• ベストアンサー

道具は使わないで居ると何故駄目になってしまうのか?

油を差したり、分解掃除をしたりすれば、もちが違うのでしょうが 例として車などはバッテリーの自然放電でだめになったり、パイプ ゴム等の錆び、詰まり、劣化等によって駄目になってしまいます また、エンジンのかかりも悪くなります、自然の摂理と言ってしまえ ばそれまでなんですが素朴な疑問でも有ります、どうしてだと思いま すか、教えて下さい、お願いします

noname#100428
noname#100428

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosihiro
  • ベストアンサー率30% (125/404)
回答No.1

まず、材質により 経年劣化がありますね。 ゴムなど堅くなり、最後にはひび割れ等。 シリンダーの内部など 時々でも回していればいいのですが 長く回さないでおくと シリンダー表面のオイルの幕が なくなってしまい 次に回したとき オイル無しの状態になり 最悪、焼き付きを起こしますね。

noname#100428
質問者

お礼

>経年劣化 ググリました、色々な分野で有るようですね 良く分りました、構成されている部品、部品におのおのの寿命も 有るからなんですね、返事有難うございました

関連するQ&A

  • バッテリーとブースターケーブルについて

    バッテリーとブースターケーブルの一般論について教えて下さい。 【質問1】 かなり劣化したバッテリーを普通に取り付けてある車に、ブースターケーブルをつないだらエンジンは掛からなかったのですが、劣化したバッテリーを取り外してブースターケーブルだけでやったら掛かりました。 かなり劣化したバッテリーが並列に接続されていると、電気的なロスが生じて、起動力が落ちるものでしょうか。 【質問2】 充電を十分にしても殆ど乗らない車なので、すぐにバッテリーが上がってしまいます。 その場合は、端子部分で外しておくと、自然放電が防げて持ちが良くなるものでしょうか。 2点について、よろしくお願いします。

  • 毎日乗らないとダメですか?

    すいません、先ほど http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1187998 で質問したんですけど、肝心なこと訊くのを 忘れてました。 特に北国にお住まいの方、車に詳しい方 よろしくお願いします。 先ほどの質問では、バッテリーの劣化が原因で エンジンがかからないという回答もらいましたが。 私の車は昨年の1月にバッテリーを交換したので 1年しか経っていません。 2日置きくらいしか車は乗らないのですが・・・ 毎日エンジンかけないとダメなのでしょうか? 急激に気温が下がるとエンジンがかからなくなります 昨年もなったので、冬は乗らない日もエンジンを かけるようにと言われて、かけてたのですが たまたま3日間怪我療養でエンジンをかけるのを 怠りました。そして翌日に急に氷点下になり エンジンがかからなくなりました 車は毎日エンジンかけてないと、急に寒くなると エンジンがかからなくなるものなのでしょうか?

  • 蓄電池のバッテリーは常時充電し続けていると寿命が長

    蓄電池のバッテリーは常時充電し続けていると寿命が長くなるのはなぜですか? 蓄電池のバッテリーを完全放電した状態で1年間放置して使うとバッテリーは劣化しているが、 蓄電池のバッテリーを常時充電した状態でで1年間電気を通し続けてバッテリーとして使うと劣化は自然放置していたより劣化していない。 なぜ劣化しないんですか? 普通に考えると新品の状態で取り外して保管してる方が劣化スピードは遅いと思いませんか?

  • 「バッテリースタータ」の謳い文句について

    バッテリーが弱り、始動困難になった時に使う 「バッテリースタータ」。 ある製品の広告に、 「※ 過放電した車載バッテリー・劣化バッテリー等ではエンジン始動支援できません。 (本機はガソリンエンジン始動支援用であり、バッテリーの代替品ではありません。」 ・・・とありました。 「バッテリ不良による始動困難」の場合、過放電、劣化したバッテリー「等」 でもないバッテリーって、 いったい どんなバッテリーでしょうか? 新品バッテリーでも、「はずれ」 はあるでしょう。  それも含めて 「等」 と言ってるのであれば、こんな製品、「バッテリー『スタータ』」 などと名乗ってるのは おこがましいコトと思うのですが! 「エンジン始動支援用」と言ってるハナから、「代替品ではありません」なんて・・・。 また、半年に一度は充電し 容量回復させなければならないのであれば、 フツーの安いバッテリーと、ブースターケーブル買っとけばイイと思いますが、いかがでしょう? (まあ、充電器の問題もありますけどね。 でも、GSに頼めば済むことですし・・。)

  • バッテリー

    ネットショッピングやホームセンターやカー用品などで バッテリーを売ってますが、この売られている新品バッテリーって 充電量はMAXなのでしょうか? 車を長期保管する場合など、バッテリーのマイナス端子を 外したりしていてもバッテリーは自然放電すると 聞いたことがあるので、それだと売っている新品バッテリーも 自然放電しているのかなと思いまして。 もし、なかなか売れないバッテリーなら放電量が多くて バッテリー交換してもエンジンがかからない可能性も あるってことでしょうか? 結論的にはバッテリーを買う場合はできるだけ最近、 製造された物を購入する方が良いと言うことでしょうか? よろしくお願いします。

  • エンジンのかかりがわるい

    最近、エンジンの係りが悪くなってきました。 というのもエンジンではなく、キーをまわすと、カチカチカチと音が鳴ってエンジンがかからない状態です。 バッテリーには問題がないようなので、おそらくセルだと思うのですが、これはダイナモが悪くなっていると考えられるでしょうか? 聞くところによると、ダイナモに油をさせ!という人がいますが、 そんなことしていいのでしょうか?効果ないですよね?? おしえてください

  • 各種二次電池の特性について

    お世話になります。 それぞれの二次電池についての特性(メモリー効果、自然放電、過放電、満タン保存)についてネットで調べたものをまとめたのですが、間違っている点、補足等があれば指摘していただきたいです。 メインの目的は、それぞれの二次電池の寿命をできるだけ長くすることです。(ダメ=劣化を促進する) ●ニカド ・メモリー効果 あり ・自然放電 あり ・過放電 大丈夫 ・満タン保存 ? ●ニッケル水素 ・メモリー効果 あり (エネループは継ぎ足しOK) ・自然放電 多い (エネループは少ない) ・過放電 ダメ ・満タン保存 大丈夫 ●リチウムイオン、リチウムポリマー ・メモリー効果 なし ・自然放電 少ない ・過放電 ダメ ・満タン保存 ダメ では、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 車の屋根の錆びを安く直してくれる千葉県内の業者

    久しぶりに車に乗ろうとしたらエンジンが掛からない、さらに屋根の一部が錆びで盛り上がってました。エンジンはバッテリーがダメになったので交換して解決、しかし車の屋根の錆びはいかんともしがたい・・・車の屋根の錆びを安くきれいに直して頂ける千葉県内の業者、ご存知でしたら教えて下さい。どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 車は何日放置するとダメ?

    最近、忙しくて何週間も乗らない時があります。 乗ったとしても近くの店に行くだけの数分です。 そこで質問です。 1、車は何週間放置するとダメですか?   また、走らすのは何キロくらいですか? 2、たまに信号や高速の路肩で故障車っています   けどどういうのが多いですか?(パンクなど無し) 3、車駐車時の自然放電はかなり多いですか? 4、走り出せば普通にしてる限りバッテリーが上がること   ないですか? 質問多いですが、よろしくお願いします。

  • 原付の何かのゴム製のパイプの取り付けなおし方は?

    最近中古で買ったヤマハのJOG(49cc原付)についてです。 私はまったくの初心者なのでお願い致します。 知人が勝手にやってくれたのですが、画期的な方法やってやると言いながら、私の原付の何かのゴム製のパイプを抜いてくれました。「排気系か吸気系」のパイプとか何とか言っていた気がします。 オイルボックスは足を乗せる場所のすぐ後ろにあります。 その側を素手でいじって一分もしない作業でゴム製のパイプを抜いていました。 それでエンジン音が低くなり、馬力がほんのわずかに減った気がします。 音が良くなったと得した気分になりましたが、次の日からエンジンのかかりが悪くなり、信号待ちでエンジンストップすることもたまに起きるようになりました。 その人とは滅多に会わないし、簡単な作業で修理屋に料金を払うのも避けたいので、「謎のゴム製のパイプ」を自分で取り付けなおす方法を教えていただけませんか? 車体のボディーには「FINE SELECTION JOG」と書いてありました。