• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害者による介護者虐待を相談できるところはどこ?)

障害者による介護者虐待の相談先は?

植松 一三(@jf2kgu)の回答

回答No.1

まずは警察に緊急保護を申請してください≪傷害事件で何とか逮捕は難しくとも、保護なら何とかなると思います≫ その上で、市役所の保険課に相談することをお勧めします 介護の問題は市の、保険課です 後お近くの民生員も相談に乗ってくれると思います

chuchu_
質問者

お礼

以下共通のコピーで失礼します。 経過報告です。 13日に市に連絡いたしました。 残念ながら私の情報だけでは個人が特定しづらく、市では動けないそうです。 また、市の紹介できる機関も、現段階では無いとのこと。 担当者のお話は「ごもっとも」であったし、大変丁寧に対応してくださいました。 今後、いつも同じ場所を通られている、といった、より確定事項があれば対応できるかもしれないので、また連絡を、とのことでした。 引き続き、府などに拡大して関係機関を探して見ます。 ただの通りすがりが言っても相手にされないのではないかと不安でしたが、いただいた回答で勇気付けられました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 異性介護は虐待か

    私の勤務している法人にデイサービスが3ヶ所あります。 介護相談員の方が入り、利用者様とお話し結果を毎月報告していただいています。 その中で、「男性職員に入浴介助をして欲しくない」という意見がありました。 高齢者虐待には、性的虐待も定義されていますが、施設での異性介護は虐待に含まれているのでしょうか。 ご意見をお聞かせいただけると幸いです。

  • 知的障害児と虐待

     あなたが知的障害児養護学校中学部の担任だとします。クラスの中から親に虐待を受けていることが疑われる子どもがいたら、あなたは何を考え、そしてどうしますか。  という課題のレポートを出せと言われました。この一週間で自分で考えたりもしましたが、もう何が正しい行動なのか分かりません。児童相談所など各関係機関に通告すべきだとは思うし、保健婦もマニュアルにのっとって自然に対応してくれると思います。もちろん児童相談所は通告した側の人権も守ってくれます。でもその後親に何と言って接したらよいのでしょう?あるいは親に歩み寄ろうとして逆に拒絶されてしまったら?実際に虐待がなかったら?子どもにはどう対応したら?そこまでが何とか私の至らぬ頭から搾り出して考えたことです。

  • 介護について2

    家の母方の祖母が脳梗塞で倒れ、自宅で介護をしていますが、そのうちはその祖母の娘が重症筋無力症になっており、この間役場に身体障害者の申請を行ったら、却下されました。まして歩く際にもつえや車椅子も拒否され、料理を作る際にもその娘のだんなが2人分作る始末。その娘のだんなは「あいつはほっとけばいいんだよ」と。 この娘を祖母の介護にどのようにしてつき合わせるようにすればいいんでしょうか?

  • 虐待の通報をされたこと

    子どもの学校担任から虐待の通報があり定期的に文書で現在の様子などをどこかの機関に回答しているということを言われました。子どもは軽い発達障害があり、育児も大変で学校へも特別の支援をお願いしているのですが、担任は「多分お母さんがどこかで子どもを叱ってるのを見た人が虐待と思って通報されたんでしょうね。」と話の中で軽く言ってそのことを話してくれました。 確かに子どもは大変なことが多いし、障害とはっきりわかるまでは、かなり大声で叱ったり、頭を思わずはたいたりしたこともありましたが、虐待している。と思われるようなことをした覚えは無いのですが。 そこで質問は、虐待の通報があって学校に回答文書が回ってくるということになるには、どういう程度のもので、どのような順序と段取りで行われるのか。当人には家に訪問されたり、問い合わせの電話があったりせず、学校とその機関とで様子を見られていたりするものなのか。教えて頂きたいと思います。学校は大阪府大阪市の公立の小学校です。

  • これは性的虐待でしょうか?

     主人とは以前からやっていけないと思い、現在離婚準備中です。主人の問題点はいろいろありますが、専門機関に相談したところ、私に対してのDV,それから娘に対しては性的虐待である、すぐに子供をつれて家をでなさい、と言われました。娘はまだ1歳0ヶ月なのですが、うちの旦那は以下のようなことをします。  1.娘のおむつがえのとき(まだ0歳6ヶ月くらいだった)、娘の足首をつかみ、自分の股間を当て、前後に何度か動き、セックスの真似事のようなしぐさをした(旦那は服は着用だった)  2.娘の歯が何本生えているか把握していないくらいちゃんと娘の成長を見届けていないくせに、やたらと娘に会うたびに「●●(娘の名前)はセクシー(「おとなっぽく」になるときもある)になってきたなあ」といいます。  3.2のような発言にとどまらず、「●●はどんどん大人っぽくなるなあ、いつか●●ちゃんと、、、」と言い出し、ついぽろっと口に出してしまったらしく、私が「●●と、何?」と厳しく問いただしたところ「●●と、、、いつか、、、、このまま、、、」と言ったので「だから、何なの?」と聞くと「え?おかしい?」と言って逃げていった。  4.3の日と同じ日ですが、突然「●●ちゃんお尻みせて」と言い出したので、私は横で警戒しつつも、「きっとウンチのにおいがしてオムツ換えするべきか確認するのだろう」とそのままにしてたら、娘のオムツを半脱がしにしてお尻を半分だし、「●●ちゃんのお尻、かわいいなあ、、セクシーだなあ」と言い出した。  5.娘を抱っこしているとき「●●ちゃんの唇セクシーだなあ、ちゅうしたくなっちゃうや」といった。その他にも、玄関口で言ってきますのチューを娘にするとき、しつこく何度もしたことがあったが、変な雰囲気で娘も嫌がった。  6.まだ半年くらいのときに私を怒らせようとしたらしいのだが、オムツがえのとき娘のふとももと、女性の陰部を触るような手つきでさわり、「オラオラー」といって私に目配せした。  7.自分が入浴するときわざわざ素っ裸のまま私と娘の前にあらわれ、何かと話しかけてくるのですが、ある日、娘の視線が旦那の股間の方に向いたらしく旦那がそれをみて大喜びし、「みてる、みてる!」といって余計みせるように強調したり、変な腰つきをみせたりした。これは二回ほどあります。  8.これはうちの娘に対してではないのですが、ショッピングモールなどで、小さい女の子をみると「あの子、もうすでに女だなあ。おれ、普通に抱ける」と大きな声でいったり、あるときなんかは地面に座り込んでた女の子に「オラオら、パンツみえてんぞ!!」と大声で言ったりし、女の子が怖がっていたときもある。  専門機関に相談したとき、時間が最後途切れてしまって、1のことしか相談できませんでした。しかし、振り返ってみると、主人が衣類を着用していたことを言い忘れてしまい、相談員の方は直接当てたかのように思われたようです。でも、着用していようといまいと、これは性的虐待ですよね?虐待とは受け手の気持ちが傷つけば、本人が虐待のつもりはなくても虐待になるはずです。私自身、ここまでひどくはありませんが、幼稚園生くらいのときに実の父とお風呂に入っていたとき、水鉄砲をわざと乳首にあてられたことがあり、しかもそのときの雰囲気が、陰鬱だったので、なんだか嫌な気分になり、父に「いま、どこをねらったの?」ときいたら「おっぱい」と返ってきて、ものすごく不愉快な気分になり母に相談したことがあります。母には私の方が汚らわしい、というような言い方をされましたが、そのとき凄く傷ついたせいか、その後何回か実父に犯される夢を見たほどです。  主人が上記のようなことをするたび、カーッと頭に血が上りながらも、そのことも主人に伝え、「二度とこんなことをするな」と言ってきましたが、「お前は冗談もわからないのか?潔癖すぎるよ」といってくるので、最近は言い方を変えて「そんなことしたら、●●がかわいそうだ。自分はそのつもりはなくても、確実に傷つくと思うからやめて」といっても「自分の子には何したっていいだろう。だって、他の子にはできないだろう?」と言ってくるので、こういう考え方は本当に危険だと思い、完全に離婚するつもりなのですが。理由はどうあれ、私の感覚としては信じられないし、許せないので、一刻も早い離婚をと思い主人が家にいるときは徹底的に娘から離れないようにして注意し、準備を進めています。  でも、長年の旦那の言葉の暴力により、自分の感覚を信じられないところもあり、また、自分自身も上述のような経験があるため、「とはいってもやはり、自分が過敏すぎるのだろうか」と不安になることもあり、自分の感覚をもっと信じたくて質問しました。率直な感想をお願いします。

  • 障害者への虐待と差別

    私は心身に障害がありますが、パート職員で一応働いています。 ご近所の方から外を歩いているだけで、歩いてるとジロジロ見られ 一緒に住んでいる家族からも、虐待を受けています。 周りの人皆見て見ぬ振りで誰も助けてくれません。 毎日毎日自殺したいです。 一体どうしたら自分の心を癒す事が出来るでしょうか? 役所の保健福祉課に、相談してみようかと思っているのですが。 家族からの虐待は警察に相談した方がよいのでしょうか? 悩んでしまって、夜も眠れません。 ご回答の方、よろしくお願い致します。

  • これは虐待になりますか?

    虐待についての質問です。 暴力的な虐待(蹴ったり、殴ったり)は親が自分の子供にする場合は、どこからが虐待ですか? 私の父は、少しのことですぐに殴ったり、蹴ったりしてきます。 「これはこうだから、違うよ」など誰が聞いても怒りもしないような言葉を言っただけで、すぐに暴力に走ります。 とにかく、自分の気に入らないことや、否定されることをいうとすぐにキレるんです。 (母方の)おばあちゃん、おじいちゃんはこのことを分かっていて、自分の娘をこのような男と結婚させたことを後悔し、呆れています。 まだ小学校の頃の私は「これが、普通のことなんだ」と思っていました。 酷いときは、左目が青く腫れて、目が見えなくなりました。今では目は開き、物を見ることはできますが、右目に比べてかなり視力が下がりました。 その他にも、間違っていることを否定しただけで「死ね」「消えうせろ」「デブ」「ブス」(以下省略)と、様々な言葉で罵ります。 私はこの男を自分の実の父親だと認めたくありません。 現在は中学生なので、卒業したらおばあちゃんの家に住み、バイトなどでお金を稼いで祖母と祖父を支え、あの男との関係を断ち切りたいです。 父が私にしていることは虐待ですか?それとも私の思い込みでしょうか? こんな生活を解決するにはどうしたら良いでしょう? 回答、お願いします。

  • もしかすると虐待かも知れない...

    実家の近所の事で相談いたします。 実家に良く遊びに行った際に、両親から相談をもちかけられました。 町内の同じ班の普通のご家庭で、母がゴミ出しで会った時や、散歩の時などに挨拶程度しかしない仲です。 その家庭環境がわからないので、母と私の勘違いかも知れません。 しかし、幼児虐待かも知れないのです。 幼児(未就園児)に対してかなり大声で怒鳴ったりしています。 頻繁ですし、耳に入ってくるので気になります。けっこうしつこく続きますし、近隣の耳にも入ります。 でも、虐待だとは断定は出来ません。 近隣の方も、「間違いだったら、気まずいし」という様な、自分が最初に言い出す事に不安があって今迄そのままでした。しかし、やはり「言わなくちゃいけない。何とかしたい。」という気持ちがあり、今回実行しようかと思います。 そこで、まず皆さんならどうしますか? まず、本人に最初に言うべきでしょうか?声の大きさに対するクレームでしょうか? 若しくは、付き合いも無いので、あまり顔も見た事もないのですが、お子さんの心配から切り出すべきでしょうか? 色々思いましたが、本当に虐待だった場合、ドアを閉めるなど声が漏れる事に気転を利かせて、密室で続けたらどうしようか...とも思いますし。 やはり、間髪いれずに公的機関に直接言った方が 良いと思いますか? 良く厳しいご家庭や、体育会系のご家庭では、大声は子供の頃から日常茶飯事だとも聞きます。 私自身、ヤクザの姉御か?と思う程に、ドスの効いた 叱り方(と言うよりも、怒っている方が正しいかも知れません)をしてしまう事もありますので、微妙な気持ちなのですが。 出来れば、間違え立った場合には、相手に失礼にならない様な対処を教えて頂ければ有難いと思います。 宜しくお願いします。

  • 視覚障害者の杖について

    閲覧ありがとうございます。 今日、気分の悪くなることがありました。 電車に乗ったときのことです。座席がぽつぽつと空いていましたが、 乗車時間が10分ほどだったので、別に座らなくてもいいやと、ドア付近(ドアの左端)で立っていました。 すると、次の次の駅ぐらいで、茶色くて太い杖をついたおじいさんが乗ってきました。 おじいさんは杖をぽんぽんと電車の床に当てながら、手探りで乗車してきたので、 「目が見えないのかな?」と思いましたが、白い杖ではなかったので、「違うのかな?」と考えていました。 その駅あたりから車内は込み始め、おじいさんは座ることができず、 私の真後ろに立って、座席の端のつかむところ(わかりづらくてすみません・・・)を持って立っていました。 私は、「だれか席をゆずってあげれば良いのになあ」とぼんやり考えていました。 そして、次の駅について、ドアが開いたとき、いきなり、おじいさんが私の脚を杖でたたきました。 「何事だ?」と思って後を振り返ると、おじいさんは 「ちょっとどいて!」と叫んで、無理矢理降りようとしました。 私はドア付近に立っていたので、「ジャマになってるのか」と思い、 ドアの真ん中の方ではなく、座席の端にくっつくようにして、ドアのさらに左端へよけました。 私は自分が左によけたので、おじいさんは私の右側を通って降りると思ったら、 おじいさんは私を体当たりで押しのけて、 「意地でもお前の立っているところから降りてやる!」といわんばかりに降りていきました。 私は腹が立って、罵声をあびせようか、背中を蹴っ飛ばそうかと思ったのですが、 警察沙汰になっても面白くないと思い、必死で感情を抑えました。 しかし、後で考えたのですが、 あれほどおじいさんが直進しかしようとしなかったのには、理由があるのではないかと思いました。 ここで質問なのですが、目が見えない人でも、白い杖ではなく、 普通の杖を白い杖代わりに使うこともあるのでしょうか? もしおじいさんが視覚障害者なら、直進しか難しいこともあるだろうし、 電車を乗り過ごすと困るので、切羽詰ってたというのもわかるので、 今回のことも許せるのですが・・・。 いきなり杖で脚を叩かれるなんて、いままでに経験のない無礼を受けました。 私の年金が、あんなおじいさんのために使われるなんて。。。とまで思ったり(笑 文章下手で、わかりづらくてごめんなさい。 ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

  • 介護業界への転職について

    こんばんは。 現在金融機関勤務ですが、介護職に強く興味を持ち、将来的に、相談・援助の業務(生活相談員など)につきたいと思っております。 ところが、昨今の介護職の労働問題や、親が実際に介護の仕事をしていることもあってか、介護職になるのを強く反対されます。 また、私は、金融機関では「全く責任感がない」「社会性がない」「小学生」「どうせ仕事してくれないんだろ」と罵倒されており、そのことを日常生活でも引きずっておりまして、次の職場でもそのように言われるのではと、とても不安になります。 また、私は実は、潜在的には今金融機関での勤務を辞めたい一心で、「介護ならできるのでは」というように甘く考えているのではないかと思ったりして、発狂しそうになったりします。 このような悩み事が多い中、仕事中もぼーっとしたり、休日は一日中寝ていたりと、体の調子も悪いです。神経科へ行ってこようとも思っています。 これから先、人生のことを考えていかないといけないのに、今、人生がとてもつらいです。 このような時は、皆さんだったら、決断を急がず、様子を見た方が良いと思いますか。 私としては、「介護職だけはやめろ。転職フェアーなどに参加し、様子を見たほうがよい。」という親のアドバイスを聞いて、心が少し揺れているのですが、介護に対する思いは消えません。 皆さんでしたらどのように行動されますか。ご返事いただければ、と思っております。よろしくお願いいたします。