• ベストアンサー

寝返るようになった息子について

こんにちは。もうすぐ5ヶ月になる息子について質問させてください。 最近ようやく一人で寝返りをうてるようになったのですが、あお向け→うつぶせはできてもまだ自力で戻る事ができません。そのため、力尽きてきて戻りたいときは泣いてしらせます。 私や主人が起きているときはそれで構わないのですが、寝ているときが大変なのです。夜中に何度も起こされ、その度に仰向けに戻してあげるのですがすぐまたうつぶせになり、そして泣くの繰り返しです。また、少しずつではありますがハイハイのようなものをして布団から落ちてしまい、畳やフローリングに頭を打ってはまた泣きます。 このような状態がずっと続いていてもうへとへとなのです。 私もいろいろ考えて(添い寝をしています)、寝返りがうてないように抱きしめて寝てみたり、いつも寝返りをうつ方向が決まっているのでそちら側で寝てみたり、主人とサンドイッチして寝てみたりしたのですが、とにかくどうしてもうつぶせになりたいみたいでだめでした。 こんなときどうしてあげたらいいのでしょうか。主人と二人、睡眠不足で困っています。どなたかよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。10ヶ月の女の子のママです。 自分で仰向けに戻れない、というのが窒息するのではとちょっと心配になりますね。首は自由に動くのでしょうか? 普段はうつ伏せの練習はさせているのでしょうか? うつ伏せから仰向けに戻る時にちょっと手を貸してあげるといいかもしれませんね。一度コツを覚えると早いですよ~。 自分で元に戻れるなら、うつ伏せで寝てもそれは赤ちゃんの好みの体勢ですので、元に戻す必要はありません。ただ今は戻りたくても戻れないので、やはり大人が仰向けに戻してあげる必要があると思います。 そして#1さんが仰っているように、硬いマットで寝させる、回りにふかふかのタオルやぬいぐるみを置かないようにするなどの注意が必要です。 >ハイハイのようなものをして布団から落ちてしまい 段差から落ちるのであれば、布団の周りを大きめのクッションでかためるとか、落ちても痛くないようにマットや座布団など敷くなどしてみたらどうでしょう? それと赤ちゃんがぐっすり眠れる工夫も必要かと思うのですが、どうでしょうか。 布団をかけすぎていないかとか、部屋の温度が暑すぎないかとか、日中お散歩に出かけるとか、ミルクをお腹いっぱい飲ませるとか・・(してたらゴメンナサイ)。 赤ちゃんも個人差がありますので、上手くいかなくても気長に見守ってあげてくださいね。

SATTIE
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 首はもう自由に動かせるようになりました。自分でうつ伏せになれるようになるまではうつ伏せの練習をさせていたのですが、最近は練習をしなくても自分でやっているので特別な事はしていません。しかし、仰向けに自力で戻れるようにそれとなく遊びに取り入れるようにはしていますが、まだ息子の中では「戻る」という事がないみたいで、戻そうとすると反発します。もう少しの辛抱なのはわかっているのですが、隣で見ているととてもじれったくてうずうずしています。 うつ伏せになっても大丈夫なように、周りには何も置かないようにしています。また、布団から落ちる、という事がないように座布団などでもっと工夫しなければいけませんね。気をつけます。 それからですが、息子は割とぐっすり寝ていると思います。ただ、誰よりも早起きなのです。今日は4時おきです。寝返りができないころは早起きしても一人で遊んでいたりしていた(と思います私も寝ているので詳しくはわかりません)のですが、うつ伏せを覚えてからはそうもいかなくなりました。赤ちゃんって本当にいろいろですね。みなさんに励まされ、元気になりました。ゆとりをもてるよう、NO1さんの仰るようにお昼寝しようと思います。

その他の回答 (2)

noname#3614
noname#3614
回答No.3

No.1です。 ママの気持ち、わかります。 この状態、いったいいつまで続くんだろう?と毎日暗中模索ですよね。 とりあえず、昼間は思いっきり泣かせておきましょう。 うつ伏せの体勢から、自分で上半身をグッと持ち上げるようになります。両手を離してそります。どれも赤ちゃんの成育上、必要なことばかりです。 どんどん泣かせて疲れると、夜中もよく寝るようになりますよ。 さて、夜中に泣かれたら、 それは、目が覚めて、動いた結果、泣いているんですよね、まず、おむつ、授乳を済ませて満足させたら 抱っこしてあげて寝かしつけてみましょう。 うつ伏せ寝になってしまうのを阻止するんじゃなくて、 また、何時間かまとまって眠れる状態を作ってあげればいいのだと思いますよ。 夜中は何回くらい起こされていますか? 多いお子さんで、まだ3時間おきに起きる子もいます。 30分置きに起きてしまうなら、それはちょっと他に問題がありそうですね。 もう少し、ぐっすり眠れる環境を整えてあげると良いかもしれませんね。 また、うつ伏せから仰向へ、直してあげるときも、抱き上げて直すのではなくて、赤ちゃんの上半身を起こし、片方の肘(手はダメ、あぶないので)を支点に、もう片方の肩をまわし、(これで上半身は寝返り完成)あとは最大の難関、足を抜く(←これが難しいのです) を手助けしてあげると良いと思いますよ。 たぶん、仕事柄、沢山の子どもと接してきた私にとると、ご質問者様の お子さんのすごい泣き声も「ささやき声」程度かもしれません。 でも、新米ママにとっては なにもかも大変な経験です。泣かせっ放しにしていると、育児放棄と取られかねないとか、自分で自分を追い込むママもいらっしゃいます。 でも、そんなことないんですよ。 おお泣きして、泣き止まなくて、声がかれても泣き止まないなんて、根性あるじゃないですか。 将来有望です。 今日より明日、明日より来週、赤ちゃんはどんどん成長していきます。それはうらやましいほど。それに比べて大人は留まっているか、退化していく一方ですね。 ご質問者様も、きっと少したつと、この様な質問をしていた事を懐かしく思いだされるでしょう。 母子手帳に思いっきり書き込んでおいてください。 ○月○日、夜中、○回うつ伏せを直させる。そのたびにおお泣きされてくたくた!って。 お子さんが大きくなると(小学校5年か6年)学校で、母子手帳を持って来いって云う授業があります。 今のママさんの奮闘ぶり、是非伝えたいですね!

SATTIE
質問者

お礼

何度も足を運んでくださってありがとうございます。 回答の中にどうしても理解できないところがあります。「昼間は思いっきり泣かせておきましょう」というところが理解できずに苦しんでします。赤ちゃんが泣くという事は、お母さんへ何らかのメッセージを伝えていることだと私は考えてます。ですから、家事やその他で相手ができないのは多少仕方ない事だと思いますが、何もわざわざほうっておかなくても、と思うのですが。 私は何もかもに手助けをし、甘やかすつもりもありませんし、育児書どうりにすすめようなどとはもちろん思っていませんが、人格にかかわる大切なこの時期にできるだけ親子の信頼関係を深めていきたいと思っています。それに、泣いてもほうっておく育児はもう何年も前の話だとおもうのですが。ですから、私には大泣きしている我が子の事を見ない振りなんてできません。 そして、わざわざたくさん泣かせて夜眠らせる事も大人の勝手な都合のように感じ取られました。親が夜眠りたいために子供をわざと泣かせる・・・それは間違っているように感じるのは私だけでしょうか。 わざわざ回答してくださったのにいろいろと出すぎたまねをしてしまい大変失礼かとおもいますが、後からこれを見た人のために書かせていただきました。ごめんなさい。誠に勝手ながら締め切らせていただきます。

noname#3614
noname#3614
回答No.1

もしかして・・・お一人目のお子さんではないでしょうか?5ヶ月、一番大変な時ですね!動き出して、まだスイミンも浅くて夜中に起きて、これから本格的な離乳食も始まって行くところですね。 さて、寝返りですが、とても順調な発育をされていますね、おめでとうございます。おかあさん、おとうさんの愛情をいっぱいかけてもらってすくすくと育っているのでしょうね。 もし、お子さんが2人め、3人め、だったらどうでしょう?いちいちうつ伏せになって泣いているからと言って、ご両親で手間隙かけて、体勢を直してあげますか? たぶん、放っておくと思います。 新生児の頃は うつ伏せ寝について安全が100%確保されていないと云う統計があります。私の子どもは、横ムキ、或いは上を向いて寝かせました。友達の子供はうつ伏せ寝をさせて それは見事な(きれいな)頭の形になりました。 でも、もう、5ヶ月です。うつ伏せ寝でも、環境さえきちんと整えておけば(固めの布団、危険物=ぬいぐるみ、ふわふわのタオル・・・・あげればキリがありません=のない環境、授乳の後のゲップなど)窒息の危険はあまりないと思います。 ★もちろんご両親のポリシーで、ぜったいうつ伏せ寝は避けたい!と強く思っていらっしゃるなら、夜中だろうが日中だろうが目を皿のようにして見張って、体勢を直す必要がありますが★ 私だったら、放っておきます。 うつ伏せになって泣いたら、おむつ、授乳など、他の原因がない限り、よしよし、と背中をとんとんしてあげて体の向きを直すことはありません。 たぶん、泣きつかれて寝ると思いますが、きっと顔を横にむけてすやすやと寝るでしょう。案外この体勢が好きな赤ちゃんも多いです。 この、うつ伏せの状態から、次の1歩、また仰向けに戻る、寝返りを打つ、ころころ、部屋の端から端へ、転がって何かにぶつかって泣く、・・・が始まるのです。 全てに手をかけると なんにもできない=人にやってもらうのがあたりまえの 最強のわがまま赤ちゃんができあがります。泣かれると、なんとかしなくちゃって思うけど、赤ちゃんは泣くのも仕事。泣いて、肺を強くしたり、目やにや鼻くそが取れると思えば・・・ もっとも昼間、自分に体力も気力もあるときは、うつ伏せ寝からもとに戻りたがり、泣き喚く赤ちゃんを あやしてあげる事もありますが。 この状態は一時です。来月の今頃は、きっと 解決していると思いますよ。 あ、それから昼間働いているご主人様には大変申し訳ないのですが、ママさんは積極的にお昼寝をしましょうね! 多少の家事の手抜きは当たり前!大変な時ですもの。 赤ちゃんが昼寝を始めたら、それがチャンス!自分も一緒に寝てしまいましょう。 この時期~これからの時期のママさんは体力勝負です。 横になって目を閉じているだけで、体は休まります。 まだまだ子育ての期間はこれから。のんびり行きましょう。

SATTIE
質問者

お礼

はい、一人目の子供です。 そうですね、今の時期だけの我慢という事はわかっているのですが、どうしてもじれったくていてもたってもいられなくなり、質問させていただきました。 私も、できることなら放っておきたいのです。放っておいて寝てくれるものならば。しかし、我が息子は泣き止むことや、あきらめる事の知らないベビーなのです。泣きつかれて寝るなんて事あり得ないのです。泣いても相手にしてもらえないとものすごい泣き声を張り上げて泣きつづけます。声がかれても泣いて訴えます。 それからですが、私たちはうつ伏せ寝をやめさせたいのではないのです。本人がそれですんなり寝てくれればそれでいいと思っていますが、うつ伏せでは眠れないのにうつ伏せなりたがり、その挙句泣くので困っているのです。文字数の関係上、うまく伝えられなくてごめんなさい。私の質問の仕方が下手でした。 さっそくの回答ありがとうございました。そうですね、のんびり行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 睡眠中の寝返り

    6ヶ月の男の子のママです。 一週間ほど前から息子が寝ている間に寝返りをするようになり困っています。 起きているときは寝返りしてうつ伏せに疲れたら自分で仰向けに戻るか、大声を出して助けを求めるのですが、寝ているときはうつ伏せになっても頭を上げようとせず布団に顔をうずめたまままた寝ようとします。 添い寝でないと眠らないので同じ布団で寝ています。それでこの一週間は寝返りしたときに気付くようにぴったり体をくっつけて寝ています。でもそれでは息子は何度も(一晩に10回以上)寝返りするので私の方がほとんど眠れず、このままでは疲れて熟睡してしまったら起きれないかもしれないと心配です。 皆さんはどのように窒息防止の対策をされていますか?アドバイスをお願いいたします。

  • 8ヶ月、寝返り、ハイハイをしない息子のことについて。

    8ヶ月、寝返り、ハイハイをしない息子のことについて。 息子は、寝返り、お座り、ハイハイ(ずりばいすら)まったくしてくれません。 うつぶせ遊びをさせていても、2分ほどですぐに飽きてしまい、泣くか、自分で仰向けにもどってしまいます。 2~3センチのマットから落ちるカンジで寝返りをしたことは3回くらいありますが、体の下から手を抜くことができず、大泣きして終わりでした。たった2~3センチなので、平らなところでもできそうですが、見たことがありません。 お座りは、ほんの3秒くらいで、すぐにゴロンところがってしまいます。 仰向けだと、おもちゃでよく遊びます。 表情もあり、目が合うと笑います。 体重はだいたい7キロくらいです。 まず、この月齢でこの状況はどこかに相談が必要でしょうか? それから、お座り、ハイハイを教える、訓練する、方法があるならば教えてください。 お願い致します。

  • 5ヶ月・うつ伏せになって泣く

    5ヶ月の男の子です。 最近寝返りというかうつ伏せになることができるようになりました。 それは喜ばしいことなのですが、まだ自分で仰向けに元に戻ることは できません。 困ったことに、自分でうつ伏せになっては苦しいのか、すぐにひいー、 と声をあげて泣き出します。 そこで仰向けに戻してあげると、その瞬間またうつ伏せになるんです! そしてすぐに泣き出し、元に戻し・・・の繰返し。 うつ伏せになることを忘れさせようと、抱っこなどしてみるのですが もう一回「うつ伏せ⇒泣き」をやってしまうと、体を反り返らせて 棒のように固くして抱っこでも泣きます。 そして降ろすとまたうつ伏せになり・・・の繰返しです。 特に今日はずうっとそればかりで、そばを離れることが出来ません。 イライラして苦しいなら仰向けでいればいいでしょ!!なんてつい 言ってしまいます。 しかし実際に何も出来なくてとても困っています。 今お昼寝をしました。 寝返りが打てないように足の下にクッションを置いて、ムリヤリです。 どうしたらいいでしょう。どなたかアドバイスをお願いします・・・

  • 4ヶ月の息子です

    ここ最近うつ伏せになりながら手をあげ飛行機?バタバタしながら後ろへとゆっくり進んでくのですが1日に何度も練習してるようですが、泣きながら?時にはわめきながらやっています。そんな時は見守っていればいいのでしょうか?それとも畳のマットなど…這いやすい環境に早めに変えるべきですか?フローリングに直だと痛いですよね?なので昼寝マットや普段私達と寝ている布団の上でやっています。そもそも泣いてやっていることが親からして不安です…宜しくお願いします…

  • 寝返りして泣くのにやめない4ヶ月の男児

    4ヶ月の男児のことで教えて下さい。 最近寝返りするようになったのですが、困ったことがあります。 うつ伏せまでできますが、そこからうまく動けないためもがき苦しんで泣いてしまいます。 あお向けに戻してあげると、懲りずにまたうつ伏せをし始めます。 ちなみにうつ伏せ出来ないようにあお向けの時に布団の下に坂を作ると 、今度はうつ伏せが出来なくてこれまた泣いてしまいます。 結局どっちにしても泣いてしまい、夜中もよくこんなことするので子守が大変です。 何か良い方法はないでしょうか? うつ伏せからあお向けにできるようにトレーニングするのが一番手っ取り早いのでしょうか?

  • 寝返りって・・・

    今日で4ヶ月になった男の子がいます。 昨日、マッサージでうつぶせにしていたところ、だんだん右側に傾いていって横向きになり、ころんっとあおむけにひっくり返りました!わぁ、寝返りだぁ♪と喜んで主人に言ったら「えー・・・うつぶせにしてたからなんじゃ?」と寝返り認定をもらえなかったというか(涙) たしかに色々調べてみても、あおむけ→うつぶせができて、うつぶせから返れない子がいたり・・・?? これでも寝返りといえるのでしょうか?どなたか認定してくださいませ(笑)

  • うつぶせ寝はいつからOK?

    続けて質問失礼します。 7ヶ月の男の子がいます。 最近、寝るときに、寝返りをうってしまい、うつぶせになって寝ていることがあります。 それどころか、うつぶせで寝たい!と、なんど表に返してもうつぶせになって、寝てしまうときもあります。(仰向けではグズグズしているのに、うつぶせになった途端スースー寝ることがあります) よく、うつぶせ寝は突然死の原因になるので危険と聞きますが、いつぐらいまで危険なのでしょうか? 自分で頭を持ち上げられたり、仰向けになれたり、苦しければ自力でもがいたりできるようになってからも、やはりうつぶせ寝はさせない方がいいのでしょうか? 以前は、胴まくらをしていたのですが、最近、胴まくらは蒸れて暑いらしく、嫌がります。 一晩に何度となくうつぶせになってしまうので、どうしたものかと悩んでいます。

  • 赤ちゃんのうつぶせについて…

    4ヶ月半の赤ちゃんが居ます。 最近寝返りが出来るようになり、うつ伏せがお気に入りの様子です。 でも、まだうつ伏せから自分で戻る事が出来ません。 そこで、お伺いしたいのですが… (1)うつ伏せの状態をどのくらい続けていても良いのでしょうか? 出来れば具体的に何分くらい等と教えて頂きたいです。 泣くまで大丈夫!と聞きますが、あまり泣く子ではないので長い間うつ伏せ状態で胸が圧迫されたりしないのか不安です。 (2)夜まとまって8時間とか寝てくれるのですが、ふと夜中に見るとうつ伏せで寝ています。大丈夫でしょうか? 母子手帳に、「乳幼児突然死症候群」と言う言葉を見たので心配です。 添い寝なので寝返りするとわかるので、その度に仰向けに直してあげた方がいいですか? 宜しくお願い致します。

  • ハイハイしません

    1歳2ヶ月になった娘ですが、ハイハイをしないでつかまり立ち、つたい歩きが始まりました。 小さい頃からうつ伏せが嫌いで、寝返りも遅く9ヶ月の頃でした。 今でもうつ伏せ、寝返りは得意ではなく、寝返りでうつ伏せになった後は仰向けになれません。 また、うつ伏せの状態から自分で起き上がれません。 このままでは転んでも自分で起き上がれないのではないか、 転んだときの受身が取れないのではないかと心配です。 かかりつけの小児科では1歳検診のときには問題ないと言われていますが 母にも責められ、自分の何が悪かったのだろうと自問する毎日です。 遅いかもしれませんが、なにか特別なトレーニングをしたほうがいいのでしょうか。

  • 寝返りしうつ伏せのまま戻れません

    4ヶ月半の女の子のママです。 最近寝返りをするようになりましたが、仰向け→うつ伏せのまま身動きが出来きず、おお泣きしてしまいます。そのたびに私が、仰向けに直してあげるのですが、直した瞬間にまたうつ伏せになり泣く。。を永遠に繰り返しています。 バスタオルで寝返りできないようにしても、すぐ乗り越えてしまうし、ラックに座らせても、動きたいらしく泣いてしまうので、家事が思うようにできません。 はじめは、早い寝返りによろこんでいたものの、はいはいまでには、まだ数ヶ月かかることを考えると、気が重くなってしまいます。 自分で、うつ伏せ→仰向けにもどれるように教えてあげているのですが、できません。 どうしたらよいでしょうか。

専門家に質問してみよう