• 締切済み

信号機30m追い越し禁止?

信号機の30メートル以内は追い越し禁止ですが 優先道路を通行していて信号機がない場合を除くとあったんですが どうゆうことでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

「信号機の30メートル~」ではなく「交差点の30メートル~」では? 優先道路を通行していて信号機がない場合とは、比較的広い優先道路と狭い路地のような道路との交差点部分を意味します。(こういうところは信号機(交通整理)が普通はないです。センターラインがあるような道路であれば、交差点部分にもずっとセンターラインが引かれていて、優先道路かどうかははっきりしますね。) こういうところでまで追い越し禁止にすると、なかなか追越しができなくなってしまうことにもなりますし、そういうところでの右折というのはあまりないということを想定して、そういう規定になっているのだと思います。 (こういうところでも右折車が多いような箇所であれば、黄色いセンターラインにするなどして追い越しやはみだしを禁止にしているでしょう。)

noname#247274
noname#247274
回答No.1

十字路交差点で信号ない場合を通行する際に、自然渋滞の影響でまっすぐ行きたくても不可能のため、車線変更をしていただく定義を示しており、他の方にも何かあるでしょう。

関連するQ&A

  • 進入禁止なのに信号機が

    一方通行で途中に交差点があるのですが 逆はどう考えても進入禁止で標識もあります。 進入禁止でも歩行者は関係ないので 歩行者用信号機が有るのは分かります。 一方通行の逆からは車が来ないし進入禁止なので勿論 クルマが入れないのにクルマ用の信号機が有る自体 無意味じゃないのでしょうか? こんな感じの信号機が数箇所あります。

  • 自動車の追い越し

    交差点とその手前から30メートル以内は優先道路を通行してる場合以外は追い越し禁止ですよね? それって踏切も優先道路を通行してる場合以外追い越し禁止なんでしょうか?? 踏切だけは優先道路を通行していても30メートル以内は追い越し禁止とかありますか??

  • 信号のない道路はどうやって渡ったら良いですか?

    信号のない道路はどうやって渡ったら良いですか? 太い道路の脇によく片道通行一車線の細い道路がありますよね? 太い道路の歩道を道沿いに歩いていくためには、こういった片道通行一車線或いは両道通行(?)の2車線の細い道路を いくつも渡る必要があります。 太い道路や2車線以上の道路であれば、大抵信号機がついているのですが、 片道通行一車線の道路には信号機がついていないことがよくあります。 この片道通行一車線の道路を渡ろうとしたとき、この道路を走ってくる車があった場合どうすれば良いでしょうか? 車と歩行者はどちらが優先なのでしょうか? 道路を渡らずに一旦立ち止まっていると、車は途中で止まって、先に行かせてくれることもあります。 一方で、歩行者を無視して歩行者を立ち塞ぐかたちで、道路の真ん中に止まる(太い道路に出るために車の量が減るのを待つため) こともあります。 道が細いため、道路の真ん中に車をとめられると、道路を渡るのに邪魔で仕方がありません。 それで、以前、何度か車を無視して、道路を渡ろうとしたところ 無理矢理車をぶつけられたことがあります(もちろん車が太い道路から10mくらい離れており、且つ低速で走っており、私の手前で止まることは可能である状態です)。 まるで、私が赤信号の横断歩道を渡っており、私の方に非があるような感じででした。 でも、こういった小さい道路を渡らねば歩行者は、道を前へ進むことは出来ないはずですよね? それにも拘わらず、車に道を先に譲らねばならないのでしょうか?

  • 見えない信号機

    市内の、信号機が150m以内に連続している箇所で、後方の信号機の点灯色が50mに近づかないと見えません。道交法を見れば、第1章第4条に「一般道路においては150m前方から識別できる光度を有すること」とありました。同じような見えない例は他市でもあり、関西のMBSテレビ報道では、【後方の信号色が見えないのは「視覚制限=手前の信号をしっかり見てもらうため」で意図的です。】との信号機メーカー見解が放送されました。私は、後方信号も同時に見えた方が安心です。他市では連続する数カ所の信号のすべての色が見えるケースが多くあります。視覚制限で信号機の点灯色を見えなくする・・・これは道交法に違反しないのでしょうか。

  • LED信号機について

    最近の道路の信号機はLEDに変わってきていますが、 所々はまだ昔からのランプの信号機のままですよね? ウチのすぐそばの大通りの交差点はまだランプですが数十メートル先の交差点ではLEDの信号機です。 LEDの信号機に変える優先順位ってどういう基準なのでしょうか?

  • 信号機の設置

    以前、こういう質問があったみたいです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1571598.html 今回は、全くこの逆です。 広めの片側一車線と一方通行の交差点で一方通行の逆行側からの信号機がありません。なのにその交差点から南側と北側に50mぐらいの交差点には、ちゃんとあるのです。信号機のある交差点は一方通行どうしの交差点なのにその間にある交差点にはないので夜暗い時、奥の交差点の信号を見て勘違いして赤信号なのに青だと行ってしまうことがありました。歩行者用の信号はありますが見えにくくて間近にくるまで見えません。 なぜ、警察(国土交通省かな)はなぜ、その交差点に信号機を設置しないのかと思います。経費削減なのですか?一方通行だからいらないというのであれば、北側と南側の交差点も要らないですよね。北側の交差点の信号機は最近新規に設置されました。 私は、自転車で通行してるのですが、歩行者の信号はありますが、歩行者専用ですよね。となれば、信号機がない以上、どんな時に通行しても信号無視にならないのかとあほなことまで考えてしまいます。 一方通行の逆側に信号機がついていない交差点は気になれば結構あると思います。 昨日、たまたまその交差点にパトカーが止まっていたので聞こうと思いましたがちょっと恥ずかしくて・・・。 一方通行の逆側に信号機が設置していないのは、なぜなのでしょうか?

  • 信号機の謎?

    西から東側に抜ける一方通行で自動車用信号が最近 付いたのですがそこの信号機疑問を感じました。 西から東に信号機が付いたのは分るんですが 当然逆からだと進入禁止でクルマは入れないのに クルマ用信号機が有るのです。 それって不必要だと思うのです。 歩行者信号だけで良いのに 何故付いたのでしょうか疑問です。 もし自転車用だとしたら歩行者用の赤青 タイプしか無い交差点もあります。

  • 信号機について

    こんにちは。長文になります。近所の道路が最近微妙に込み始め明らかに法定速度(40キロ)を超えてスピードを出している車が増えていて危ない感じです。それに関連する質問ですがまずこの道路の状況及び周辺のことについて説明します。 その道路は交差点から本当に真っすぐの片側一車線道路です。信号機は交差点から次の信号機まで500メートルほどにありますがその中間地点、つまり交差点から250メートルほどの高校の正門前に24時間押しボタン式の信号機があります。歩道に関しては1メートルあるかないかぐらいの歩道がありますがガードレールがない状況です。車道と歩道にはたぶん40センチ前後の段差がありますがやはりスピードを出す車にすれ違われたりすると怖いです。その500メートルの道路沿いには高校、そして障がい者施設、奥まったところにも保育園、ちょっと離れたところには小学校もありますので子供さんの行き来が結構ある道路です。夜8時以降は人通りも少なく車もあまり通らない状況ですが逆にさらにスピードを出す車も結構あります。 事故について 交差点から次の信号があるこの500メートル間で数か月の間に2件の車による事故が発生してます。一件が「次の信号」の前にあるコンビニ前の十字路で、状況は判りませんでしたがコンビニ前にある数本のポール型ガードレール?に衝突。もう一件が道路沿いにある民家の壁、どういう状況でかは分かりませんが段差40センチぐらいある歩道を乗り上げていました。最近では大型の工事車両も増えていて非常に危ないと近所でも言われてます。 質問 近所の人と相談したのですが、住んでいる市などにガードレール設置を頼むか考えていますがもう1つ、スピード抑止のため中間地点にある「押しボタン式信号」を通常の信号に貰えるかどうかというのを考えているのですがその前に知識のある方に聞いてみたいと思い今回質問させていただきます。 ・スピード抑止のために押しボタン式信号を通常の信号機の変更してもらうというのは現実的でしょうか? ・信号機に対しての要望を確実に相談に乗ってもらえるところというのはどこなんでしょうか?警視庁に相談するところがあるみたいですが住んでる地域の警察、あるいは市に相談した方が良いでしょうか? 回答は1つでもいいので知識のある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 信号機

    交差点には、信号機が設置されていますよね。 これは車というか車道専用の信号機なのでしょうか? 一方通行と片側1車線の交差点があります。 片側1車線には歩道があります。 交差点では、横断歩道が引いています。 一方通行を横切る時の横断歩道には歩行者用信号は付いていません。 そばに、電車の駅があります。 車道の信号が赤でも、止まる人はいません。

  • 原動機付自転車の駐車禁止違反

    先日、6m道路の一方通行路で車道の隅に原動機付自転車を停めていた所、駐車禁止で切符を切られてしまいました 確かに私の標識の見落としが原因なんですが、駐車禁止のルールは原動機付自転車にも当てはまるものなのでしょうか? 駐車違反の法律的な解釈を教えてください 6m道路には別に歩道も有りますが、私は歩道には停めずあえて車道に停めてました 歩道側に止めていたバイクは平気だったんですよね~(怒)

専門家に質問してみよう