• 締切済み

生後一ヶ月の子の生活について

生後一ヶ月を過ぎた子を持つ者です 初めての子で不安に思っているのですが、 うちの子は、基本的に睡眠時間が少ない方なのですが、昼も夜も抱っこしてないと寝ません。 布団で寝たとしても、私の布団でラッコ抱きで熟睡させた後、ゆっくり布団に降ろして添い寝で30分持てばいい方です。 なので、うちにある子供用の布団で寝たことがありません。 抱っこじゃないと寝ないのは日が経てば少しずつ良くなると思って諦めてますが、抱っこだけで寝てるので、ちゃんとした所で寝れてなくて体に問題がないか心配です。 少しずつでも布団に寝かせるようにトライした方がいいでしょうか? ご意見頂ければと思います。

みんなの回答

  • toraho55
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

 子育て大変ですね、我が家でも覚えがあります。  特に一人目は細心の注意を払いますので大変です。  もし二人目を授かって育てる時にはうそのように楽になります。なぜか? それは一人目ほど気に掛けないからです。一人目は泣いていたら何とか泣き止まそうと頑張ります、でも二人目はそのうち泣き止む、で終わります。  そのうち子供も泣いてもだっこされないと諦めるのかあまり泣きません。  手を掛けるなと言っているのではありません、もう少し気楽に子育てすると楽しい育児が出来ると思います。  以前いとこに言った事があります。「一人目と二人目、違う星の生き物ほど扱いが違うな。」 それでも二人とも元気に育っています。

sana821
質問者

お礼

そうですよね、やっぱり経験があると余裕も出てきて気持ちが相手に伝わるから、うまくいくんでしょうね もっと肩の力を抜いてやっていきたいと思います! ありがとうございました!!

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.8

うちの子も背中スイッチ君でした~! おっぱいでウトウト・・・そ~っと下ろすと(いや、下ろそうとすると)泣く!昼も夜もです。 昼は基本的に抱っこで寝ていて、夜は何度もトライして成功した隙に仮眠(すぐ起きるけど)でした。 きっと体には布団で仰向けで寝るのが一番いいとは思います。でもそれって机上の空論というか・・・現実的にはムリな赤ちゃんもいますよね。 うちは授乳クッションを使って、おっぱいで寝たらその上になるべく仰向けになるように寝せてました。そうすれば自分の腕も疲れないし、本くらいは読めます。 夜は首が座ったころから私が耐えられずに添い乳を始めましたが、一緒に寝られるので楽です。 でも添い乳じゃないと夜寝ないので、他の人は寝かしつけられませんし、断乳する時のことを思うとゾッとします… 添い乳は良く考えてからorもう少し様子を見て限界だったら始めた方がいいと思います。 ちなみに10ヶ月になった今でも2、3時間おきにムニャムニャ…ですが、以前より格段に眠りが深くなりました。 昼寝はおんぶして寝かせた後、そのままマットに下ろして寝てます。 首が座ったらおんぶという必殺技が使えるので、日中かなり楽になりますよ! まだしばらくは大変な時期が続きますが、適度に抜きながらお互い子育て頑張りましょ~★

sana821
質問者

お礼

私も大変、大変と言いながら、今日は夫が休みなので我が子を任せてPCにゆっくり向えて気分転換できてます! そうですよね、首が据わればおんぶもできるし眠りも今よりは深くなってるだろうし今よりは断然楽になってきますよね 添い乳もよく考えてトライしてみようと思います! お互い頑張りましょうね ありがとうございました

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.7

こんにちは。3歳になる娘が産まれたとき、本当に寝ない子で、こちらに質問させていただいたことがあります。 もちろん布団でなんか寝ませんでした。 ちょうど1か月くらいの時は、真夜中でも2時間抱っこして布団において10分で起きての繰り返しだった日々もありました。 2カ月くらいまでは本当につらかったです。 背中にスイッチでもついてんの!?って思うくらい、布団に置くと起きるんです。 私はよくソファで抱っこしたまま寝ていました。 添い乳は、出産した病院であまりしないほうがいいと指導を受けたためしなかったのですが、周りのお母さんはしている方が多かったです。 (でも添い乳をしなかったおかげで卒乳は楽でした) 赤ちゃんはウトウト寝ているようでも、ちゃんと眠っているんだそうです。だから、ちょくちょく起きても、浅くしか眠っていないようでも、ちゃんと睡眠は取れているから(赤ちゃんは)大丈夫です。 健康面での心配は、ちゃんとおっぱい(ミルク)を飲んでいるか、体重の増減、機嫌のよしあしで判断するといいようです。 うちでは3か月を過ぎると布団で寝るようになりました。(それでも1時間置きに起きましたが) まだ産まれて1か月しかたっていないので、背中がまるくなる抱っこの姿勢のほうが赤ちゃんはお腹の中のようで心地いいんだと思います。 お母さんは大変ですが、これが不思議なもので過ぎてみれば懐かしくなります。(私がそうです) 私も2カ月までが一番つらかったです。 旦那さんにも上手に協力してもらって、お母さんも体調を崩さないようにしてくださいね。

sana821
質問者

お礼

まったく同じなんですね 確かに今は本当に大変で倒れそうですが、回答者さまの言うようにいつか懐かしく感じるときがくるんでしょうね 3ヵ月~少しずつ良くなってくれるといいです 体調崩さないよう頑張ります ありがとうございました!

  • rikurusu
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.6

おはようございます。 2ヵ月のメンズのママです! 私も始めての子供です。 うちの子も抱っこが大好きでしょっちゅう抱っこしてます。 昼間は乳を飲ませて熟睡するまで抱っこして(約30分~1時間) 布団に寝かす。でも、寝てくれて30分くらいかな。 またしばらく遊んであげて、眠くなってグズグズしだしたら また抱っこして寝かせる。 これの繰り返しです。 夜は一緒の布団で腕枕で添い寝してます(笑) なぜか、腕枕で添い寝すると朝まで7時間くらいまとめて寝てくれるんですよ! 夜12時頃に乳を飲ませて抱っこしてウトウトしてきたらそのまま腕枕して寝ちゃいます! なかなか寝なくてグズグズしてるときは添い乳するとそのまま寝てくれるます。 私は始め添い寝、添い乳に抵抗があったのですが、 自分が睡眠不足にならないで昼間元気に余裕をもって息子の相手をしてあげれるなら その方がいいなって思って始めました。 添い乳も毎日じゃないので、まあいっかって思ってます(笑) 2ヵ月にもなると日中起きて遊んでる時間も長くなります。おしゃべりもよくするようになります。 私はそれになるべく付き合ってあげたいなぁと思っているので、 夜は寝てくれる添い寝&添い乳をします。 ちなみに昼間に腕枕でねてもせいぜい3時間くらいしか寝てくれません。 もしかしたら多少、夜は寝るっていう感覚があるのかもしれません。 どっちにしても、良いことなのか悪いことなのか分からないのであまり回答になってなくてすみません。 あくまでも、うちの場合です。 お互い、我が子との毎日を楽しみたいですね!

sana821
質問者

お礼

やはり同じ方いらっしゃるんですね 私の睡眠は夜は良くて2時間、昼は眠れてないので、これじゃこの先持たないですよね・・ これから少しでも睡眠がとれるように添い寝・添い乳やってみようかと思います。 私も我が子との遊びを早く楽しめるようになりたいです! お互い頑張りましょうね ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは、3ヶ月の男の子の母です。 毎日の育児、ご苦労様です。睡眠不足で大変ですよね。 まず質問にお答えすると、布団に寝るに越したことはないですが、別に抱っこでも問題ないと思います。 大好きなお母さんの腕に抱かれるのが、一番心地いいんでしょうね。 でもそれじゃあお母さんが寝られなくなっちゃいますよね。 それを踏まえて、布団に寝かせる方法なのですが……。 もしかしてミルクなのかもしれないですが、母乳でしたら添い乳はいかがですか? うちの子は比較的1ヶ月のときも楽なほうだったと思うのですが、それでも夜の寝かしつけは大変でした。 ベビーベッドだったのですが、抱っこゆらゆらで寝かせて、ベッドに戻すと一瞬で起きました(笑)。 疲れ果てているわたしを見て、実母が添い乳を勧めてくれ、こわごわですが添い乳したら、あっけないくらい簡単に布団で寝てくれましたよ! 質問者さんは赤ちゃん用の布団に寝かせてあげたいみたいですが、大人用の布団をちょっと固めのものにするとかして(柔らかすぎると赤ちゃんが沈み込んで窒息してしまうので)、一緒に寝てあげてはどうですか? 布団におろして添い寝、の延長で添い乳でもいいかもしれません。 添い乳は危険との意見もありますが、少なくともうちは一回もつぶしちゃったことありません(わたしは寝相は良くない方ですが)。 赤ちゃんが寝ちゃったら、ちょっと体を離してお母さんも寝ればOKです。 卒乳が難しいとかもあるかもしれませんが、ただでさえ疲れるこの時期、ちょっとでも楽な方法を選ぶのが、母子共に有効だとわたしは勝手に思ってます(笑)。 わたしもまだまだ新米ですが、3ヶ月になると笑顔や謎のおしゃべりも増えて、ホントに楽しくなりますよ。 お母さんが少しでも楽になればよいですね。

sana821
質問者

お礼

完全母乳なので、添い乳の方法やってみようと思います ずっと抱っこで体の限界を感じてました 三ヶ月ぐらいになるのが本当に楽しみです! 毎日大変でしょうが、回答者さまも育児頑張ってくださいませ ご意見ありがとうございました。

  • nemnatnat
  • ベストアンサー率26% (35/133)
回答No.4

体に問題がないか心配との回答にはわからないので答えられませんが、我が子も寝ない子でした。 何をしても寝ない子、1晩に何度も夜泣きをする子、反対に要求さえ満たしてあげれば勝手に寝てしまう子、夜泣きをしない子、様々だと思います。 我が子も布団に降ろすと起きてしまっていたので、私は座椅子に座り、生後1カ月の我が子を抱いたまま寝てて、気が付いたら夜が明けてた・・って事も多々ありました。 朝目が覚めると、子どもの首がだら~んと私の腕から落ちててビビリましたが(笑) 2ヶ月半頃から夜起きなくなったので布団で寝かせれる様になりましたが、お昼寝の時は常にラッコ抱きでネンネでした。 また4ヵ月を過ぎ、ベビーカーでお散歩などするようになってからはベビーカーで寝てしまった我が子をそのまま玄関先に置いて3時間とか昼寝させたりしてました。 今息子は4歳ですが、今のところ問題無く成長してくれています。 身長も平均より大きいですし、ひらがなも読める&書ける、運動面も特に問題ありませんよ。 これから先の能力はわかりませんが・・・。 ただやはり抱っこでネンネはお母様の体も休まらないと思いますし、少しずつでもお布団で寝てくれるようになるといいですね。 頑張ってください☆

sana821
質問者

お礼

同じ方いらっしゃるんですね やはり、時が経てば良くなっていくんでしょうね なんとか布団で寝せれるように頑張ってみます! ありがとうございました。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.3

別に問題は無いと思いますよ。 元々人間だって自然の中で暮らしていたのですから、その頃はママの手の中で寝ていた筈です。 段々平らなところの方が寝心地がいいことに気付いて寝る時間が延びてくるようになります。 もう記憶があいまいですが、確かうちでも私と妻が適宜だっこして寝ていたような。 首が据わってからはスリングに放りこんで寝かせてような。 で、そのままスリングごと布団の上に置くと結構ちゃんと寝てました。

sana821
質問者

お礼

段々平らなところの方が寝心地がいいことに気付いて寝る時間が延びる、、 今の私にとって希望のもてる言葉でした。 ありがとうございます 。 首が据わったら、スリングの方法もやってみます

noname#171468
noname#171468
回答No.2

キチンとした布団で寝かす事が原則です。 だんっこで寝る癖が付いて居る様ですけど、だっことは体の安定が良くなく頭脳の発達にも余り良い傾向とは言えません、固定した落ち着いて所で寝る事で脳発達も確り付いて行く物です。  揺すられる事は成熟した脳の完成を鑑みれば、避けるべき課題です。  高い高いも首が据わらない月例は脳内ショックを起こす要因で避けるべしと言う位です。  泣くのは新生児は仕事です、不快快感は泣くしか発する事出来ない段階ですので、泣くからだっこは子どもの発達段階で見ても布団で寝かせるこれが原則論です。

sana821
質問者

お礼

布団に降ろした瞬間泣き出すので、とても難しいですが、色々方法を考えやってみます ご意見ありがとうございました。

回答No.1

  >抱っこしてないと寝ません。 これはね、言葉を足さないといけない 抱っこしてないと(都合の良い時に)寝ません 子供が寝たい時でなく、寝て欲しい時に寝さそうとしてませんか? 我が家の子は気が付いたら寝てました。 夜も寝るのは親の方が先に寝てるしまつで、子が何時寝たかは知りません。 もちろん1ヶ月では夜中に起こされてミルクを与えますが、その後も親が先に寝て子供が後から寝るような(同時だと思いたいが....) ほっておけば寝る  

sana821
質問者

補足

説明が足りませんでした。 オッパイの後、ウトウトして寝てしまうので、熟睡したかと思うところまで抱っこで寝かしつけて、布団に降ろすとすぐに起きて泣き出す、これの繰り返しなんです。 まさか、自分の都合に合わせて寝せようと思うなんて考えられるわけもありません。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう