• 締切済み

IO-DATA HDC-U300外付けハードディスク故障

使用していた外付けHDDはIO-DATA HDC-U300です。海外で使用した際、変圧器を利用しなければならない所を使用しないまま差し込んでしまいました。パチッっといった音とともに、焦げ臭いにおいがし、そのまま電源のランプがつかなくなり、動作しなくなってしまいました。 友人などに相談してみた所「ACアダプタを変えればもしかして、復活する可能性がある。」とのことで、そっくり同じものを買い、ACアダプタだけを交換し、挑戦してみましたが、ダメでした。 メーカーに確認してみたところ、復旧はできるそうなのですが、30万~50万すると言われました。業者によってかなり値段に幅があるのですが、(2万5千円~50万) しかし、自分でできるのであれば、自分で修理したいと思っております。それでもダメでしたら、業者に頼もうと思います。 お詳しい方で、考えられる修理の仕方など(もう一つ正常に機能する同じものがあるので)何かアドバイスがありましたら、教えて頂きたいです。

みんなの回答

  • harisu2
  • ベストアンサー率31% (103/331)
回答No.1

HDDを取り出して pcに繋げば 使えるんじゃないですか 外付けのケースとか 売ってますから それを直すより 使える分部を有効利用した方がお得です 焦げた基板は直せないですよ SATA HDD用なら http://kakaku.com/spec/05396810742/ とか IDE HDD用なら http://kakaku.com/item/05399710761/

conopin88
質問者

お礼

ありがとうございます。素人なので若干不安もあるのですが、参考URLのケースを買ってがんばってみます。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクのデータの復旧

    外付けハードディスクのデータの復旧についての質問です。 外付けのハードディスクを使用していたのですが 数回、落としてしまっているうちに 外付けのハードディスクから変な音がし出しました。 警告音ではない、ピッピとウイーンみたいな音が繰り返し していました。 すると、外付けのハードディスクに接続 出来なくなってしまいました。 マイコンピューターに表示されなくなってしまいました。 そこで、何回か電源を切って、接続し直したりしましたが 無理でした。 ※PCのUSBの差込口を変えてみたりしましたが、ダメでした。 ちなみに、継続していた音はしなくなりました。 ですが、また、音が鳴ったり止んだりします。 もう、自分では直せないと思い、修理会社に聞いてみたところ とても高額な費用がかかるとの事で諦めました。 もし、自分で何とかデータを復旧させる事が出来るなら 挑戦したいのですが。 どなたか教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。 もう、修理に出す気はないので壊れても構いません。

  • 外付けHDD(IO DATA)の電源が入らない

    現在PCはWINDOWS XP 外付けHDDとしてIO DATA のHDCS-U1.0を使用しています。 今まで普通に使っていたのですが、一度場所移動の為にPCから外し、再度取り付けたところ、電源ランプが入らず、マイコンピュータでもローカルディスクF?G?が出なくなりました。 電源ACアダプタが違う?かもなのですが.... ちなみにこれだ!と思っているのはJET OKIと書かれた電源アダプタ(K)-ADP1210Nです。 同じ機種使われている方。電源アダプタ合ってますよね?? あと疑わしきは今回有線から無線にしたこと。 関係あります? あれば対処法を伝授していただけたらありがたいです。

  • FMV-BIBLO 電源故障・データ取り出し方法

    全く電源が入らなくなりました。復旧の方法、不可能であればC及びDドライブデータ取出し方を教えて下さい。 FMV-BIBLO NE7/75W、Windows ME CeleronTMプロセッサ750MHz メインメモリ:128MB HDD(固定式):2.5インチ20GB USB有 ACアダプタ・リチウムイオンバッテリ(10.8V/3000mAH) Nortonセキュリティソフト常駐 YahooBBの8M ADSL LANケーブル使用 保証:メーカー1年保証のみなのですでに無効(購入後約3.5年経過) 【状況】 使用時、常にACアダプタ接続、バッテリのみでの使用なし 半年程前よりバッテリランプが常時点滅 1ヶ月程前より「バッテリの残量が少なくなったのでACアダプタを接続して充電して下さい」等のメッセージが3回程出たが、ACアダプタをきちんと接続させていたので気にしていなかった。1週間程前に通常通り使用中、突然電源が落ち、電源offにしていても何か表示があったパネルも何も表示されなくなり、再起動不可能に。 (元々、よくフリーズし、再起動ばかりさせていた。Cドライブのリカバリを購入からすると10回以上は行っていた。ドライブの領域をC→Dへ一部移動させていた。) 電源が落ちてしまった後2日間程コンセントを抜いたままで放置し、再度試すが変化なし バッテリを外し、再度ACアダプタをコンセントにさし、2日間程放置で試すが変化なし ACアダプタは電器店にて調べてもらった結果問題なし 電器店(店頭にて)およびメーカー(電話のみ)ではPC本体に問題がありそうとの判断。おそらくACアダプタの差込口が読み込んでいないかと。 修理には3-4万円かかるらしいく、それ程だして修理するほどデータでもないため、駄目で元々(PC復旧しなくても仕方ない)でPC復旧、駄目であれば(PC購入も考えている為)C及びDドライブデータの取出し方を教えて下さい。PCの分解は行った事はありません。 宜しくお願い致します。

  • ポータブルハードディスク、データ復旧はもう不可能?

    非常におバカな質問ですが・・・。 メーカーの修理センターが「データの復旧は不可能」と断定したハードディスクから、 データ復旧サービス業者に依頼したり、データ復旧ソフトを使ったりすることによって、 データを救い出せる可能性はあるでしょうか? つまり、業者に依頼したりソフトを購入したりする価値はあるかどうかということです。 現在に至るまでの過程は次のとおりです。 先日、「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」というメッセージが出て、 ポータブルハードディスクにアクセスできなくなりました。 アイコンは出ていましたから、認識はしているようです。 そこで、保証期間内だったこともあり、メーカー(IO DATA)に修理を依頼しました。 その際、データの復旧を最優先とし、復旧ができない場合はその時点で連絡を希望する、と伝えました。 なので、現時点でハードディスクは修理されずに保管されているはずです。 なお、事務方を通じて修理を依頼したので、故障の詳細な原因は聞けていません。 あらためてメーカーに修理を依頼するか、それとも、修理はせずにそのまま返却してもらうか、 どちらかを事務方に伝えなくてはなりません。 やはりデータは復旧させたいので、もう少し悪あがきしたい気もしますが、 それをする価値はあるかどうか、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。 お手数をおかけしますが、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 外付け250GBHDD HDC-U250(IO-DATA)の故障

    5日前くらいに外付けHDDを購入して、その後3日くらいは使えたんですが一昨日あたりからパソコンのほうに認識されなくなってしまいました。 あと、HDDの音が、使えたときは『キュイーン』という音でしたが、調子が悪くなってからは『カチ、カチ、カチ』という音に変わりたぶんHDDのほうが故障したんだと思います。どうしたらいいでしょうか? あと、もし修理に出すとしたら入ってるデータは無くなりませんか?

  • 外付けハードディスクの海外電圧(220V)での利用

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(例:SGD-MZ・ELP-PTVなど) ===ご記入ください=== LCH-MND030U3 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートPCでUSB接続にて使用します。 ・ご利用の端末の型番(例:iPadPro・iPhone13など) ===ご記入ください=== DELL ispiron ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・エラーが発生する・ロックされる) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 海外(マレーシア:220V、50Hz)に滞在中にこのHDDを利用したいのですが、変換コネクターを利用し、変圧器は利用せず、この電源アダプターを使う事は可能でしょうか。 アダプターはWA-18H12(小さくて見えにくいですが) INPUT 100-240V 50~60Hz 0.5A Max とあります。 しかしマニュアルには「本製品の電源は必ずAC100V(50~60Hz)を使用して下さい」と有ります。 220Vのマレーシアで使ってはいけないのでしょうか。 又、変圧器を利用すれば、この電源アダプターを使用しても良いのでしょうか。 変圧器は、 ①220-240V 50/60Hz →100V AC 35W MAX ②100-130V 50/60Hz →100V AC 100W MAX 又は220-240V 50/60Hz →100V AC 100W MAX の2種類を持っています。 どちらの変圧器でも利用可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 外付けHDDのデータ復旧方法

    2/21までは正常にデータが残っているのは確認しています。 2/25に外付けHDDの中身が消えている事に気付きました。 2/26にデータ復旧業者に診断依頼をして、 2/27に業者から「データは削除されている」と回答がきました。 ---- データは壊れているわけではないとのことですが、 業者から復旧見積もりは25万円前後と掲示されました。 金額的にもきついのでとりあえず断りました。 正常に復旧させる為には やっぱり業者に依頼するのが良いのでしょうか? 使用HDD ・IO DATA(250GB) ・FAT32 ・USB接続タイプ ・使用容量は70GB程 ・保存ファイル(画像、動画、無料ゲームなど) 使用用途 ・上記ファイルの保存 ・PC上には上記ファイルなし

  • ブルーレイデータ修復 (外付けブルーレイ)

    恐らく書き込み中に電源が抜けたのが原因だと思われますが、それまで読み込めていた、写真などのバックアップに使用していたブルーレイが読み込めなくなりました。 症状としては、Windows Vistaのコンピュータに現れるブルーレイ(USB外付け)のアイコンをクリックして、何分も待つと、”フォーマットしますか”の様なメッセージがでます(もちろんキャンセルしました)。ほかにブルーレイを読み取る装置がないので、他の装置では試していません。 ブルーレイのデータ復旧をしたく、CD Recovery Toolboxをインストールしていましたが、ブルーレイ装置が外付け(USB経由)だった為と思われますが、”CD(ディスクの意味と思われる)を入れてください”という意味の表示がでたまま次の画面へ進めません。 (1)最終的に業者に依頼を出すかもしれませんが、その前に自分で復旧に挑戦したいのですが、他にいいツールや方法があれば教えてください。 (2)もし、業者に依頼する場合、おすすめの業者があれば教えてください。

  • 外付けハードディスクの兼用

    IO-DATAの外付けハードディスクHDC-U250の購入を検討中です。XPのパソコンを2台ブロードバンドルーターで接続しています。この2台のパソコンにそれぞれUSBケーブルを接続して、ハードディスクにたまってきた画像を外付けハードディスクに保存したい(DVD-Rのように活用)のですが、USBケーブルからの抜き差しをする場合パソコンの電源はいれたままでよいのでしょうか。外付けハードディスクの説明書には電源はパソコン連動型と記載されています。また、外付けハードディスクを使用しない場合は電源を切っておいてもよいのでしょうか。詳しい方よろしくお願いします。

  • 日本のwiiを海外で使用時の電源について

    オーストラリアに永住しています。 日本のwiiを海外で使用時に 映像、ソフト関連についてはクリアしているのですが、 電源の場合、オーストラリアの電源は240Vですが、 わざわざ変圧器を購入して 100vから240vに変換をしなくても、 その国で売られているWiiのACアダプタがあれば そのまま使用できるのでしょうか? ACアダプターの構造上可能なのでしょうか? 変圧器よりACアダプターの方が安いです。