• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の成績(理解力)を上げるには・・・現在小学6年です。)

子供の成績を上げるための方法は?

このQ&Aのポイント
  • 子供の成績を上げるためには、共働きの家庭でも工夫が必要です。
  • 塾に通っているけれど成績が上がらない場合、理解力の向上を図ることが重要です。
  • 中学校に進学する前に、理解力を高めるためのアプローチを考えましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

理解しようと考えるクセが付かない限り、いくら習い事をしても身に付きません。 習ったときに自分なりに考えて、そのときに納得していかないと、時間が経ったときに忘れてしまうだけでなく、記憶をたどるための理屈づけもなくて完全に使えないものになってしまいます。 そういう記憶だけでは義務教育の9年間の内容ですら覚え切れませんから、一つ一つ自分で考えては土台を固めて、という作業を怠ると、上まで来たときに支えが無くて、それ以上積み上がらなくなるのです。 自分で考える、という力は社会人になってからも必要な能力です。むしろ、学校よりも社会で必要な能力ですから、今のうちに習慣づけましょう。サッカーの複雑なルールや戦術・サインが覚えられるなら、学問でも頭が使えると思いますよ。

noname#128535
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。回答ありがとうございます。人生において理解力ってやはり大事ですよね。ほんとにそう思います。サッカーのについては先生に教えられたことは、よく私たちにも説明してくれますが、勉強にはなかなか通じるものが感じられません。自分で考えるように、トランプをやってみたり、簡単なレシピで料理をさせてみたりしてますが、もっと有効なくせ付けってないですかね・・・。

その他の回答 (1)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

 単刀直入に言って、成績を上げたいなら、親がついててやるのがベスト。子供を一番良くわかってるんだから。その時間をまずは作るべし。 理解力は個々それぞれ。ルールを覚えようとしないのも、精神的な粘り強さ&興味力が足りないのが元凶かと。まずはソコを伸ばす努力。 ルールは一度にアレコレ教えない。1を覚えたら、慣れるまで1つだけ。慣れたら第二のルールを導入。また慣れるまでそのまま。そして慣れたら、第3のルールを導入。そんな感じで少しずつ進める。 それから、信頼関係も根底に必要ですよ。嫌いな人から何を言われても素直には聞けませんから。いつもうるさいだけの親(例えば)よりは、大好きなサッカー仲間の先輩に『勉強しておいたほうがイイゾ』と言われたほうが、心は動きます。 全体的な傾向として、男児は勉強の追い上げってすごいですよ。 6年生までロクに九九も言えなかったような子でも、中学、高校とグンと伸びて、立派な大学へ入っている人もありますから、男児の小学生の低成績は心配ないと思いますよ・・・。

noname#128535
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。回答ありがとうございます。親がついてあげるのがベストとのことですが、どのように教えていったらいいのか わからないというのもちょっとあります。宿題等は時々みてあげたりするのですが、その場で分かればOKこちらもつい安心してしまいます。 新たに問題集を買い与えて一緒にやったりしたほうがいいんでしょうかね?男児の追い上げはすごいと聞いて、わが子もその中に当てはまれば いいのですが・・・(-_-;)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう