• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MiniDVからDVDの作成について)

MiniDVからDVDの作成について

このQ&Aのポイント
  • 初めてのMiniDVからDVDへの画像処理についてのお悩みです。保存版の作成や将来の編集についても考慮しています。
  • PCの環境や使用するソフトウェアによって画質の精度は変わるのか、バックアップの保存方法はどうするべきかなど、具体的な質問があります。
  • また、DVDの永久保存や推薦ソフトの選択、ベストな設定についてもアドバイスを求めています。初心者なので、質問内容に誤りがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.5のエンコード設定でも「やはりイマイチの画質」と言われるのは、 「エンコード前のDV-AVIファイルの画質には、問題がないのに……」と いうことなのですね? そうであるなら、問題はエンコード部分に絞れます。 解決方法としては、もっとビデオデータレートを上げてやるか、あるい はエンコードを行うソフトを替える(エンコード専用ソフトを導入するか)、 といったところになるでしょう。 ビデオデータレートを上げる前に、次のリンク(Wikipediaでの「DVD-Video」の項目) に目を通してみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video DVD-Videoを自作する際に、重要なポイントが判りやすくまとめられて います。 特に「規格仕様」の項に注目してください。オーサリングソフトで設定 を変更する際には、参考になります。 ・映像ストリームの最大レート(MovieWriterでは「ビデオデータレート」) は9.80Mbpsです。 ・ドルビーデジタル(AC3)の音声ストリームは最大488Kbpsです。 ・ただし、映像と音声を合わせた多重化ストリームは、最大10.08Mbps に制限されます。映像の最大値と音声の最大値を組み合わせられるもの ではありませんね。 映像とオーディオのビットレートは、このことを考慮したうえで決める 必要があります。 私はドルビーデジタルを使う際は、デフォルトの256Kbpsに設定したま ま変更していませんが、特に不満は感じていません。 音質に不満があるなら、上げてみるのも良いでしょう。 ただし、この数値を上げることでより音質が向上する筈ですが、その分、 多重化ストリーム中で映像ストリームに割り当てられる分が減少する (音質より画質を重視するなら、上げない方が無難)ことに注意する必 要があります。 また、オーディオのために必要な容量も増加しますから、収録時間が短 くなることも考慮する必要があります。 さらに音質にこだわる場合は、(元ソースがDVテープなら)非圧縮の LPCM(リニアPCM)にするのがベストです。 が、この場合オーディオビットレートは1.5Mbpsにもなるので、ビデオ データレートの上限は8264Kbpsに制限されます。 ・MyDVDはオーサリングソフトです。 http://www.roxio.jp/jpn/products/mydvd/premier/overview.html バージョンにもよるでしょうが、MovieWriter 3よりは新しい世代と思います。 1度試しただけなので詳しくは知らないのですが、MovieWriterのように 簡単操作をウリにした方向性の製品と感じました。 ・ShowBiz 現行バージョンは「ShowBiz DVD 2」となり、オーサリング機能と統合 されたようですね。 http://www.arcsoft.com/public/software_title.asp?ProductID=178 後ろに「DVD」とつかないただの「ShowBiz」は、ビデオ編集ソフトだっ たようです(MyDVDに付属したこともあったようです)。 ……が、古いためかなかなか情報が見つかりません。 一時期余剰在庫が投げ売りされていて、買ってみようかと思いながら機 会を逃してしまい、試したことがありません。 ※私の経験の範囲で回答できない事項に、誰か他の回答者から適切な回 答がつけば良いのですが、この質問自体が「下の方に埋もれて」他の方 の目に触れないようですね……(残念)。 ・B's Recorder GOLD5はライティングソフトです。 バージョンが少し古いので、新しいドライブに対応しているか不安が残 りますが、評価の高いソフトです(が、残念ながら、先日開発元が倒産 してしまい、サポートもなくなってしまいました)。 DVDへの書き込みは、MovieWriterの機能によらず、こちらを使った方が 良い結果が出るかもしれません。試してみてください。 で、「DVDフォルダ」を書き込む際には、「VIDEO_TS」と「AUDIO_TS」 の2つのフォルダを、中身ごと書き込めばOKです。 後者は空っぽのフォルダなのですが、「おまじない」だと思って、その まま書き込んでください。 ただし、No.2にも書きましたが、書き込みは「ISOイメージ」を作成し て、そちらを書き込む方が効率的です。 つまり、MovieWriterの最終出力段階で、 1.「ディスクへ書き込み」のチェックを外し、 2.「DVDフォルダの作成」にチェックを入れ、 3.「ハードディスクへイメージファイルの作成」にもチェックを入れて、 書き込みを実行してください。 No.5で述べたように、再生チェックは「DVDフォルダ」で行い、結果が OKならばDVDフォルダは削除して構いません。 書き込みの際には、B's Recorder GOLDの左下のエリアにISOファイルを ドロップすればOKです。

tomozokun
質問者

お礼

前回のお礼より間が開いてしまい申し訳ありません。 ご教示いただいた方法を参考に今後も少しずつ自分の思うことが出来るようになればと思っています。 また何かあった際には、是非ご教示願います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

あうっ、No.4に対するお礼を見ますと、「画質が悪い」と言われたのは、 DVDに焼いた最終出力の話だったのですね? ごめんなさい、キャプチャ・編集段階の話かと勘違いしておりました。 No.4の回答はズレてますね……(汗)。 さて、No.1でDVD化までの5つの手順を説明しました。 3パターンのテストについてですが、 テスト1は、手順1から5まで全てMovieWriterで行う。 テスト2は、手順1、2をMotionDV STUDIOで行い、手順3から5まで をMovieWriterで行う。 テスト3は、手順1、2をMotionDV STUDIOで行い、手順3から5まで をDVD fun STUDIOで行う。 ということですね? また、手順3のMPEG2エンコードには専用をソフトを使わず、オーサリ ングソフトの機能で行っているのですね? DVD fun STUDIOは扱ったことないのでMovieWriterに絞って回答しますが、 MovieWriterで作業を行った2つのテストは、MPEG設定を見直したほう が良いかもしれません。 ※少し話を戻しますが、キャプチャ、編集の終わったDV-AVIファイル (拡張子.avi)は、Windows Media Playerで再生できますので、試しに 再生してみてください(少し横長に見えるかもしれませんが、それは問 題ありません)。 ※この段階で画質が悪ければ、手順1、2のあたりでトラブっている、 と切り分けできます。 ※……が、問題はそこではないような気がします。 MovieWriterでは、作品とその作業手順を「プロジェクト」という概念 で管理しています。このプロジェクトの設定の中に、MPEGの設定があり、 これが画質に大きく影響します。 MovieWriterの画面左下に3つのアイコンが並んでいます。真ん中(歯車) のアイコンでプロジェクト設定が呼び出せると思います(添付画像は MovieWriter 4のものですので、多少違うと思いますが、参考に)。 プロジェクト設定の画面で青色で囲んでいる部分がMPEG設定の詳細です。 よく確認してみてください。 予め複数の設定が用意されていますが、中には画質の悪い設定もあります。 ※現在の状況は、この辺の設定が不適切ではないかと、疑われます。 例えば、解像度は「720 x 480」が最適なのですが、これより低い解像 度の設定もあります。 またビデオデータレート(ビットレート)が2500kbpsなど、極端に低い 設定もあります。 間違ってそのような設定になっていないか、確認してみてください。 設定に不都合があれば、「MPEG設定を変更」のボタンをクリックし、と りあえず「カスタマイズ」を選択しましょう。 すると、「ビデオ保存オプション」の画面が開きます。 ここの設定は、「全般」タブで解像度が720x480になっていることを確認し、 「圧縮」タブにて…… ・「速度←→品質」のスライドバーを一番右までドラッグし、 ・「ビデオデータレート」を「可変」で(ひとまず)8000kbpsあたりに 設定してみてください。 ・「オーディオ形式」は可能なら「ドルビーデジタル」に、できないな ら「LPCM」に設定します。 ※これは高画質の設定ですが、その分、収録時間が短くなります。 これで試してみて画質に納得できるなら、ビデオデータレートを 500kbps刻みで下げてゆき、画質と収録時間の妥協点を見つけるのが良 いでしょう。 テストで1回ごとにDVDを焼いていたら、時間もお金も資源も、相当無 駄になってしまいます。 最終出力では、「ディスクへ書き込み」のチェックを外して、代わりに 「DVDフォルダの作成」にチェックを入れて、書き込みを実行してください。 この場合、(DVDディスクにではなく)ハードディスク上(作業フォル ダ内の、プロジェクト名のフォルダ内)に「VIDEO_TS」というフォルダ が作成されます。 PowerDVDやWinDVDといった再生ソフトは、この「DVDフォルダ」を直接 再生することができます(再生対象を変更する必要がありますが)。 このDVDフォルダはHDD上に作成されるので、作業時間もディスクへの書 き込みより短く、また失敗しても簡単に削除でき、無駄がありません。 私は本番でも、DVDに書き込む前に「DVDフォルダ」を作成し、再生チェ ックはこちらでやっています。 お試しください。 あまり結果を急がずに、ひとつずつ順番に、理解を深めてゆくのが最良 の道ですよ(遠回りに思えても)。

tomozokun
質問者

お礼

遅くなりましたが、度々大変ご丁寧にご回答いただきまして 有難うございます。 回を重ねる毎に少しずつ勉強させていただいております。 その後ご教示頂いた方法にてテストしてみました。 今回よりDVDを無駄にせずに済むようになりました。(笑) ところが、過去にキャプチャした画像をあらためて今回の設定 でエンコード及びオーサリングしてみましたがやはりイマイチ の画質のような気が致します。 そしてまたまた質問で恐縮なのですが、今回ご教示いただいた 方法の中で「オーディオ形式」が「ドルビーデジタル」に出来 たのですが、オーディオビットレートは”256”でよいので しょうか?これをあげる事により何が変化するのでしょうか? もう1件、「DVDフォルダの作成」にてエンコード及びオーサリ ングをしてDVDへライティングをする際には、「VIDEO_TS」と 「AUDIO_TS 」をコピーすればよいのでしょうか? また今回下記のソフトが出てまいりました。 使えそうな物はありますでしょうか? Sonic MyDVD ShowBiz B's Recorder GOLD5 でもずいぶん古いものですので、現状のMotionDV STUDIOと DVD fun STUDIOもしくはMovieWriterを使用するのが無難で しょうか? 何度も何度も次から次へと質問し申し訳ありません。 現在は、纏まった時間がなかなか取れないので、ご回答いた だいた、最後のお言葉のように気長に少しづつコツコツと覚 えていきたいと思います。 本当に今回は、画像も付けていただき大変分かりやすくただ ただ感謝いたします。 失礼かもしれませんがKurosegawa様は、私の動画編集の師匠 であります。 また是非ご指導お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

> 何度もいろんなパターンで取り込みをしてのですが、 > 最初の頃に行ったものはまずまずの画質なのですが > その後のものが大変荒くなるようになってしまい理由が分かりません… なんらかのエフェクト処理ではなく、単なるキャプチャ、カット編集、 なのですよね? う~ん、この文面からでは、どんな状態なのか、イメージしづらいですねぇ。 もしどこかの設定を変更した覚えがあるなら、元に戻してみてください。 「荒く」と聞くと、解像度に関する設定がおかしいのでは? という気もしますが、そこをいじれる設定があるのかどうか? 「取り込み」時の設定の他、「出力」時の設定も、よくチェックしてみ てください。 ・上記で解決しなければ、原因がソフトの側の問題かどうか、切り分け るのが先決と思います。 ※使っているソフトのインストールCDやシリアル番号などが手元にあり、 再インストールに不安がないなら、一旦アンインストールしてから再イ ンストールしてみるのも、テかもしれません。 ※別のビデオ編集ソフト(体験版で可)で同様の症状が出るか、確認す るのも良いでしょう(が、古いPCだと、最近のソフトはキツイかも……)。 ※MovieWriterにも、簡易なDV取り込み機能があります(本当に簡易な ものなので、メインの作業にはお勧めしませんが)。こちらでキャプチ ャしたらどうなるか、確認してみるのも良いでしょう。 > MiniDVそのものが悪くなってしまったのでしょうか? その可能性もあると思います。 また、DVカメラのヘッドが汚れて、録画・再生に支障をきたすこともあ ります。 専用のヘッドクリーニングテープが販売されているので、試してみるの も良いでしょう。 ヘッドの寿命、なんてこともあり得ます。 ※ただ、ヘッドの汚れが原因で私が経験したトラブルでは、データの一 部が欠落する(画面半分ぐらいが緑色に塗りつぶされる)とか、化ける (どぎつい色のモザイク状の画面になる)など、デジタル特有の壊れ方 をします。 この場合に当てはまらないかもしれません。

tomozokun
質問者

お礼

たびたびのご回答感謝いたします。 その後のトライ結果なのですが、下記の通りです。 <PC&ソフト使用環境>ノート2台を使用しております。 【DELL INSPIRON6400】  Genuine Intel(R)CPU T2300 @1.66GHz 1.66GHz 1GB RAM Ulead DVD Movie Writer 3 SE MotionDV STUDIO 【LENOVO 3000 V200】  Intel(R)Core(TM2)Duo CPU T8100 @2.10GHz 1.20GHz 1GB RAM Ulead DVD Movie Writer 3 SE MotionDV STUDIO(バッチをあてました) これらにHD-HES500U2を接続しております。 ちなみにInter Video WinDVD Creatorは、あまりお勧め でないとの事でアンインストールしました。 <使用カメラ> SONY DCR-PC120 NTSC それぞれにiLinkケーブルにて接続 MotionDVでは、DVの認識をすぐにしますが、MovieWriter ではカメラの電源の入りきりをしないと認識しません。 また、出力選択の際MPEG以外を選択するとカメラの認識が 外れてしまいます。 そしてこの環境で下記3パターンのテストをしました。   (キャプチャ)   (ライティング) 1.Movie Writer → Movie Writer 2.MotionDV   → Movie Writer 3.MotionDV   → DVD fun STUDIO 結果は、 【DELL INSPIRION6400】 1.書込み失敗 2.画質 悪 3.それなりに見れる 【LENOVO 3000 V200】 1.画質 悪 2.画質 悪 3.― ※毎回のテストでDVD-Rを使用するのももったいないと 思い、DVD-RWの使用も試みましたが書き込みが上手くい きませんでした。 DVDレコーダーで認識せず… 今思ったのですが、LENOVOの方はMotionDV STUDIOに バッチをあてたのがいけなかったのでしょうか? とりあえずアドバイス頂いたように全てのソフトを再イ ンストールして引き続きためしてみようと思います。 ご迷惑でなければまたご教示お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

蛇足かと思いつつ、追記します。 最終形がDVD出力ということは、当然の話ですが、出来上がったものの ファイルサイズが、DVD1枚の中に収まらなければならない、というこ とです。そのことを計算して作る必要があります。 大雑把な言い方ですが、片面1層ディスクの場合は4.3GB、片面2層デ ィスクの場合は7.9GBが実質的な上限だと思えば良いです。 ただし、メニューやらなにやらで、0.1~0.2GB程度(凝ったメニューや 動画メニューを作ると、もっと)の容量を食うことを勘案して、その分 を差し引いて考える必要もあります。 また、音声にLPCMを選択した場合も、もう少し差し引く必要があります。 そうすると、収録したい動画(をMPEG2にエンコードしたもの)の合計 サイズが、1層だと4.1GB、2層だと7.7GB程度に収まっていなければな らないことになります。 このことを念頭に置いた上で、MovieWriter(などのオーサリングソフト) のプロジェクトで、MPEGのビットレートを設定する必要があるのです。 (エンコードまでMovieWriterに任せる場合は、神経質にならずに済み ますが、)TMPGEncなどのエンコード専用ソフトで「先に」エンコード しておく場合は、MovieWriterのプロジェクト設定と同じ設定でエンコ ードする必要があります。 (異なる設定でエンコードした場合は、MovieWriterがプロジェクトに 合わせて再エンコードしてしまうので、画質劣化の原因になります。) つまり、エンコードだけを別のソフトで行う場合は、その段階から「最 終的な完成形」を意識して作業する必要がある、ということになりま す。ご注意ください。 あまり参考になりませんが、私はよく、以下のような作業を行います。 ・30分のTV番組(アニメ)のCM抜きを行うと、24~5分程度になります。 ・これを最大7MbpsのVBR設定でエンコードすると、1話あたり1GB前後 に収まります。 ・これを4話分まとめてオーサリングすると、1層ディスクになんとか 収まるくらいのサイズになります。 (元の動画によって圧縮率は変わるし、エンコード設定にもよるので、 あくまで目安として……)

tomozokun
質問者

お礼

先日は有難うございました。 結局いまだ苦戦しております。 何度もいろんなパターンで取り込みをしてのですが、最初の頃に 行ったものはまずまずの画質なのですがその後のものが大変荒く なるようになってしまい理由が分かりません… MiniDVそのものが悪くなってしまったのでしょうか? 引き続きいろいろ試して勉強してみます。 ご指導有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私が初めてDVテープの編集に手を染めたのが、かれこれ10年前です。 当時の使用ソフトはVideoStudio 3で、PCはPentium IIの350MHz、メモ リは256MBという、今日の感覚で考えると冗談のような環境でした。 MotionDV STUDIOは使ったことないのですが、VideoStudioについては Ver.3から始まって、4、6、7、9、12(の体験版)と乗り継いできたの ですが、「カット編集だけ」に限って言えば、やはり「バージョンによ って画質の優劣が生じることはない」と判断しています。 つまり「ソフトによる画質の差はない」のと同じです。 新しいバージョンのソフトは、入出力の対応フォーマットが増えたり、 機能が向上したりといった点が異なるでしょうが、最も基本となるカッ ト編集の機能は、古いバージョンでもしっかり押さえられていると思い ますよ。 とりあえず今あるソフトで一度試してみて、その結果不満な点があった り、もっと高度なことに挑戦したくなったら新しいソフトを購入する、 というのはどうでしょう? お勧めのソフトは、私の経験の範囲だけでは狭いと思いますので、 「ソフトウェア > 動画編集」のカテゴリで新規の質問を立てて、多く の人の意見を聞いてみるのも良いと思いますよ。 私は、「餅は餅屋」との考え方で、キャプチャ&編集、MPEGエンコード、 オーサリング、ライティング、の各ステップで、それぞれ専用のソフト を使い分けています。 ・キャプチャ・編集に使うのはVideoStudioかPremiaですが、やっぱり 古いバージョンを使っています。 ・エンコードは、もっぱらハードウェアエンコード(古いTVチューナー の機能を使用)しているので、あまり参考にはなりませんね。 ソフトウェアエンコードではTMPGEncシリーズ http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/index_video.html が高い評価を得ています、が、価格の方も評価の高さにふさわしいものです。 このページの一番下にあるTMPGEnc Plus2.5は旧バージョンですが、DVD 作成だけに目的を絞るなら、充分に使えるものです。 ・オーサリングは、各ソフトにそれぞれ特色があり、状況に応じて使い 分けています。 MovieWriterシリーズは「細かいことができない」代わりに、難しいこ とを考えなくても「手軽に」DVDが作れるのが特長です。 現行バージョンは7で、バージョン3は確かに古いですね。AC3音声に 対応していないかもしれませんし、2層メディアにも対応していないか もしれません。この辺に不満があれば、買い替えもアリです。 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1173965700889#versionTabview=tab1&tabview=tab0 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/index_dvd.html ・ライティングは、専用ソフトを使用することを強く推奨します。 書き込み可能なDVDドライブを搭載したPCならば、ご質問の文面にある ソフト以外にもライティングソフトがインストールされている筈です。 ライティング専用ソフトは、新しいドライブやメディアのへの対応も含 めて、頻繁にアップデートが繰り返され、機能が向上しています。 MovieWriterの「おまけ機能」で書き込みができる、というのとはレベ ルが違います。 ライティングソフトをお勧めするもう1つの理由は、最初のご質問にあ った「バックアップ」との関連です。 MovieWriterでの最終出力は、 ・DVDへの直接書き込み ・DVDフォルダの作成 ・ISOイメージの作成 の3つの中から選択できます(複数同時選択も可)。 ISOイメージで出力すれば、それを後でライティングソフトを用いてDVD に書き込むことは簡単ですし、書き込んだ後もHDD内にISOイメージが残 っています。 これを残したままにしておけば、書き込んだDVDメディアが破損したと か、書き込みに失敗したとかの場合であっても、再び書き込みをやり直 せます。つまりDVDの「バックアップ」にもなる、ということです。 なお、DAEMON Toolsというツールを使うと、HDD内のISOイメージをDVD ディスクと同様に扱う(再生も可能)ことができて、便利です。

tomozokun
質問者

お礼

Kurosegawa様 再度ご丁寧なご回答有難うございます。 さすがキャリア10年です。かなり内容の濃い勉強をさせて頂きました。 ご教示いただいた内容の100%はまだ理解が出来ていませんが、かなり私の知識が向上したように思います。 それを踏まえていろいろと触ってみたいと思います。 また、何かあった時には是非よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

MiniDVということは、ハイビジョンでなく、いわゆるSD画質のもの、で よろしいのですよね? DVテープをDVD化するなどして保存する場合は、次のような手順を踏みます。 0.撮影(MiniDVテープ) 1.キャプチャ(DV-AVI形式/保存先HDD/0からの劣化、なし) 2.編集(DV-AVI形式/保存先HDD/1からの劣化、なし) 3.エンコード(MPEG2形式/保存先HDD/2からの劣化、圧縮率による) 4.オーサリング(DVD-Video形式/保存先HDD/3からの劣化、なし) 5.ライティング(DVD-Video形式/保存先DVD/4からの劣化、なし) また、空いたMiniDVテープにバックアップを保管、という作業は2の作 業の後で「DVテープへの書き戻し」という作業を行うことになります。 2の後で、3以降の流れ(DVD化)と、テープへの書き戻しと、2方向 に分岐する形です。 質問の答えですが、 (1) キャプチャ→カット編集→書き戻しという単純な作業の間では、データ 形式に変更を加えず切り張りするだけなので、画質は一切変わりません。 これはPCのスペックや使用ソフトとは無関係です。 (スペックの低いPCだと、処理に時間が掛かることはあります。) (画面に効果をつけるような複雑な処理を行う場合は、また別の話です。) (2) こちらの質問が参考になるかも知れません。 http://okwave.jp/qa5178181.html どんな媒体に保存しても、決して万全ではありませんので、異なる媒体 で複数のバックアップを保持することをお勧めします。 (3) 保管の仕方にもよりますが、メディア自体が劣化する(永久保存はでき ない)ことを、覚悟しておく必要があります。 (4) 3つのソフトのうち、MotionDV STUDIOは「ビデオ編集ソフト」で、1~2 (およびテープへの書き戻し)の作業を行うものです。 残る2つは「オーサリングソフト」に分類されるもので、主要な機能は 4ですが、3や5の簡易な機能も持っています。 カット編集(1~2)に用いるのは、それ専用のソフトであるMotionDV STUDIOです。 エンコード、オーサリング、ライティングは、それぞれ専用ソフトを用 いるのが望ましいのですが、MovieWriter1本で3~5を賄うこともで きます。 (WinDVD Creatorは、お勧めしません。) (5) DVからのキャプチャについては、事実上、撮影したときの状態そのまま で出力するしかありません。そのため、設定を必要としない(または設 定できない)ソフトも多いです。 DVDへの出力では、(解像度をわざわざ変更する理由はありませんので) 設定すべきはビットレートと音声形式に絞られます。 Movie Writerシリーズでは「プロジェクト設定」によって行いますが、 既存のプロジェクトを参考にして、オリジナルなプロジェクト設定を作 るのがよいでしょう。 音声形式としてAC3が選択できるならそれを、できなければLPCMを選択 します。 ビットレートは「ズバリ、この数字が良い」とかいうものではなく、画 質と収録時間のトレードオフです。 ビットレートを高くすると高画質になりますが、その分収録時間が短く なります。両者のバランスを考えてみてください。 画質を保ちながら収録時間を延ばすことができる、VBR(可変ビットレ ート)を選択することをお勧めします。 個人的には6Mbps以上なら充分、と感じます。 MotionDV STUDIOについてはこちらを参照すると良いでしょう。 http://panasonic.jp/support/software/mdvs/index.html 「使い方講座」にも目を通してみてください。 MovieWriterについては、こちらのチュートリアルが参考になると思います。 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1221277730772

tomozokun
質問者

補足

大変ご丁寧なご回答有難うございます。 初心者の私でもよく理解が出来ました。 それなりに自分でも調べてみたのですが、イマイチ整理できずにおりましたが今回いただいた回答でスッキリしました。 最後にもう2件だけご指導いただけますでしょうか? 1.当初の質問(1)のご回答 >これはPCのスペックや使用ソフトとは無関係です。 でキャプチャーに使用するPC環境やソフトによる画質などの差は出ない事がわかりましたが、これはソフトのバージョンによる差も同様にないと考えればよろしいのでしょうか?同じ主旨の内容になり申し訳ありません。(実はMotionDV STUDIOのバージョンが古いのです...) 2.もしお勧めのソフトや組み合わせがあればご教示アドバイス頂けないでしょうか?(今回1.の回答によっては、ソフトの新規購入を検討したいとおもいます) よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • miniDVテープ→DVD作成でお勧めのソフトを教えてください。

    miniDVテープ→DVD作成をしたいのですが、色々なソフトがあって悩んでいます。 また、一つのソフトでは全てできないものも有り、こんがらがっています。 一つのソフトでminiDVテープ→DVD作成ができ、編集(文字入れ、フェードイン、アウト、カット)出来るソフトでおすすめのものを教えてください。 また、オーサリング専用のソフト等がありますが、色々なソフトを使い分けするのは何故ですか?

  • MiniDVの映像をDVDに移して保存

    ふと思いました・・・「MiniDVのテープって一度撮るとそのまんま・・・なんて贅沢なw」 考えてみれば一度撮影すると普通の人はそのままテープ保存なんて方が結構多いと思うんですよ。 私の場合サークル活動などの記録として撮ることが多く、何度も見返すなんてことがありません^^; そこで考えたのがテープに撮ったものをDVDに移して保存でもよいのでは?DVDなら後から編集する場合も取り込みが簡単だし場所も取らない!テープも再利用出来るし・・・え?もっと早く気づけって?w さてさて、そこで知識のある方・経験のある方教えてgoo~^^b DVD保存の際の注意点や方法などを教えてくださいm(_ _"m)ペコリ DVDって「R・WR」や「+ or -」わけわかんね><; 今考えてるのはビデオスタジオでテープの中身をすべてPCへ移しそのままDVD作成なんてのがあるのでそのまま焼いてしまおうかと・・・どんなですかね^^; 現在の私の環境は ビデオカメラ「SONY DCR-PC101」ソフト「ビデオスタジオ7」PCは動画編集には十分なスペックあります^^(最近作りなおしました)

  • miniDVテープと中身の整理について

    今まで撮りためてきたビデオ(miniDVテープ)を整理しようと PCに取り込んでいる途中ですが、イベントごとにテープを分けている わけでもなくただ時系列に撮ってそのままになっています。 そこで、何点か教えていただきたいのですが、 まず、miniDVテープのカセットケースがなくなっておりテープが むき出しのままのものが何本かあります。 とりあえず未使用テープから借りてケースには入れましたが、 miniDVカセットのケースのみの販売ってないのでしょうか? ネットで検索しても電気屋さんを探しても見つからず・・・・・・ 皆さんはそのようなテープをどう保管されていますか? また、マスターテープとして残すこのテープをどのように保管されて いますか? うちのはどこにおいてあるのかな?と思っていたらテレビ台の中に 重ねておいてありました。 また、PCに取り込んでDVDにしようと思っているのですが、 やはりイベントごとのディスク作成がいいのでしょうか? 今、第2子の育休中で、ふとビデオ整理を思いつきしようとしている ところです。 ビデオ自体は義父や夫が撮影したものですが、 編集等一切していませんし、 私的にも同居の義妹の子の部分を抜いて我が子のイベントを 第1子の成長記録として時系列でDVDにしようと考えています。

  • miniDVからDVDにダビング又はPCに取り込む

     現在,miniDVテープを100本程度持っています。最近では,これを再生できる機械が少なくなったので,ビクターのSR-DVM70というビデオレコーダーを購入して,このテープをDVDにダビングして,保存しています。  ところで,今年の正月にこのDVDを再生してみたところ,かなりの枚数のDVDがパソコンで読み込めなくなっていました。DVDの保存方法がよくなかったのかもしれません。しかし,3年前にダビングしたのがもう劣化しているという事実を見て,他の保存方法を検討しなければならないと感じました。  ついては,次の2つの方法を考えています。  1つは,今までどおり,miniDVテープをDVDにダビングする方法です。今度は,保存方法に気を付け,高温多湿を避けるというものです。  この方法は簡単なのですが,miniDVからDVDにダビングする段階において,画像が劣化している可能性があること。さらに,DVDの画像を更にパソコンに取り込んで保存しようとした場合,更に画像が劣化するのではないかという不安があります。  他の1つは,miniDVのデータを直接パソコンに取り込んでファイルとして保存する方法です。  この方法のいいのは,AVI形式のファイルにすることができるので,パソコンを使用すれば,見たい映像を速やかに探しだすことができることです。DVDだと頭出しが大変ですし,早送りにも時間がかかります。  ただし,私のパソコンには,DV端子がついていないので,DV端子のついたボードを購入する必要がある点で初期投資が必要です。ヤフーオークションには,10000万円以下のボードが出品されていますので,これを利用する方法を考えていますが,実際にどのようなソフトを使用して,どのようにしてパソコンに取り込むのか。また,ドライバーとソフト連携はとれているのかなど不安材料があります。  もし,手軽にPCに取り込むことができるのであれば,この方法を利用したいと考えています。  なお,現在使用しているパソコンのCPUは,自作でcore i7 3770Kですので,処理能力の点ではあまり問題ないと考えています。  以上,なんでも結構ですので,アドバイス願います。

  • MiniDVを編集しDVDに焼きたいのですが

    MiniDVで撮影したものを ムービーメーカーで編集をし、 WMV形式で保存するところまでは 初心者ながらたどりついたのですが、 Mpegにうまくエンコード出来ません。 TMPGEncでMpegに出来るとのことで、 やり始めたのですが、 うまくいきません。 (ファイルの大きさが 数メガバイトになってしまったり) WMVをエンコードに簡単に出来る方法を ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 映像(DVDビデオカメラ使用)を12cmDVD-Videoに

    日ごろはDVビデオカメラで撮影し、今までに何度かPCでDVD-Videoを作成した経験があります。 (MotionDV STUDIO、DVDfunSTUDIOを使用) ボランティアサークルで「サークル活動の様子を撮影し、追々関わる人たちにDVDにして渡そう」と いう話が出ました。たまたまその作業を一番具体的に想像できるのは私でしたが、 DVDビデオカメラは持っていないので少し疑問があります。(仲間には申し訳ないですが、 皆ほとんど知識がありません。皆ビデオカメラ操作がやっと、多少PCをいじるのは私くらい) 1.自分なりに調べてみたら、miniDVテープで撮影したものとはキャプチャした時点で形式も画質も違い すでにmpeg2(?)のように思えます。それをさらに編集しオーサリングし…でエンコードするのですから、 画質はどうなってしまうのだろうと心配です。12cmDVD-Rにおさめる時間が短ければ 多少劣化から救えるのでしょうが、今の時点ではおさめる映像の時間も未定です。 あらかじめ何かしらビデオカメラの設定や変換のビットレートなど見当がつけられたらといいなと 思っていますが事前に気をつけられることはありますでしょうか。 2.そしてもしも私が家でDVD-Videoを作成するとしたら、現状ではMotionDV STUDIO、DVDfunSTUDIOを 使うことになります。 DVDビデオカメラから取り込んだmpeg2を編集することになりますが、同じ映像時間として考えたら miniDVテープよりデータのサイズが小さい分、取り込みやエンコードも短い時間で終わるという見方で よろしいのでしょうか。 ダラダラ書いてしまいすみません、お願いします。

  • AVI形式のファイルを劣化させずにDVD-Rに焼きたい

    デジタルビデオカメラで撮影した映像を現在AVI形式でPCに落としてあります。これをバックアップのためになるべくデータを劣化させずにDVD-Rに焼きたいと思い、当初MotionDVでマニュアルもよく見ずに適当に実行したところ、Mpeg2に変換して記録されてしまい?!画像が劣化してしまいました。 次に少し調べて、AVI形式のままDVDにそのまま焼こうとPCに付属のDrag'n DROPというソフトを使用しましたが音声が音飛びしてしまいました。 1)AVI形式のファイルをそのままDVDに焼くことはできないのでしょうか? 2)Mpegに変換してDVDに焼いたデータでも再度PCにとりこめば、編集はできますか? 3)DVテープのバックアップとしてなるべくそのままの状態で保存しておきたいとと考えたのですが、HD・DVDに焼く以外にはどんな方法がありますか? 素人考えで笑われてしまうようなことを書いているかもしれませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • VAIOでminiDVをパソコンに取り込むことについて

    お尋ねします。 1)VAIOのデスクトップによる編集なのですが、WindowsムービーメーカーとDVgate Plus、どちらを使ったほうが良いのでしょうか?画質が良く取り込める方を使いたいのですが。 または、まったく別のソフトの方が良いのでしょうか? 両ソフトの利点・欠点などございましたら、合わせてご教授ください。 2)DVgate Plusで取り込む際、ファイルの形式は「DVコーデックAVI2.0」と「DVコーデックAVI1.0」どちらを選んだら良いのでしょうか? また、上記の形式は、WindowsムービーメーカーのDV-AVI形式と同じなのでしょうか? 3)のちのちDVDに保存したいとも考えておりますが、現在はminiDVのパソコンへのバックアップを目的に取り込みます。ファイル形式はDV-AVIで良いのでしょうか? ビットレートですとか解像度といったものが、いつまでたっても理解できずにおります。 miniDVを画像の劣化なくパソコンに保存する最善策ををご教授願います。 以上、ご存知の点だけでも結構ですので、宜しくお願い致します。

  • DVD-Rのファイルをビデオ編集するには・・・・?

    写真屋のサービスで デジタルビデオカメラで撮影したminiDVテープ をDVD-Rへダビングしてもらったんですが、 これをPCへ取り込み直して、ビデオ編集して 再びDVD-Rへ焼き直すことは可能でしょうか? もし、可能なのでしたら、どのようなソフト等で どのような処理が必要かどうかお教え下さいませ。 何卒、よろしくお願い致します。

  • miniDVからDVDへのダビング

    子供の小さいころのminiDVテープをDVDにダビングしてもらおうと思うのですが、一部のテープが撮影したビデオカメラの不具合で録画信号がずれているようで通常の再生機器ではノイズがひどくなってしまいます。 どなたかそのようなトラブルを補正してDVDダビングをしてもらえる業者さんをご存知の方いらっしゃいますか?

DNAテストの結果に唖然
このQ&Aのポイント
  • 海外で静かなブームになっている、エスニックDNAテストをやってみました。
  • 日本人と思われていた私のDNAテスト結果は、日本人・中国人/ベトナム人・フィンランド人・エスキモーの要素を含んでいた。
  • 子供もテストした結果、バルカン半島人・ギリシア人の要素も見つかり、驚いた。
回答を見る

専門家に質問してみよう