• ベストアンサー

肉(家畜動物)食やめませんか?

肉(家畜の)食に矛盾を感じながらも続けている方に質問です。 私は昔は焼肉、ハンバーグ、ケンタッキーとお肉大好き人間でした。 でも、生きている動物にもとても強く愛情を感じ、肉食が大好きな自分と、自分の動物への愛情に矛盾を感じていました。それでも弱肉強食だし、身体のためにやむを得ない、感謝して食べれ良いのだ、と、矛盾を感じながらもずっと肉食を続けていました。 しかし、いろいろな本やサイトで肉食について書かれていた以下のような内容を読み、肉食を今ではきっぱりとやめました。 ○その残酷な殺され方 ○家畜動物は屠殺される前、これから殺される事を認識していて、恐怖に震え涙を流す事もあるそうです。 ○生まれた時から将来殺される為に狭いスペースに閉じ込められまるでナチスドイツの収容所と同じ、人間と同じ様に大変なストレスと苦痛を感じている。 ○肉食は実は人間の身体にとっても有害であること(営業妨害になる為報道されない) ○地球温暖化の主要原因は家畜(反芻動物の吐き出す二酸化炭素、牧草地にする為の森林伐採等) ○家畜に与える餌の大量の穀物を飢餓に苦しむ国の人々に人々に回せば地球上の食糧問題はなくなる。(1人分の肉食に必要な餌は飢餓に苦しむ人6人分の食糧不足に相当する) 引用したサイトを敢えてここでは紹介しませんが、キーワード検索すれば沢山出て来ます。 私は肉食をやめて2年になりますが、動物性タンパク質をやめた替わりに納豆、豆類等の植物性タンパクを多く摂り、ご飯やパンを、玄米(五分)や全粒粉パンにするなど工夫する事で、動物肉と白いご飯、白いパンの食事だった時より今の方が体調もよくなり、ダンスのインストラクターをしていますが身体も軽く、昔はあった貧血もなくなりました。もちろん野菜、きのこ、海藻類も充分摂っています。(ずっと摂っていた動物性タンパクを急激に止めるのはよくないそうなので魚介(動物に比べればずっと意識は 低い)もまだ少し摂っていますが、それも少しづつ減らして行く方向です) 肉食を続けている皆さん、 それでも「弱肉強食だし、身体のためにやむを得ない、感謝して食べれ良いのだ」という考えの方には何も申しません。 少しでも矛盾を感じている方、それでもやめられないのは何故ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

食卓のお肉が残酷な殺され方も見ましたし、色々な問題点、矛盾点を感じています。 でも、動物さん申し訳ありません。私はお肉の香り、肉汁、美味しさに負けてしまいます。 私は、人間のエゴと動物のことを考えると革製品も使えない、愛猫にドライフードもあげられない・・・・と色々自分の中でNGが出てしまうので、あまり深く考えるのを停止してしまいます。 唯一していることは動物に感謝して、料理を残さないようにしていることです。

deargo99
質問者

お礼

真摯なお気持ち伝わって来ました。 そのうちふと「やめようかな」と思われる事もあるかもしれませんね。 私も昔はお肉大好き人間でケンタッキーなんか特に絶対やめられないと思っていましたが、今ではもう一生食べたくないと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (16)

  • ayse2009
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.17

今晩は。 普段の食生活では、魚介類は嫌いなため一切食べていません。肉については、若い頃(現在40歳代です)に比べるとずいぶんと食べる量が減っています。肉の中でも鶏肉が一番食べる機会が少ないです。これは以前ブロイラーに見学に行きその状況を見たからです。魚介類が嫌いなのもその姿を想像していまい食べられないので牛や豚の現場を見れば食べられなくなるかもしれません。 若い頃に比べるとずっと肉食が少なくなったのは、自然と食べたくなくなったからで、これは自分の体がそれを必要としなくなってきているからだと思っています。それとともに他の生(命)を奪い自分の生のために変えてしまって良いのかという疑問も感じています。 このような状況でまだ肉食を続けている理由ですが、 (1)やはり肉の美味しさだと思います。  自分が量を最も食べているのは、米だと思いますが、時々肉を食べたくなってしまいしゃぶしゃぶ屋等に行ってしまいます。 (2)外食では、魚を食べないため肉食が多くなってしまいます。  魚を食べないので、外食をしようとすると肉のメニューが多くなってしまい、食べずにいられない状況になってしまいます。先日海外へ出掛けましたが、機内食では、チキンまた魚という選択しかなかったので、チキンを選択し、食べずに残しました。 (本来残すことは嫌いなのですが、魚が触れた周辺は食べられないので、仕方なくそこまで嫌いではないチキンを選択したため残しました。) 自分のことだけを考えると外食時、肉食ではないメニューがあれば肉食をしないでも生活を続けているような気がしています。

deargo99
質問者

お礼

丁寧に回答して下さりありがとうございます。 一般的に年齢とともに、肉料理を身体が自然と欲しなくなるようですね。 皆さんすみません、私、質問文の、私自身の食生活の中で肝心な事を書き忘れているのに今気がつきました。 ご飯は5分付き玄米とかきましたが、それに雑穀を混ぜます。 私が参考にしている本によると、玄米&雑穀、ほぼそれだけで人間の体力維持は事足りるそうで、あと野菜を少し足す程度で充分そうです。 これは本当にパワーでますし、私も「肉、野菜、白飯」の食事だった頃あんなに酷かった貧血が「肉なし、玄米、雑穀、叉は全粒分パン(自作)、野菜」にしてから全くなくなった事は不思議なくらいです。身体が軽くなり、疲れずらくもなりました。 今すぐにはやめられなくても、「やめるべきかも」という気持ちがあればそれが暗示になっていつかやめたくなるかもしれませんね。 思いきって「現場」を見てしまうというのも手かもしれません。 ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.16

No.1です。 丁寧なお返事ありがとうございます。対象の回答者ではなかったのですね。失礼しました。 植物のみの食生活は、年を取った時に影響が出てくるのではないかと心配します。 コラーゲンの不足やコレステロールの不足です。 動物の脂身を食べると体に良くないのは、若い時の話です。年を取ったら必要になります。 細胞をつなぎとめている成分は、植物からだけでは不足します。 植物の細胞はセルロースでつなぎとめられていますが、動物の細胞に必要なのはコラーゲンやコレステロールだと記憶しています。 あくまでも素人考えなので、専門家の突っ込みもあればお願いします。

deargo99
質問者

お礼

ありがとうございます。 コラーゲンやコレステロールの不足が心配でしたら玉子をとる等工夫してはいかがでしょう。

  • 8ry0ox8
  • ベストアンサー率11% (38/332)
回答No.15

こんちゃ!! ああ!ごめんなさい!そうでしたね。答えになっていなかったですね。 ひとつ質問いいですか?? 肉食が体によくないって話ですけど成長期の子供にも肉はいらないってこと??? そこんとこだけ教えてください^^

deargo99
質問者

お礼

私は肉の摂取は全面的に良くないと思います。 ただ、私にもし成長期の息子がいたとしたら、「良くないと思うよ~」とは言いますが最終的には本人の意志に任せます。

noname#98815
noname#98815
回答No.14

私も肉食に少し疑問を感じていますが、理由は質問者様とちょっとちがいます。 ・食肉処理から流通過程についての本を読み、その衛生管理のずさんさに恐怖を覚えた ・食肉生産のプロセスでどれだけの抗生物質と殺菌剤、抗菌剤、香料がばらまかれているかについての本を読み、怖かった ちなみにアメリカの本です。日本も同じかどうかは知りません。が、アメリカ産牛肉を見るたび「あ、ウンコのかかった肉」と思ってしまいます。 それでも国産牛肉(信頼できる店で購入)はたまに食べますし、豚肉・鶏肉も食べます。 理由はおいしいから。そして肉を断つと体がもたないからです。 あと、「食肉にされる家畜だけが可哀相」という感性は、私にはありません。すでに皆様書いていらっしゃますが、野菜も穀物も人間の都合のよいように栽培され勝手に収穫される点では同じです。食物だけでなく、田んぼで生きるカエルやバッタ、タガメもまた人間の犠牲になっています。 虫たちが農薬によって殺されてしまうことを許せるのなら、食肉だけをことさらに「可哀相」ということはないような気がします。 肉だけの問題ではなく、食全体の問題かなー、というのが私のとらえ方です。

deargo99
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も最初に肉を断った時は他の食事内容は変えなかった(白米、白パン、植物タンパクの量)ため、確かに身体が持ちませんで、再び肉食に戻してしまいました。その後、本等で肉食を補う方法を知り実践したところ、肉を食べていた頃よりずっと体調が良くなりました。もうあんな身体の重たい感じに戻りたくないと今では思っています。 身体のために、という観点からも1度試しにでも肉食断ちをお勧めしますが、「おいしい」ものはなかなかやめられないかもしれませんね。

noname#98710
noname#98710
回答No.13

あらゆる生物は、他の生命を摂取することで自らの命をつないでいます。 蓄肉に限らず、野菜・魚介類、全て「他の生命」ですね。 蓄肉を否定するのであれば、野菜や果物、魚や貝類、これら全て有機物であり生命体ですので、それも否定すべきです。 つまり、生きていけなくなりますね。 わが命をつなぐため、他の生物の命を有難く頂く。 この「有難く」が重要なのです。 「感謝し、残さず、おいしく頂く」のが、命をくれた生物に対する最大のお礼です。 殺され方が残酷だというのであれば、これは何でもそうなのです。 釣られた魚は、場合によっては棒で殴られて殺されます。 又、水に入れられずに放置され、苦しい死を迎えることも間々あります。 小麦は鋭い刃で狩られ、命あるまま碾き臼でひかれ、焼かれます。 残酷ではないのですか? その生物が、人間に理解できるような意識を持つ(苦痛の声をあげる等)から「可哀想」なのでしょう? そうでない生物には、対して同情は湧かない。そうでしょう? その姿勢、違いませんか? それを食べて命をつなぎ、子孫を繁栄させる別の生物が居る限り、無駄にはならないのです。 質問者様ご自身が、「私は肉食は一切しない」というのであれば、それは全く問題ありません。 うちの主人も肉を食べません。 ですが、他者にそれを強いてはいけません。 家畜の飼料を貧困国の人々に与える云々は、また別の問題と思います。

deargo99
質問者

お礼

ありがとうございました。 以下、No.1様へのお礼文と同様です。ご迷惑おかけしました。 私は肉食に疑問を感じながらやめられない方に、止めても元気にやれますのでやめてみては?と提案の意味を込めてやめられない理由を質問しました。質問にも書きましたように疑問を感じていない方には強いる気持ちはありませんし何も申しません。 動物と魚介と農作物の違いについての私の持論はやはり趣旨と外れて展開してしまいそうなのでこの場では控えさせていただきます。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.12

食物連鎖について考えた事はありますか? 植物は微生物の力を借りて成長し その植物を食べて昆虫や動物が繁殖する。 そしてまた、その昆虫や動物を食べて生きる生命がある。 そういった頂点に立つものが肉食動物や人間になります。 確かに生き物を食す動物は批判されてもしょうがありませんが それが生きていく為に何万年も掛けて培われた仕組みですし 色んな生き物が繁栄する為には必要な自然のルールです。 全部の生き物が食べる物が一緒なら今の様なバランスは取れませんし ここまで多種多彩な生態系が出来上がらなかったでしょう。 生き物を殺す事は良くない行為ではありますが そういう仕組みがあるからこそ、今の地球上には様々な動物が居る と考えられます。 一番重要なのは、「みんなが生きていく為に必要な事を守る」という事です。 人間は肉も野菜も食べますが、食べっぱなしで食べ物を絶滅させては駄目ですよね。 全人類が一斉に肉食を辞めて魚に変えると、魚を今以上に獲る事になり海のバランスを崩したり 魚だけでなく海で生活する生き物を絶滅させる危険もありますし 生き物を一切殺さず植物だけで生きて行く道を選ぶと 全人類が必要とする食料量(野菜)を確保する事が難しくなり 結果としてその他の草食動物・肉食動物にも影響を与えます。 人間そのものも食糧難となって生命維持が出来なくなる可能性も出てきます。 そして人間が皆、草食動物になれば今居る草食動物が邪魔者となり 人間の食料危機を脅かすという事で、そういった草食動物を逆に追い詰める事にもなりかねません。 結果として多種多様な動植物を確保する為には 人間は人間らしい今まで通りの食生活をする事が一番好ましく 自然界のバランスを壊さない為にも「養畜した生き物を殺して食べる」 という今の現状が必要なのです。 全部の生き物が草食動物だけとか、肉食動物だけ。 と行かないのが地球上のルールになるのです。 優しさや生き物への情も必要な事ですが、だからと言って肉食批判的な偏った思考が正解とも言えません。 食物連鎖・バランス・その生き物が繁栄してきた経緯を良く考え 理解しないとならない問題ですね。

deargo99
質問者

お礼

ありがとうございました。 以下、No.1様へのお礼文と同様です。ご迷惑おかけしました。 私はepsz30様とは異なる自然観、世界観を持っていて紹介したいところではありますが、やはり趣旨から外れる事は避けたいと思います。各々の考え方としてepsz30様のお考えもepsz30様のお考えとして尊重いたします。

  • C-mochi
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.11

むやみな殺傷と、生きていくための殺傷は別だと思います。 人間でなくたって肉食動物はいます。 例えばライオン側で作られた番組は、シマウマに逃げられエサがなく 親子共々飢えて死んでいったら「かわいそう…」と思いますが シマウマ側で作られた番組をみたら、ライオンに追いかけられ 逃げ切ったら「よかった…」食べられたら「かわいそう!ライオンめ…」となるのです。 でもシマウマもその辺の草を食べつくして他の草食動物を 苦しめているかもしれません。 ちょっと自分で書いてて意味不明ですが(笑) 殺傷はそれだけで考えるととてもかわいそうで悲しいかもしれませんが 生きるため、食べていくための殺傷は必要なことと考えます。 むやみやたらに全滅させてるわけじゃないですし。 なので他の回答者様もおっしゃるとおり、感謝をし、残さずいただくという気持ちは忘れません。 動物も、野菜も、同じことですね。

deargo99
質問者

お礼

ありがとうございました。 以下、No.1様へのお礼文と同様です。ご迷惑おかけしました。

回答No.10

 大変ですよ。質問者様の身体を拡大すると、皮膚の上にはまあ何億、何兆という微生物が。洗い流したりしたら大量虐殺ですよ。こりゃ、今日から風呂にも入れませんね。

deargo99
質問者

お礼

ありがとうございました。 以下、No.1様へのお礼文と同様です。ご迷惑おかけしました。

回答No.9

すでに回答があるようにそもそも生き物の命を奪わなければ人間は生きていけません。 植物なら殺して良い、魚なら殺して良い、など言い訳にもならないエゴむき出しの考え方です。 それをいうなら人間の都合だけで捨て犬・猫の処分のほうがよほど残酷です。

deargo99
質問者

お礼

ありがとうございました。 以下、No.1様へのお礼文と同様です。ご迷惑おかけしました。 犬・猫の処分、大変な罪ですよね。

  • wwm2002
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.8

 五木寛之の小説「親鸞」にも、  人一人の命も、虫一匹の命も、その重さに変わりはない。  しかし、虫の一匹も殺さずに生きてゆけることなど、決してできはしない。  故に、人は皆悪人であると言えよう。  でも、そんな悪人であっても、むしろ悪人なればこそ、救われるものならば救われたいのだ。  なんて意味の文がありましたね。キリスト教風に言うならば「原罪」でしょうか。  しかし、殺生を行わない食事というのは、無いわけではありません。仏教と同時代に成立しました、ジャイナ教徒の食事がそれに相当します。  ジャイナ教徒の殺生に対する戒律は仏教よりも厳格で、植物の命を絶ち、掘り返す際に虫をも殺してしまう可能性があるため、根菜食をも禁じています。  食べてもよいのは、乳製品、木の実、葉物ぐらいのもの。葉物ももちろん、命を絶ってしまわないように根は残さなければいけません。  質問者様も、それほど殺生が気に病まれるのでしたら、ジャイナ教に興味を持たれてみるのはいかがでしょうか。

deargo99
質問者

お礼

ありがとうございました。 以下、No.1様へのお礼文と同様です。ご迷惑おかけしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう