• ベストアンサー

FETの駆動電圧2SK2232

電子回路の初心者です。 2SK2232というFETで電流のスイッチングをやろうとしてます。 データシートを見ると最初に、駆動電圧が4Vと書いてあります。 (ここで引っかかってしまいました) これって V-GSは4V以上で使いなさい。 V-DSは4V以上で使いなさい。 どっちなんでしょう? あるいは別の意味なんでしょうか。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

VGSが4V以下だとドレイン電流を流すことが出来なくなり、中途半端にONしていることになります。 特性表を見ていただくと分かりますが、VGS=2.5Vの時はID=3Aまでしか流すことは出来ません。 また、VDSが高くなり負荷にはVDSを差っ引いた電圧が印加されます。 それに伴いFETは P=VDS*ID の熱を持ちます。

mkjunko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 VGSが4V以下だと、中途半端にONすることが分かりました。 それが悪いことなのか否かは、僕にははっきりしませんでしたが 実際やってみてとりあえず使えているので良しとしました。 でも、皆さんのご回答を見て判断するとFETは飽和させて使うのが 普通なんだと思いました。このへんは素子の選定の問題ですね。

その他の回答 (2)

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.3

データシートを見る限り、VGS=4VではRDS(ON)が規定してある だけです。では2.5Vではどうか、10Vではどうかですが、定性的には VGSが低いほどドレインに流せる電流が減り、高いほど増えるという ことになります。 一般にRDS(ON)が0.057Ωというのは十分に「ONである」と言えるので IDが12A以下で使う人は4V与えればFETを十分にONできますよ、という 意味です。 ではその他のVGSでのON度合いはと言うと、データシートにある、 ID-VGSグラフやID-VDSグラフを見て判断することになります。 ここで注意が必要なのは、グラフは保証値はなく「一例」だという ことです。 素子メーカはそこまでしか明らかにしてくれませんので、ここから 先はユーザが納得いく方法でこれらのデータを扱うことになります。 例えば、10万台作っても無調整で100%仕様を満足するような設計を するのか、数台しか作らないので、仕様に合わなければ個々に調整 が可能なのか・・・などなど。

mkjunko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 二番目の方へのお礼内容とほぼ同じですが、私の目的である電流の スイッチングに関してはVGSが2.5Vでも成り立ちました。みなさん ご教示ありがとうございました。

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.1

データシートの最初に書いてある「4V駆動です」という表現は ゲート~ソースに必要な電圧はたった4Vで足ります、という 宣伝文句です。 詳細は「電気的特性」という表の、たとえば、RDS(ON)という 項目に書いてあります。 VGS=4V, ID=12A ・・・・・RDS(ON)=0.057Ω(標準),0.8Ω(最大) というところです。 ゲート~ソース電圧として4Vを与えるとドレイン電流を12A流した ときにON抵抗が0.057Ωを示す、という意味です。 使いたいのは電流スイッチなのだとすると、ON抵抗はあまり気に しなくても良いかもしれません。(用途に拠ります) 少し設計が古いFETでは同じくらいのドレイン電流を流すのにVGSとして 10Vくらい必要でした。駆動源はロジックICが多く、その 電源電圧が低くなる傾向があるので、例えば、3.3Vの電源のICでは 10V必要なFETや4V必要なFETは十分駆動できません。それでも5V 電源のICでは駆動できるわけです。

mkjunko
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 ゲートーソース電圧は4Vで足りる。まさにそこなんです。 データを見ると、その電圧は2.5Vのときもあれば10Vもある。 4Vになると、一体何が足りるのでしょうか。 質問の背景には、4V駆動って書いてあるけど2.5Vで使っても いいのだろうか?というのがあります。

関連するQ&A

  • FETの駆動電圧

    回路設計初心者なので、詳しい方教えてください。 FETのデータシートで、駆動電圧が、2.5Vのと4Vの物がありますが、良くわかりません。 FETのゲートを動かす電圧と考えてよいのでしょうか? 社内の昔作った回路図では、3.3VのマイコンでFETを動かしている物があるのですが、 そのFETは2.5Vの駆動電圧の物を使ってました。 今回、5V動作のマイコンでFETを駆動したいのですが、 5Vの場合は、4V駆動のFETを使えばよいのでしょうか? また、2.5Vの電圧の物でも、5Vのマイコンで動作させることが出来るのでしょうか? ポイントを教えていただけると嬉しいです。

  • J-FETでカットオフ電圧が大きいものを探しています。

    J-FETでカットオフ電圧が大きいものを探しています。 現在、J-FETもしくはデプレッション型のMOSFETでカットオフ電圧が大きいものを探しています。 2sk30はランクによって1V以上のものもあるようですが、できればそれ以上のものを探しています。 海外のものでも構いませんが、入手が困難なものは除いてください。 また、チップ品などハンダづけが困難なものも除いてください。 目的としては、グラウンド電位にバイアスしたFETで可能な限り大きな振幅を扱うことを目的としています。 別途バイアスを掛ければ振幅が大きいものが扱えるのですが、回路を簡素化するために探しています。 アドミタンスも高い方がよいです。 データシートに記載が無いものでも良いですが、何Vで何アンペアかの情報を記載いただくと助かります。

  • FETをTrに置き換えるには?

    モータのエッジ回路でFETではなくてTrで動かしたいのですが、回りません。FETだとうまく回ってくれるのですが、どのように回路を変更したらよいのかもわからないです(抵抗を変えるとか別のTrにしてみるとか)。そもそもTrは電流増幅とスイッチの役割があるのだから、スイッチの役割として使ってTrで回してみようと思ったのがきっかけでした。 電源は24Vを使用していますが、それ以下でもかまいません。 FETはとりあえず東芝の2SJ378と2SK2229の組みあわせでまわしました。4V駆動なので適当に分圧して。 FETと似ている性質と思われる同じく東芝の2SA1012と2SC2562でトライしましたが電圧を下げても全く動きませんでした。 ちょっとわかりにくいかも知れませんが、⇔の先には7402を使っていますが、駆動回路だけ簡単に図を書いてみました。どのようにしたらうまくモータを回せるでしょうか?モータの定格電流は220mAでした。  W:抵抗  @:FET(Trにしたい)  M:モータ  G:グランド  ⇔:74HC02、グランドなど            330  ↑24V   330          ――W―――――W――       820 |   |   |     | 820 ⇔―――W―――― @   @――――W―――⇔              |   |               ―M――              |   |              @――@                |                G

  • 圧電素子駆動回路について

    圧電素子をFETスイッチング回路で駆動させようとしていますが、圧電素子を繋ぐと電圧低下が発生して、うまく駆動できません。 使用しているFETは2SK1880 電源電圧は180V、電源とドレイン間に1.5Mohmの抵抗を挿入 入力はFGより10Vのパルス信号を入力 パルス幅は6msで周波数は4Hz 圧電素子はドレイン端子とGND間に接続しており、その容量は25nFあります。 そもそもこの回路良いのかも分かっていません。 アドバイスをお願いします。

  • FETドライバ

    繰り返し20 MHz, 0から18V (または0から-18 V)にスイッチングするパルス電源を作ろうと思っています。 FETを使おうと思うのですが,TTLではゲート信号として使用できないでしょうか?FETドライバ、またはOPアンプ等で電流の増幅が必要なのでしょうか? 電子回路に関して素人です。どうぞご教示、よろしくお願いいたします。

  • MOS FETについて

    教えて頂きたいのですが、スイッチングレギュレータにおいてトランジスタでは無くMOS FETを使用することのメリットにはどのような事があるのでしょうか? 駆動回路が小さくなるだけでしょうか? IGBTなる物も電圧駆動なので同じなのでしょうか? お願いします。

  • パワーMOS-FETをドライブする回路がつくりたい

    日本インター製のMOS-FET,PDM505HCを使用して,500[W]程度の直流(50-60[V],8-9[A]程度)をスイッチングしたいと考えています。 FETは電圧駆動素子だから,ゲートに電圧信号を送りさえすれば動作してくれると浅はかな考えをしていたのですが,このクラスのものになると寄生容量に流れ込む電流の問題などもあるようで,適切な駆動回路が必要と知りました。 電子回路工作などをなさっている方から見れば稚拙な内容かと思うのですが,専門外のため具体的な設計方法などがわからず,駆動回路の構成例を示していただきたく,質問いたします。 信号源としてはファンクションジェネレータを使用し,±2.5[V]の矩形波を送ります。 周波数はなるべく広い範囲に振りたいと考えており,希望としてはDC-300[kHz]程度までです。ファンクションジェネレータ自身は1[MHz]まで出せるものを使用します。 使用する素子まで具体的に示していただければ最高です。 詳しい方,よろしくお願いいたします 参考:PDM505HCのデータシート(PDF) ttp://www.niec.co.jp/products/pdf/pdm505hc.pdf

  • FETの破壊電圧について

    たびたび初心者な質問で申し訳ありません。 今、仕事で携わっているFETが2SK2956なんですが、電気的特性に「ゲート・ソース破壊電圧」という項目があります。 この値がプラスマイナス20Vなんですが、この値以上の電圧をかけると素子が壊れる、と解釈してよろしいのでしょうか? それとも別の解釈があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パワーMOS FETによる低電圧スイッチング

    DC1.2Vの電圧をON/OFFする方法を模索しています。電流として8A流し、抵抗負荷となります。リレーでのON/OFFでは接点の熔着が懸念されるのでパワーMOS FET等の半導体デバイスを使用したいと思っています。ON/OFFさせる電圧がDC1.2Vというところで使用できるデバイスがあるのか、また、その時の具体的な使用方法を知りたいと思います。 (DC1.2Vが不可能であれば、何Vからの動作が可能かもお願いいたします。) ゲート電圧ですが、3.3Vのマイコン出力ポートを使用してPWM出力による駆動を考えております。(元電源の電圧はDC4.8V) FETを駆動するためにトランジスター等でレベル変換も必要でしょうか? その時はどのような回路が最適かを合わせてお願いいたします。 不勉強で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • MOS-FETの使い方

    MOS-FETではゲートからドレイン&ソース側へ電流が流れる事は無いと認識しています。この性質を利用して下記のような使い方をされる事はあるでしょうか? ・2つの回路をMOS-FETを介して接続する。 ・ゲート側回路(以下、G側回路)からドレイン&ソース側回路(以下 DS側回路)への電流の流入を無くす。 ・ゲート電圧だけを利用してDS側回路へゲート電圧を印加する。