• ベストアンサー

オーディオ取り付け手順

車のオーディオを自分で取り付けようと思うのですが手順が不安なので質問させてください 手順は以下の通りであっていますか? 1 バッテリーから-(アース)線を外す。(置くときの絶縁はゴム手袋でも置いとけば大丈夫?) 2 ハーネスを取り付け、そこから出ているアース線をデッキを取り付ける金具又はデッキに取り付ける。 3 デッキから出てるアース線を上と同じところに取り付ける。 4 デッキとハーネスの配線を繋げる。 5 デッキ取り付け 6 バッテリーに-線を取り付ける よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • number0014
  • ベストアンサー率65% (711/1087)
回答No.3

大体あってますよ。 ただ、 >4 デッキとハーネスの配線を繋げる。 デッキ側のハーネスと車種別ハーネスは室内の明るいところでつなげてしまっておいた方が楽です。こうしておけば、あとはデッキと車両側コネクタの両方にカプラーオンでカンタンに取り付けできます。 >そこから出ているアース線をデッキを取り付ける金具又はデッキに取り付ける。 >デッキから出てるアース線を上と同じところに取り付ける。 基本的にはそれでOKです。室内で接続を完了したい場合は、両方のアース(クワ型端子)をボルト・ナットで接続するだけでもOKです。 ただ、車種によっては、アース線の1Pコネクタが別途車両側から出ていることがありますので、その場合にはデッキ側のアース線を1Pコネクタに接続する必要があります。 >5 デッキ取り付け >6 バッテリーに-線を取り付ける デッキを固定した後、パネルを戻す前にバッテリーのマイナスを接続して、動作チェックをすることをオススメします。 あと、車種によっては、バッテリーのマイナスを戻した後に、パワーウィンドウの初期設定を行わないと、オート開閉が使えなくなります。

fs_march
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんかアースを最初に繋げろと注意書きがあったので配線は後にしたほうがいいのかと思いましたが先でいいんですね。 パワーウィンドウの件は注意します。

その他の回答 (2)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

オーディオと取り付け金具をネジ止め車両本体へネジで取り付ければアースされます。 ハーネスにアース線が出ていますか? あれば取り付け金具と一緒にネジ止めすればOKです。 要はアースとは車両本体の金属部分へ接続すればいい訳です。 余分な配線関係が車両に触れて異音が出ないように処理して下さい。

fs_march
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 配線がよけいnところに触れないように注意して作業します。

noname#119957
noname#119957
回答No.1

1 バッテリーから-(アース)線を外す。(置くときの絶縁はゴム手袋でも置いとけば大丈夫?) ** 数年前にオーディーの交換作業をしましたが、ACCをOFF状態で交換作業をしましたが問題は発生しませんでした。ACC-OFFでは、電源はケーブルに供給されていないからです。

fs_march
質問者

お礼

回答ありがとうございます これで安心して作業できます。 流れないのはわかりますが念のため置いて作業します。(どこかでそうしろとあったきがしますし・・・)

関連するQ&A

  • オーディオ配線から電気が来なくなってしまいました

    ワゴンR(MC21S)なんですが、 オーディオ配線から電気が来なくなってしまいました。 テスターで3つ調べました。 ・オーディオ配線のアースの線とACCの線 ・オーディオ配線のアースの線とイルミの線 ・オーディオ配線のアースの線と常時電源の線 どれも通電しません。 事の経緯です。 オーディオを新しいものに変えようとしていたんですが、 ハーネスが無かったので、1本ずつ接続しました。 とりあえず動作チェックしようと思い、キーをACCの位置にしたところ、 アースを繋いでおくのと、ラジオの線を繋ぐのを忘れていました。 この時、ラジオの線がアースの役目をしてしまったのか、 オーディオの金属部とラジオの線がぶつかった時に、 オーディオに電源が入り、接触部でバチバチと火花が出ました。 その後繋ぎ直したのですが、電源が入りませんでした。 オーディオ本体については、本体のヒューズが飛んでいなかったので たぶん無事かなと思ってるのですが、 それよりもオーディオ配線に電気が来ていないのが気になります。 オーディオ配線から電気を取っている他のものにも電気が来なくなってしまいました。 オーディオ配線用のヒューズってあるのでしょうか? ヒューズボックスにオーディオという欄がなくこまってます。 でもそもそもオーディオ配線ってACCやイルミ、常時電源の配線を オーディオ接続時に楽にできるようにまとめてあるものだと思うんですね。 だから、ヒューズをチェックするならそれぞれのヒューズを見るべきだと思うんです。 そう思って、一応全てのヒューズはチェックしたのですが、 切れているものがありませんでした。 チェックしたことは、 ・テスターが壊れていないか、バッテリーで確認 ・前述の3つ ・以前のオーディオで再配線してみて通電しないことを確認 ・ヒューズボックスのACCなど切れていないことを確認 何か疑うところってあるでしょうか?

  • アルト(HA11S)の社外オーディオ取り付けについて質問です。

    アルト(HA11S)2ドアの社外オーディオ取り付けについて質問です。 純正デッキを取り外し社外のMDデッキを取り付けようとしているのですが、うまくアースできなくて悩んでいます。 純正デッキの右側側面にステーと共締めしてあった配線が一本、社外デッキからのびている配線が一本、配線キットからのびている配線が一本とアースと思われる配線が3本あるのですがどれか一本だけでもアースさせておけばデッキは起動するのでしょうか? あとオーディオ周辺に金属部分が少なくてどこにアースしようか悩んでいるのですが、お勧めの場所等あれば教えていただけると幸いです。 また、どのアース配線もアースさせないでポジションランプをつけるとデッキが起動してポジションを消すとデッキも消えるのですがこれはなぜでしょうか?

  • オーディオ(ALPINE)の故障について

    カーオーディオのALPINEのCDA-7846Jついての質問です。 ある日突然、電源ランプが点滅してしまい、何の操作もできなくなりました。 一度取り外して配線してみたところ、問題なく使えましたが、その後少し経つとまた電源ランプが点滅して使用不可能になります。 素人が配線したのでそこが間違っているのでは?と思う所もあります。 配線で気になるのはアース線ですが、CDデッキからのアースと、カセットデッキからのアース、車の配線と接続するハーネスからのアースの3本あるのですが、全部取り付ける必要があるのでしょうか?また3本とも同じ場所に取り付けでも大丈夫でしょうか? その辺も教えて頂けると助かります。 古い機種なので壊れたといえばそれまでなのですが、オーバーホールに出さずに治るものであればどうにかしたいと思ったています。 分かる方教えて頂けるでしょうか。 他に接続しているのは、TDA-5643(カセット)とAi-netにてCDチェンジャーを使用しています。 宜しくお願い致します。

  • オーディオの取り付け時のアースについて

    何度か取り付けはしたことがあるんですが、いつも デッキによってアースの数が違うので迷います。 今、取り付けているデッキは、車からのアースと、 デッキからの直のアースと、デッキのカプラーのアース の3本ありましたが、車のカプラーはテープを巻いて 2本ネジでアースをつけました。 今回のデッキは、デッキの方は何もアースがないため、 車のカプラーからでてるアースだけなので、それを ネジでとめました。文章わかりにくいかもしれませんが、 これで、いいんでしょうか? デッキのほうから、アースの線が出てないので、不安に なって

  • マジェスティにオーディオ

    05年式のマジェスティCに車用のMDデッキを積んでいます。 以前は電源を、 アクセサリー電源→茶色の線 バッテリー電源→メーターの黒いコネクタから出てる時計配線の赤い線 アース→黒い線 から取っていましたが無知な素人が色々やってしまったので電気系統に以上を起こしてしまいました。 なので配線を見直そうと思いアクセサリー電源とアースはグリップヒーターなどのオプション用のカプラーから取ったのですが、バッテリー電源をどこから取ればよいのかよく分りません。 どなたか詳しい知識のある方、経験のある方、教えてください。

  • オーディオ関連 (スズキ ワゴンR CT51S H9年式)

    タイトルにもあります、ワゴンRを中古で購入したのですが、 最初はオーディオレスであることは認識しており、後日自分が所有しているデッキを取り付けるつもりでした。 そしていざ付けようとしたところ、 「あれ、オーディオの線がない」 そうです。よくセンターパネル裏にある、バッテリー、ACC、アース、スピーカなどの色とりどりの線がないのです。 どこかにあるのかともぐって探したのですが見つかりませんでした。 さらに、嫌な予感がして運転席の内張りをはずしたところ、スピーカーもありませんでした。さらにさらに配線すらありませんでした。 本題です。 上記のような状態のとき、オーディオレスの車では、配線すら用意されないのでしょうか。 もし「どこかに隠されたり」、「ここから取ってくればいいんだよ」。などがありましたらご教授ください。 スピーカーとその配線は自分で作らないといけないと思っておりますが、これもどこかに用意されているものであれば併せてご教授ください。 オーディオの何もかもの配線を作らないといけないのであれば、それはそれでそうと書いていただければ幸いです。 もし何もかもの配線を作らないといけないようになってしまったら、少なからず下記の配線の作り方をご教授願えますでしょうか。 (1)バッテリー配線 (2)ACC配線 (3)デッキ側にさすプラグがイヤホンジャックみたいなやつ(※重要) よろしくお願いいたします。

  • オーディオの取り付け時のショートについて

    こんにちは。 先日、車にオーディオを取り付けました。 しかし、そのときに車体のハーネスのBATTERY(黄色)ケーブルに アース端子(黒)をつないだ、本体とぶつかり、火花が出てしまいました。 気にせず作業を続け、取り付けが完了したのでオーディオの電源を入れようとしましたが、電源が入りませんでした。 テスターで、電圧をチェックしていくと、BATTERYのケーブルに電圧がかかっていませんでした。 ですが、ACC(赤)のケーブルには電圧がかかっていました。 ここで質問ですが、BATTERYのケーブルだけに対応するヒューズなどは有るのでしょうか? また、それはどこにあるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。 車体 トヨタ カレン

  • オーディオ・ナビのハーネスキットアース線

    市販オーディオ・ナビを取り付けるときに便利な、↓のようなハーネスキット。 http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2202 これって、なぜにアース線があるのですか? 私の知る限りでは、市販オーディオ・ナビには、車体アースに取付するアース線・端子が付いているものがほとんどです。 ハーネスキットのアース線は意味がないように思うのですか、どうなのでしょうか。

  • カーナビ取付時のアースについて

    カーナビを取り付けるのですが、 車側配線トヨタ10P6P→取付用ハーネス→カーナビ側配線 と取り付ける際に疑問があるので教えてください。 取付用ハーネスとカーナビ側配線の双方にアース配線があるのですが、カーナビ側のアースを適当なアースポイントに接続した場合、取付用ハーネスのアースはどこにも接続しなくてもよいでしょうか? ボルトで双方を接続する。(クワ型端子の為) 双方をアースポイントに接続する。などの方法も考えたのですが、どうすべきなのか教えていただけますようお願いします。

  • オーディオ取り付けの際。

    社外品のオーディオを取り付ける際に良く取り付けキッドやハーネスが必要だ。と見ます。自分はオクで買ったものを取り付けたのですが、車体から出ている線とオーディオから出ている線を色で繋げていき何の用意もしなくても普通にセットできました。ただ、オーディオの周りに銀色の枠?みたいのがついておりそれを外さないとキツキツだったので外しました。 取り付けキッドとハーネスの概要が分からないので詳しい方居ましたらご教授願います。(勉強になる為・・・) 別件ですが、買ったものは1DINのDVDプレイヤーと1DINモニターです。 プレイヤーの電源は車体から出てる赤(ACC)で取りました。モニターは車体から出ている赤(ACC)が二又になっていたので同じくそこから取りました。これは問題ないでしょうか?常時電源も二又だったのでそこからです。 アースは車体から一本しかなかったのでプレイヤーのアースに繋いで、モニターのアースは適当に車体の金属につけました。これも問題ないでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。宜しくお願いいたします。