• ベストアンサー

ヨウ素の検出方法を教えてください。

gumi_gumiの回答

  • ベストアンサー
  • gumi_gumi
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.4

よう素でんぷん反応が簡単です。 食用のでんぷんでも水にけんだくさせて熱水の中に加えるとでんぷん溶液が できます。でんぷん溶液をよう素溶液に加えると、青色(青紫色)になります。 その色を比色計で測定することによりよう素の濃度も定量できるはずです。

関連するQ&A

  • 検出方法について

    検出方法で、数多くある方法で以下の4つの方法があるのですが、その方法が分からないので、分かる人どうか教えてください。 1、ニンヒドリン(アミノ酸など) 2、UVランプ(UVで蛍光を発するものなど) 3、過マンガン酸カリウム(二重結合を持つものなど) 4、要素の蒸気

  • 二酸化チタンの検出器または方法

    光触媒に使われてる二酸化チタンを検出する装置あるいは簡単な方法はないでしょうか?存在確認、濃度と言うか密度までわかるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 浄水場から検出のヨウ素について

    先日浄水場からヨウ素が検出されましたが 活性炭を入れると数値が下がりますか

  • クラック検出

    硬化したプラスチック(PET)のクラック検出をしたいのですが、 画像センサーでは樹脂内部のクラックを発見する事ができません。 そこで、超音波やX線等の検査装置が無いか探しているのですが、 何か良い検出方法、検査機等の情報は無いでしょうか?

  • ダイカスト部品のエアー漏れ検出方法

    ダイカスト部からエアーが漏れるかのテスト【液体に漬けエアーを注入して漏れるかをテストする】で、どの部位から漏れいているか検出が難しく、なにかこの部位からでていると断定できる方法はありませんか?

  • ヨウ素の検出法

    アルカリ溶液中(I2+KI+NaOH)に含まれるヨウ素を検出したいのですが・・・どんな測定法があるか教えてください。 ちなみにチオ硫酸滴定だと終点が分かりづらく、チオ硫酸ナトリウムを多量に加えると黄色沈殿が生じます。それがなんなのかも教えてください。 比色分析も行ったのですが時間によって変化が生じてしまいます。 どうすればいいでしょうか??

  • 異音検出

    パソコン(ソフト)不要の異音検出装置を探しています。 低コストで、見た目も構造も簡易なものをさがしています。

  • ウエスタンブロット法の検出

    これからウエスタンブロット法を立ち上げようとしているものです。 そのため、装置などは全然そろっていません。 いろいろ調べているのですが、検出をどのように行うか悩んでいます。 予算の関係もあり、高価な装置を購入することはなるべく避けたいと思っています。 現在のところ、二次抗体を酵素標識の抗体にして、DABなどで検出しようと考えているのですが、この場合、肉眼で確認できる程度まで色がつくのでしょうか。それとも、高感度の検出装置が必要なのか、知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  • コンデンサの容量低下の検出方法

    AC100Vから三端子レギュレータを使用して、DC電源を製作しています。 その際、平滑用のアルミ電解コンデンサを使用しています。その容量の低下(劣化などによる…基本的にはあまり低下しないと考えてますが。)を検出するためには、どのような方法が考えられますでしょうか? 装置に実装したままで、コンデンサの容量低下を確認したいです。 リップル電流とかでの確認は可能なのでしょうか? 装置内で回路的に平滑回路を切り離し、コンデンサ単体で強制的に放電などさせて、その時間で容量を推測する方法なども考えましたが、装置稼働中に平滑用コンデンサを切り離すのは…。 装置稼動状態で、コンデンサの容量を確認するような方法はあるのでしょうか? 初心者ですので、基本的なことかもしれませんが、みなさまのご教示を仰ぎたいと思います。

  • 電流のOFF?を検出

    マイナスコントロールの装置に接続されているケーブルから、電流のOFFを検出したいのですが上手くいきません。 発光ダイオードを利用した簡易的な検電器で確認すると、発光ダイオードが0.5秒程消えるので電流がOFFになっているはずなのですが、実際に電流OFFで作動させたい装置では検出できないようです。 装置側には手を加えず何かしらの対策はとれるでしょうか? 電流OFFで作動させたい装置を別のマイナスコントロールの装置に接続すれば正常に作動するので装置が故障している訳ではありません。 電流OFFの時間は、作動する装置しない装置共に0.5秒くらいです。 ノイズを拾っているのでは?と言われたことがあり既出のケーブルにフェライトコアを取り付けたこともありましたが効果はありませんでした。