサイトを全然魅力的とは思いませんでしたし。よくあるタイプのサイトです) ここは質問サイトですので、「意見発表」「感想募集」「問題提議」は、ここでは他者の関心を引きにくいのです。 「好きなサイトが閉鎖しています。復活のために私にできることは?」というような訊き方をすれば、何かよい案が集まったかもしれません。 私が賛成したのは、「悪貨が良貨を駆逐する」という点であって、そのサイトを「良貨」だと思ったわけではありません。念のため。 ※貴方の意見発表の唯一の手段は、貴方がサイトを作り、これらを広く世に訴えることです。

kuro804
質問者

お礼

再度の貴方様の貴重なご意見を頂きありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • jikokenno
  • ベストアンサー率27% (23/83)
回答No.3

ご自身で貴重なサイトを運営するしかないと思います。

kuro804
質問者

お礼

閉鎖の起因はかわいそうだと地に落ちた小鳥か雛を見つけて介護され、その甲斐なく、飼われてるシマヘビかアオダイショウの餌にした記述があったことで、確かに私も”えぇー”と思いました。これにたぶん過敏に反応された読者の投稿にたいし反省の意味を込めての一時閉鎖 と推定します。 そもそも蛇や大きな芋虫を素手で捕まえたりで(ここまでは”へぇー”程度)やっと歩ける幼い息子さんに持たせるなど平気で手にする写真は圧巻でしょう(ここは”わぉー”です) 昔は日本でも鶏を絞めて夕食の糧にする光景がありました。今は眼にすることは皆無でしょう。狩猟を日常とする生活であれば、逆に新鮮な鶏肉を捨てるなどもってのほかでしょう。海外経験が豊富なこの人にとっては、川でフナを捕ってきていけすで飼い、死ねば犬や猫にやるのと同じ過程だと思います。 http://www.naoman.com/ 断固 このサイトの閉鎖はおかしいです。この生々しさが必要なのです この中の"other"のザリガニなどが比較的多くの記述が残り、本来あった日記の内容の雰囲気をとどめ楽しめます。 他にもすばらしいサイトがいくつもあるでしょう。 それらの行く末を考えれば 当サイトの閉鎖を解消する方策を質問することでより良質なサイトが積極的に運営出来るのではないでしょうか。 真摯なあからさまな日々の表現は姿を消し おもしろおかしく着色されたサイトに変貌、せいぜい皮肉と媚びの私ごときの無力な批判にお茶を濁す程度の、まさに現代テレビの陥ったと同じ運命を予感するのです。 さらなる方策のご教授をお願い出来ればうれしい限りです。

kuro804
質問者

補足

ついに見つけましたよ 古い2005年までの分で一部は写真が抜けてますが多くは大丈夫のようです。 アーカイブ専用のサイトからのアクセスです。 気軽にみて頂ければうれしいです。 閲覧したい年をクリック、次にその下段の月をクリックです。 http://web.archive.org/web/20080619051335/http://www.naoman.com/

noname#98710
noname#98710
回答No.2

>僅かながら一部が残されていますので、この一部からでもここの貴重さをくみ取って頂き、 あの…私たちは、どうやってそのサイトを探せば良いのでしょうか? 「一部が残されている」と言われましても、urlの片鱗さえ示されてないわけで… そして、そのサイトがどういうものか判らなければ、応援の手段を考えようにも……無理ですよね? 一般的な話としたら、サイトの管理者の一存ですので、どうすることも出来ません。 非難されようがされまいが、閉鎖しない人はしません。 何もなくとも、或いは、ほんのちょっとしたことで、閉鎖する人はします。 訪問者側としては、何も出来ないのです。 管理者のメールが判っていれば、励ましのメールをするぐらいですね。 ちなみに…飛行機は「運転」でなく「操縦」のほうが適切と思います。

kuro804
質問者

お礼

サイトの未記載は躊躇した結果です。申し訳ありません。宝飾の職人でもありサイト側への迷惑を考慮しました。 回答者様が言われるように一朝一夕に解決する手段があるとは思えませんが、まずは問題を提起する事を優先し、”悪貨は良貨を駆逐する”と同様な問題を含んでいる事に気づいて欲しいのです。 昔々テレビの出現に”一億総白痴化”と言った偉人がいますが、取りあえずこちらは”地デジ”というなんとセンスのない下品なかけ声に一億総白痴化を完了\(^O^)/、やがてネットもそうなる日が近いような気がするのです。 飛行機は運転でなく操縦との御指摘のように(^_^; 私の愚かな間違いであればよろしいのですが! お読み頂きありがとうございます。

kuro804
質問者

補足

やはりみて頂きたいので下記に示します。 本来の日記部分はみられないのが本当に残念ですが、幾らかでも 想いが伝わればと願っています。 http://www.naoman.com/ "other"のザリガニ誕生あたりは本来の内容に近い雰囲気です。

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.1

で、質問はなんですか?

kuro804
質問者

お礼

つたない文章を読んで頂きありがとうございます。

kuro804
質問者

補足

すみません この閉鎖中のサイト とっても良いとおもいませんか? http://www.naoman.com/ "other"のザリガニ誕生あたりは本来の内容に近い雰囲気です。

関連するQ&A

  • アクセス数が増えないホームページ

    5年程前から、自作のCGイラストを展示しているサイトを運営しています。 はじめの頃はよかったのですが、だんだん見に来てくれる人が減り、最近では一日1~3人という有様です。 原因は時間が取れず、更新(特にイラストの)を1年以上行っていない為だと思います。 唯一頻繁に更新しているのは日記のみという状態です。 今から何とかサイト更新を始めても間に合う(見に来てもらえる)と思いますか? それとも一度サイトを休止(あるいは閉鎖)し、また自分に余裕が出来てから新たにサイトを再開した方がよいでしょうか? やはり何だかんだ言っても続けてきたサイトなので、完全に無くしてしまうのは悔しいです…。

  • ~かね?は失礼ではないか。

    いつもお世話になってます。 どうも気になるのですが、最近このサイトも含めて ~はないですかね? という表現があります。 上司でも雇用者でも恩師でもない方からそう言われると非常に違和感があります。 かね? はキミィ、この作業は済んだのかね? と言われている様で、不快です。 見下されているようなイメージがあるのですが、皆様はいかがでしょう? なお、この表現を使われている特定の方を非難するつもりは全くありません。

  • 出会い系の人とのお付き合い

    3ヶ月前から出会い系で知り合った方とお付き合いをしています(身体の関係は無いです)。いつも私の事を思っていると伝えてくれますが、彼はまだそのサイトに毎日ログインしており(私はとっくに退会してます)少し気になってます。私もその方とは相性がいいのかもって思えるのですが、その事で不信感をもってしまっているので、客観的にみて、もう付き合いを止めた方がいいのかなって思います。誠実な人柄とはいえない行為なのではないかなって思のですが・・どうぞ皆様のご意見を お聞かせ下さいませ。

  • サイトを勝手に教えるのは

    えっと、まず最初に言っておきたい事は、WWW上で公開されるものはすべての人が見る事が出来るという事は理解した上での質問です。 以前より私は、日記、及び情報系サイトを公開しています。友達向き、というよりも一般向きのサイトで、パブリックな交流がありました。そして私自身も積極的に自分の正体を明かさず、匿名(HN)という形で管理し、その存在を知るものはおおよそ信頼の出来る数名の友達でした。 しかし、最近になってどうやら、校内、他校の一部の友達や、私の本名など素性を知った人たちが、サイトの存在を知り、来ているのです。 別に来ている事は問題ありませんが、それがお互い知り合っている、仲の良い友達ならともかく上辺だけ、もしくは全然知らず、写真だけしか・・というような者達が、嘲笑のネタとして見ているようなのです。 事実、ある校内の数人の生徒は、毎日からかいに来て、非常に不快な思いをさせられますし、更に悪い事に掲示版やチャットでも、高校生などで流行の「友達間とのホムペ」のノリで、全くマナーのなっていない書き込みが多く、非常に困っています。 話が長くなってしまいましたが、要点は、 1) 匿名性の高いサイトで、敢えて個人を特定した上でサイトのアドレスを教えるのは違法か、合法か 2) これらに対して、なんとか排除したいと(但し携帯から来る者がほとんどでIPやホスト名では排除できません。携帯向けサイトも一つのコンテンツのうちなので・・)思うのですが、何かよい手立てはあるのか の二つです! 正直な所、お手上げ状態で、これから更新を続けるべきか・・などどうすれば良いか全く分かりません。 ぜひアドバイスをよろしくお願いします!

  • ブログをなぜ突然やめるのか

     気に入ったブログを見ていますと、突然ある日閉鎖されることがあります。閉鎖とまでは行かなくても、更新されなくて、終わっちゃった感のあることも多いです。たいへん残念です。「今日でブログやめます」の一言でもあればいいのに。  どうして閲覧者の多いブログでも終了しちゃうんでしょうね。何か管理者に思うところがあったんでしょうけれど、見ていたほうとしてはいつも通っていたお店がなくなっちゃったようでがっかりです。中にはオフ会などでお会いした方もいて、どうしてるかなあ~と思うこともあります。(けっこう相変わらずでお過ごしのようです)  そこでブログをやっていてやめた方はどうしてやめたのか、あなたの事情を教えてもらえませんか。まあいろいろあるでしょうが参考に。  今個人の日記的ブログは流行らないんでしょうかね、昔ほどは。個人情報が漏れないように、とか、ちょっとでも何か書いたら問題になってしまう、とかいろいろ気を使うことが増えたからかもしれませんが。  私も一時ブログをやっていましたが、なんかつまらなくなってしまった。もういいやと思ってしまった。手ごたえがない。日々の生活が忙しい。とかそんな理由でやめてしまい、もう再び始める気はありません。やっぱり同じようなものでしょうかね。

  • 動画サイト投稿主に恋?してしまったようです

    某動画サイトに定期的にアップしている動画の投稿主を好きになってしまったようです。 ようです、というのは完全なる恋心というよりも、この人とものすごく友達になりたい!! という感情が起きている感じなんです。 よくわかりませんが、たぶん一緒にいてまったく違和感の無い(居心地の良い)人 なんだと思います。 それでとても気になったので動画サイトのメッセージ送信で何度か応援メッセージ やその他いろいろと書いてみたのですが、 返信はちゃんとくれるものの、それ以上まったく進展しません。 問題点を整理しますと、 ・私はその人の人となり等ある程度知っているが、むこうは私のことを全く知らない (性別以外は知らないと思います、こちらから伝えても逆に引いてしまうのでは と思って今の段階では書いてません) ・雑談の延長で、こちらについての情報を尋ねようともしていない。 ・メールの内容がとても堅い。会話が進展しない。 ・こちらから友達になりたい、あなたの人柄が好きですということはハッキリ書きました ・それに対して特にリアクションなし  ・互いに住んでいる場所が遠すぎる ・その人の年齢は非公開なので不明(だけど好き) 私の望むこと=友達になりたい。恋人でなくて。 こんなに気になる人、人生で初めてです。 恋心のようなドキドキではないのが自分でも意味不明です。 ただひたすらそばにいたい、という感じです。 心がゆさぶられます。 たぶん実生活で関わりがあったら、親友になるレベルだと思いますけど。。。 とにかく進展がないので、とても困っています。 もうその人の動画もバッサリと見ないようにして、あきらめるべきでしょうか??

  • 東電社員 なぜブログを閉鎖したのでしょうか

    東電社員が「炎上覚悟」でブログを執筆した後、閉鎖したそうです。 なぜ、閉鎖したのでしょうか? http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=543363 東電社員「炎上覚悟」でブログ執筆 計画停電で「被害者だと考えるのやめて」 東京電力の社員と称する人物のブログがネットで話題を呼んだ。重大な事態に陥っている福島第1原子力発電所について、社員の立場でつづったものだ。  原発事故で迷惑をかけた人々に謝罪する一方、原子力発電の必要性を説き、計画停電を実施している地域の利用者に向けて「被災した人よりはるかに贅沢な生活を送れている」などと書いた。これが読み手を刺激したのか、ネット上で非難が巻き起こり、ブログは閉鎖してしまった。 ■原発事故は「耐震強化を上回る大規模地震」のせい 「このブログが炎上すること覚悟の上で、伝えたいこと、伝えるべきことを載せたいと思います」  自ら「東京電力の社員」と名乗るこの人物が、ブログを更新したのは2011年3月19日。掲載されている写真や知人から寄せられたコメントを見る限り、同社が運営している運動部に属する男性のようだ。東北関東大震災が発生した後、「いつかは書かなくてはと思ってはいた」と、思いを吐き出した。  被災者を見舞い、福島第1の事故が深刻化していることへのおわびの気持ちを表した後、今回の原発事故は「耐震強化を上回る大規模地震だった」ために起きたもので、「決して、甘く想定していたわけではありません」と説明した。そのうえで、1号機から3号機で爆発が起きた経緯が正確に伝えられていないと、悔しさをにじませる。  原発の必要性も訴える。東京電力の資料を見ると、同社管内で供給される電力のうち、2008年度は約23%が原子力発電で賄われたものだ。また電気事業連合会によると、日本の総発電電力量に占める原子力発電の割合はフランス、韓国に次ぐ高さだ。2008年度の国内の電源別発電電力量構成比は、石炭26.8%、天然ガス26.3%に対して原子力は24%とほぼ同じ割合となっている。ブログの執筆者も類似の指摘をしており、「石油や石炭はいつか枯渇する」「地球温暖化ガス削減のため、原子力発電は大きな力となる」との主張だ。  マスコミの報道姿勢にも疑問を向け、「原子力発電および放射線に対する確かな知識がないままに報道されている現実には本当に悔しい気持ちでいっぱい」「福島県に対する風評被害をもたらしているのは、政府やマスコミではないでしょうか」と怒りをぶつけた。 ■「福島県のみなさんがあってこそ」  ブログの筆者は、原発に頼らざるを得ない国内の電力事情や、東電社員が全員「死ぬ気で」原発の事故対応に当たっていることに理解を求めようと必死な様子だが、そのためか表現のトーンが比較的強い。「お願い」する相手は、原発のある福島県民だけでなく、計画停電を余儀なくされている東京電力管内の電気の利用者にも向けられた。  「何不自由なく電気を使えていたのは、福島県のみなさんがあってこそ」「福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を遅れていることを今一度再認識してください」などと書いている。さらに、東電が非難されるのは構わないとしたうえで、 「不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください」 と強調したのだ。  ブログの内容に対して、ネット上では反発の声が多く「いちいち言い訳すんな」「なんで上から目線なんだよ」など手厳しい。一方で「こんな想像を超える災害が来て対応が後手に回らない方がおかしい」と同情的な意見もあるが、圧倒的に少数派だ。  「炎上覚悟」で思いをぶちまけた筆者だったが、その後何か事情があったのか、3月28日時点でブログは閉鎖されている。

  • 小保方さんの研究ノート…

    こんにちは。 小保方さんと理研の争い(?)が泥沼化してきた感がありますが、先日、小保方さんの研究ノートの一部が公表されましたね。 率直にあれを見て「出さない方がよかったんじゃ…」と思いました。私はずっと文系で研究のことはまったくわからない素人なのですが、その素人から見てもなんだかメモみたいな内容だし、ハートマークとか使っていることにも驚きました。日記じゃあるまいし…。ニュースなどで見た学生の研究ノートの方がよっぽどしっかりしているように思えました。 同じ世代の女性として小保方さんを応援したい気持ちもあっただけに、なんだか残念な気持ちになりました。 みなさま、あのノートを見て率直にどう思いましたか?

  • 友人のカンニング

    私は大学生の女です。 友人が後期必修授業の試験でカンニングしたようで悩んでいます。 私はそのとき別教室で試験を受けており直接目撃したのではないのですが、試験終了後すぐ、SNSサイトの友人の日記に 「カンニングペーパーを使って受験した」 という記述がありました。 その日記は明るい文面で罪悪感も感じられず、不正行為をそんな風に日記に掲載する行為に腹も立ちました。 日記は一部の人間しか観られないように設定されていたので 大学側には分からないと思います。 (といっても、200人ぐらいが閲覧できるのですが・・) カンニング行為を黙認することが良い事ではないとは思っています。 しかし、一部の人間にだけ公開された日記の内容を大学側に伝えることに対して気が引ける部分もあります。 加えてもう大分時間が経ってしまいました。 この件はもう忘れた方がいいのでしょうか、それともやはり大学に報告するべきでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 人間関係に疲れています

    以前、SNWで日記を書いていたのですが、 当時抱えていたトラブルの一部を書いたことに対し、 知人から非難を受け(トラブルとは無関係の第三者。 友人と言うより知人)、結果としてそのことを契機に SNWを脱会しました(知人に悪気がなかったのは分かるの ですが、当時の私の精神状態からは耐えられないものでした)。 久しぶりに顔を合わせた知人は、多少罪悪感もあるのか (その後、私が健康を害していたことを知っているので) できるだけ以前と同じように接してようとしてきます。 私としては、個人的に恨み等といった感情はないものの、 色々な出来事を思い出してしまうので、挨拶するのも 苦痛だというのが本音なのですが、悪気がなかったと 分かっているだけに、相手の罪悪感をぬぐって あげなくては、愛想良くしなくては、と気を 遣ってしまい、そのことにとても疲れてしまいます。 無視したりしたら、相手も傷つきますよね。 それとも、しばらくは挨拶をかわすのもやめたいと 伝えても良いものでしょうか。 ご意見お願いします。