• ベストアンサー

職業訓練開始時点の残日数は切り捨て?

お世話になります。 職業訓練に応募を検討しています。 仮に合格した場合、職業訓練の開始日の時点でまだ当初の90日の受給日数のうち30日弱の残日数があります。 これは職業訓練の終了後に繰越になりますか? それとも職業訓練の開始とともに切り捨てになるのですか? 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>訓練は3か月(90日かな?)です。残日数は25日くらいです。 だから、訓練開始から25日経過時点で私の90日の給付期間は全て 消化しきって、残りの訓練期間である65日分は延長期間として特別 に給付が受けられるという話なのですね! よって、私のケースだと訓練終了と同時に給付は打ち切りということですね。 その通りです。 >ところで、2番目、3番目の方のお答えから察するに、最初の方の回答は間違いと言う事でしょうか!?「卒業日=最終の受給日」ということですよね? そういう質問はこのサイトではご法度です。 禁止事項のガイドラインにも 「■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。」 とあります。 他の回答者の間違いを指摘することは質問の中であろうと回答の中であろうと禁じられています、また回答者側も困ると思いますが。 おそらく指摘が無く『「卒業日=最終の受給日」ということですよね?』だけならセーフかと。

ori_on
質問者

お礼

三名様ともありがとうございました。 当初の疑問が綺麗に晴れましたのでこれにて締め切ります。

ori_on
質問者

補足

わざわざ2度もお応えいただきありがとうございました!! 大変よく分かりました。 あと、「指摘」の件ですがそのような決まりがあったんですね。。。 滅多に利用しないので知りませんでした。失礼しました。 しかし、このような規則は本来は質問者や回答者の判断に委ねられるべ きものだと思うのですが。秩序を保つためとは言え、過度の干渉を入れ ることでこの掲示板の有用性が著しく損なわれているような気がして なりません。。。

その他の回答 (3)

  • odn19550
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.3

残日数の30日弱は訓練期間にもカウントされて、訓練延長給付となり卒業まで手当てが出ます。例えば本来の受給日数分が訓練途中に終わっても延長になりますから、卒業後に繰り越されるのではなく、訓練日初日より残日数+延長で卒業までです。職業訓練校に入校することで、当初の受給期間を使い果たした翌日~卒業まで延長給付となる大変おいしい制度です。 ただし決定権が職安にあって質問者様が受講指示というものに該当しないと、もらいながら通えませんので、管轄職安行かれたとき確認してみましょう。

ori_on
質問者

お礼

ありがとうございます。 担当の方から「受講指示」なるものを受けられるというお話は伺っております! ところで、2番目、3番目の方のお答えから察するに、最初の方の回答は間違いと言う事でしょうか!?「卒業日=最終の受給日」ということですよね? つまり『訓練が開始してもそのまま従来の90日の給付期間を優先的に消化して、訓練期間(3か月)中に従来の給付期間が経過した後は、延長期間として給付が受けられる』ということですよね?あ、3件もお答えを頂戴したのに飲み込みが悪くてすみません。。。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

繰越と言う制度はありません。 あくまでも職業訓練は所定の給付日数を使って訓練を受けるということで、職業訓練中は給付日数が増えるということではありません。 ただ所定の給付日数が始まる前に入校したり、所定の給付日数が終わっても訓練が終了していなければ訓練の終了日まで延長されるというだけです。 >仮に合格した場合、職業訓練の開始日の時点でまだ当初の90日の受給日数のうち30日弱の残日数があります。 これは職業訓練の終了後に繰越になりますか? それとも職業訓練の開始とともに切り捨てになるのですか? その場合は訓練の日数は何日間でしょう? もし仮に29日間だとして残日数が30日とすると、訓練終了後に1日だけ給付日数が残ります。 もし仮に28日間だとして残日数が30日とすると、訓練終了後に2日だけ給付日数が残ります。 もし30日以上であれば訓練終了日で受給は終了します。

ori_on
質問者

お礼

ありがとうございました。具体的で大変分かりやすい説明でした。 訓練は3か月(90日かな?)です。残日数は25日くらいです。 だから、訓練開始から25日経過時点で私の90日の給付期間は全て 消化しきって、残りの訓練期間である65日分は延長期間として特別 に給付が受けられるという話なのですね! よって、私のケースだと訓練終了と同時に給付は打ち切りということですね。 まぁ、常識的に考えると、やはりそれが普通ですよね。。。

回答No.1

日数の残があった場合は、訓練修了後管轄のハローワークに行って繰越の手続きをするはずだったと思います。

ori_on
質問者

お礼

ありがとうございます。 と言う事は、30日弱の権利は訓練の終了後に引き継がれるんですね!

ori_on
質問者

補足

ucchan3083さん、もしかして、訓練期間よりも残日数の方が 長かったケースのお話でしょうか? だとすれば、後にお応え頂いたお二方の説明とも整合しますが。。。

関連するQ&A

  • 職業訓練学校への応募と給付残日数

    職業訓練学校への応募と給付残日数 職業訓練学校へ応募したいと思っているのですが、受けたいコース(事務系)が、失業手当の給付残日数が1ヶ月とか2週間しか残ってない頃に始まるコースだったりします。(今から2ヵ月後位です。1ヶ月後に訓練開始のコースと若干迷ってはいます。) 私の給付日数は90日なので、訓練開始日までに1日でも給付日数が残っていれば応募は可能なようですが、残りが1ヶ月とか2週間だと、給付延長が目的とか思われてしまい、選考で受かりにくくなることはあるのでしょうか? そのコースの去年の倍率は0.9倍とかだったようです。 定員割れしているからといっても、受かるとは限りませんか? 面接の事前準備などしっかりしていれば、よっぽどのことがなければ、落とされることはないのかなとも思ったりするのですが、 どうなのでしょうか? また、選考の際に、給付残日数が関係したりはしないですよね? 3ヶ月の訓練を受講するとして、受講開始から失業給付を受ける人は、訓練終了までの3ヶ月間で給付満了 となると思いますが、受講前に2ヶ月間失業給付を受けていたような人は、さらに3ヶ月分給付延長となると、最終的には5ヶ月分の給付を受けることになりますよね。 ハローワーク側は、失業手当の給付をあまり増やしたくないために、試験結果があまり変わらない場合、給付残日数がより多く残っている人の方を合格させるということもあり得たりはするのでしょうか。

  • 受給残日数と職業訓練の開始日

    はじめまして。 10月から開始される職業訓練に応募しようと思っていますが、失業給付を受けながら職業訓練にも参加出来ると聞きました。 給付日数が90日で、ちょうど学校が開始される当日(試験にパスすればですが・・・)が失業給付終了日となります。 この場合は受講指示の対象になるものなのでしょうか? ご教授頂けますように宜しくお願いいたします。

  • 職業訓練校の残日数

    出産のため退職し、今後職業訓練校に通いたいと思っています。 所定給付日数は90日で、第一回目の認定日は2月1日です。 訓練開始日において1日以上の残日数が必要とありますが、私の場合は、何月何日までの入校日のコースに申し込みすることが可能なのでしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 職業訓練と所定給付日数について

     所定給付日数90日の失業保険受給中です。 11月上旬の認定日で支給終了予定なのですが、 12月3日スタート(10月22日応募締切)の職業訓練にぜひ応募し勉強したい講座があるのです。 職業訓練スタート日時点で所定給付日数が1日でも無ければならないと聞いたことがありますが、11月の認定を飛ばし12月に先送りすることによって、 12月3日スタートの職業訓練に応募することは可能でしょうか?  また、この講座に応募する際ハローワークで相談すると、あからさまに給付日数の延長のために狙って所定給付日数を調整しと判断されるでしょうか?  アドバイスよろしくお願い致します。

  • 職業訓練校が始まる日まで、残り日数が足りてますか

    現時点での日付は5/12です。 雇用保険受給資格者証には、5/11から残り日数45日とあります。 職業訓練校は7/1から始まります。 ズバリ、職業訓練校までに残り日数は1日でも足りているでしょうか。 足りていれば、基本手当が延長されるのですが、、、 ハローワークにも聞いてきましたが、日数が足りないと言われました。 ですが、念のためこちらでも聞いておきたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 職業訓練校について教えて下さい

    先日、ハローワークで7月開講の職業訓練校の申し込みをしました。 この職業訓練は失業保険の残日数が1/3以上残っていないと、無料で 訓練校に通うことはできても、訓練校に通っている間に失業保険受給期間が 過ぎた場合それ以降の失業保険の支給はしていただけないのでしょうか? 私の場合は、基本手当て日数は90日で、訓練校入校日の残日数は24日です。 訓練途中に失業保険がもらえなくなるのであれば生活が苦しくなってしまうので 訓練校への申し込みはキャンセルしようかと思っているのですが・・・。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お返事よろしくお願い致します。

  • 職業訓練と個別延長給付について教えてください

    職業訓練中に所定給付日数が終了した場合、引き続き個別延長給付を受けることはできますか? 10月~12月に職業訓練を受講することになりました。 訓練校開始日の時点で所定給付日数180日の内2/3以上過ぎており8日足りませんでしたが、受講指示をもらうことができ、職業訓練を受講することになりました。申し込みの際に、所定給付日数残が足りないので、受講手当・通所手当は支給されず、基本手当だけの支給になるとの説明を受けました。 この場合、所定給付日数が終了した時点で基本手当の給付は終了となるのでしょうか?それとも、職業訓練の受講が終了するまでは、基本手当が給付されるのでしょうか? また、会社都合で退職しましたので、個別延長給付(最大60日)をもらえるかも知れません。失業認定日にも必ず行ってますし、これまでに求人への応募を4回行い(所定給付日数180日の人は、2回以上応募しなければならない)、いちおう個別延長給付の対象になる条件は満たしていると思っています。 この場合、職業訓練受講中に所定給付日数が終了したら、引き続き個別延長給付がされるのでしょうか? また、引き続き個別延長給付がされる場合は、職業訓練終了後も延長期間が終了するまで給付されるのでしょうか?

  • 職業訓練受講の日数

    失業保険を貰っています。(240日)職業訓練を受講しようと思っていたのですが11月3日開講のものは残が53日しかなく日数が足りず受講終了まで支給を受けられないといわれました。(80日残日数が必要との事)何かうまい方法はないでしょうか。今まではアルバイトをして認定日をずらす方法もあったのですが今はアルバイトをしても金額を減らした形で支給があるためいいアドバイスがあればお願いします。

  • 職業訓練について

    ハローワークの職員に聞きづらいためご教授の方お願い致します。 所定給付日数も残り23日(次回認定日4月28日)となり、 基本手当ての支給がなくなるため、公共職業訓練を申し込もうと思っております。(希望の職が中々見つからないため) 4月27日から5月27日までの募集期間で7月入所の訓練を希望したいのですが、そこで質問があります。 訓練応募・受講には条件があるとのこで、所定給付日数が90日の場合、 必要な残日数が1日以上残していないといけないみたいなのですが、 上記の所定給付日数からでは無理ではないかと思います。 その場合は、職業訓練は受講すること(応募)はできないのでしょうか? 給付(支給)が終了した場合でも応募可能な場合、もしも面接などにも受かり、7月から入所(受講)できるとなれば、基本手当等は頂けるのでしょうか? もう少し早く気づいておけばよかったというのが本音です。 分かりやすくご教授頂ければ、幸いです。よろしくお願いします。

  • 職業訓練について

    現在30歳の男性です。 今年の6月末で退職しました。 7月13日から失業給付日数がスタートしています。 給付期間は90日です。 再就職の幅を広げるために職業訓練を受けようと思っているのですが、希望の訓練は10月4日から開始です。 申し込み受付は8月末ぐらいまでです。 訓練開始までに給付残日数が1日残っていればいいと書いてありますが、10月4日スタートとなりますと残日数が1週間ぐらいになってしまいます。 給付金延長目当てで訓練を受講すると思われたくないし、それが理由で落ちたくありません。 給付残日数が多いほうが有利とか、それは関係あるのでしょうか? 面接と試験対策は万全にしていくつもりなのですが。 ちなみに定員は割れています。18名募集で今のところは1名でした。