• 締切済み

パートでもこの扱いはおかしくないですか?

初めて質問させていただきます。 言葉遣いなどで失礼があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 現在、個人経営の歯科医院で歯科助手のパートとして2年ほど働いております。 歯科関係等の免許や資格は一切持っておらず、初心者で働き始めました。 面接の際に院長先生のお話では1ヶ月はアルバイトということで働かせていただき、働き具合や続ける意思があるかなどを確認した上で正社員として契約させていただくということでした。 しかし、1ヶ月経った際に院長先生とお話させていただくと、「正社員が5人以上になってしまうと厚生年金の適用になるので、正社員にしてあげられない」と言われました。 それから現在までパートとして扱われているのですが、就業時間は正社員の方と全く同じです。 8時30分から20時前までのフルタイムで休憩時間は1時間30分あるのですが、午前中の診療が終了するまでは休憩に入れなく、1時間もないことがほとんどです。 休日は1週間のうちが1人あたり2.5日ありますが、有休などはあってないようなもので、この2年間で1日しか使っておりません。 また、私の場合時給ですので、この1日も欠勤として扱われ、給与には含まれませんでした。 また、正社員にしてあげられないと告げられたのと同時期あたりに、院長先生より歯科医師国保への加入を勧められました。 両親と相談し、加入させていただいたのですが、その数ヵ月後に歯科衛生士の方が正社員として雇用され、その方が歯科医師国保に加入するということで私は外れるように言われました。 その後は扶養家族として元の保険に戻すか、国保の方に加入するか好きなようにしてということです。 保険料は給与に含まれる形で支払うと言われ、自分で国保の加入手続きを行いました。 今現在、業務内容にも何の改善もなく、さらには歯科助手の仕事に加え、週に3日は正社員の方と交代で受付業務もさせられている状態です。 労働基準法などについて知識があまりなく、これまで何の主張もしてこなかった私に落ち度があるのでしょうか? 助言等、お待ちしております。

noname#96144
noname#96144

みんなの回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

質問文を読ませて頂きましたが、何も、労働法等の法律等に触れることは皆無としか思えません。これからもまた、今後については、医院長先生や総務か人事担当者と相談した上で、決定することだと思います。個人医院であれば、質問文のようなことは稀と言えるかと思います。相互病院などの中でのことであれば、また違って当然なのですが、個人医院の場合には、多く見られる光景だとしか思えません。

関連するQ&A

  • 社会保険の加入などについて

    カテ違いだったら ゴメンナサイ。 開業医で働いています。が、都合により健康保険に加入できないと言われ、国民健康保険です。 よく従業員を一人でも雇っていたら労働法適用とか5人以上だと社会保険加入義務とか聞きますがこの5人以上というのは正社員が5人ということなんでしょうか?調べてみてももう一つわかりにくいので教えてください。院長夫婦と5人の正社員に加えパートの人もいます。 医療関係だと、個人開業医が多いし、健康保険も医師国保、歯科医師国保と、「国保」が付くし半額負担とか厚生年金の加入とか対象にならないのでしょうか?

  • 歯科医師国保に入れてくれません!!なぜ?

    今月から個人の歯科医院で勤務することになりました。正社員です。今いる従業員は全員歯科医師国保に加入しています。  ですが、歯科医院では先生を含めて5人しか歯科医師国保に加入できないので、新しく入った私の分の枠がないから、国民保険に入って欲しいと言われました。  納得がいかなかったのですが、知識のない私には言い返す事が出来ず、困っています。  歯科医師国保について教えていただきたいのでよろしくおねがいします。

  • 正社員なのに、国民健康保険で国民年金なのはおかしい??

    正社員なのに、国民健康保険で国民年金なのはおかしい?? 私は歯医者で正社員として働いています。 正社員が6人でパートも合わせると従業員は12名ほどいます。 うち歯医者は歯科医師会に入っていて歯科医師国保というものに先着4人だけ入れます。 私は自身で国保に入っていたのでそのまま国保を継続していたのですが、 年々保険料があがって厳しくなってきたので歯科医国保にいれてもらいたいのですが もう4人入ってるから無理。と断られました。 そもそも正社員を6人雇っていたら社会保険に加入する義務が雇い主には生じるのではないでしょうか? ちなみに雇用保険なども全く入っていません。

  • 社会保険の加入などについて

    別カテに質問したのですがこちらのほうが早いかも?と思って質問し直します。よろしくお願いします。 開業医で働いています。が、都合により健康保険に加入できないと言われ、国民健康保険です。 よく従業員を一人でも雇っていたら労働法適用とか5人以上だと社会保険加入義務とか聞きますがこの5人以上というのは常時5人働いているということなんでしょうか?調べてみてももう一つわかりにくいので教えてください。 院長夫婦と5人の正社員に加えパートの人もいます。 医療関係だと、個人開業医が多いし、健康保険も医師国保、歯科医師国保と、「国保」が付くし保険料折半とか厚生年金の加入とか対象にならないのでしょうか 現在、院長夫婦と従業員3人の合計5名が保険に加入しています。しかも全額負担のようです。

  • 職歴詐称

    今年4月から7月まで歯科衛生士で正社員として歯科医院勤務していました。その際に歯科医師国保と雇用保険に加入していました。この職歴を無しにして歯科助手として違う歯科医院で勤務したいのですがバレますか?ちなみに年金は払っていません。

  • 歯科医師国保の保険料について

    歯科医師国保の保険料について。 今月から歯科助手として勤務をするのですが、歯科医師国保に加入することになっています。 また、会社から歯科医師国保は国保より若干金額が高いと言われ、保険料がどのくらいかかるのか気になり、質問させていただきました。 また私は歯科医師国保についての知識がないため、調べてみたのですが正組合員と準組合員とで金額が全く違うのですが、わたしはどちらにあたるのでしょうか。 【正組合員】:一般社団法人愛知県歯科医師会の会員であること。 【準組合員】:正組合員の所属する医療機関に勤務するもの 【愛知県の歯科医師国保の保険料】 正組合員:26500円 準組合員:11500円 と記載されていました。

  • パートの社会保険加入について

    パートの社会保険加入についてお聞きします。 (1)1ケ月の勤務日数が正社員の概ね3/4以上出勤 →社員は、24日勤務 →パートは、18日勤務 なので、加入条件に当てはまると思います。 (2)出勤時間が正社員の概ね3/4以上という件で質問です。 →正社員8時45分~18時まで(休憩1時間)‥8時間15分勤務 →パート9時30分~16時30分まで 休憩時間は、電話や急な仕事が入る為、毎回時給は発生しています。 この際、6時間勤務と計算するのでしょうか? それとも7時間でしょうか? それにより、3/4以上かそうでないかになってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 歯科助手の仕事で

    歯科助手のパートに出て一ヶ月です。興味がある分野の仕事につけてやる気で仕事をしていますが、一ヶ月間で疑問が出てきました。 私の行っている歯科は、先生が一人です。私は、午後からのパートで13時30分~19時00分の勤務です。その時間、パートは私一人であと二人いますが二人は正社員です。 まず、先生は何か失敗があると患者様に治療しながら一人の助手を叱ります。助手の人と険悪な雰囲気になります。助手の人も言い返す時もあり、私は患者がどんな気持ちでいるのかヒヤヒヤします。 もう1つは、助手の仕事はどこまでなのかです。そこの正社員の助手は、インレーやかぶせの噛み合わせの調整、歯石除去、インショウとりなどもしていて、私も速く仕事を覚えるようにとのことで先生にずっと就いていてパートの時間中ずっと立ちっぱなしです。先生に「これで、いいですか?」と聞いたり確認しても「○○さんに聞いて」と言われます。なので、いつも「解らないことがあったら…」とドキドキしていましたが、最近は大体のパターンがわかってきました。後は、技術的なことなので繰返しだと思っています。 ただ、先生と助手がが患者様の前で喧嘩のようになるのがストレスです。 また、助手の仕事はこの医院でしているのと同じですか? どなたか、詳しい方教えてください。お願いします。

  • 国保組合の場合の出産手当金について

     現在妊娠6ヶ月になりますが、8ヶ月まで仕事を続け退職の予定です。仕事は歯科助手をしており、職場は歯科医師国保組合に加入しています。出産手当金は社会保険加入者は対象になりますが、国民保険は対象外です。国保組合はその組合によるということでした。  どなたか歯科医師国保加入の方で、出産経験があり出産手当金をもらえたかどうかなど、分かる方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 職歴について

    今年の1月に歯科助手として働き6月に辞めました。   辞めた理由は解雇なのですが院長がそれを認めず自主退職と言う形になりました。   自主退職や解雇とかはどちらでもいいんですが面接に行きますとやはりそこを聞かれます。     実は一番最初の歯科助手に正社員で働いたときに2ヶ月で辞めているのですがそれは祖母の介護と言うことで先生と相談した結果辞める形になりました。   そういうこともあり歯科助手の職種に対してだけすぐに辞める傾向に見られてしまいます。         今日面接に行った先生に1年も働いていないなら書かなかったらどうかな?と言われました。   確かにそうかもしれないですが最初の歯科助手は正社員なので書かないと保険の関係もありますし最近の歯医者も最終的には最悪の結果になりましたが働いたのは事実だしその時に学んだことがたくさんあるので書いておきたいんです。   何より嘘の職歴を書くのがいやなんです。       明日も面接があり同じことを言われると思うんですがやはり履歴書には書かないほうがいいんでしょうか?   書いたとして聞かれた場合どのように答えたらいいんでしょうか?   文才がないためわかりにくかったらすみません。

専門家に質問してみよう