• ベストアンサー

フォルダ名と同じファイル名が作れません

例えば同一ディレクトリ内にTESTというフォルダがあったとき、 TESTというテキスト文書を作ろうとすると重複のエラーが発生します。 確かMS-DOSの頃はこれができていたと思います。 私もずっとその認識でいて、XPやVISTAでもできると思いこんでいました。 そこで質問はいつから上記のことができなくなったかです。 一応手元のパソコンでWindows98まで重複のエラーを確認できましたが、 それから昔は古すぎて遡ることができませんでした。 もう15年以上も昔のことなので私の記憶違いかもしれませんが、 何となく釈然としないのでご存じの方がいたら教えて下さい。 一応、私が当時使っていたのはPC9801搭載のMD-DOS3.30Aです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

気になったので仮想環境でMS-DOS3.3(PC/AT版)を起動してみました。 現状のWindowsと同様に同一名称のフォルダは作成できませんでした。 もしかすると、PC-98xxシリーズだけの独自仕様でしょうかね。

yasyatengu
質問者

お礼

ありがとうございます。調べて頂いて恐縮です。 9801の実機があればいいのでしょうけど・・・ ともあれ皆様のおかげでできないのがデフォルトと分かりました。

その他の回答 (4)

noname#101947
noname#101947
回答No.5

Path階層を採用している場合は、開発当初から同一Path内での「名前」重複は許可しないのではありませんか?。(Path階層を採用していない場合は「名前」重複もあり得る) ここでいう「名前」とは、 「名前」の属性が「file」であるものをファイル名、 「名前」の属性が「directory」であるものをフォルダ名、 と呼ぶものとします。 したがって、Path階層を採用しているOSについて、どんなにさかのぼって調べても同一Path内でフォルダ名とファイル名が重複可能なOSは見つからないと思います。 ---補足ですが、No.3 "486HA"さんの事例には勘違いがあると思います。 拡張子はファイル名の要素です。(つまり、拡張子も含めた名前がファイル名) 4行目がTEST.txtであるとしても(TSET.txtはタイプミスでしょう)4つの名前は全て異なっていますので、共存している(重複)とは言えません。 たとえば、TEST.txt という名前のフォルダを新規に作成してみてください。 TEST.txt というファイル名とは共存できないことが明らかです。

yasyatengu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その属性とやらのフラグでも作成して例えばフォルダなら0、 ファイルなら1とでもしてやれば同名も可能なのかなあと思っていたのです。 いやはや十数年間そういうものだと思いこんでいました。 どうもFATの構造からして勘違いしていたようです。 しかし、パソコンを触った初期の頃の記憶は鮮明に残っていますから、 記憶違いというのも未だ納得できず、原因がどこにあるのか釈然としないのも事実です。 ともあれデフォルトではできないということが分かりました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

フォルダAの中にBBBBという名称のフォルダとBBBBという名称のファイルは作れません。これはMS-DOS1.25(日本では2.0から)登場当時からの制限です(自信ないけど、CP/M-86も同様だったと思うので、その引きずりもあるかも)。 フォルダもファイルもOSから見たらディレクトリエントリで管理されており、それぞれの違いは属性(Attribute)のビットだけで区別されています。中身として、テキストやデータが入っているか、配下のエントリの一覧が入っているかだけの違いです。ですから、ファイルのフォルダビットをONにしてしまえば、それは、DIRではフォルダとして表示されます(CDしたら100%飛ぶでしょうけど)。 ですから、同一名称のディレクトリエントリが同一レベルに存在することはあり得ません。 可能であれば、Microsoftプレスから出ていたMS-DOSエンサイクロペディアをご覧になればわかると思います。 ただし、一部のDOSには、本来使えない文字をエントリ名に指定できるというバグがあったようで、これは画面に表示されないためDIRコマンドで見ると、同じ名称が二つ見えるという状況はあり得たようです。 また、MS-DOS当時のアプリケーションで、拡張子を意識させないように拡張子を表示しない(表示できない)設定になっていたものもあるようで、この場合、拡張子を意識しませんから、フォルダと同じようにファイル管理画面に表示してしまうことになります。

yasyatengu
質問者

お礼

MS-DOS2.0からそういう仕様だったんですね。 皆様がそういうので私の勘違いだったかもしれませんね。 拡張子を表示しないとかは・・・ 当時はその辺が分かってないとパソコンは触れませんから そういう勘違いは皆無なのですが。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

 何かの勘違いではありませんか。 同じ名前のフォルダーとファイルとは共存できます。 例えば「TEST」というな名前を付けた場合。 フォルダー名 :TEST テキスト・ファイル: TEST.txt BMPファイル : TEST.bmp という具合に拡張子で区別されるからです。 添付画像は「Windows VISTA Ultimate」で確認したものです。

yasyatengu
質問者

お礼

分かり易い画像を張っていただき有難うございます。 まあ、操作上のミスというか、そういうレベルでの回答がないようにという意味も含めて、 質問では古い経歴などを記述しております。

  • jgk
  • ベストアンサー率75% (104/138)
回答No.2

PC-98エミュ上の3.30Dで作成してみましたが、作成できませんでした。 FATの構造を考えると、作成できたということは無いと思います。

yasyatengu
質問者

お礼

そういえば9801にはエミュがありましたね。 こちらの方も調べていただき有難うございました。 FATの構造を詳しくは知らないのですが、 ディレクトリとファイルをフラグのようなもので判別しているのかと思っていました。 NTFSになってその辺が変更になったとか?ということを考えていました。

関連するQ&A

  • MS-DOSのワイルドカードの扱いについて

    Windows 7環境で、MS-DOSのバッチファイルを作っています。 MS-DOS上でのワイルドカードの扱いに疑問がわいたので質問させてください。 C:\直下に TEST - 01、TEST - 02、…、TEST - 12 というディレクトリを作ったのですが、 dir *04* のコマンドで TEST - 04 TEST - 09 の両方がヒットしてしまいます。 TEST - 04のみヒットすることを期待したのですが、09のほうまでヒットするのはなぜでしょうか。 以下、テキスト貼り付けですが、画面のコピーです。 C:\>dir *04* ドライブ C のボリューム ラベルがありません。 ボリューム シリアル番号は ****-**** です C:\ のディレクトリ 2013/08/03 22:40 <DIR> TEST - 09 2013/08/03 22:39 <DIR> TEST - 04 0 個のファイル 0 バイト

  • WindowsのTenpファイルにメールの文章があふれています

     ウィンドウズのTemp fileに「WebPoolFileFile」というわけの分からないファイルができていてTemp fileに異常に多くのメールのテキスト文書がたまってしまいます。  何百ものテキスト文書がたまっていたので昨日消そうとしたのですが、ファイルの削除エラーになってしまい、「すべてを選択 削除」を使うことができず、一つづつ消すこととなりました。  今日開いてみるともう80個のテキスト文書がたまっていました。  どうしたらいいのでしょうか?   WebPoolFileFileてなにものですか?  おわかりの方教えてください。 エラー文 WebPoolFileFileを削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、ライトプロテクトされてないか、またはファイルが使用中でないかを確認してください。 WebPoolFileFileのプロパティ  MSーDOSファイル名 WEBPOO‘1   サイズ 261バイト(261バイト)、4.096バイト使用   場所 C:\WINDOWS\TEMP   属性 アーカイブ   作成日時 2001年5月21日 

  • DOSで複数のファイルを一気に処理したいけど

    こんばんは。DOSというかコマンドプロンプトで複数のファイルを一気に処理したいんです。 コマンドはフリーで入れたもので gawk -F "$1==2" test001.csv > test001syorizumi.csv というものでtest1.csvファイルを読み込んで"$1==2"(一列目の数値が2だった場合)という条件に合った行を集めてtest1syorizumi.csvとして保存するというものです。 この場合にカレントディレクトリにtest001~test100まで100個くらいデータがあるので一つずつやるのが大変で困っています。出力ファイルは入力ファイルにsyorizumiという文字をつけたいのです。 全部だからといってワイルドカードの「*」をつけて test*.csv > test*syrizumi.csv とするとエラーがでます・・・。 なにか方法があるのでしょうか。教えていただけませんか?

  • 昔のDOSについておしえてえ

    昔8年も前のことFMV-5100D5の機種にソフトウェアで電源をきることができるようになったと説明があります。下の通り 「ソフトウェア制御による電源切断機能を搭載しました。Windows3.1及びWindows95で,FMメニューの電源切断メニューからDOSに戻ることなく電源を切断することが可能です。また、MS-DOS用にはPOFF(パワーオフ)コマンドを追加しています」。。。。 ACPIに対応する前WIN1や2や3の頃はいちいちDOSに戻ってPOFFのDOS-COMANDを使っていたのですか? 僕はもう昔のことで記憶にないのですがどうでした?

  • このフォルダーへドラッグして下さい?

    初歩的な質問で恐縮ですが、PDFの操作中に、WINDOWSのエラーが出ました。 内容は、 「デイスクにファイルを追加するにはファイルを、このフォルダーへドラッグして下さい。」 です。具体的にはどの様な操作をしたら対処出来るか教えて下さい。 【エラーが出た時の操作内容】 1、PDFの操作中「Adobe Reader X」で文書にテキストハイライト付加の操作中に発生しました。 2、PDFファイルを保存している場所はDVD-RW「内臓 Eドライブ 」です。 3、「ハイライト付加」の保存の為の。キー操作中に上記のエラーが発生しました。 使用OS:VISTA HP SP-2

  • For文について (DOS起動)

    テキストファイルの内容を1行ずつ取り出したいと思い、以下のコマンドを実行しました。  for /f %i in (test.txt) do echo %i このコマンドをWin7及びXPのOS上コマンドプロンプトで実行した場合は問題ありませんが、MS-DOS6.22やWin98、WinMEのDOS起動ディスクなどの場合、Syntax errorとなります。 ※test.txtの内容は、TABやSpaceなし、半角英数字のみの文字列で4行程度保存しています。 この為、DOS起動ディスクでは、For文を使えないのかと思い、以下コマンドを実行した所、正常に動作しました。  for %i in (1 2 3 4) do echo %i この事から、For文にてテキストファイルの読み込みが出来ない状況のようです。 どのようにすれば、テキストファイルを読み込む事が出来ますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • xcode iOSでのファイル操作について。

    知っている方、いましたらご教授お願いいたします。 ■現状 xCodeにてios7アプリを開発中で、ボタンが押下されたら テキストファイルへ文字列を保存するものを作っています。 しかしながら、なぜかテキストファイルへの保存がiosシュミレーター上で失敗してしまいます。 ソースコードは以下になります。 ■ソース NSString *homeDir; NSString *docDir; NSString *filePath; NSString *str; NSError *error; //Homeディレクトリのパス取得 homeDir=NSHomeDirectory(); //Documentsディレクトリのパス作成 docDir=[homeDir stringByAppendingPathComponent:@"Documents"]; //ファイルのパス作成 filePath=[docDir stringByAppendingPathComponent:@"test.txt"]; //ファイルのパスを表示 NSLog(filePath); //ファイルへの書き込み str=@"test¥ntest¥ntest"; //testを3行書く //[str writeToFile:filePath atomically:YES]; BOOL result = [str writeToFile:inSaveFilePath atomically:YES encoding:NSUTF8StringEncoding error:&error]; if(result != YES) { NSLog(@"Error:%@", [error localizedDescription]); } ■エラー内容 error NSError * domain: @"NSCocoaErrorDomain" - code: 4 0x08dd4130 なにが悪いのかがさっぱり分からず困惑しています。 サンプルページなどでも構いませんので、ご教授のほどお願いいたします。 以上、よろしくお願いいたします。

  • なぜPC-98系MS-DOSでは、初期から中期まで、Unixとは異なりディレクトリが活用されなかったのか

    いまさらながらにPC-98実機を収集し(286~486)、プログラムを組んだり いろいろ遊んでますが、一つ気になったことが。 例示したほうが早いでしょう。桐Ver. 4、一太郎Ver.4.3、一太郎Ver.5、 花子Ver.2、大元の日電版DOS3.3C/3.3D/5.0A/6.2、EPSON版DOS3.3/6.2など。 また、各種ゲーム、日本語FEP(VJE-β v3.00/WXII+ v2.65)のフロッピー。 これらのマスターFDの中身を見ますと、ディレクトリを作成して 分類活用しているものは相対的にかなり少なくて、ルートディレクトリに ベターッと置かれています。インストールコマンドなどから呼び出す際に、 パスを意識せずにコーディングできるからなのかは不明ですが、 結局DOS末期までこのスタイルが主流だったように思いますが、 いかがでしょうか? 手元にWin3.1のPC/AT互換機用のリテール版CD-ROMがありますが、 これもルートにベターッと置いてあり、ファイルシークに時間がかかってしまいます。 これって、Unixのようにディレクトリを活用すれば検索効率はあがるが、 逆にディレクトリエントリの増大によりFDの容量が圧迫されるとか、 その辺の背景があったんでしょうか? 95年のタイムスタンプの日電版DOS6.2やEPSON版DOS6.2も\DOSディレクトリ以下に ダーッとありますので、もうちょっとウマい分類はできなかったのかな~と 思うんですが、いかがでしょうか。当時の時代背景をご存知の方、 ご教示ください。

  • Jarファイルの作成

    今Swingを使ってシンプルなテキストエディタを作成したのですが、それをjarファイルの作成をしているのですがエラーになるのでアドバイスをお願いします。 現在行っていることは MyEditor.javaを作成しコンパイル実行しました MyEditor..classを作成 マニフェストファイルの作成 ファイル名に test.mfにしています。 ファイルには Main-Class: MyEditor だけを記述しています。 コマンドプロンブスに jar cvfm MyEditor.jar test.mf *.class で実行したら java.io.FileNotFounException:test.mf*.class(ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム、ラベルの構文が間違っています。)となります。 これはファイル名が存在していないことだと思うのですが別にファイル名とかも間違いはないと思うのですが他に原因はありますか?ディレクトリ階層なども確認していますが間違いありません

    • ベストアンサー
    • Java
  • ネット未接続PCから、iPhoneへファイル移動

    パソコンに苦手意識がある者です、助けてください~ ネット接続していない(できない)PCに保存している文書を、iPhoneに移したいです。 ネット接続エラーを復活させるために、PC再インストールを行わなければならず、文書が消えてしまうからです。 ituneはダウンロードしていないため、使えません。 PCとiPhoneを繋げてみたところ、マイコンピュータでみると、カメラとしてAppleiPhoneを認識しました。 しかし、Word文書の保存機能ではiPhoneが認識されません。 念のためテキスト型式でも試しましたが、同じでした。 FDの外付けは、数年前に捨ててしまい、手元に無い状態です。 なんらかの解決策をご助言くだされば助かります。 よろしくお願いします。