• 締切済み

バスフィッシングのバスって?

ルアーフィッシングで人気のあるバスフィッシングのバスと言う魚は食べれるのですか?

みんなの回答

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.8

元々は食用として利用できるのではないか?と言う事で政府公認で放流されたのが始まりですから食べられますよ。 ただし、臭みを取る為に内臓、腹膜、エラ、ウロコ、頭を落として皮を綺麗に洗ってから調理を始める必要があります。 その上で皮を剥いでいかないと臭くなりとても食えるものじゃありません。 綺麗に処理すれば美味しく食べられる魚ですが、臭みがまな板などに移らない様に注意することが大切です。

  • ukdes77
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.7

こんにちは もう10年以上前ですが、 いつも通っているダム湖で、ムーチング(えさ釣り)をしているおじさんがいました。 朝、近所の川でハヤを取ってきて、ウキ下40センチ程の泳がせ釣り、 バカスカ釣れてました。 おじさん曰く、「刺身にしてご近所に配る」のだそうです(^^;。 「鯉の洗いなんかよりよっぽど上品で美味い」とも言ってました。 ご近所さん、バスって知ってるんかいな・・? 良い子のみんなはマネしないでね(^^;。 しかし、今でも35センチクラスの丁度良く(何が?)太ったバスが釣れると、つい「美味そうだな」などと思ってしまいます。 すてらさんみたいに、当たる覚悟で食べてみたいような・・ あ、食べてはなかったですね・・。

回答No.6

魚は住んでいる場所や食べている餌によって必ずしも味が同じではありません。 バスの場合はザリガニやエビを好んで食べているようなのでそういった餌が豊富なところのバスはとてもおいしいのでは?と思います。 川魚全般みたいですが結構生臭い、寄生虫がいるといった話をよく聞くので他の回答者さんのいわれる調理法が良いと思います。生食は当たる気覚悟でお願いします。

aki195934
質問者

お礼

有難うございました。大変参考になりました。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.5

いわゆるブラックバスはスズキ目の魚で白身の上品な味ですが、皮が臭い為にそれを知らずにそのまま調理して食べた人が『臭い』と言っている様です。皮を剥いで調理すれば場所によっては『河スズキ』の名で供される程うまい魚です。また骨が太くて荒く小骨が少ないので食べやすくもあります。 調理法としては唐揚やフライなどが一般的ですが、それ以外にも白身魚全般の調理法で召し上がれます。ワタシのお勧めは一口大の切り身に、小麦粉と卵を溶いた衣タネの中に各種スパイスを入れたモノを付けて揚げた『フィッシュアンドチップスのチップス抜き(笑)』です。衣に味が付いているので何も付けずに召し上がれます。

aki195934
質問者

お礼

有難うございました。大変参考になりました。

noname#119957
noname#119957
回答No.4

バスは食べられますが、若干変な臭いがあります。食べたことはありませんが、食べるとしたら、調理は、香料(香辛料)を使って油で焼くとか揚げる方がいいと思いますね。 ** あまり好まれないために食べられていないのは事実です。同じような外来シ種にブルーギルがありますが、これの方が味が良いようです。テラピアという淡水の魚がありますがこれも外来種で養殖されていました。 ** いずれも日本の河川では、害魚で食害が多いので、出来る限り食べてでも撲滅した方がいいと思います。

aki195934
質問者

お礼

有難うございました。参考になりました。

  • n505sr
  • ベストアンサー率26% (46/171)
回答No.3

生臭いので有名ですが、調理方法次第で食べられます。

参考URL:
http://tokuzo.fc2web.com/new2001/bass-03.htm
  • H-2
  • ベストアンサー率31% (277/892)
回答No.2

食べれますよ! 滋賀県の学校給食や 数箇所のレストランでは売られてますね

noname#117169
noname#117169
回答No.1

ちゃんと調理すればおいしく食べられますよ。 バス釣りの愛好者の方々は必死にマズいと言いますが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう