• 締切済み

2歳魚の金魚が底でじっとして動かなくなってしまいました。

体調7cmほどの2歳魚の和金ですが、数日前から泳ぎがふらふらになり、 昨日から底でじっとしてばかりいるようになってしまいました。 背ビレはぴんと立っているときもあればたたんでいるときもあります。 鰓はちゃんと動いていて、ひれにも破れたようなところはありません。 ただ、背ビレや胸鰭の先、尾の先、体表のごく一部が黒くなっています。 えさを一粒与えると、食べはするのですがしばらく口の中で もごもごと一生懸命噛み砕いているように見えます。 体力が落ちているのか、ときどき必死に泳ごうとしますが、 すぐふらふらと床に下りてぐったりしてしまいます。 45cm水槽で他の和金1匹と一緒に暮らしていましたが、 もう片方は全く異常なく元気です。 昨日から0.5%の食塩とエアレーションを入れた40cm水槽に、 元気のない方のみ隔離しています。 当初は鰓病を疑い(鰓があまり動いていないように見えたので) 今朝5分のイソジン浴を行いましたが、特に効果は見られず、 よく見ると鰓も両方動いていることがわかりました。 和金のほかにランチュウとオランダとリュウ金を別水槽で飼っており、 1週間ほど前、両方の水槽でほぼ全員消化不要のような症状を起こし、 糞の様子からおやつにと入れたカボンバがよくないように思え あわてて撤去しました。 一番症状がひどかった当歳魚のリュウ金のみ隔離し塩水浴をおこなった ところすっかり良くなり、他の金魚の消化不良も治ったように見える のですが、和金一匹のみ急に元気がなくなり、それが1週間前の 消化不良と関係があるのかよくわかりません。 今後、体力を落とさず症状を改善させるために、どの方法が一番 良いのか悩んでおります。 消化不良が尾を引いているのであればココア浴が有効なのか、 それとも体表に若干黒い部分が出ていることから、寄生虫などの 疑いがあり薬浴とするほうがよいのか、どなたか似たような症状を 体験したことがある方、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.1

時期が時期なので 飼育環境 水槽の大きさはあるけど ヒータの有無とか ここ数週間ぐらいの外気温 の状況とか書かれた方がよろしいかと それと ココア浴は都市伝説ですけど?

iw450g
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ヒーターを24度ほどに設定しています。 北米東北部在住ですが、このところの外気温は 最高が20度前後、最低が15度前後だったと 思います。 ただ、水草を食べすぎたのかな・・と思った頃、 急に気温が下がり、水温も普段より3度ほど 低くなったような気がします。 昨日は午後に比較的元気を取り戻していたので 今朝水槽の水を換えましたところ、急にまた 具合が悪くなってしまいました。 温度あわせをした0.6%の食塩水で水槽の半分を 換水しました。 しっかり泳げているように見えたのですが、 やはりそれほど体力が下がっていたのかとショックです。。 今は底に横になってしまい、声をかけると反応して 体を立てますが、ずっとぐったりしています。 このまま見守るしかないのでしょうか。。 なんとかまた元気になってほしいです。 どうかお知恵をおかしください。

関連するQ&A

  • 瀕死の金魚を助ける方法を教えてください。

    体調7cmほどの2歳魚の和金ですが、数日前から泳ぎがふらふらになり、 2日前から底でじっとしてばかりいるようになってしまいました。 ひれに破れたようなところはなくうろこも立っていませんが、背ビレや胸鰭の先、 尾の先、体表のごく一部が黒くなっています。 ときどき必死に泳ごうとしますが、すぐふらふらと床に下りて ぐったりしてしまいます。 もともと45cm水槽で他の和金1匹と一緒に暮らしていましたが、 もう片方は全く異常なく元気です。 2日前から0.5%の食塩とエアレーション、25度のヒーターを入れた 40cm水槽に、元気のない方のみ隔離しています。 当初は鰓病を疑い(鰓があまり動いていないように見えたので) 昨朝5分のイソジン浴を行いました。 すぐに効いたようには見えませんでしたが、その後数時間は 比較的普通に泳いでいました。 今朝までは鰓はしっかり動いていて、背ビレもたっていましたが、 今朝水槽の半分を水換えしたところ、負担が大きかったらしく ますます弱ってしまいました。 和金のほかにランチュウとオランダとリュウ金を別水槽で飼っており、 1週間ほど前、両方の水槽でほぼ全員消化不要のような症状を起こし、 糞の様子からおやつにと入れたカボンバがよくないように思え あわてて撤去しました。 一番症状がひどかった当歳魚のリュウ金のみ隔離し塩水浴をおこなった ところすっかり良くなり、他の金魚の消化不良も治ったように見える のですが、和金一匹のみ急に元気がなくなり、それが1週間前の 消化不良と関係があるのかよくわかりません。 ただ、体表が黒くなっている部分もあることから、なんらかの細菌か 寄生虫がうろこの間に入り込み、弱っていたところで消化不良を おこし体力を消耗してしまったのではと思っているのですが。。 今後、体力を落とさず症状を改善させるために、どの方法が一番 良いのか悩んでおります。 どんなことをしてでも助けたいです。 どうかお力をお貸しください。

    • 締切済み
  • 金魚が折れ曲がってしまいました。

    私の飼っている金魚 三尾和金が折れ曲がってしまいました。 一緒に赤和金2匹飼っています。 原因は水中ポンプのコードと本体の微妙な隙間に挟まってだと思われます。 前にも三尾和金が一匹亡くなり 原因がなんなのか分からなかったのですが 三尾和金は狭いところが好きなのか、体が小さいから入って行くのか・・・・・ どうすれば曲がった和金を元気に出来ますかね? 今は水槽から外し隔離しています。 なにかアドバイスありましたら、 お願いいたします(´・ ・`)

    • ベストアンサー
  • 金魚が元気がない理由が分かりません・・

     恐らく当歳魚の和金で、現在5-6cm位のサイズです。  先々週の金曜日位からひれをたたんで何となく元気がなさそうにしていましたので、約7L程度の水槽に隔離し、3日位かけて0.5%にした塩水浴をさせることにしました。底に沈んだり、浮いたままになったりはしないのですが、エサを食べてもすぐ吐き出してしまいます。また、糞は細く、透明と濃い緑のまだらのものが少し出る程度です。  いくら見ても体に異常があるようには見えず、泳ぎも見ている限り正常です。症状からエラ病といわれるものかなと思い、グリーンFゴールド顆粒を規定量入れて3日ほど様子を見ながら試しにエサをひとかけづつやるのですが、やはり吐き出してしまいます。結局症状にほとんど変化がなく、今はまた塩水浴に戻しました。  今もひれはたたみぎみで、エサはやはり見向きもしません。ちなみに水は、薬浴させていた時も含めて、毎日1/3強を替えています。エアレーションはありです。加温はしておらず、水温は13-15度程度で安定していると思います。色々調べましたが、どうにも症状がよくわかりません。少しづつではありますが、弱っているようにも見えます。打てる手がなくなってきて困っています。隔離してからはもう12日位になります。  一度だけ水替えをさぼったことがありたいへん悔やまれます。何とか助けてあげたいので、是非アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 金魚が底砂利に体をこすりつけている

    60cm水槽(部屋の西側窓際配置) エーハイム2213 水心SSPP-3S 大磯砂 アナカリス10本 10cmコメット×2 8cmシマドジョウ×1 水換え頻度1週間から2週間に1回4分の1 ヒーターなし、26~30度くらい 水槽立ち上げは今年の5月7日 昨夜10cmほどのコメットが底砂利に激しく体をこすり付けているのを目撃し、 寄生虫と白点病を疑い観察してみたのですが 尾びれが1箇所裂けて若干血管の線が浮いています。 1ヶ月ほど前も背びれが裂けて尾びれに血管の線が浮いていたのですが、 背びれが立って元気に動き回っていたので絶食して3、4日ほど様子をみたところ回復していました。 今回はその時と違い、体をこすり付けている(朝になってからは見かけていません)ことと背びれをたたんでいる時間が増えているため、 0.5%の塩水浴を行おうか迷っています。 薬はエルバージュしか所持しておらず、このような症状の場合には効果ありますでしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚のエラがありません

    我が家の和金には右側のエラがないやつがいます。 お祭りでとってきた子なのですが、最初は生まれつきなのかな。。。と思い、そのままにしていました。  うちにきて大体2週間くらいかな? 白点病をやってしまったり、尾びれに赤い線が出ているので病気かと疑って調べていた時に、エラの病気ではないかという疑いが出てきました。 でも、金魚自体は元気に泳ぎ回ってるし、食欲もあるんですよね。。。 病気でエラがなくなってしまうことってありますか? また、なくなってしまったエラが復活することはあるのでしょうか??

  • 【緊急】メダカがずっと底の方にいます

    私は一ヶ月前ほどにメダカを9匹飼い始めたのですが、最近一匹のメダカの様子がおかしいです。 そのメダカは底でじっとしていて、エラがすごく速いんです。また、どうヒレを動かしても浮き上がることができず、少し上がったとしてもそのままゆっくりと沈んでいきます。元の水槽(瓶)の底に溜まっていたフンや古い餌を食べて消化不良になったのかなと思い、今はとりあえず断食、何も入っていない小さい瓶で隔離してみたのですがその様子が変わりません。元々9匹を飼育していた水槽は大きさがメダカの数に適していないと知り、隔離した日と同じ日に他の8匹を大きい水槽に移し替えました。なのでその1匹は大きい方に移し替えた方がいいか、などもわかる方教えて頂きたいです。ちなみに大きい水槽にはロカボーイS、水草、砂利、活性炭が、入っています。

    • 締切済み
  • 金魚の尾ぐされ病の治療について

    和金を三匹飼っています。 そのうちの一匹が尾ぐされ病で隔離治療しています。 いまは観パラDで薬浴して五日目です。 薬の説明書には既定の日数がたったら薬浴をやめるように書いてあるのですが、ひれはぎざぎざだし尾びれの充血も治りません…。 このあとの治療についてはどのように進めていったらよいと思いますか? 薬を少しずつ減らして塩水浴に切り替えようか、と思っているのですが、塩水だけで治るかどうか…でも薬に長い日数いれておくのも心配だし、と、どうしたらいいか分からなくなってしまいました。 ちなみに、まだ症状の出ていない二匹も別水槽に隔離して塩水浴を五日しました。こちらは少しずつ塩を抜いて本水槽に戻そうと思います。 本水槽は完全リセットして再度立ち上げ中です、現状はあとは生体がはいるだけ、という状態にしてフィルターだけ動かしています。 お力貸してもらえたら嬉しいです。

    • 締切済み
  • 金魚の水カビ病について

    和金1匹だけ12L水槽で飼ってるのですが 三日前に水換えしてから少し元気が無くなり 今朝見てみると底でジッとしてあまり動かなく体表に白い綿のようなものが付いていました 調べてみて水カビ病だと思うのですが薬がグリーンFゴールド顆粒しかありません この薬は水カビ病に効きますか? とりあえずは塩を0.5%入れてみようと思うのですが良いでしょうか?

  • 金魚に使う薬は??

    ネットショップで初めてコメットを三匹買いました。 来たときの症状はこんなかんじです A・尾が裂けていてエラの開け閉めが早い、時たますごい勢いで口(エラ?)を動かす。背びれ倒れる、うろこ剥がれている、たまに痙攣、 B・うろこが剥がれている、背びれ倒れる、たまに痙攣 C・うろこが剥がれている すぐ0.5%塩浴を開始しました。 取りあえず病気は暖めようと思いヒーターも入れました。(ヒーターを入れても入れなくても28度でしたが・・・) AとB2匹の背びれは倒れている時が多く、3~4日目に痙攣しているのを発見し 「これは重症なのでは?!エラ病?!尾ぐされ病?!」と慌て、加温は中止しイソジン浴を開始しました。(魚薬は持っていません) 半日経ったら背びれもピンとなり、泳ぐようになったので安心して翌日塩分濃度を下げました。 エサを少しあげるとものすごい勢いで食べるし痙攣もなくなったので喜んでいたのもつかの間、 今度はBとCの二匹が砂利に体をこすりつけているのを発見。体をじっくりみたのですが表面的におかしなところはありませんでした 一見元気に見えるAもエサをあげると多くを吐き出してしまうので完治はしていないと考えていいですよね? 薬を買って薬浴させたいのですが何の病気なのか、一体どの薬を購入したらいいのかわかりません・・・ 買っておこうと薬を調べていたのですがエラ病用は「エルバージュエース」でいいのでしょうか? グリーンFゴールド顆粒よりも幅広く効きそうなので、いいのかなと思ったのですが・・・ 素人故みなさんのお力をお貸し頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 金魚の元気がないうえに、いつの間にか尾が切れてしまいました。

    当才の金魚(和金)を飼っていますが、1匹だけ元気がなくなりました。 水槽の端っこに行って、斜め下方向の水底を向いて、じっとしています(ごくわずかですが、口が動いています)。死んだのかと思うくらいじっとしていますが、餌を与えると、元気に動き出します。 でも、最近になって尾が切れました、最初は下半分だけが切れていたのに、昨日見たら全部切れていました。元気がないため、フィルターにでも吸われてしまったのかもしれません。 本で読んだ病気かと思って、よく観察してみるのですが、白い斑点も血液も見当たりません。ただ、尻ビレが黒ずんできているだけですが、このHPでみると、単なる脱色かもしれません。 この原因は何だと思われますか。 他の金魚から隔離した方がいいでしょうか?