• 締切済み

強火・弱火について

先日友達に問題を出されました「強火で短時間と弱火で長時間やったとして、どちらがガス代がかかるか?」と。私は、弱火と答えたんですが、間違いだったんです。前にテレビで見たんですが、強火で使うより弱火の方が、安いという事を知って「弱火」と答えたんですが、テレビで言っていた事は違うの? そもそも短時間・長時間って、何分ぐらいなんだ?って思うと余計わかんなくなりました。 そこでハッキリさせたいので、知ってる方教えてください。

  • miu66
  • お礼率54% (90/165)

みんなの回答

  • nuts
  • ベストアンサー率36% (141/389)
回答No.4

手元に2台のカセットコンロがあります。1台はもう5~6年使っているもので、もともと火力が弱い上に目詰まりでもしているのか、最大にしてもとろ火状態にしかなりません。1台は先日購入した3.0kWの強力なものです。使うカセットボンベは同じものです。 旧コンロでヤカン一杯のお湯を沸かそうとすると、40分以上かかります。ただし火が細いので、1本のボンベで2時間ぐらい保ちます。新コンロは12~13分で同じ量のお湯を沸かせますが、1時間弱でボンベを使い切ってしまうようです。とりあえず便利さでは新コンロの圧勝ですが、コストを計算してみても、ヤカン一杯あたり旧コンロ(とろ火)はボンベの約1/3、新コンロ(強火)はボンベの約1/4を消費することになります。 というわけで少なくとも経験上、ヤカンのお湯を沸かすには強火のほうが節約になるみたいですね。とろ火でこうした単純な加熱をする場合は、加熱時間中に逃げていく熱がバカにならないからではないかと思います(夏になってから試してみると、また違う結果になるかもしれません)。とろ火のコンロは煮込みなどに使っています。

noname#4334
noname#4334
回答No.3

私は、中火が一番節約になると聞きました。 どうしてといわれると困るのですが、2-3回くらいそのように聞いたと思います。 雑誌とかテレビだと思いますが。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 これって条件によって変わってきますよね。  火の通りにくい物を強火で煮込んだら、けっきょく水の浸透時間の関係でガス代がかかることもあるわけですから。  でも逆にチャーハンなんかを弱火でやると、いつまでたっても炒めが足りないような見た目となり、時間がかかってガス代が増加するわけです。

  • sigihara
  • ベストアンサー率22% (19/85)
回答No.1

強火か弱火かハッキリ!!ということだと、ちょっと違う回答になってしまうかもしれないんですが、、、、 一番ガスの効率がよい使い方はお鍋の底より炎がはみでないことだそうです。実際やかんをかけてやってみると、それだとだいぶ火が弱い感じがするので、今までけっこう無駄に強火にしていたんだなーと思いましたよ。使う時間の長さより火の強さなんじゃないでしょうか?だからやっぱり強火の方がガス代はかかるんだと思いますよ、、、なんだか望まれているようにハッキリしない回答でごめんなさい。

関連するQ&A

  • ガスの消費はどちらが多い?

    私の姑は86歳。料理にはプロパンガスボンベを使用していますが、彼女は私が強火で調理すると、消費過ぎると言って、パスタをゆでるときさえ弱火に変えてしまうのです。調理品目によって火加減を調整するのは当然ですが、たとえば強火で10分で調理できるものを、弱火で2時間かけて調理した場合、大まかにいって、弱火と強火ではどちらがガスを消費するでしょうか? 

  • ガス代について

    例えば、弱火10分と強火5分でしたら、ガスはどちらがよりかかりますか?

  • 「強火をやめると、誰でも料理がうまくなる」という本

    『美味しさの常識を疑え! 強火をやめると、誰でも料理がうまくなる!』水島弘史著 に関してお尋ねします。 メインは 「フライパンを余熱せず、はじめから弱火で調理をしたほうがおいしく仕上がる」 という話。 「弱火で加熱し始めると肉でも野菜でも水気が出てきちゃうけど、 それはアクだからこまめに取り除け!」と指示。 揚げ物も、てんぷら以外はすべて 「冷たい鍋に素材を入れて上から油をまわしかけて弱火(低温)で揚げ、最後にちょっとだけ火を強めて油切れをよくする」方法を推奨。 「包丁は値段でなく、100円のものでも使い方しだいでよく切れるし、何年ももつ。家庭で研ぐといっきにだめになるので、研いではいけない」 という話も。 Amazonのレビューを見ていると lこの本に書いてあることは似非科学だ!と非難している方が一人だけいらっしゃいまいたが、 ほかの方は皆さん絶賛されていました。 調理経験の長い方、料理や科学にお詳しい方にお尋ねしたいのですが、 この本に書かれていることは真実ですか? 真実とすると、一般的なレシピ(肉は最初に強火で表面を焼き固めて肉汁を閉じ込める、など)に書いている常識はデマということになってしまうのでしょうか…。 なぜそのようなデマ(?)が常識としてまかり通っているのでしょうか? もくじ 「料理の常識」は根拠のない思い込みだらけ! ●強火で焼いても、肉のうまみはとじ込められない! ●家庭のコンロは火力が強すぎる! ●フライパンは強火で温めない! ●ブームの「低温加熱」も間違い ●野菜を弱火で炒めても水っぽくならない! ●「少々」という塩加減はない! ●だしを入れるほど、「塩」が必要になる! ●正しい包丁使いなら、玉ねぎを切っても涙が出ない! ●包丁を研いではいけない! (読んでいない方のために、参考になりそうなサイトをピックアップしてみました) ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2012/08/post-7bbb.html ttp://d.hatena.ne.jp/panda728/20120901/p1

  • お米を電気とガスで炊くならどっちが光熱費は安いです

    お米を電気とガスで炊くならどっちが光熱費は安いですか? 電気は電子レンジで8分間。 ガスは15分強火で5分を弱火とします。 どちらが安いですか?

  • 強火か弱火

    ハンバーグとかステーキを中まで火を通すには強火でさっと焼くのと弱火でじっくり焼くのとどちらがいいですか? コツなどありましたら是非教えて下さい

  • 強火と弱火というのはどこが違うのでしょうか

    暇をもてあまし厨房入りを果たした初心者です 料理の教科書には「沸騰したら弱火で10分・・・」とか「沸騰したら強火で10分・・・」とかの表現がしょっちゅう出てきます ここで初心者の疑問です 弱火であろうと強火であろうと沸騰している状態であれば同温度(約100℃) のはずです どこに違いがあるのでしょうか 料理の完成具合に違いが出るのでしょうか 出るとしたらなぜでしょうか

  • ガス代で安くなるのは?

    ガスは、弱火で長時間使用する場合と、強火で短時間使用する場合、どちらが節約なのでしょうか? 例えば、煮物やおふろといった場合です。

  • 家庭用都市ガスコンロで4時間コトコトのガス代は?

    こんにちは。 東京ガスの管内で暮らしております。 家庭用ハイカロリーガスコンロで13.5lの湯を強火で沸かした後、弱火にしてコトコト4時間~5時間焚いた場合、ガス代はいくらくらいでしょう? 大体の金額で結構ですので、教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 都市ガスを1時間強火で使用した場合の料金について

    都市ガスを使用してます。 1時間強火で煮込んだ場合、おおよそのガスの使用量(㎥)、 もしくは料金が知りたいのですが、ご存知の方いますでしょうか。 メーターはあることにはあるんですが、階数が違うことと、 他人の部屋の玄関横にあるので、なかなか見に行くことができません。 おおよそでいいので教えてください。

  • 酸化鉄の生成

    中学理科に関して質問なのですが、酸化鉄を作る実験の問題で、酸化鉄をのせた皿をガスバーナーで弱火で加熱するとあったのですが、その理由としては「酸化鉄全体に熱がいきわたるように」だそうです。どうして弱火で加熱すると温度が全体にいきわたるのですか?強火ではだめなんですか? 回答の方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう