• ベストアンサー

AcronisImageLEを用いたパソコンのバックアップの更新について

こんにちは。 機械の扱いが苦手なので、初歩的な質問になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。 AcronisImageLEを用いて、パソコンの内容すべて(OSなどのシステム状況も)をUSBでつなぐ外付けハードディスク(HD-PSG250U2-WH(BUFFALO))にバックアップしようとしています。 一回目に、全体をバックアップすることはできたのですが、そのあと、日々追加されていくデータを追加するにはどのようにしたらよいのでしょうか。 AcronisImageLEの説明書では、差分・増分のバックアップは、AcronisImageLEに搭載されていない、と書かれていました。 この差分・増分のバックアップというのが、日々追加されていくデータのバックアップのことなのでしょうか? またもし、そうならば、これらをバックアップするには、前回のものを削除して、新たにバックアップしたら、上書きが可能ということなのでしょうか? 日々増えるデータの効率のよいバックアップの方法、作業しながらバックアップを同時並行する方法をご存知の方がいらっしゃったら、是非とも教えて頂きたいです。(説明書を見たのですが、いまいち、わかりませんでした・・・) お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

noname#165661
noname#165661

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cmi
  • ベストアンサー率36% (132/364)
回答No.1

>この差分・増分のバックアップというのが、日々追加されていくデータのバックアップのことなのでしょうか? >またもし、そうならば、これらをバックアップするには、前回のものを削除して、新たにバックアップしたら、上書きが可能ということなのでしょうか? その通りです。 LEではシステム全体をバックアップする機能しか無いので、 毎回、全体のバックアップを行う事になります。 >日々増えるデータの効率のよいバックアップの方法、作業しながらバックアップを同時並行する方法をご存知の方がいらっしゃったら、是非とも教えて頂きたいです。 Acronis True Imageの製品版を購入すると、そのようなことができるようになります。 又は、ネットで"RAID"というキーワードを検索してみてください。 簡単なバックアップとして"RAID1"(ミラーリング)などの手段があります。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>この差分・増分のバックアップというのが、日々追加されていくデータのバックアップのことなのでしょうか? 結果的にはそうなりますね。 でも、追加されたデータだけをバックアップしている訳ではないです。 >またもし、そうならば、これらをバックアップするには、前回のものを削除して、新たにバックアップしたら、上書きが可能ということなのでしょうか? 削除はされないです。前回のバックアップはそのまま残り、変更された部分をバックアップします。差分の場合は全体バックアップ以降の変更分がバックアップされます。増分の場合は前回の増分バックアップ以降の変更された部分がバックアップされます。 何が違うかというと、増分の場合は復元するときに、他の増分バックアップデータも必要ですが、差分の場合は、その差分データと全体バックアップだけ有れば復元できるという点です。他の差分データは不要です。

関連するQ&A

  • バックアップの増分・差分の仕組みについて詳しく知りたいです?

    バックアップについて、運用されている方、詳しい方にお聞きします。 完全バックアップは、フルバックアップなのでわかりますが、増分と差分の違いがよくわかっていません。 どちらも、完全バックアップを先にする?必要はあるとおもいますが 増分は例えば1日目の増分と2日目の増分がある場合、リストアする場合、 完全バックアップを戻して、1日目の増分を戻して、2日目の増分を戻して・・・という感じでよいのでしょうか? よって全ての増分ファイルを残さないと直近まで戻せないが、日々のバックアップは差分より少ない?と解釈すればよろしいですか? 差分の場合は、完全バックアップから直近までの分なので、古い差分は昔なので、直近にまで戻したい場合は、まず完全から戻して、戻したい直近の差分ファイルを戻せばよいということでしょうか? よって、差分は残したい日だけ押して、残りの差分は消すか上書きしても問題ないが、時間とディスク容量は多くいるという解釈でよいですか? 完全から差分・増分をする意味?(仕組み:どのように増分・差分)をするのか、根本から知りたいので、詳しい書籍なども探しています。 実際、増分・差分のどちらで運用されている方が多いでしょうか? 私は1週間に1度完全バックアップするパターンと、月に一度の完全バックアップを考えています。

  • バックアップについて教えてください。

    Windows XPでハードディスクのデータをバックアップできることを知りました。 やってみたのですが1回目は1時間半ぐらいかかりました。 次からは差分または増分で短時間でできるという事が分かりました。 そこで質問ですが、データが増えた分は普通に追加できると思うのですが減った場合はどうなるのでしょう? たとえばマイドキュメントをバックアップしたとします。 その後で大量にあった音楽データをDVD-Rやデジタルオーディオプレーヤーに移してパソコン内のハードディスクから削除した場合などです。 1回目にフルバックアップした状態よりも数GB減っている状態で差分または増分バックアップしたら、最初のバックアップデータから削除した部分を消してくれるのでしょうか? ハードディスクの容量は限られているので復元が必要な状況になったときドバッと必要のないデータまで戻ってしまうのは迷惑です。 このような場合にどうなるのか、あるいはどうしたら良いのか設定など教えてください。 2回目は増分も差分も変わらないそうですが、3回目以降は違うらしいので、それについてもご存じでしたら教えてください。 すべてのプログラム→アクセサリ→システムツールにあるバックアップツールを使用して外付けのハードディスクにバックアップしています。

  • イメージ、バックアップの(増分と差分)について。

    Acronis True Image Home11を使用してます。 ↑ には、増分と差分と言うバックアップ方法がありますが、 -- 増分でバックアップすると全ての増分を保存して置く。 1.Imageバックアップ 増分1. 増分2. 増分3. 増分4.(増分は全て、保存する) -- 差分でバックアップすれば、中間の差分は削除しても良い。 1.Imageバックアップ 差分1. 差分2.←差分3.を作ると、差分1.は削除して良い。 --------------------- 増分とは、元に対して増えた分と言う事は理解できますが、 差分とは、元Imageにたいして、現在の増加分から、引き算をして出た物←結局増加分と、何が違うのですか?

  • 私物ノートPCのデータの差分・増分バックアップ方法

    あなたは、愛用のプライベートノートPCのHDDデータのバックアップを どうなさっていますか? 私は、ウォンドウズ10のノートPCを使っていますが、実は、 差分バックアップや増分バックアップをした事が有りません。 手動より遥かにラクで効率も良いと思ったので、ぜひ試してみたいです。^^ 例えば、ドロップボックスならクラウド上のストレージは、2GBまでは、 無料の様ですが、クラウド上のストレージを借りるしか、 差分・増分バックアップの方法は無いでしょうか? だとしたら、個人情報流出のリスクが高いかなとやや抵抗を感じます。 ネットにつながなくても、差分・増分バックアップがスピーディーに できるなら、個人情報流出のリスクは無いかなと思うのですが、 そんな容量無制限の優秀無料アプリなんて、無いですかね?^^; あなたは、普段、どんな方法で、差分・増分バックアップを されていらっしゃいますか? おすすめが有れば、簡単な理由と共に、ご紹介願えますと幸いです♪ よろしくおねがいします。<(_ _;)>

  • ドライブのバックアップについて

    Cドライブ丸ごとバックアップの後増分バックアップと差分バックアップの方法がありますがこの両者の違いが良く分かりません。 例えばCドライブの中が増えるとばかり限らずこの場合差分の方は何となく分かりますが増分バックアップはどうなるのでしょうか。 両者の定義を教えて下さい。

  • HDDへのバックアップで常に最新の状態で残していくには?

    HDDへのバックアップソフトについて質問です。 増分バックアップや差分バックアップなどと関係するのかもしれませんが、バックアップ時に常に最新の状態でバックアップを残したいと思っています。例えば名前を変更したファイルが新たなファイルとして追加でバックアップされると、古い名前のファイルが最新でないものとしてHDDに残っていってしまいます。同じファイルを別の場所に移動した場合も同様のことが起こります。 これを防いで、最新の状態でのみ毎回のバックアップを取るには、どのようなシステム(増分、差分など)のバックアップソフトを使うのが適しているのでしょうか。また、そういうフリーソフトはありますでしょうか(できればOutlook ExpressのデータやIEのお気に入りなどもバックアップができるものが理想的です)。 バックアップについてはまったくの初心者ですので、説明がおかしいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • バックアップするためのコマンドについて

    /以下全部のバックアップを取りたいと思っています。 ddが好きなので今までddを使ってパーティション全体のバックアップを取っていましたが、これだと時間がかかるためあまり頻繁に使いたくありません。 そこでddも使いますが、差分バックアップを取れる方法を試してみたいと思いました。 自分の知る差分バックアップの方法としてtar、dump、rsyncがありますが、どれが良いのでしょうか? dumpについてある程度勉強しましたが、差分・増分のバックアップのとり方がrsyncと比べて難しいように思いました。 使い方としては一定回数起動(シャットダウン)したときに差分(増分)バックアップを自動で取るということをしたいです。(これについてはまだ勉強してませんがcronを使えばできるのでしょうか) おすすめのコマンドはどれでしょうか?

  • バックアップの差分・増分について教えてください。

    現在、Acronis.というメーカーのTrue Imageというソフトを利用しています。 その中の設定で、自動バックアップの項目に完全バックアップと差分バックアップ、増分バックアップというのがあります。 完全バックアップについては理解しています。 そのまま全てをバックアップするのですよね。 次に、増分バックアップです。 これは何となくですが、増えたデータ分を追加するという認識でしょうか? 私は今のところその認識でいますが、これもどうなのでしょうか? たとえば、Aというファイルがあり、本日バックアップする際にはBというファイルがあればBだけを追加してバックアップするのでしょうか?それとも、Bだけを個別にバックアップしますでしょうか? 更に、差分のバックアップは何でしょうか? AとBのファイルが今あり、Bを削除したとします。 その際に、バックアップされるのはAのみということでしょうか? すみません、質問が下手で。 行いたいことは、毎回完全なバックアップを行わず、増えたものはバックアップ項目に追加し、削除したものは、バックアップ項目からも削除できればと考えています。 伝わりますでしょうか? 説明下手なので、不明部分補足させて頂きますので、この辺りお詳しい方アドバイス頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • データの差分バックアップについて

    私は、外付けのHDD(Logitec製40GB)にすべてのデータを入れて、自宅と職場を往復しながら使っています。職場でデータの追加や更新をした後、自宅に持って帰り、自宅にあるもう一つの外付けHDD(BUFFALO製250GB)にデータのバックアップをとっています。  ところが、40GBHDDにあるデータをすべて選択・コピーし、250GBHDDに貼り付けると、250GBHDDの中にあった中身が、すべて新しく更新・上書きされるのですが、全部のデータをすべて上書きするので、上書きする時間が非常に長くかかります。  私としては、毎回全部を上書きしなくても、新たに追加したり、更新したりしたファイルのみを見つけ出してコピーしてくれる「差分バックアップ」をしたいのですが、どうすればいいのか分かりません。 どなたか知っている方が見えましたら、教えてください。

  • 差分と増分バックアップの違いは

    コンピュータの勉強をしていまして質問です。差分バックアップと増分バックアップの説明が似ているのですが、この2つの違いは何でしょうか?