• ベストアンサー

ニューヨーク大学 インプラント科について

akdcak45の回答

  • ベストアンサー
  • akdcak45
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

貴殿のご質問の趣旨が解りませんが、このサイトで質問されるということは歯科医ではなく、患者さんと言うことで、回答させていただきます。ニューヨーク大学に限らず、UCLA、イエテボリ大学、など、そのほかほとんどの大学で、1日から10日程度のショートコースが現地もしくは、日本国内で行われております。この時、サティスフィケートなるものが発行されますが、これらを待合室に飾りますと、素人の患者さんがたは、勝手にこの大学を卒業したなどと誤解することさえあります。 また、そのための道具として、権威づけのために飾っている先生もいます。医療機関の技術の評価は、学会、大学、留学、認定医、HPなどではわかりません。個々の患者さんの診察、説明、治療計画書、見積書、リスク説明書、補償説明書などを、契約前、手術前にお渡しでき、この内容で、複数の医者を比較してください。何も書面を出さずに手術を行う医者から、CTや模型、口腔内写真まで合わせて添付した治療計画書までを患者さんに治療開始前に渡している医療機関とでは、患者さんは、どちらに、信頼を置かれるでしょうか。

yori
質問者

お礼

御礼遅くなりまして申し訳ございません。 返答ありがとうございました。~大学~科などの表記はしてあるものの、卒業とは書いてなかったりするケースが多く、何なのだろうという疑問に駆られた次第でした。 確かに待合室に飾られた修了証書よりもHPに掲載されている経歴よりも、いかに自分の納得できる治療を計画・実行してくれるかの方が重要かと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インプラントや矯正について教えてください!!

    初めまして。今年、歯学部に入学する者です。 まだ専門を決めるのは早いのでしょうが、自分は口腔外科、インプラント、矯正などの審美歯科に興味を持っています。これから大学で勉強していく中で将来の目標や夢を呆然と考えたくて、歯科医師の先生方に質問をさせていただきます。どうか、お願いします。 1,口腔外科医に比べると、早く稼ぎたいという考えがある場合はやはりインプラント、矯正などを得意として、一般医院に勤務する方が適切なのでしょうか???   2,インプラント、矯正の両方の専門医をとることはできるのでしょうか??? もし、とるとしたらどれくらいの時間がかかりますか??? あと片方とるとしても、どのくらいの時間がかかるのでしょうか??? 3,インプラントや矯正は専門医をとらなければ治療できないというわけではないですよね!? では、専門医をとる事によってのメリットというのは何なのでしょうか??? 4,インプラントや矯正の専門医をとりたい場合は大学卒業後、大学院に進むのが適切なのでしょうか???  5,インプラントや矯正の技術はどこかの歯科医院に勤めたらい、大学病院などで勉強するということも可能なのでしょうか??? 6,インプラント、矯正は最近の歯科医師は殆どできる技術なのでしょうか??? 7,インプラント、矯正が行える歯科医師は歯科医院に勤務して働いたら、どのくらいの給料が貰えるのでしょうか??? 最近は東京などの保険外治療で稼いでいる歯科医院はインプラント、矯正ができる歯科医師に対して高額な給料を支払っていると聞いたのですが、本当ですか??? もし、本当であったらどのくらい貰っているのでしょうか??? 8,インプラント、矯正の技術は極端に難しい技術ではないと来たのですが、本当ですか???  とても、疑問に思っていることなので、どうか教えてください。お願いします。

  • また大学で勉強したいです。

    こちらでは初めて質問させていただきます。 数年前に私立大学法学部を卒業したのですが、現在再び勉強意欲が燃え出して他大学に入学しようと思っています。(こちらも法学部です) そこで質問なのですが、幸運にも入学試験に通る事が出来た場合私は何年間大学に通うことになるのでしょうか? 恐らく一般教養等のどの大学で履修しても大差ないような授業は免除されるとは思いますが・・・ 単位等入学後の事が不安でなりません。 編入(?)という制度も利用出来るようであれば利用したいと思っています。 また上記の他大学とは東京大学のことなのですが、私はどのような試験を受ければいいのでしょうか? 大学ホームページでは一般受験生のセンター→2次の流れにしか言及していませんし・・・ (勿論他に方法がないのであればこの方法で受けるまでですが) ご存知の方どうぞご教示くださいm(_ _)m

  • 大学院進学について

    私は今年院試を受験し、なんとか志望する大学院へ合格することができたのですが、新たな問題が浮上しています。 私は今大学4年生に在学中なので、大学院へ出願するときの書類は「卒業見込証明書」なのですが、私は大学の授業期間中に怪我で入院していた期間があり、課題などで補ってはいたものの、取得が危ぶまれる単位があり、卒業延期の可能性が高い状態です。 大学院へは入学金をすぐに納めないと取り消しになってしまいます。 大学を卒業できなかった場合、大学院の入学はやはり取り消されてしまうのでしょうか?

  • 大学のスポーツ推薦後の大学での勉強、就職

    早稲田大学や慶應大学などの学力偏差値が高いところへ、ラグビーや陸上競技などのスポーツ推薦で入学した場合、授業やテストはどうなるのですか? 一般入試で入学した人と同じ授業、テストを受けないといけないのですか? また、就職活動の際、一般入試で入学、卒業の人と同等の勉学能力、卒業資格があると見られるのですか? ラグビーできわめて高い能力をもった人が、早稲田ではなく、関東学院大学などへ入学する理由が分かりません。

  • 放送大学について

    現在4年制大学に通う3年生 です。 大学を卒業してからは1年制 の視能訓練士の学校に 通いたいと思うのですが 必要な単位をとれていないと 入学ができません。 私の大学は文系のため物理 統計学の授業がないため いまの大学に通いつつ 放送大学に後期から入学 しようと考えています。 この場合、いま現在通って いる大学に手続きみたいなの はいるのでしょうか? 黙って放送大学に入学 していいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 大学院について

    大学院について疑問があるのですが 1.大学院というのは大学四年目、卒業式を終えた後にまた入学式を執り行う形で大学院に入るのでしょうか? 2.大学からその大学の大学院に入るのはそれ以外の大学院に行くより試験等は簡単なのでしょうか? 3.大学と大学院では授業形態等どういった部分に違いがあるのでしょうか? 4.大学院は通常は二年間で単位で成績等を決めていくのでしょうか? 5.大学院を卒業すれば~博士の称号が貰えるのでしょうか? 6.大学院に入るにはどのような試験が一般的にはあるのでしょうか?

  • 一橋大学商学研究科について

    今週の日経ビジネスを見て一橋大学商学研究科に興味を持ちました。 早速一橋大学のサイトへいってみたのですが、イマイチ満足な情報が 得られませんでした。 学校や授業、教授、学生の雰囲気、実際の授業内容、卒業後の情報、 入学試験などより詳しい情報、またはそれらの掲載されているサイト をご存知でしたらお教え頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学入学前の課題について

    公募制推薦で大学に合格したものです。 卒業証明書以外の入学手続きは終えている状態です。 指定校推薦で同じ大学を受けた子は大学から課題やオンライン授業の準備等のお知らせが来ているのに私はパソコン購入のお知らせぐらいしか来ません。 課題が出されるのは指定校推薦の人達だけなのでしょうか、入学手続き完了のメール等は来ないみたいなので確認することが出来ず入学できるか不安です。 大学によって入学前の課題の有無は違うのでしょうか、教えてください

  • 主婦です。初めての大学受験を考えてます。

    現在20代後半で3人目を妊娠中で2人の子供を育てている専業主婦をしてる者です。 後、何年かしたら、都留文科大学を受験したいと考えているのですが。 大学受験じたいが初めてで、都留文科大学は公立でセンター試験を受けるようで、そのような受験の流れも、話で聞くのですが、正直よくわかっていません。 都留文科大学だけしか受験をする予定はありません。 偏差値50の高校を卒業しています。今まで偏差値なんてことも気にしたことがなく、自分の卒業高の偏差値を最近知った次第で・・・。 受験までに何年かあるので、今から勉強して準備に入ろうかと思ってます。 で、社会人になってからの都留文科大学へ受験の流れを知りたく、どなたかちょっとしたことでかまいませんので教えてください。 私が今イメージしてるのは・・・ 一般入試・前期センター試験。で受ける科目のみ勉強する?3科目くらい? 大学に願書を出すのに、卒業高に行って、何か手続きをする?それは願書を提出する直前、その年にやる? 学費は初年度に入学金と授業料の70万円程用意しておけば大丈夫なのでしょうか? どなたか、よろしくお願い致します。

  • 大学の情報収集システムについて。

    大学内にあるカフェなどで話す内容が全て教授側に伝わっているようなのですが、大学内に盗聴器などを置いて情報収集するシステムは一般的なのでしょうか? 教授が講義を行っている間に別の場所で友人と話していた内容がその教授に伝わっているということが頻繁に起きます。 少し「あの教授の授業中に睡魔に襲われた」と話すと、次の授業に教授から「私の授業は眠くなるようですね」と一言加えられる感じです。 証拠はありませんが、このようなことが入学してから続いていて、大学に不信感を抱くようになりました。 盗聴器や監視カメラなどを設置して学生の会話を記録することは一般的なのでしょうか?